![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
【編成の要点】 ・水竜ソットヴォーチェ2*3機による編成 ・分隊は各ソット+上陸時歩兵 ・太元ディレクティブで書くべきこと ・音楽院の教育の補正HQ ・音楽院の教育の個別付与 ・一人は皆の為に皆は一人の為にの使用時 ・水中中距離戦、水中遠距離戦、操縦を「水中における」で有効に #現状なぜか遠距離と操縦が無視されます ・ソットの白兵可不可について、質疑次第で不可の場合は 搭乗時(本隊,ゼーロ,ドゥーエ,セーイ)の白兵を「評価無効」に #白兵距離時の装甲や移動も ・吟遊詩人の防御補正について、確認次第で有効な場合は 「評価派生」で「詠唱戦闘行為や魔法に対する」を「部分有効条件」に ・搭乗時の犬妖精2の追跡補正について、プレイ次第なので 「評価派生」で特殊無効に ・ソット搭乗時の陣地構築は「評価無効」に #元々一般行為で補正もないので出す必要がないため ・外交戦は太元で対応していないため個別計算すること /*/ 【黒埼さんに質問】 ・操縦と水中遠距離戦の出し方 ・ドラゴンシンパシー(個々人の感覚)の出し方 #部隊員詳細で個人個人見ればわかるんですが、評価まとめで出ないかなあと ・「楽器の音楽補正 = 歩兵,条件発動,(音楽に関わる)全判定、評価+3。」の扱い方 #歩兵時の歌唱に足したいけどどうすれば… ・ユニットの複数指定がうまく行かないときがあるっぽいのですが…? ・ソット搭乗時の評価派生「絶技使用時」と「対詠唱・魔法時」の判定評価詳細>補正内訳が変ぽい(数値はあってるぽい)ですが…? ・絶技を全ユニット対象に個別付与してるつもりなのですが、歩兵だとかかってない模様…? #犬妖精2の追跡、嗅覚になってて感覚とも幸運とも限定してないのはわざとかな…? #同調評価提出って機体名じゃなくて搭乗人員名が必要な気も…?要確認 /*/ 【要質疑】 Q: 搭乗人員の75%以上が白兵戦可能で補正がある場合、 水竜ソットヴォーチェ2での白兵戦および各種補正(攻撃,防御,移動)はどのようになりますでしょうか? #水竜ソットヴォーチェ2単体では白兵戦の特殊を持ちません。 #ルールでは #t:搭乗兵器 = 側面:操縦者しか持たない特殊は操縦者全体を1部隊として行動制限がなされる #http://www10.atwiki.jp/i_d_rb/pages/27.html #とあります。 a.白兵戦可能かつ、白兵距離での各種補正(攻撃,防御,移動)もかかる b.白兵戦可能だが、白兵距離での各種補正(攻撃,防御,移動)はかからない c.白兵戦不可だが、白兵距離での各種補正(防御,移動)はかかる d.白兵戦不可かつ、白兵距離での各種補正(防御,移動)もかからない /*/ 【要確認】 *吟遊詩人の防御補正 = ,条件発動,(詠唱戦闘行為や魔法に対する)防御、評価+5。 って搭乗時も使えましたっけ…? #T15では搭乗時は使ってない模様 #75%以下でも使用可能な旨質疑済み #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=7230 [No.7450] 2010/05/05(Wed) 06:50:43 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。