![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
原案 /*/ ・第零話 第一スタジオ お姉さん:「みなさん、こんにちは〜!」 パンダ :「うーっす」 お姉さん:「こらこら、たけパンダくん。挨拶はちゃんとしましょうね。」 パンダ :「ふん。ハードボイルドパンダに硬い挨拶なんぞ似合わん。」 お姉さん:「もー、何言ってんだか。アンタはほっといて話進めるわね。えーっと・・・」 お客さん:『うぉー、噂どうりあの藩王さま、小っちぇー。』 お姉さん:「・・・・・・」(目がピカーン) お姉さん:「ちっちゃい、言うなー!」 パンダ :「そうだぞ。見えにくいとか、ちんまいとか、色々あるだろ。」 お姉さん:「同じでしょ!?」 パンダ :「ちょ、まて、子供の前でその固くて痛そうなモノはヤメレ!」 ゴキ バキ メキ お姉さん:「・・・人の嫌がることをする人には罰が下るというお話よ。良い子の皆は大丈夫よね?」 血塗れパンダ:「いや・・・、食料に関する質問に答える番組の予定なんだが・・・」 お姉さん:「んじゃ来週から食料にまつわる質問に答えていくわね。さぁ、れっつらご〜!」 /*/ 第一話 ○食料生産地ってな〜に? お姉さん :「はいは〜い、良い子の皆、元気にしてたかなー?今日は前と違って、最初から質問に答えるわね!」 たけパンダ:「・・・妙にテンション高いな。」 お姉さん :「(無視、無視)さぁて、最初の質問はコレよ!」 小学5年生:[学校のテストで「たけきの藩で有名な食料生産地を一つあげなさい」という問題がありました。僕は「たけきの神社の竹林」と書いたのに×でした。なぜですか?] お姉さん :「・・・先生に聞けよ!」 たけパンダ:「落ち着け。怒ったお前もいいが、それでは話が進まん」 お姉さん :「そ、そうね・・・。(落ち着けー、落ち着けー)」 たけパンダ:「・・・ふ。」 お姉さん :「・・・?」 たけパンダ:「ほら仕事、仕事」 お姉さん :「えーっと、うん。竹林に生えるタケノコも立派な食料だものね。思いついた君はえらいぞ。でも問題は[有名な]とあるからね。残念。」 たけパンダ:「そもそもの食糧生産地というものの説明もしてやればいい。あと有名所を何箇所か」 お姉さん :「・・・今日はなんか気が利くこと言うわね。もしかして中身別なの?」 たけパンダ:「俺はただのハードボイルドパンダだ。それ以上でも以下でもない。」 お姉さん :「? ま、まぁ仕事しましょ・・・。」 ・食料生産地 そのままズバリご飯をつくってる所のこと。お米やパンを作る小麦や野菜なんかもつくってる所よ。いわゆる畑とか田んぼね。 きのこ類の栽培用の施設も生産地と言えるほどたけきの藩では力を入れているわ。 あとお魚さんや貝なんかが取れる海もそう。「養殖」といって、お魚を育てる場所も海につくっていたりするし。 たけきの藩では大まかに 「農業」=田んぼ、畑、ハウス栽培 「漁業」=近海漁、養殖 としているけど、これはまぁ、どうでもいいわね。 他にも牛豚鳥を育てて美味しいお肉を(卵や牛乳とかも)作ってる所もあるけど規模は小さいのよね。 東国人が昔、あまりお肉とか食べなかったせいとも言われてるけど。 そしてたけきの藩で有名な食料生産地といえば 「たけきの湾内」と「たけきの西部田園地帯」ね。 たけきの湾の外は他国なんで漁にいけないのよ。領土が増えれば遠方まで漁に出れるんだけど。 西部田園地帯はたけきの川のおかげでいい土があって作物の出来がいいんだって。 お姉さん :「ふう。こんなとこかな。」 たけパンダ:「ご苦労。この解説者でもいけそうだな。」 お姉さん :「えへへー。」 たけパンダ:「その調子で俺を養ってくれると助かる。」 お姉さん :「は?」 たけパンダ:「I=Dがほとんどないこの藩では俺の仕事も限られてるからな。」 お姉さん :「ほぁ!?」 たけパンダ:「む。そろそろ雷蔵を迎えに行く時間だ。先に帰るぞ」 お姉さん :「ちょっと、ま、ま、まちなさい」 たけパンダ:「ログアウト」 /*/ 第二話、第三話へつづく? 次回は病欠の藩王のかわりの雷蔵がお姉さん役だ! /*/ [No.2995] 2008/05/04(Sun) 09:24:12 |