[
リストに戻る
]
No.84へ返信
パワーポイントで作成したものを・・・
- Aris -
2007/05/03(Thu) 16:38:25
[No.75]
└
Re: パワーポイントで作成したものを・・・
- Aris -
2007/05/04(Fri) 17:15:09
[No.81]
└
Re: パワーポイントで作成したものを・・・
- ms_takatsuki -
2007/05/04(Fri) 17:40:41
[No.82]
└
Re: パワーポイントで作成したものを・・・
- Aris -
2007/05/04(Fri) 21:43:06
[No.83]
└
Re: パワーポイントで作成したものを・・・
- ms_takatsuki -
2007/05/04(Fri) 22:19:34
[No.84]
└
Re: 成功しました ヽ(^o^)丿
- Aris -
2007/05/04(Fri) 23:38:39
[No.85]
└
Re: 成功しました ヽ(^o^)丿
- ms_takatsuki -
2007/05/05(Sat) 08:09:26
[No.86]
└
Re: パワーポイントで作成したものを・・・
- ms_takatsuki -
2007/05/03(Thu) 21:29:40
[No.77]
└
Re: パワーポイントで作成したものを・・・(訂正)
- ms_takatsuki -
2007/05/04(Fri) 06:00:49
[No.78]
└
Re: パワーポイントで作成したものを・・・(訂正)
- Aris -
2007/05/04(Fri) 09:59:22
[No.79]
└
Re: パワーポイントで作成したものを・・・(訂正)
- ms_takatsuki -
2007/05/04(Fri) 13:17:50
[No.80]
Re: パワーポイントで作成したものを・・・
(No.83 への返信) - ms_takatsuki
> いろんな転送方法を試してみました。
> ビルダーで転送ができましたが、問題は.filesフォルダから裸になって転送されてしますのです。
> フォルダ名がやはりパワーポイントで作られたままでは、
> 拡張子がmhtではなく、ドットが付いた.filesになっているのです
>
> パワーポイントで保存するときファイルの種類が間違って保存されているのでしょうか?
パワーポイントのバージョンは? 私のは2003です。
この場合、保存をするとき webページとして保存を使います。そうすると、自動的に*.mht ファイルとして保存されます。
名前を付けて保存でもいいですが、この場合はファイルの種類をwebページ(拡張子 *.html)でなく、単一ファイルwebページ(拡張子 *.mht)で保存して下さい。
前者の方法で保存すると確かに *.files というフォルダーが生成されその中に*.htmを含む色々なファイルが展開し入っているようです。この方法でも出来るのかもしれませんが私はこの方法は使っていません。或いはファイルサイズが節約出来るのかもしれませんが。
[No.84]
2007/05/04(Fri) 22:19:34
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)