![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■戦力把握用 *26-000:たけきの藩国<TKB(48÷4)部隊>:人騎兵(白兵)+歩兵(白兵):10:46:24 **15000:無:第5/高物理域 **白兵:51:-:- **○:×:×:×:×:×:×:× **43:44:43:24:26:28:24:26:23 **http://www27.atwiki.jp/takekino/pages/313.html:根源力死無効の特殊所持多数。持っていない者の最低根源力は301150です。 *26-011:たけきの藩国<【歩兵分隊】>:歩兵(白兵):10:25:22 **15000:無:第5/高物理域 **白兵:42:-:- **○:×:×:×:×:×:×:× **24:25:23:24:24:22:22:23:19 **http://www27.atwiki.jp/takekino/pages/314.html:根源力死無効の特殊所持者多数。持っていない者の最低根源力は301150です。 *26-021:たけきの藩国<【東雲分隊】>:人騎兵(白兵):10:46:19 **197050:無:第5/高物理域 **白兵:50:-:- **○:×:×:×:×:×:×:× **43:43:43:6:21:25:19:20:19 **http://www27.atwiki.jp/takekino/pages/314.html:全員根源力死無効の特殊有。 *26-022:たけきの藩国<【東雲おりた分隊】>:歩兵(白兵):10:26:16 **197050:無:第5/高物理域 **白兵:31:-:- **○:×:×:×:×:×:×:× **25:24:21:20:23:15:16:17:16 **http://www27.atwiki.jp/takekino/pages/314.html:全員根源力死無効の特殊有。 *26-999:たけきの藩国<【本隊おりた】>:歩兵(白兵):10:29:23 **15000:無:第5/高物理域 **白兵:43:-:- **○:×:×:×:×:×:×:× **29:29:26:26:27:23:23:25:21 **http://www27.atwiki.jp/takekino/pages/314.html:根源力死無効の特殊所持多数。持っていない者の最低根源力は301150です。 ■ 戦闘序列用 +26:たけきの藩国:10:http://www27.atwiki.jp/takekino/pages/313.html -26:たけきの藩国<【歩兵分隊】>:10 -26:たけきの藩国<【東雲分隊】>:10 -26:たけきの藩国<【東雲おりた分隊】>:10 -26:たけきの藩国<【本隊おりた】>:10 ■ そのほか連絡事項 部隊指揮官予定者:未定 分隊運用予定の有無:状況に応じて分割もありえる 分割パターン候補:分割なしの{26-000}が基本。余裕と必要があれば{26-011,26-021}で手数を増やすのも有。 自由記入欄: 分割は、手数がそんなに要らなければ特別する必要はありません(I=Dと歩兵の混成のため、分割前だと医療・整備を受けることが出来ませんが、デメリットはそれくらいです)。 他は降車分隊ですが、特別できるようになることもありませんのであまり使うことはないと思います。 指揮予定者は現状未定です。申し訳ありませんが、そちらは決まり次第提出いたします。 当面連絡がある場合は、竹上木乃@たけきの藩国宛にお願いいたします。 [No.4764] 2010/06/11(Fri) 22:15:19 |