[
リストに戻る
]
No.6681に関するツリー
詩歌藩国作業ギルド7
- 九音・詩歌 -
2009/04/15(Wed) 00:48:00
[No.6681]
└
そろそろ詩歌藩国作業ギルド8へ
- 星月典子 -
2009/07/16(Thu) 00:31:29
[No.6933]
└
(7/1〆)農業博覧会L化募金
- 星月典子 -
2009/06/30(Tue) 06:25:02
[No.6899]
└
提出済み
- 星月典子 -
2009/06/30(Tue) 23:59:35
[No.6902]
└
背中でバカンス(イベント)作業枝
- 花陵 -
2009/06/28(Sun) 18:24:20
[No.6893]
└
提出ページ作成
- 鈴藤 瑞樹 -
2009/07/08(Wed) 22:51:53
[No.6920]
└
SS(多分色々と要修正)
- タルク -
2009/06/30(Tue) 02:14:58
[No.6898]
└
SS(修正1)
- タルク -
2009/07/04(Sat) 00:36:42
[No.6912]
└
背中でバカンス 設定文章(修正1)
- 鈴藤 瑞樹 -
2009/06/29(Mon) 22:53:40
[No.6895]
└
技族作業:一枚完成
- 花陵 -
2009/06/28(Sun) 18:28:24
[No.6894]
└
TODOmemo
- 星月典子 -
2009/06/26(Fri) 20:05:42
[No.6890]
└
(6/27〆)歩兵プロモ参加国募集
- 星月典子 -
2009/06/26(Fri) 20:02:31
[No.6889]
└
Re: (6/27〆)歩兵プロモ参加国募集
- 九音・詩歌 -
2009/06/27(Sat) 01:50:00
[No.6891]
└
(T14中)留学メモ
- 星月典子 -
2009/06/13(Sat) 03:43:27
[No.6865]
└
留学関連質疑案
- タルク -
2009/06/13(Sat) 20:06:30
[No.6866]
└
タルクさんへ:大神官取得してよいですか?
- 星月典子 -
2009/06/30(Tue) 06:37:17
[No.6900]
└
OKですー
- タルク -
2009/06/30(Tue) 18:54:21
[No.6901]
└
申請しました(受理待ち)
- 星月典子 -
2009/07/01(Wed) 03:42:57
[No.6903]
└
確認しましたー
- タルク -
2009/07/01(Wed) 23:07:09
[No.6906]
└
EV143 ”幸せってなんだっけ”マイル分配
- 星月典子 -
2009/06/11(Thu) 01:01:27
[No.6856]
└
EV143マイル配布案
- 清水魁斗 -
2009/06/11(Thu) 20:40:08
[No.6859]
└
金庫番申請
- 星月典子 -
2009/06/28(Sun) 04:16:55
[No.6892]
└
確認しました。
- 駒地真子 -
2009/06/17(Wed) 09:02:44
[No.6881]
└
確認しました
- 鈴藤 瑞樹 -
2009/06/16(Tue) 23:31:36
[No.6879]
└
6/20頃提出予定
- 星月典子 -
2009/06/16(Tue) 04:53:32
[No.6876]
└
ありがとうございまーす。
- 花陵 -
2009/06/12(Fri) 22:51:17
[No.6864]
└
求む!犬士用看護士取得(組み込み)根拠URL
- 星月典子 -
2009/06/03(Wed) 07:24:37
[No.6834]
└
Re: 求む!犬士用看護士取得(組み込み)根拠URL
- 九音・詩歌 -
2009/06/03(Wed) 18:25:07
[No.6835]
└
ありがとうございます!(一時しのぎ対応済)
- 星月典子 -
2009/06/03(Wed) 19:50:35
[No.6836]
└
農業博覧会 屋台のリソース消費
- 駒地真子 -
2009/06/02(Tue) 21:53:20
[No.6830]
└
済
- 星月典子 -
2009/06/03(Wed) 07:07:27
[No.6833]
└
(6/5〆)帝國全体の犯罪被害者対策基金参加表明
- 星月典子 -
2009/05/28(Thu) 04:48:31
[No.6820]
└
Re: (6/5〆)帝國全体の犯罪被害者対策基金参加表明
- 九音・詩歌 -
2009/05/28(Thu) 19:28:05
[No.6821]
└
済
- 星月典子 -
2009/06/03(Wed) 07:06:44
[No.6832]
└
TODO5件
- 星月典子 -
2009/05/07(Thu) 18:37:04
[No.6760]
└
(済)T14編成チェックについての質問・異議申し立...
- 星月典子 -
2009/05/08(Fri) 21:54:53
[No.6767]
└
自首
- 星月典子 -
2009/05/11(Mon) 19:12:00
[No.6777]
└
編成修正&提出
- 星月典子 -
2009/05/16(Sat) 21:55:08
[No.6789]
└
装備ルールに関する編成再提出の受付
- 星月典子 -
2009/05/18(Mon) 01:46:10
[No.6791]
└
(済)NGO団体FROG活動許可
- 九音・詩歌 -
2009/05/07(Thu) 23:14:20
[No.6764]
└
(済)農業博覧会屋台エントリー
- 星月典子 -
2009/05/07(Thu) 19:41:40
[No.6762]
└
ご回答いただきました
- 星月典子 -
2009/05/08(Fri) 22:12:40
[No.6768]
└
(済)EV143 ”幸せってなんだっけ”エントリー
- 星月典子 -
2009/05/07(Thu) 19:10:08
[No.6761]
└
〆4月7:EV143”幸せってなんだっけ”
- 九音・詩歌 -
2009/04/27(Mon) 00:05:46
[No.6738]
└
1.平凡な幸せ国民の選出
- 九音・詩歌 -
2009/04/27(Mon) 00:10:41
[No.6739]
└
推薦
- 清水魁斗 -
2009/04/27(Mon) 00:23:17
[No.6740]
└
Re: 推薦
- 九音・詩歌 -
2009/04/30(Thu) 00:12:11
[No.6748]
└
農業博覧会リソース割り当ての相談
- 駒地真子 -
2009/04/22(Wed) 00:55:43
[No.6718]
└
藩王様へ:マイルの口座連絡要
- 星月典子 -
2009/05/11(Mon) 19:26:23
[No.6778]
└
1億で出していいでしょうか?
- 星月典子 -
2009/04/23(Thu) 03:39:44
[No.6720]
└
Re: 1億で出していいでしょうか?
- 九音・詩歌 -
2009/04/23(Thu) 21:25:39
[No.6723]
└
提出済
- 星月典子 -
2009/04/23(Thu) 23:02:51
[No.6724]
└
(4/27〆)帝國向け産業育成支援の予備調査
- 駒地真子 -
2009/04/21(Tue) 09:24:32
[No.6714]
└
(4/17〆)E142関連・宰相府からの国民帰還事業協賛お...
- 駒地真子 -
2009/04/17(Fri) 00:19:28
[No.6692]
└
Re: (4/17〆)E142関連・宰相府からの国民帰還事業協...
- 九音・詩歌 -
2009/04/17(Fri) 08:25:47
[No.6695]
└
4/15時点未回答質疑とE142関連質疑の緊急タグについて
- 星月典子 -
2009/04/15(Wed) 03:00:30
[No.6684]
└
緊急タグ付けました
- 竜宮・司 -
2009/04/15(Wed) 15:52:02
[No.6685]
└
ありがとうございます!!
- 星月典子 -
2009/04/16(Thu) 05:59:40
[No.6690]
└
(4/17〆)農業博覧会参加者募集(E142関連性あり...
