![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
たけきの藩国 竹上木乃様 ひわみ様 いつも大変お世話になっております。キノウツン藩国の比野青狸です。 この度芝村さんから「これまで報告されている公共事業について、 実際の活動内容と、支払いマイルに差があるかどうかの調査してほしい」 との依頼を受け、これをお受けしました。 受注責任者である私と高原がキノウツン藩国民であることから、 作業者も同国内で募集し、作業をさせていただいております。 しかし、査定側が一方的に是正額を決定してしまうことは公平性に欠けるのではな いか、 との念から、査定対象の皆様にもご自分の公共事業の報酬額について、 自己申告でその多い少ないについてご報告をしていただければと思い、 大変恐縮ながらお願いに伺わせていただく運びとなりました。 お手数をおかけいたしますが、ご協力いただけましたら幸いです。 内容等についてご不明の点等がございましたら、 ggg1293★hotmail.co.jp(青狸メッセアドレス)までお気軽にご連絡ください。 ○お願い内容○ ●締切● 4月27日(月):24時00分まで ●提出先● お手数ですが、 http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi? id=kinou&mode=one&namber=1744&type=1721&space=60 に返信する形で行っていただけますよう、よろしくお願いいたします。 ●希望回答項目● 1:【事業報告者の名前:所属藩国】 まずはhttp://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi? id=kinou&mode=one&namber=1745&type=1721&space=60 をご覧ください。 上記リストは、質疑掲示板に給与申請を行われた公共事業のうち、 2009年1月1日〜3月31日に報告が行われたものを対象としています。 リスト中、報告者としてお名前が記載されているものに関して、 お名前と藩国名をお書きいただきたく思います。 2:【事業名】 同じく上記リストをご参照いただき、 査定対象となっている公共事業の名前をお書き下さい。 #報酬が複数の事業でまとめて支払われているものについては、 1つにまとめていただいて構わないのですが、 そうではない場合には、 お手数ですが「1つの公共事業で1つ」の申告を行っていただきますよう、 よろしくお願いいたします。 3:【報告者以外の作業員の有無】 上記リストには事業の報告者の方のお名前を使用させていただいておりますが、 「この事業は私以外にも手伝ってもらってる作業員がいます」 といった場合には、お名前までは結構ですので、 報告者様を含め何名ほどで作業をされているのかをお教え下さい。 4:【作業時間(自己申告)】 1回の報告分につき、総計でどのくらいの作業時間がかかったか、 についてお書き下さい。 #わからない、という場合はその旨を付記していただいた上で おおよその値をご記入いただければと思います。 5:【報酬に関する意見調査】 是正希望:有・無 是正方向:増額・減額 希望報酬額:○マイル→●マイル 報告された公共事業の最終報酬(3月末時点)額が上記リストに記載されていま す。 この報酬額が「妥当であるか否か」 について、ご意見をいただきたく思います。 #「多い」「少ない」「妥当である」、等についてお書き下さい。 #報酬額の是正を希望される場合、是正後の額についても出来ればお書き下さい。 6:【(報酬額について意見があった場合)その理由】 項目5で報酬額についてご意見があると記載された場合、 こちらにその理由をお書き下さい。 #私たち査定担当者も参考にさせていただき、 査定側と認識に大きく差異がある場合には 芝村さんに裁定をお願いさせていただく場合もありますことを、 予めご了承ください。 #「(報酬額は妥当だが)藩国の経済的にもう少しいただけないでしょうか」 という類のご相談につきましては、 私たちではお受けできかねますので、芝村さんに直接お願いいたします。 ※参考※ 査定担当者は、多くの単純作業系統の公共事業(秘書官等)が 「30分1マイル」で報酬を受け取っていることを基準とし、 それに加えて ※単純作業以上の追加査定項目※ ・有用性(利用者数・利用頻度・利用による手間の削減・芝村さんの作業負荷減等 を総合評価) ・専門性(単純作業以上の専門性を有している・その人にしかできないことである 等) ・作業時間以外の手間(毎日更新・1度に大量の人時間を要する等) ・その他(上記項目以外にあれば) といった項目を設け、単純作業分に上乗せする形で査定を行う予定です。 #単純に「これは有用性があるから+○マイルだな」といった判断基準ではなく、 度を過ぎて作業実態と報酬額に差異がある場合の根拠として用いる予定です。 ●申告見本● #あくまで一例ですので、わかりやすく書いていただければと思います。 1:【事業報告者の名前:所属藩国】 比野青狸:キノウツン藩国 2:【事業名】 公共事業報酬額調査 3:【報告者以外の作業員の有無】 有:3名 4:【作業時間(自己申告)】 10時間 #きっちり記録を取っていなかったため、概算となっております。 5:【報酬に関する意見調査】 是正希望:有 是正方向:増額 希望報酬額:10マイル→100マイル 6:【(報酬額について意見があった場合)その理由】 単純作業でも10時間の作業=20マイル相当であり、 それに加え本事業は青狸がこれまで蓄積したデータがないと行えないこと、 今後の給与体系に与える影響度の大きさ、 複数人作業による作業負担の微増に加え、 他人の報酬額を査定することによる人間関係調整分も考慮すると、 提出させていただいた希望額がより望ましいのではないかと思います。 以上が今回のお願いの概要となります。 お忙しい時期ではありますが、皆様のマイル収支に大いに関わることですので、 どうかご協力いただければ幸いです。 [No.4348] 2009/04/21(Tue) 01:18:04 |