![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
お疲れ様です。 ざっくりですが、これも一応質問した方がよいかな?と気になった点をいくつか書いてみました。 全部が全部必要でもないと思いますので、質問に入れるかはお任せいたします。(意見などございましたらお知らせください!) 文面など、いじって頂いて構いません。 Q: 「全ての竜は時間移動をした」との情報がありましたが、コウタさんはまだ王女藩国のメタルリーフ園に残っていますでしょうか? コウタさんが居て、メンテナンスが可能な場合 Q: ドラゴンの存在や、ドラゴンのメンテナンスしている事が知れると 被害に遭った国の設定国民の方に非難を浴びたり コウタさん、ならびにメンテナンスに従事する人員が被害を受けたりする可能性はありますか? Q: (前のQ)が「はい」の場合、メンテナンスの依頼や本質疑は 「r:この記事は国民番号記載所に登録されているプレイヤーしか閲覧できない」 などとし、設定国民の方へは伏せておいた方が安全でしょうか? ※上記2質問について、藩王が出されている声明が台無しになってしまうような質問内容ですが、 竜を恨んでいる人がいる場合、今日明日で簡単に人の意識が変わるものでも無いと思うので 現段階では必要以上に刺激しない方がよいのでは、というのと 悪い方向の予想が当たった場合、危険な目に遭う可能性があるのが設定上の整備士さんやACEかと思うので。 ただ、各国の方に失礼な質問とも言えますので、もっといい言い回しがあれば変えて頂けるとありがたいです。 ※隠しておいて後で明らかになる、とかだとかえって悪印象が強まる、という可能性もありそうなので 特に隠さずやっちゃってた方がいいかも。 ほか懸念事項 ・Q2:Q1の質問が、いいえ。の場合、再度詩歌国内の整備士さんへ、定期メンテナンスをお願いすることは出来ますでしょうか? の回答が「はい」の場合について、 戦闘の影響により、国内の生活基盤が揺らいでしまっているかと思いますが、 定期メンテナンスの仕事は整備士さんの生活に悪影響を及ぼさないか といった点が少し気になりました。 (アルトが居なくなってしまった分、整備士の仕事は減っていそうですが、整備士の数も減っていそう) ・メンテナンスがなされていない場合、既に自然に還ってしまっているかも、という心配も… その場合はそれで、そう回答頂けるでしょうから特に質問項目は立てなくても良さそうですが。 ・(これはコウタさん関係ないですが)減少した人口は、結局 どのくらいに回復しているのか(あるいはそのままになっているのか)が気になりました。 http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/tenryo/482 の質疑を見た感じ、 多すぎも少なすぎもせず、元の人口くらいに戻っている…? ==== 状況確認・メンテ実施は早期にやった方がよいと思いますが(悪い事が起きうる場合は、設定国民に秘密裏にででも)、 他の各国にも話を通しておいたり、宰相に相談しておいたりした方がよいかも知れない、と思いました。 (コウタさんがまだ無事に居たとして、存在を知られてコウタさんが襲われたーとかいう事が万が一起こると、お互い気まずくなりそうですし) ……色々、深く心配しすぎで取り越し苦労だといいのですが。 森さんや茜に手紙でお願いする事自体は大丈夫なんじゃないかなと思います。経緯説明が大変そうですが。 (茜には、森さんからもお願いできると確実かも… ただ、人伝てに頼み事をすると心象が悪くなるという面もあると思うので、良し悪しの判断が難しいですが) あと、11月からメンテという事で、手紙が必要だと超急がないと難しそうです… (その間ワールドシミュレーターも止まるなら、アイドレス再開直後に何かやっても変わりはないかもですが) [No.5939] 2008/10/31(Fri) 01:09:24 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。