- 星月典子 -
2009/04/15(Wed) 02:50:48
[No.6683]
└
E142 ”政争と国民” 編成フェイズ
- 九音・詩歌 -
2009/04/15(Wed) 00:51:10
[No.6682]
└
声明文のダイエット
- 竜宮・司 -
2009/04/17(Fri) 22:05:29
[No.6699]
└
シィさまポスターを、描きました。
- 花陵 -
2009/04/17(Fri) 20:36:00
[No.6698]
└
EV142提出物
- 九音・詩歌 -
2009/04/17(Fri) 10:55:24
[No.6697]
└
関連政策
- 九音・詩歌 -
2009/04/17(Fri) 10:50:39
[No.6696]
└
ポスター(音楽関係)
- 駒地真子 -
2009/04/17(Fri) 00:46:09
[No.6693]
└
チャットログより大まかな方針
- 星月典子 -
2009/04/16(Thu) 04:28:50
[No.6689]
└
必要作業整理
- 星月典子 -
2009/04/16(Thu) 04:27:46
[No.6688]
└
1.国民アピールの作成と公示(作成場所)
- 星月典子 -
2009/04/17(Fri) 06:22:25
[No.6694]
└
簡単な、ポスター描きます。
- 花陵 -
2009/04/15(Wed) 22:24:08
[No.6686]
└
出来ました。
- 花陵 -
2009/04/17(Fri) 00:02:41
[No.6691]
└
今日、できたぶん。
- 花陵 -
2009/04/16(Thu) 00:04:19
[No.6687]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
詩歌藩国作業ギルド7
(親記事) - 九音・詩歌
藩国作業ToDoをメモっていく感じでお願いいたします。
自分がやる作業でも、人にやってほしい作業でもOK。
アイドレス取得作業とか戦闘準備は他にツリー作って誘導する形で。
なにをしなきゃいけないのか、なにができててなにができてないのか
わかりやすいようにお願いいたします。
申請ものは申請が通ったかどうかチェックしないといけないので、こっちで報告してくださいませ。
芝村さんに要質疑のものも、こっちでメモってくれたらまとめて持って行けるかもです
[No.6681]
2009/04/15(Wed) 00:48:00
E142 ”政争と国民” 編成フェイズ
(No.6681への返信 / 1階層) - 九音・詩歌
http://blog.tendice.jp/200904/article_21.html
物語背景:
一息ついた共和国と帝國は、それぞれ政争と国民支持率向上を開始した。
共和国は、ペルセウス移民達、中でも政治集団と政争を演じ、帝國はセプテントリオンの侵入を防ぐべく、暗闘している。
・処理内容
1.国民アピールの作成と公示
2.国民アピールの判定
3.政争の行動計画提出
4.政争の行動判定
5.治安維持判定
1.国民アピールの作成と公示と、3.政争の行動計画提出が必要です。
〆切:4月17日23時まで
[No.6682]
2009/04/15(Wed) 00:51:10
(4/17〆)農業博覧会参加者募集(E142関連性あり)
(No.6681への返信 / 1階層) - 星月典子
参加者募集なのですー。
内容
http://mizukume.at.webry.info/200904/article_1.html
応募先
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/28940
以下抜粋
//
参加希望される方は次の2点の質問の答え書いてこの記事に返信してください。
質問1
農業品評会に参加を希望しますか?(出品側として参加か協賛し一般参加かもお願いします)
質問2
質問1で参加を希望された方に質問します
イベント終了後、希望国が多いようならばL:化を目指そうと思いますが、L:化を希望しますか?
//
[No.6683]
2009/04/15(Wed) 02:50:48
4/15時点未回答質疑とE142関連質疑の緊急タグについて
(No.6681への返信 / 1階層) - 星月典子
質疑BBSが新しくなりました。
未回答の質疑が移動してますので注意。
内政についての質問・ご相談については、
E142公示に伴い緊急タグをつけさせていただこうと思いましたが、
移設の際編集パスが変わったらしく、編集できません><
(元は1234)
今日はもう遅いので、明日海法さんに、
「編集して緊急タグつけたいけどできないよう><」
とお伝えいただけるとありがたく…!
(私、明日は終日不在ですー)
すみませんがよろしくお願いいたします!
詩歌藩国内政について質問・ご相談
http://syaku003.appspot.com/entry/show/54063
→
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=2215
音楽院(施設)の要点について
http://syaku003.appspot.com/entry/show/54076
→
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=2220
[No.6684]
2009/04/15(Wed) 03:00:30
緊急タグ付けました
(No.6684への返信 / 2階層) - 竜宮・司
海法さんに緊急タグを付けてもらいましたー
詩歌藩国内政について質問・ご相談
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=2215
[No.6685]
2009/04/15(Wed) 15:52:02
簡単な、ポスター描きます。
(No.6682への返信 / 2階層) - 花陵
E142 ”政争と国民”(修正1)
E142用の「+ポスター(1枚以上)」というのを、とりあえず一枚描きます。
「農業博覧会参加予定です、とEV142にいれてもいいですか。」
と、いうのを見たので、描きかけの魚の絵を塗って、「農業博覧会参加予定です!」
という感じの文字をいれようと思います。
〆切:4月17日23時までとあったので、急ぎます。
[No.6686]
2009/04/15(Wed) 22:24:08
今日、できたぶん。
(No.6686への返信 / 3階層) - 花陵
絵掲示版に、アップしてます。
No.278 E142 ”政争と国民”です。
中に入れる文句でいいのがあったら、レスしておいてください。
明日、入れなおします。
では、ねます。
[No.6687]
2009/04/16(Thu) 00:04:19
必要作業整理
(No.6682への返信 / 2階層) - 星月典子
1.国民アピールの作成と公示
国民アピールを掲示
・政策(1000文字程度)
・声明(1000文字程度)
・ポスター(1枚以上)
リソース消費は30万t/100億まで
3.政争の行動計画提出
帝國は、セプテントリオンの浸透と侵入を上手に阻止しないと、今後の政治活動に大きな影響を与えます。
個人騎士団/歩兵部隊/(内政部隊)を使用して(複数でもかまいません)行動
・1000文字以内の行動宣言
[No.6688]
2009/04/16(Thu) 04:27:46
チャットログより大まかな方針
(No.6682への返信 / 2階層) - 星月典子
--------------------------------------------------------------------------------
九音・詩歌★: 政策のほうは(2009/04/15 23:58)
--------------------------------------------------------------------------------
九音・詩歌★: 犯罪者の引き渡し、被害を受けた国民の保護、補填、産業育成(音楽産業、農業博覧会参加)、燃料生成施設のセキュリティ強化(2009/04/16 00:01)
--------------------------------------------------------------------------------
九音・詩歌★: とりあえず必須はそんなところ。後は、燃料ペレット関係とかを盛り込むか並行して提出(2009/04/16 00:04)
--------------------------------------------------------------------------------
九音・詩歌★: 燃料生成施設のセキュリティ強化は、行動宣言の方でやるべきかもね。(2009/04/16 00:05)
--------------------------------------------------------------------------------
九音・詩歌★: こちらは部隊による海岸線の警戒、内乱扇動や犯罪に関する情報収集、治安維持が主な行動になると思う。災害救助もかな(2009/04/16 00:06)
--------------------------------------------------------------------------------
[No.6689]
2009/04/16(Thu) 04:28:50
ありがとうございます!!
(No.6685への返信 / 3階層) - 星月典子
おかげさまでご回答いただけました。
海法さん竜宮さん芝村さんありがとうございます!
転載しました。
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29005
http://cwtg.jp/bbs2/wforum.cgi?&no=29005&reno=&oya=28914&mode=msgview
Q1:
詩歌藩国における治安維持活動は成功終了できましたが、
その後、被害や経済の状況、国民の様子について
教えていただけますでしょうか?
A1:
不満はくすぶってるが、土場からの犯罪者認定が来て、土場からの旅行者の大部分が犯罪者となって袋叩きにあっている。
/*/
Q2:
打ち壊し等により人的・物的被害に遭われた方へ、国より補償をさせていただく場合、
詩歌藩国ではいくらほどの資金やリソースが必要そうでしょうか?
A2:
10億ほどかかるが、半額は経済グループから出すのがいいだろうね。
/*/
Q3:
避難勧告を解除しましたが(ttp://www10.atwiki.jp/siika/pages/233.html)、
引き続き保護を希望する方には申し出ていただくようにもお願いしております。
(ttp://www10.atwiki.jp/siika/pages/229.html)
避難民で、帰るべき家が(打ち壊しなどにより)無い、
情報提供者で、安全性の確保が不十分である等の理由で、
引き続き神殿での保護を求めている国民は何人くらいおりますでしょうか?
A3:
1000ほど。
/*/
Q4:
反乱の理由として生活苦があげられていましたが、それらの詳細についても
避難していただいてた方々や情報提供者より、情報や意見も寄せられていることと存じます。
生活苦とされる詩歌藩国民の暮らしぶりがどのようなものか、何が不足しているのか等、
現況について教えていただけますでしょうか?
A4:
燃料費は安くなったが、まあ、それにつけて収入もさがってるな。
所謂デフレだ。食い物はあまり困ってない。地熱を利用できるのは一部で、全域ではない。で、貧困層は当然寒いところにおいやられるわけだ。
その上で犯罪者が横槍入れて変な噂流して大爆発だな。
/*/
Q5:
以前の政策において、治安維持活動以前に反乱を自ら収拾した場合は、
自マイル全てを国民の生活支援に充てる、としておりました。
ttp://www10.atwiki.jp/siika/pages/220.html
治安維持活動以前の収拾はなりませんでしたが、マイルを国民の生活支援にあてたいと思います。
下記は、国民から見て「国民の生活支援」としてのマイル消費と見なされますでしょうか?
#おすすめなどありましたら合わせて教えていただけますと助かります。
A5:
別に使わないでいい。自ら収拾してないし。
[No.6690]
2009/04/16(Thu) 05:59:40
出来ました。
(No.6686への返信 / 3階層) - 花陵
出来ましたので、絵BBSを差し替えておきました。
でも、アップしたら下絵より巨大になっていた、なぜ?
