![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
拳法家ですけど、以前どこかでやったI=Dにくっつくとかはどうかな? 接近戦をする(もしくは可能性のある)I=D部隊にくっついておけば少なくとも素で戦闘に入るよりも有利だと思う。 もちろん、聯合とかでI=Dもちのところの協力が不可欠だけど。 騎士も同じように……っ思ったけど、馬も一緒と考えるとI=Dにしがみつくのは難しいかもね。 宇宙に行ったら宇宙戦艦にしがみつくのは良いかもw で、犬士ですが、明確な使い方が無い時はとりあえず拳法家着せて16名送り込んだほうが良いかなと。 食料で8なら全部の戦闘で使ってもうちの食料収入ならさほど痛くないですし。 ちなみに、戦力が明らかに足りない時以外は予備戦力として、戦闘に投入することは考えないでおいたほうが良いかな。 基本的に、負傷者が出た時の救出とか、整備や医療班が前線に出なきゃいけない時の護衛、など。 あとは、二郎さんが言ってた、「ピケに乗った青森みたいに緊急用としておいとく」という使い方も同時に出来ますし。 PLのいる拳法家を最初から予備戦力にするのもちょっと、気が引けますし、その点犬士なら遠慮することなく待機させられますw というわけで、自分としては 1、拳法家はI=D部隊にしがみつかせてもらう。 2、特に使い道が無かったら犬士は拳法家を着せて予備戦力として投入。 [No.152] 2007/05/14(Mon) 22:45:49 |