(今日は無理だけど、明日帰ってからなら調節できます。)
もちろん、文字とか大きさは、ページ作るときに適当に直していただいてもかまいません。
よろしくお願いします!
[No.6691]
2009/04/17(Fri) 00:02:41
(4/17〆)E142関連・宰相府からの国民帰還事業協賛お願い
(No.6681への返信 / 1階層) - 駒地真子
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/tenryo/2175
宰相府がE142の行動にて行う、国民帰還事業の協賛国募集のお知らせがありました。
協賛する場合は17日20時までに要返信とのことです。
[No.6692]
2009/04/17(Fri) 00:19:28
ポスター(音楽関係)
(No.6682への返信 / 2階層) - 駒地真子
音楽関係のポスターを画像掲示板にあげています。
学校関係にしてよいか分かりませんでしたが、文字は仮に入れています。変更はできます。(加工していただいてもかまいません)
いただいたコピー案
・かつてよりの唄い手といつか来たる未来の歌い手たちへ
[No.6693]
2009/04/17(Fri) 00:46:09
1.国民アピールの作成と公示(作成場所)
(No.6688への返信 / 3階層) - 星月典子
声明
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/234.html
政策
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/235.html
リソース消費予定
資金5+6=11億
[No.6694]
2009/04/17(Fri) 06:22:25
Re: (4/17〆)E142関連・宰相府からの国民帰還事業協賛お願い
(No.6692への返信 / 2階層) - 九音・詩歌
国民帰還事業、協賛を表明しておきました。
[No.6695]
2009/04/17(Fri) 08:25:47
関連政策
(No.6682への返信 / 2階層) - 九音・詩歌
EV142の提出物ではありませんが、関連政策を提出したのでお知らせです。
18:詩歌藩国
犯罪者の処分/旅行者の保護:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/237.html
備考:土場藩国から流入した犯罪者の処置と、犯罪者ではない旅行者の保護について -- (九音・詩歌@詩歌藩国) 2009-04-17 10:36:12
18:詩歌藩国
国民帰還事業への協賛のお知らせ:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/238.html
備考:備考:宰相府藩国の国民帰還事業に対する支援とスタッフ派遣を行うための政策です。 -- (九音・詩歌@詩歌藩国) 2009-04-17 10:47:05
[No.6696]
2009/04/17(Fri) 10:50:39
EV142提出物
(No.6682への返信 / 2階層) - 九音・詩歌
EV142の提出物は以下の通り。
政策:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/235.html
声明文:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/234.html
行動計画:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/236.html
本日夜勤につき、ポスターの追加や内容の変更をする場合は、いる人で。
提出時間に帰ってこれるか微妙なので、よろしくお願いします。
[No.6697]
2009/04/17(Fri) 10:55:24
シィさまポスターを、描きました。
(No.6682への返信 / 2階層) - 花陵
絵チャットのやつを加工して、シィさまポスターにしてみました。
「全体イメージだと、藩王なり藩国なりのアピールポスターになるしねえ」
を意識して、文章を入れてみました。
絵BBSにあります。
使える?
[No.6698]
2009/04/17(Fri) 20:36:00
声明文のダイエット
(No.6682への返信 / 2階層) - 竜宮・司
声明文の文字数が1042文字だったので少し文脈から削って995文字にしました。
序文
親愛なる我が同朋へ。
苦しい戦いが続きました。
人と人が、同じ国に住むもの同士が、あるいは隣人が、友が、親と子が血を流す、そんな戦いが。
戦いは一旦、終わりを迎えました。
私達は、真にこのような争いを終わらせるために、立ち上がらなくてはいけません。
復興
傷ついた国の建て直しは、経済グループの協力のもと行います。
課題であった燃料の安定供給については、当面は国内生産と燃料購入の補助政策を持ってこれに当たり、将来は燃料グループの稼動によって改善されるでしょう。
満天星国からの輸入により、食糧の備蓄も問題はありません。
これらは既に行われ、または速やかに行われます。
再発防止
藩国の歩兵及びI=Dによる警備、配置された警官により、治安は向上しつつあります。
皆の声に耳を傾ける事を忘れてはいけませんが、先の騒乱ではいくつものデマが飛び交い、あるいは扇動が行われました。
騒乱に乗じて国内に入り込んだ犯罪者の排除を行い、安心して暮らせる国を取り戻します。
産業振興
詩歌藩国は、主産業である農業を大事にしつつ、新たな道を探っていく事になります。
農業については地産地消を基本としつつ、他国の作物に負けない質を保ち。
また、食用に適さないものから燃料を作り出す等、自然と調和した農業を続けていきたい。
近々開催される農業博覧会で、それを示す事が出来るでしょう。
新たな産業としては、藩国の伝統を受け継ぎつつ発展させるようなものが望ましい。
そして、この国には詩と歌の文化があります。
生まれた時から慣れ親しんだ音楽で身を立てる事が出来れば、それは素晴らしいことでしょう。
建立中の音楽院では演奏者だけではなく、楽器の製作や修理・調律、作詞作曲や音楽講師、映像や舞台に音楽をコーディネートする広い意味での「音楽家」を育て、産業としての音楽を確立させていきます。
経済
今、この国の経済は伸び悩んでいます。
新たな産業の育成は、その対策の一環でもあります。
産業が根付けば働き口が増え、経済が活性化し、建設や関連産業にもその効果は波及します。
また、就労支援等の対策も行います。
最後に
国というのは、生き物と同じです。
人が集まって、社会という生き物を形作って成り立っているものです。
私も、その一部に過ぎません。
あなた達も、その一員です。
詩歌藩国という国が、これからどのように成長していくか、それは私達の努力にかかっています。
詩歌藩国藩王 九音・詩歌
----------------------
入れ替えた箇所
傷ついた国の建て直しは、これを経済グループの協力のもと行います。
傷ついた国の建て直しは、経済グループの協力のもと行います。
かねてよりの課題であった燃料の安定供給については、当面は国内生産と燃料購入の補助政策を持ってこれに当たり、将来は燃料グループの稼動によってさらなる安定が見込めます。
課題であった燃料の安定供給については、当面は国内生産と燃料購入の補助政策を持ってこれに当たり、将来は燃料グループの稼動によって改善されるでしょう。
詩歌藩国は、現在国内の主産業である農業を大事にしつつ、新たな道を探っていく事になります。
詩歌藩国は、主産業である農業を大事にしつつ、新たな道を探っていく事になります。
また、食用に適さないものから燃料を作り出すなど、捨てるところのない農業を実践して自然と調和した農業を続けていきたい。
また、食用に適さないものから燃料を作り出す等、自然と調和した農業を続けていきたい。
産業が根付けば働き口が増え、経済が活性化しますし、建設や関連産業にもその効果は波及するでしょう。
産業が根付けば働き口が増え、経済が活性化し、建設や関連産業にもその効果は波及します。
それとは別に就労支援などの対策も行っていきます。
また、就労支援等の対策も行います。
[No.6699]
2009/04/17(Fri) 22:05:29
(4/27〆)帝國向け産業育成支援の予備調査
(No.6681への返信 / 1階層) - 駒地真子
+ よんた@Iris > このたびSNNとIris共同で帝國向けに産業育成支援を行うこととなりました。 (4/21-00:07:16)
+ よんた@Iris > 第一弾としてIrisによる各国の産業についての予備調査とBBSやメッセによる各国の連携などの相談を行い、その後相談会を実施して問題点の解決をおこないます。 (4/21-00:07:29)
+ よんた@Iris > その後第二弾として、SNNによる設定国民向けの情報提示を行い、産業イベントに望もうという企画です。 (4/21-00:07:41)
+ よんた@Iris > まずその第一弾の予備調査と相談を (4/21-00:07:50)
+ よんた@Iris >
http://trpg-2maho.sakura.ne.jp/hankoku/wforum.cgi?no=1873&reno=1870&oya=1867&mode=msgview&page=0
(4/21-00:08:01)
+ よんた@Iris > こちらで27日24時まで行いますので、帝國各国の皆様のご参加おまちしております〜。 (4/21-00:08:12)
との事です。
==以下引用==
このたびSSNとIrisの合同事業として、産業勃興、事業起業支援を行うこととなりました。
まず、予備段階としてIris主導による各国がどのような産業を予定しているかの予備調査をBBSで行い、それを元に各国のネタ重複を防ぎつつ事業連携を促し、TLO、セプテントリオンの介入などの危険性を最大限軽減しつつ、よりよい形で各国の産業勃興を行います。
また、何をしていいか判らないなど、プランに迷われた際のご相談にも乗ります。
その後、相談会を行い事業内容方針を確定させます。
つづいて、その事業内容をSSNによって放送することで設定国民への周知を行い、国民の賛同を得やすい状態にすることで無理なく産業を勃興させます。
こちらではその予備調査を実施いたします。
〆切り(4月27日24時まで)
以下のテンプレに従いご投稿ください。
タイトル:国名
内容:
1)産業、事業の予定
2)その産業、事業のメリット
3)その産業、事業のデメリット
4)他国と連携を行いたいこと
5)その他ご意見
以上の項目から記入できる範囲でかまいませんのでご記入ください。
また、プランが思いつかないなどの場合はその他ご意見の項目でご相談くださいませ。
[No.6714]
2009/04/21(Tue) 09:24:32
農業博覧会リソース割り当ての相談
(No.6681への返信 / 1階層) - 駒地真子
農業博覧会リソース割り当ての相談が来ています。
締め切りは今のところ特に決まっていないようです。
(違ってたら修正どうぞ。pass:1234)
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29150
(引用)
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=2358
の質疑を
受け必要リソースの割り当てを決めようと思います。
現在の所必要なリソースは30億です。
それを以下の27国で出し合おうと思いますが、本文にどの程度出せるか記載し返信ください。
(以下略)
[No.6718]
2009/04/22(Wed) 00:55:43
1億で出していいでしょうか?
(No.6718への返信 / 2階層) - 星月典子
罰金があるので…(遠い目
1億で出させていただいてもよろしいでしょうか?
警察署も買いたいのだけどなあ…うーむ
[No.6720]
2009/04/23(Thu) 03:39:44
Re: 1億で出していいでしょうか?
(No.6720への返信 / 3階層) - 九音・詩歌
> 罰金があるので…(遠い目
> 1億で出させていただいてもよろしいでしょうか?
> 警察署も買いたいのだけどなあ…うーむ
参加国多いし、一億で問題ないね。
必要ならもっと出してもいいだろうけど、無理する事もなし。
[No.6723]
2009/04/23(Thu) 21:25:39
提出済
(No.6723への返信 / 4階層) - 星月典子
> > 罰金があるので…(遠い目
> > 1億で出させていただいてもよろしいでしょうか?
> > 警察署も買いたいのだけどなあ…うーむ
>
> 参加国多いし、一億で問題ないね。
> 必要ならもっと出してもいいだろうけど、無理する事もなし。
出しましたー
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29209
[No.6724]
2009/04/23(Thu) 23:02:51
〆4月7:EV143”幸せってなんだっけ”
(No.6681への返信 / 1階層) - 九音・詩歌
http://blog.tendice.jp/200904/article_27.html
課題内容:
このイベントでは、国の<平凡な>幸せ自慢を行います。
このイベントには成功も失敗もありませんが、影響は結構出ます。
a:大まかな処理シーケンス
EV143は以下のシーケンス(順序)で処理されます。
1.平凡な幸せ国民の選出
2.平凡な幸せ国民の一日を、ご当地らしく描く
3.NWCでの発表会(1の国民自ら発表します)
4,審査員の採点、コメント
5.採点に応じた作業マイルの獲得
[No.6738]
2009/04/27(Mon) 00:05:46
1.平凡な幸せ国民の選出
(No.6738への返信 / 2階層) - 九音・詩歌
1.平凡な幸せ国民の選出
その国でアクティブかつ平凡(藩王とか摂政でなく、社長でもない)なプレイヤーを1名選出します。
これを国代表とします。
と、いうことで作業の関係もあるので4月中に代表を選出しましょう。
自薦・他薦を問いません。
候補者は5月12〜15日のNWC発表会に参加可能か、どの程度作業できそうか出してもらいます。
[No.6739]
2009/04/27(Mon) 00:10:41
推薦
(No.6739への返信 / 3階層) - 清水魁斗
清水魁斗を代表に推薦します
とりあえず夜8時以降はその気になれば予定を空けておけれます
[No.6740]
2009/04/27(Mon) 00:23:17
Re: 推薦
(No.6740への返信 / 4階層) - 九音・詩歌
清水魁斗さんにEV143の代表国民になってもらおうと思います。
やー、他の人も考えたけど、特別な立場にない国民って所では最適かな、と。
[No.6748]
2009/04/30(Thu) 00:12:11
TODO5件
(No.6681への返信 / 1階層) - 星月典子
5/7〆
・EV143 ”幸せってなんだっけ”エントリー(23時)
http://blog.tendice.jp/200904/article_27.html#comment
・農業博覧会屋台エントリー(5/7中)
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29258
5/8〆
・T14編成チェックについての質問・異議申し立て
http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=mutsuki&mode=res&no=3
※評価値念のため再確認すること
※芝村さんへ事情説明
5/9〆
・帝国製共通機TLO化阻止の協力のお願い
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29282
5/15〆
・NGO団体FROG活動許可
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29292
http://sousui.jp/
~argentum/cgi-bin/ngofrog/wforum.cgi?
※政策必要
[No.6760]
2009/05/07(Thu) 18:37:04
(済)EV143 ”幸せってなんだっけ”エントリー
(No.6760への返信 / 2階層) - 星月典子
http://blog.tendice.jp/200904/article_27.html#comment
お世話になっております。詩歌藩国です。
詩歌藩国より藩国代表として
18-00350-01:清水魁斗
を選出いたします。
よろしくお願いいたします。
星月 典子@詩歌藩国
2009/05/07 19:09
[No.6761]
2009/05/07(Thu) 19:10:08
(済)農業博覧会屋台エントリー
(No.6760への返信 / 2階層) - 星月典子
ひとまず出しましたです。
屋台エントリー
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29311
屋台に関する質問
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29312
[No.6762]
2009/05/07(Thu) 19:41:40
(済)NGO団体FROG活動許可
(No.6760への返信 / 2階層) - 九音・詩歌
FROGの活動許可政策を出し、掲示板に許可の旨書き込んできました。
政策:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/240.html
[No.6764]
2009/05/07(Thu) 23:14:20
(済)T14編成チェックについての質問・異議申し立て
(No.6760への返信 / 2階層) - 星月典子
・T14編成チェックについての質問・異議申し立て
http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=mutsuki&mode=res&no=3
一件問い合わせさせていただきましたー。
http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=mutsuki&mode=res&no=19
ご確認お願いしたいです (No.3 への返信) - 星月 典子@詩歌藩国
お世話になっております。詩歌藩国です。
編成チェック結果確認させていただきました。ありがとうございます。
一点ご確認をお願いしたく存じます。
http://www23.atwiki.jp/mutsuki198/pages/33.html
こちらで
> 1:詩歌藩国治療分隊にて外交戦評価35とありますが、こちらで計算した所30でした
とありますが、VCCで再計算したところ31になりました。
お手数ですが、再度ご確認いただけませんでしょうか?
//VCCフォーマット
_define_SHIFT:詩歌の民:外見3*知識3;
_define_SHIFT:摂政:外見5;
18-00344-01_星月 典子:詩歌の民+蛇神の僧侶+吟遊詩人+摂政+大神官+HQ知識:敏捷+1*器用+1*知識+1*幸運+1*耐久力+1*耐久力+3;
18-00347-01_駒地真子:詩歌の民+看護士+吟遊詩人+ドラゴンシンパシー+参謀:敏捷+1*器用+1*知識+1*幸運+2*外見+2;
18-00356-01_経:高位北国人+蛇神の僧侶+吟遊詩人+ドラゴンシンパシー+大神官+HQ知識:敏捷+1*幸運+1*耐久力+3;
//ここまで
お手数おかけして申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
[No.19] 2009/05/08(Fri) 21:53:10
[No.6767]
2009/05/08(Fri) 21:54:53
ご回答いただきました
(No.6762への返信 / 3階層) - 星月典子
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29316
Q:
屋台での販売物について考え中なのですが、
屋台での販売品に制限などはありますでしょうか?
#出品物は農作物そのもの、屋台販売品は農作物そのものに加えその加工品も、という理解であってますでしょうか?
#ビールの販売は可能かどうかもお聞きしたいです。
A:
出品物が農産物そのもの、屋台販売品がそれを調理、加工した物という認識で問題ありません。
ただアルコールがあるのは構いませんが、アルコールのみとなる事を避けるのと、未成年が飲まないようにチェックをお願いします。
とのことでしたので、ビール+何かで出店しましょうか。
というかその線でお礼書かせていただきましたー。
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29340
[No.6768]
2009/05/08(Fri) 22:12:40
自首
(No.6767への返信 / 3階層) - 星月典子
はい。ミス増えました。
http://www30.atwiki.jp/idress/pages/125.html
お世話になっております。詩歌藩国です。
評価値ミスのうち、編成チェックで指摘のなかった項目について自首させていただきます。
よろしくお願いいたします。
【E3−01:エントリー評価値ミス】
詩歌藩国部隊にて外交戦評価32とありますが、正しくは30です
備考(編成表URL、修正許可根拠URLなど):
編成表URL:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/223.html
バックアップ:
http://www30.atwiki.jp/idress/pages/487.html
自首根拠:
http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=mutsuki&mode=res&no=25
連絡先URL:
http://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=raiilu&mode=res&no=6229
-- (星月 典子@詩歌藩国) 2009-05-11 19:10:51
[No.6777]
2009/05/11(Mon) 19:12:00
藩王様へ:マイルの口座連絡要
(No.6718への返信 / 2階層) - 星月典子
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29362
> 連絡待ち
> 無名騎士藩国,詩歌藩国の方は2マイルをどの口座から出すのか連絡がまだありません。
> 連絡お待ちしています。
とのことです。
どの口座から出しますか?
またマイルへの変更ってどこで申請してましたっけ?
[No.6778]
2009/05/11(Mon) 19:26:23
編成修正&提出
(No.6777への返信 / 4階層) - 星月典子
編成修正して再提出しましたー。
http://blog.tendice.jp/200903/article_21.html
//
いつもお世話になっております、詩歌藩国です。
編成チェック結果を受け、編成表を修正いたしましたので再提出させていただきます。
(自首分も含まれております)
詩歌藩国部隊
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/223.html
分隊
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/224.html
お手数おかけして申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
星月 典子@詩歌藩国
2009/05/16 21:53
[No.6789]
2009/05/16(Sat) 21:55:08
装備ルールに関する編成再提出の受付
(No.6789への返信 / 5階層) - 星月典子
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/tenryo/2245
楽器とかが当てはまる気がします。
どうしようかな…
[No.6791]
2009/05/18(Mon) 01:46:10
(6/5〆)帝國全体の犯罪被害者対策基金参加表明
(No.6681への返信 / 1階層) - 星月典子
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29522
募金表明場所
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29523
【題名】国番号:藩国名
【本文】
国番号:藩国名:募金額
です。
いくら募金しましょうか。じゃなくてできそうでしょうか。
[No.6820]
2009/05/28(Thu) 04:48:31
Re: (6/5〆)帝國全体の犯罪被害者対策基金参加表明
(No.6820への返信 / 2階層) - 九音・詩歌
>
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29522
>
> 募金表明場所
>
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29523
>
> 【題名】国番号:藩国名
> 【本文】
> 国番号:藩国名:募金額
>
> です。
> いくら募金しましょうか。じゃなくてできそうでしょうか。
基金そのものは結構あるようなので、一億で問題ないかと。
[No.6821]
2009/05/28(Thu) 19:28:05
農業博覧会 屋台のリソース消費
(No.6681への返信 / 1階層) - 駒地真子
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29606
屋台参加について食糧一万tの消費が必要となるため、華族の方に消費許可を頂きたいとのことです。
[No.6830]
2009/06/02(Tue) 21:53:20
済
(No.6821への返信 / 3階層) - 星月典子
藩王様ありがとうございますー
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29628
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29629
ついでにこんな感じで終了報告もいただけるとうれしいなっ(笑)
[No.6832]
2009/06/03(Wed) 07:06:44
済
(No.6830への返信 / 2階層) - 星月典子
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29626
駒地さんお知らせありがとうございますー。
藩王様対応ありがとうございますー。
[No.6833]
2009/06/03(Wed) 07:07:27
求む!犬士用看護士取得(組み込み)根拠URL
(No.6681への返信 / 1階層) - 星月典子
T14着用アイドレス表のチェック結果
http://blog.tendice.jp/200906/article_1.html
> 18:詩歌藩国:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/221.html
> −看護士の取得根拠記載がありません。
こちらなのですが、着用アイドレスには記載欄がありませんので、たぶん藩国の要点→イグドラシル→無い ということかと思います。
で、看護士自体の取得根拠URLは見つけたのですが、犬士用の組み込み申請根拠URLが見つかりません。
取得根拠
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/20462
(とりあえずこれは一応wikiに記載しておきました)
同じく犬士用の警官は、組み込みも含めて申請しているリンクが貼ってあったため指摘がないのだと思います。
http://syaku003.appspot.com/entry/show/48064
看護士取得の頃は私お休み中か復帰してすぐくらいぽくて記憶がありません!
たぶん藩王様対応してくださってたと思うのですが、看護士の、犬士用着用アイドレスへの組み込みについて情報ください!
よろしくお願いいたします。
[No.6834]
2009/06/03(Wed) 07:24:37
Re: 求む!犬士用看護士取得(組み込み)根拠URL
(No.6834への返信 / 2階層) - 九音・詩歌
犬士用のアイドレス指定はこれですね。
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/20542
組み込み根拠は多分、他にはないかと
[No.6835]
2009/06/03(Wed) 18:25:07
ありがとうございます!(一時しのぎ対応済)
(No.6835への返信 / 3階層) - 星月典子
> 犬士用のアイドレス指定はこれですね。
>
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/20542
>
> 組み込み根拠は多分、他にはないかと
ありがとうございます!
保有アイドレスのページに反映させていただきました。
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/39.html
//
http://blog.tendice.jp/200906/article_1.html
にて、
>○警官等の犬士・猫士用着用アイドレスについて
>・イグドラシル外アイドレスの管理について
>・犬猫向けのマイル取得職業の組み込みについて
>これらの2点は記載について明確化されていなかったたため、表示内容が各藩国で統一されていませんでいた。そのため、別途ガイドラインを提示いたします。
とのことでしたので、ガイドラインに添って再度修正必要だとは思いますが一応今のところはこんな感じで。
[No.6836]
2009/06/03(Wed) 19:50:35
EV143 ”幸せってなんだっけ”マイル分配
(No.6681への返信 / 1階層) - 星月典子
EV143 ”幸せってなんだっけ”HQチェック結果とマイル配布のお知らせ
http://blog.tendice.jp/200906/article_4.html
18:詩歌藩国:5/15:
http://www23.atwiki.jp/soirei/pages/191.html
:HQ:30
HQでしたよーわーいわーい!お疲れさまでした!
作業された方でマイルを分配、金庫番に申請する必要があります。
<金庫番申請用BBS 連絡ツリー>
http://arktos.noor.jp/kinko/wforum.cgi?no=1504&reno=no&oya=1504&mode=msgview
こちらの分配についてですが、清水さんに分配案作ってもらうのでどうかなあと思うのですがいかがでしょう?>藩王様、清水さん
申請は私の方でしますのでー。
#ちなみに私は不要ですので、その分他の方に分配お願いいたします
[No.6856]
2009/06/11(Thu) 01:01:27
EV143マイル配布案
(No.6856への返信 / 2階層) - 清水魁斗
藩王に許可を取って清水魁斗の独断と偏見により配布を算出しました
対象は文、絵、清水魁斗のハートを射止めたか(マテ
18:詩歌藩国:5/15:
http://www23.atwiki.jp/soirei/pages/191.html
:HQ:30
を以下のように分配しようと思います
18-00343-01:鈴藤 瑞樹:10
18-00344-01:星月 典子:本人の希望により0
18-00346-01:花陵:6
18-00347-01:駒地真子:5
18-00350-01:清水魁斗:1
18-00354-01:士具馬 鶏鶴:8
[No.6859]
2009/06/11(Thu) 20:40:08
ありがとうございまーす。
(No.6859への返信 / 3階層) - 花陵
みなさん、お疲れさまでしたー。
確認しました。
ありがとうございまーす!
[No.6864]
2009/06/12(Fri) 22:51:17
(T14中)留学メモ
(No.6681への返信 / 1階層) - 星月典子
留学ルール
http://www10.atwiki.jp/i_d_rb/pages/34.html
留学申請記事
http://miyabi.coolcat.cc/cgi/wfex/wforum.cgi?no=851&reno=525&oya=525&mode=msgview
申告所:職業4獲得 士族申請
http://www30.atwiki.jp/idress/pages/129.html
//下書き//
○職4購入
18-00426-01:タルク:130550(140550):大神官 (-10000)
文殊個人ページURL:
http://maki.wanwan-empire.net/characters/89
資格取得根拠(文殊に記載されていない場合):
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/39.html
(藩国イグドラシル)
http://www35.atwiki.jp/idress18battle/pages/76.html
(大神官設定)
神殿URL:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html
[No.6865]
2009/06/13(Sat) 03:43:27
留学関連質疑案
(No.6865への返信 / 2階層) - タルク
留学ルールに関する質問と相談
いつもお世話になっております。留学ルールに関して伺いたい事があり質問させて頂きます。
Q1:
http://www10.atwiki.jp/i_d_rb/pages/34.html
こちらの留学ルールには
「留学とは職業4アイドレスもしくはイグドラシル外派生職業を持つ他の藩国へ藩国民を一時的に移籍させ、その国の持つ職業アイドレスを取得して自国に帰還させることを言う。」
という記述があります。ここでは職業4アイドレス及びイグドラシル外派生職業の両方が取得の対象になっています。
一方で、「留学に必要な費用」、「留学生への退去命令」では職業4アイドレスのみが取得対象となっているように受け取れる記述がなされています。
取得可能なアイドレスの範囲はどちらが正しいのでしょうか?
a:職業4のみ
b:職業4及びイグドラシル外派生職業
Q2:また、現行のルールでは取得可能なアイドレスの個数について記述が無いように思います。
取得可能なアイドレスの個数としてはどれが正しいのでしょうか?
a:1回の留学につき1個のみ
b:1回の留学で複数取得可能
c:その他(この場合、詳しく教えて頂ければと思います)
Q3:こちら相談になります。
もしQ1の答えがbであった場合、留学時の申請におきまして職業4のみから選んでしまっていたため
申請内容の修正を行う許可を頂けないでしょうか?
[No.6866]
2009/06/13(Sat) 20:06:30
6/20頃提出予定
(No.6859への返信 / 3階層) - 星月典子
ありがとうございます!
清水さんあんなに頑張ったのに1でいいの?
6/20頃めどで提出しようと思います。
お手数ですが、名前のあがってる方は
一応6/20までに確認のレス入れてくださいませー。
[No.6876]
2009/06/16(Tue) 04:53:32
確認しました
(No.6859への返信 / 3階層) - 鈴藤 瑞樹
分配案、確認しました。
清水さんの1マイルは漢としか言いようがないな!
[No.6879]
2009/06/16(Tue) 23:31:36
確認しました。
(No.6859への返信 / 3階層) - 駒地真子
お疲れ様です。確認しました。
自分のは小一時間で描いたのでもらいすぎな気がするものの
しばらく出稼ぎ控えているので、もらえるのは有難いです(笑)
が、もっと減らしてもらっても大丈夫です。
[No.6881]
2009/06/17(Wed) 09:02:44
(6/27〆)歩兵プロモ参加国募集
(No.6681への返信 / 1階層) - 星月典子
【帝國向け】歩兵プロモ参加国募集
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29850
参加する、という話はしていましたが、マイルは国庫からでよかったでしょうか?
(現在残高20)
○テンプレート
支払い内訳
国番号:国名:消費マイル(−○)
国民番号:PC名:消費マイル(−○)
備考:
[No.6889]
2009/06/26(Fri) 20:02:31
TODOmemo
(No.6681への返信 / 1階層) - 星月典子
・タルクさん大神官取得申請(タルクさんに再確認)
・143マイル申請(清水さんに再確認)
・火山ー
・E97残りリソース
・歩兵プロモ申請
T14整備申請メモ
(参考:
http://blog.tendice.jp/200902/article_3.html
)
//
■藩国情報
18:詩歌藩国
保有兵器表URL:
http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/19/weapons
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:整備する
ターン14編成表:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/223.html
・A81 チップボール:5人機×3=15人機
備考:(チェック担当者への説明コメントなどあれば)
■整備難易度:整備する
整備対象人機合計:15人機
早見票による整備難易:整備難易14
■施設の特殊による整備行為への修正
・生産フェイズで停止を申告したURL:なし
・上記により得られる修正値:なし
■部隊編成
エントリー:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/223.html
部隊名:詩歌藩国部隊
初期AR:9 #初期ARの他に準備AR5が与えられます
「整備処理」
詩歌藩国部隊のとる行動={
r:パーティ分割(小部隊に分割するだけ),なし,なし,3,0
#詩歌藩国部隊から詩歌藩国整備分隊を分割します。(
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/224.html#id_6f1b511d
)
#準備AR5→準備AR2
#以下、詩歌藩国整備分隊の行動となります。
r:整備の準備をする,なし,なし,1,0 #整備行為に+1修正。重複選択可
#準備AR2→準備AR1
r:整備の準備をする,なし,なし,1,0 #整備行為に+1修正。重複選択可
#準備AR2→準備AR0
r:国が保有する整備対象兵器の整備を行う,整備,14,5,0
#詩歌藩国整備分隊:整備評価22+準備1+準備1=24
#差分+10で自動成功
#AR9→4
}
[No.6890]
2009/06/26(Fri) 20:05:42
Re: (6/27〆)歩兵プロモ参加国募集
(No.6889への返信 / 2階層) - 九音・詩歌
参加申請してきました。
[No.6891]
2009/06/27(Sat) 01:50:00
金庫番申請
(No.6859への返信 / 3階層) - 星月典子
遅くなって申し訳ございません。
申請出しました。
http://arktos.noor.jp/kinko/wforum.cgi?no=1691&reno=1504&oya=1504&mode=msgview
[No.6892]
2009/06/28(Sun) 04:16:55
背中でバカンス(イベント)作業枝
(No.6681への返信 / 1階層) - 花陵
T11で新規取得した4枠のアイドレスの作成作業用ツリーに、
書き込めなくなっていたので、メモっときます。
-----
背中でバカンス(イベント)用作業枝となります。
作業の募集や立候補、資料投下などはこちらにお願いいたします。
背中でバカンス(イベント):詩歌藩国
L:背中でバカンス = {
t:名称 = 背中でバカンス(イベント)
t:要点 = ロッキングチェア,バカンス,水竜の背中
t:周辺環境 = 海の上
[No.6893]
2009/06/28(Sun) 18:24:20
技族作業:一枚完成
(No.6893への返信 / 2階層) - 花陵
描きました。
絵BBS「No.52 背中でバカンス」になります。
●水竜の背中
●海の上
ロッキングチェアまで描く余裕がなかったですー。
よろしくお願いします!
[No.6894]
2009/06/28(Sun) 18:28:24
背中でバカンス 設定文章(修正1)
(No.6893への返信 / 2階層) - 鈴藤 瑞樹
現在の状況に合わせて修正。
ご意見ご感想は鈴藤までお願いします。
水竜は当初、非武装の輸送船として生まれるはずだった。
それが理想でしかないことはわかっていたが、それでも開発が決まって最初に出てきたのは、そんなユメのような話だった。
そも、戦うために生まれてくる生命など、あっていいはずがない。
すべての戦いが終わった後、水竜の武装は解かれ、平和な世に放たれることが予定されている。
これから語られるお話は、その予定を一足先に実現させたもの、もしくはその予行練習のようなものだと思っていただければ幸いである。
/*/
その日、詩歌藩国に大量のビラがばらまかれた。
一枚拾って見てみれば、まず目に飛び込んでくるのは一組の男女が水着でくつろぐ様子。そんな写真。
男性はロッキングチェアであおむけになり、白い歯を輝かせながら、やたらと嬉しそうにサムズアップしている。
女性のほうはうつぶせで、チェリーの浮かぶジュースを片手に微笑んでいる。
背景は海のようだが、なぜか地面は黒っぽい。黒砂とはまた珍しい浜辺があったものだ。
観光業者の宣伝だろうか、と思ってよくよく見れば発行主には「詩歌藩国海軍 沿岸警備隊」とある。
煽り文句を読めばそこには「水竜ソットヴォーチェの背中で楽しいひとときを過ごしませんか?」と書かれていた。
砂浜ではなく、水竜の背中でとられた写真なのだった。
それが、人と竜との交流会。その先駆けだった。
/*/
極寒の地として知られた詩歌藩国だったが、現在は火山活動の影響から気温が大きく上昇している。
もとは北国であるゆえ暑さに慣れていない国民は、だれた。
それまで見向きもされなかったカキ氷は大ヒットした。
中でも最近になって流行しだしたのは水竜ソットヴォーチェの住む海辺だった。
海辺で涼をとりながらクジラ(正確には竜だが)とたわむれることができるとあって、家族連れやカップルが多く訪れる観光名所となっていた。
特に生まれたばかりのミニソットなどはやたらかわいいと評判で、それを目当てでやってくる者も多かった。
国民の中にはドラゴンシンパシーの持つ能力によって水竜と交信できる者もおり、それも流行の理由のひとつのようだ。
ソットヴォーチェをたわむれる様子の生活ゲーム
http://www28.atwiki.jp/komachi/pages/172.html
この様子をみて藩国首脳部は決断。暑さ対策の一環としてある計画を立ち上げる。
その名も水竜と一緒に夏を満喫しようゼ計画、通称『プロジェクト ラブ&ソット』である。
イベントの内容はこうだ。
夏のもっとも暑い時期である6〜9月一杯を期間としてもうけ、十数頭の水竜が毎日、背中に国民を乗せて海へ出る。
水竜は一日中貸し出しとなるが、すべての水竜が外海に出ているわけではないため、海辺の観光名所はそれまで通りに国民の憩いの場となる予定となっている(最初は10頭しかいなかった水竜だが、現在では自己複製によってその数を増やしている)
そうして朝から夕方、日が暮れるまでたっぷり夏の海と水竜を満喫してもらう、というわけだ。
ちなみに行き先としては政府指定の無人島のほか、水竜おまかせコースというものもある。
ソットヴォーチェの遊泳に付き合ってひたすら海を突き進むというもので、船に乗る場合ともまた違い、のんびりとした泳ぎから、時間がゆっくり流れる感じがすると評判が高い。
計画当初は、竜への畏怖や軍隊のいかついイメージから応募数は少ないだろうと予測されていた。
しかし蓋を開けてみれば、宣伝効果かもともとの水竜人気の高さゆえか、数千通もの応募があった。
この結果をかんがみて政府は計画の延長を決定。
かくして水竜の背中でバカンス計画は毎年の恒例行事となった。
現在では、3〜5日間の予定で他国まで足を伸ばせるようにする、という話や、暑さ問題が解決した後も楽しめるようにと砕氷船を使ったホエールウォッチングならぬドラゴンウォッチングまで計画されている。
/*/
いつかは人も竜も武器を捨て、ともに手をとりあえる世界が来ることを願い、この計画は立てられた。
願わくばこの行いが、理想へ近づくための一歩とならんことを。
(1809文字)
[No.6895]
2009/06/29(Mon) 22:53:40
SS(多分色々と要修正)
(No.6893への返信 / 2階層) - タルク
#ほぼ勢いで書き上げたため、色々と拙い点があると思います。
#内容、表現に関するつっこみお待ちしていますorz
/#/
『拝啓
早いもので私が詩歌藩国に来てもうすぐ1年が経とうとしております。そちらはいかがお過ごしでしょうか。こちらはこの国の人々のご厚意にも助けられ、何とか平穏無事に過ごすことが出来ています。
こちらの国では最近音楽院が創設されました。詩歌の名を冠するだけあって、そのレベルの高さには目を見張らされます。何より、この国の人々は皆心から音楽を愛しています。だから、この国の音楽はいつも人々の笑顔と共に在る。その対象が何であれ、心から愛することのできる何かがあるという事は、それ自体が何よりも得難い財産であると思うのです。
さて、この国には、この国を象徴する存在として音楽と共に挙げられるものがいくつかあります。そしてその中の一つに水竜があることは既にご存知かと思います。実は先日は、……』
「…………あづい。」
一言つぶやいてパタリと机に突っ伏すタルク。
「……おお、机がひんやりして気持ちいい……。」
ここで一人机に突っ伏してうめいている男は、名をタルクという。彼は満天星国の出身であり、今はこの詩歌藩国に留学している。アイドレスの種類で表現するならばいわゆる北国人であった。そして、たいていの北国人がそうであるように、彼もまた、暑さには不慣れでだったのである。
「おかしい……。雪と氷に覆われた白銀の国と聞いて来たのに」
自室で一人誰にともなくごちるが、当然返事をする者などいない。
「うう……。うちの国より寒いっていうから防寒具たくさん持ってきたのにー……。」
その視線の先、部屋の隅には封がされたままの段ボール箱が積まれていた。このままいけば開けずに国に送り返すことになりそうだ。周囲の人々から聞いた話によればこの暑さは、現在調査中ではあるものの、どうやら地熱の影響によるものらしい、ということだった。そんな訳で、彼は部屋着のつもりで持ってきた数枚のTシャツをヘビーローテーションで着続ける日々を送っていたのである。
「とはいえ、さすがに限界だわな……。今度服を買いに行こう……。ついでにかき氷も試しに食べてみようかな……。また海に行きたい……」
氷を食べようだなんて最初に考えた人はすごいねえ……、などと、窓の外にゆらゆらと立ち上る陽炎をぼんやり眺めつつ机にぐでー、と突っ伏したままのタルク。しかし、しばらくするとどうやら机が生ぬるくなってきたらしい。のそのそと起き上がり、手紙の続きを書き始めた。
“……実は先日は、…………”
――場面は、その先日に戻る。
「うおお……」
タルクは目の前の光景に圧倒されていた。うだるような熱気の中、眼前には黒山ならぬ白山の人だかり。遠くに視線を向ければ、どこまでも青く広がる海と地平線の果てまで見透かせそうなライトブルーの空。そして、日光を反射して白く輝く砂浜とコントラストを成すかのように海岸にはいくつものの黒い巨体が浮かんでいた。時折光を鈍く反射して輝くなめらかなボディはまさに黒鯨と呼ぶにふさわしい生物的なフォルムを持っており……そう、それこそがソットヴォーチェと呼ばれる水竜達であった。
元々、この国では、竜と人との過去の遺恨を乗り越え、人と竜が互いを友として生きていけるよう交流の場を設ける予定であったという。しかし、最近の気温上昇によって涼を求めて海を訪れる人々が急増した結果、自然発生的にこの状況が生み出されたようなのである。
「まあ、仲が良いのはいいことだよね、うん」
一人頷くとのんびり海岸に向かって歩き出した。
だが、手放しで喜んでいられる状況ではないのもまた事実である。そもそものこの状況を生み出した原因である気温の上昇、その原因として有力視される火山活動の活発化が今後さらに厳しい状態に至る可能性が指摘されている。
「おお、やっぱり間近で見るとすごいな……」
海岸に近付くとその大きさがますます強調される。遠くから眺めている間は気付かなかったが、時折ソットヴォーチェ達の鳴き声が聞こえたり、ライトの点滅が見える。
不幸中の幸いというべきか、何らかの火山活動が近く発生するらしい事が事前に明らかになっており、すでに対策を取ることが出来ているそうだ。そして、それは何も人だけに限った話ではなく、水竜達も既に動き出していたのである。
数機の水竜達は波の穏やかな湾内で人々を乗せてゆっくり泳ぎまわっていた。中には水竜の背中にロッキングチェアを乗せていたり、パラソルを設置したりしている人もいる。一見するとただのバカンスである。実際バカンスには違いないのだが、実は避難訓練も兼ねているらしいのである。そのあたり、ドラゴンシンパシーと呼ばれる竜と会話できる力を持った人々が竜と人の間に立ってうまく仲介してくれているらしかった。
避難訓練という視点に立ってみるとこのバカンスの風景も実は理にかなっていると思えてくるのが面白い。ロッキングチェアはけが人を安静にしたり、応急処置を行うのに便利そうだし、日差しをさえぎる物が無い海上で長時間過ごしたり、あるいは火山の噴火に伴って火山灰等が降り注ぐ可能性を考えると、体力の消耗を防ぐために日陰を作れるパラソルは役立ちそうである。
「それにしても……お、あれは」
周囲をざっと見渡す。ふと、海岸の一箇所だけ妙に人だかりが出来ているのに気が付いた。何と言うか、明らかに盛り上がっている。黄色い歓声が上がりまくっていた。そっと近づいてみる。
「おお……いいなあー」
人だかりの中心でぷかぷかと水に浮いていたのはミニチュアサイズのソットヴォーチェであった。全長2メートルも無い位であろうか、キュイキュイと鳴き声をあげたり、むなびれを小さく振ってみせるたびに周囲の女の子達と小さい子供達が楽しそうに歓声をあげていた。あいにく自分には竜の言葉は分からなかったけれど、その鳴き声や動作は穏やかなものだったと思う。
ヒトは、ヒト以外の存在とも絆を結べる。そんなありふれた何でも無い事実を噛みしめながら、しばらくその光景を眺めていた。
「……よし!今日は楽しもう!」
きびすを返し、誰にともなく呟くと大きな水竜へと歩いてゆく。そう、避難訓練云々はこの際ただのきっかけでもよかったのだ。一番大事な事は、人と竜がこの国で共に生きる友であるとお互いが実感することだったのである。
……この後、水竜の上で子供達とはしゃぎまくった挙句、浮上した潜水艦でおなじみの大突き落とし大会へと発展したりしなかったりするのであるが、それはまた別の話である。
[No.6898]
2009/06/30(Tue) 02:14:58
(7/1〆)農業博覧会L化募金
(No.6681への返信 / 1階層) - 星月典子
L:化費用の募集
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29899
藩国マイルから出してよいでしょうか?>藩王様
無理そうでしたら私の個人口座使っていただいて構いません。
テンプレート
国番号:国名:募金金額
備考:
//
18:詩歌藩国:-3
備考:取りまとめありがとうございます。よろしくお願いいたします。
or
18-00344-01:星月 典子:-3
備考:藩国からの募金としてお願いいたします。
[No.6899]
2009/06/30(Tue) 06:25:02
タルクさんへ:大神官取得してよいですか?
(No.6866への返信 / 3階層) - 星月典子
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=3637
質疑お疲れさまでした!
結局職業4しか駄目ってことで残念><
そろそろ予定通りの大神官取得で申請出そうと思いますがよろしいでしょうか?
[No.6900]
2009/06/30(Tue) 06:37:17
OKですー
(No.6900への返信 / 4階層) - タルク
最初の予定通り、大神官の取得でよろしくお願いしますー。
[No.6901]
2009/06/30(Tue) 18:54:21
提出済み
(No.6899への返信 / 2階層) - 星月典子
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/29943
藩王様と相談の上、提出しましたー。
//
18-00341-01:九音・詩歌:-1
18-00344-01:星月 典子:-2
備考:取りまとめありがとうございます。藩国からの募金としてお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
[No.6902]
2009/06/30(Tue) 23:59:35
申請しました(受理待ち)
(No.6901への返信 / 5階層) - 星月典子
申請しました!受理待ちです。
ご確認くださいませー。
http://www30.atwiki.jp/idress/pages/129.html
//
お世話になっております、詩歌藩国です。
職業4の購入申請をさせていただきます。
○職4購入
18-00426-01:タルク:130550(140550):大神官 (-10000)
文殊個人ページURL:
http://maki.wanwan-empire.net/characters/89
資格取得根拠(文殊に記載されていない場合):
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/39.html
(藩国イグドラシル)
http://www35.atwiki.jp/idress18battle/pages/76.html
(大神官設定)
http://miyabi.coolcat.cc/cgi/wfex/wforum.cgi?no=851&reno=525&oya=525&mode=msgview
(留学申請)
神殿URL:
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html
よろしくお願いいたします。 -- (星月 典子@詩歌藩国) 2009-07-01 03:41:41
[No.6903]
2009/07/01(Wed) 03:42:57
確認しましたー
(No.6903への返信 / 6階層) - タルク
確認しました、ありがとうございますーー
[No.6906]
2009/07/01(Wed) 23:07:09
SS(修正1)
(No.6898への返信 / 3階層) - タルク
#1箇所誤字を修正しました
『拝啓
早いもので私が詩歌藩国に来てもうすぐ1年が経とうとしております。そちらはいかがお過ごしでしょうか。こちらはこの国の人々のご厚意にも助けられ、何とか平穏無事に過ごすことが出来ています。
こちらの国では最近音楽院が創設されました。詩歌の名を冠するだけあって、そのレベルの高さには目を見張らされます。何より、この国の人々は皆心から音楽を愛しています。だから、この国の音楽はいつも人々の笑顔と共に在る。その対象が何であれ、心から愛することのできる何かがあるという事は、それ自体が何よりも得難い財産であると思うのです。
さて、この国には、この国を象徴する存在として音楽と共に挙げられるものがいくつかあります。そしてその中の一つに水竜があることは既にご存知かと思います。実は先日は、……』
「…………あづい。」
一言つぶやいてパタリと机に突っ伏すタルク。
「……おお、机がひんやりして気持ちいい……。」
ここで一人机に突っ伏してうめいている男は、名をタルクという。彼は満天星国の出身であり、今はこの詩歌藩国に留学している。アイドレスの種類で表現するならばいわゆる北国人であった。そして、たいていの北国人がそうであるように、彼もまた、暑さには不慣れだったのである。
「おかしい……。雪と氷に覆われた白銀の国と聞いて来たのに」
自室で一人誰にともなくごちるが、当然返事をする者などいない。
「うう……。うちの国より寒いっていうから防寒具たくさん持ってきたのにー……。」
その視線の先、部屋の隅には封がされたままの段ボール箱が積まれていた。このままいけば開けずに国に送り返すことになりそうだ。周囲の人々から聞いた話によればこの暑さは、現在調査中ではあるものの、どうやら地熱の影響によるものらしい、ということだった。そんな訳で、彼は部屋着のつもりで持ってきた数枚のTシャツをヘビーローテーションで着続ける日々を送っていたのである。
「とはいえ、さすがに限界だわな……。今度服を買いに行こう……。ついでにかき氷も試しに食べてみようかな……。また海に行きたい……」
氷を食べようだなんて最初に考えた人はすごいねえ……、などと、窓の外にゆらゆらと立ち上る陽炎をぼんやり眺めつつ机にぐでー、と突っ伏したままのタルク。しかし、しばらくするとどうやら机が生ぬるくなってきたらしい。のそのそと起き上がり、手紙の続きを書き始めた。
“……実は先日は、…………”
――場面は、その先日に戻る。
「うおお……」
タルクは目の前の光景に圧倒されていた。うだるような熱気の中、眼前には黒山ならぬ白山の人だかり。遠くに視線を向ければ、どこまでも青く広がる海と地平線の果てまで見透かせそうなライトブルーの空。そして、日光を反射して白く輝く砂浜とコントラストを成すかのように海岸にはいくつものの黒い巨体が浮かんでいた。時折光を鈍く反射して輝くなめらかなボディはまさに黒鯨と呼ぶにふさわしい生物的なフォルムを持っており……そう、それこそがソットヴォーチェと呼ばれる水竜達であった。
元々、この国では、竜と人との過去の遺恨を乗り越え、人と竜が互いを友として生きていけるよう交流の場を設ける予定であったという。しかし、最近の気温上昇によって涼を求めて海を訪れる人々が急増した結果、自然発生的にこの状況が生み出されたようなのである。
「まあ、仲が良いのはいいことだよね、うん」
一人頷くとのんびり海岸に向かって歩き出した。
だが、手放しで喜んでいられる状況ではないのもまた事実である。そもそものこの状況を生み出した原因である気温の上昇、その原因として有力視される火山活動の活発化が今後さらに厳しい状態に至る可能性が指摘されている。
「おお、やっぱり間近で見るとすごいな……」
海岸に近付くとその大きさがますます強調される。遠くから眺めている間は気付かなかったが、時折ソットヴォーチェ達の鳴き声が聞こえたり、ライトの点滅が見える。
不幸中の幸いというべきか、何らかの火山活動が近く発生するらしい事が事前に明らかになっており、すでに対策を取ることが出来ているそうだ。そして、それは何も人だけに限った話ではなく、水竜達も既に動き出していたのである。
数機の水竜達は波の穏やかな湾内で人々を乗せてゆっくり泳ぎまわっていた。中には水竜の背中にロッキングチェアを乗せていたり、パラソルを設置したりしている人もいる。一見するとただのバカンスである。実際バカンスには違いないのだが、実は避難訓練も兼ねているらしいのである。そのあたり、ドラゴンシンパシーと呼ばれる竜と会話できる力を持った人々が竜と人の間に立ってうまく仲介してくれているらしかった。
避難訓練という視点に立ってみるとこのバカンスの風景も実は理にかなっていると思えてくるのが面白い。ロッキングチェアはけが人を安静にしたり、応急処置を行うのに便利そうだし、日差しをさえぎる物が無い海上で長時間過ごしたり、あるいは火山の噴火に伴って火山灰等が降り注ぐ可能性を考えると、体力の消耗を防ぐために日陰を作れるパラソルは役立ちそうである。
「それにしても……お、あれは」
周囲をざっと見渡す。ふと、海岸の一箇所だけ妙に人だかりが出来ているのに気が付いた。何と言うか、明らかに盛り上がっている。黄色い歓声が上がりまくっていた。そっと近づいてみる。
「おお……いいなあー」
人だかりの中心でぷかぷかと水に浮いていたのはミニチュアサイズのソットヴォーチェであった。全長2メートルも無い位であろうか、キュイキュイと鳴き声をあげたり、むなびれを小さく振ってみせるたびに周囲の女の子達と小さい子供達が楽しそうに歓声をあげていた。あいにく自分には竜の言葉は分からなかったけれど、その鳴き声や動作は穏やかなものだったと思う。
ヒトは、ヒト以外の存在とも絆を結べる。そんなありふれた何でも無い事実を噛みしめながら、しばらくその光景を眺めていた。
「……よし!今日は楽しもう!」
きびすを返し、誰にともなく呟くと大きな水竜へと歩いてゆく。そう、避難訓練云々はこの際ただのきっかけでもよかったのだ。一番大事な事は、人と竜がこの国で共に生きる友であるとお互いが実感することだったのである。
……この後、水竜の上で子供達とはしゃぎまくった挙句、浮上した潜水艦でおなじみの大突き落とし大会へと発展したりしなかったりするのであるが、それはまた別の話である。
[No.6912]
2009/07/04(Sat) 00:36:42
提出ページ作成
(No.6893への返信 / 2階層) - 鈴藤 瑞樹
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/260.html
ページ作成を行いました。
[No.6920]
2009/07/08(Wed) 22:51:53
そろそろ詩歌藩国作業ギルド8へ
(No.6681への返信 / 1階層) - 星月典子
新設しましたー。
http://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=raiilu&mode=res&no=6934
以降は上記ツリーでお願いいたします。
残り作業
背中でバカンス(イベント)作業枝
[No.6933]
2009/07/16(Thu) 00:31:29
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)