![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
#レンジャーに集まってる戦力や被害状況・支援などの情報がそろそろ混乱してきたので、整理するために現時点の回答済みから抜粋してきました。視認性は考慮してません。 #漏れや追加が必要なことがあれば適宜編集をお願いします。 #(とは言え見づらいので参考程度に… # #【わかりやすいまとめ】 #■フィーブル新聞社 #0526ムラマサ暴走事件(前編) #http://feebleclan.sakura.ne.jp/sinbun/news.cgi?no=1110&reno=1023&oya=1023&mode=msgview&page=0 #0526ムラマサ暴走事件(後編) #http://feebleclan.sakura.ne.jp/sinbun/news.cgi?no=1111&reno=1023&oya=1023&mode=msgview&page=0 # # #キー:1234 # #+++++ # #■被害状況についての確認 2010/05/12 02:07:59 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9350 #国境付近では人型戦車+歩兵部隊による対キノウツン戦が勃発している。 #100%負けるはずなんだが、なぜか善戦しているようだ。理由はわからない。 #FEGが投擲部隊はレンジャーまで届かず、現在移動中の情勢である。 #〜 #いやもう、空爆を開始した。 #〜 #現状、戦時状態にあり、政府機能は停止している。 # # #■r:実行/政策リソース消費/相談 2010/05/13 01:49:58 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9382 #高原親子に力を貸した。押し返した。凄惨な同族殺しが始まっている。 # # #■家族との相談等について 2010/05/13 01:50:25 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9175 #送り出した。アララは悲しそうだったが、これが幸せよねといって、貴方を追ってレンジャーへ向かった。 # # #■キノウツン藩国、紅葉国ほか各種行動相談 2010/05/15 01:25:26 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9452 # #r:全ダガーマン(男女全員)を連携させる。 #〜 #OK だが幸いに、敵は同時多発してないな。 # # #■国内とACEの様子について 2010/05/15 01:25:38 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9457 #>王城が攻撃されていますが、現在王城のある藩国南部が攻撃中であり、他の地域への攻撃はないと考えてもよろしいでしょうか? # #あるよ。 #もっとも今はダガーマンと高原親子、傭兵部隊に押し返されているが # ##一万人死亡(のちに治療で助かった人がいるので7000人 ##ACE陣全員無事 # # #■情報取得のr:実行願い 2010/05/15 01:26:00 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9473 #空爆の命令は蝶子ヤガミと協力してやった。 #国境で闘うのは人狼領地だろう #軟着陸は困難だろうと言われた。 # # #■藩国の現状にまつわる個人的質問と相談 2010/05/15 01:30:20 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9477 #>Q3: #>レンジャー連邦には空爆可能な機体がありません。 #>武装を換装したか、どこからか機体を調達したと考えられますが、 #>ゼロから準備したとは到底思えない速度で空軍が動いております。 #>現地でスタッフに確認取ればわかると思うのですが、次のうち、どのケースにあてはまるでしょう? # #d 裏マーケット # #>Q5 #>私らしき輩のそばに、ウィングオブテイタニアは現れ、補佐していたでしょうか?(彼女なら本物と偽物の識別が可能だと考えました) # #うん。 # # #■ムラマサ対処について(4) 2010/05/15 20:00:48 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9494 #>Q5: #>現在確認されている中で最大規模と思われる羅幻王国さんに現れた9万人のムラマサに対応する場合、本作戦においてどの程度の兵力が必要でしょうか? #評価50台が九万だ。まともに対応は不可能だろう。 # # #■レンジャー連邦の現在状況 2010/05/18 01:13:29 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9576 # #>Q1: #>現在、レンジャー連邦ではまだ戦闘が続いていますでしょうか? # #ええ。盛大に。 # #>Q2: #>レンジャー連邦の設定国民さんたちの、怪我人の数をお教え下さい。 # #怪我だけなら2万人 # #>Q3: #>国内に侵入したキノウツン藩国の兵士たちは捕まりましたか? #>また、その数は何人くらいでしょうか? # #全て撲殺された。その数は500人ほどだ。 # #〜 # #膨大な報告でパンクした。疑心暗鬼でスパイがいるとか流言がとびかい、リンチも起きているようだ。 # # #■騒動に対する護民官活動について 2010/05/19 00:17:56 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9580 # #■事態収拾のための質疑 2010/05/20 01:35:15 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9611 #略奪して物資を得ている # #■大統領令:ムラマサの件について@100519現在 2010/05/20 01:35:26 #> まずは、レンジャー連邦での混乱鎮火が最優先です。 #> それに協力するために必要な行動はありますか? #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9618 # #ないと思う。まずは制圧から。話はそこからさ。 # #■国内安定のための質疑 2010/05/21 00:53:35 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9662 #>r:玄霧藩国さんの藩国部隊に、レンジャー連邦国内の医療機関からも連携しつつ、医療支援を行っていただきます。安全の為に、治療現場およびそこまでのルートの安全確保を、警察や軍にも可能な限り協力依頼します。 #> #>r:藩国部隊は指揮系統となり、戦地指定が解けるまで、各方面からの救助活動や戦闘への防御サポートを中心に、それ以後は国民の被害状況の確認と復興を中心とする国内安定作業を取り仕切る。なお、防御サポートについては、作戦名「マッスルミュージカル」のために、略奪済地帯まで前線を押し返す目的で行う。 # #OK 押し返しつつある。 # #■吏族より騒動による被害への対処について2 2010/05/21 22:39:17 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9683 # #>レンジャー連邦さん:死亡7000人 #>リワマヒ国さん:死亡500人 #>羅幻王国さん:死亡12万4千以上 #>キノウツン藩国さん:不明 #>その他の藩国:ゴロネコが戦闘状態に入った。 # #■藩王救出について4 2010/05/26 00:12:23 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9702 #>Q2:Q1で可能な場合で、以下のr:で問題なさそうであれば実行をお願いします。 #>r1:力石を追跡して、生存かつ行動可能な状態であれば状況を説明し、藩王救出作戦への助力をお願いします。 #>#以下、協力していただける場合 # #力石はレンジャーにいるようだ。どうするよ。 # #■国内情勢について 2010/05/26 00:12:26 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9740 # #>Q1: #>作戦名「マッスルミュージカル」で、国内にいたムラマサたちはどうなりましたでしょうか? # #全然居座ってるけど。 # #>Q2: #>国内の被害状況は、施設含み、どのようになっているでしょうか? #> #>・人的被害→一万2千人 #>・施設被害→300億相当 # #> #>Q3: #>http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9457 #>上記質疑内にて、国内死者数1万と回答をいただいておりましたが、 #>http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9683 #>次にいただいた質疑では7000人と数字が変わっておりました。 #>これは、20日の段階で玄霧藩国さんの治療支援を始めとする各方面の方々のご尽力が功を奏し、 #>3000名分の救命活動が間に合ったということでしょうか、それとも新たに+7000名という数字になるのでしょうか。 # #生存した分があるぜ。だから前者 # #> #>Q4: #>玄霧藩国さんの藩国部隊の方々に治療を助けていただいておりますが、 #>各国被害の出ている現状にて、当国が独占するのは良い事ではないと考えております。 #>いつ頃までご支援頂くのが妥当でしょうか。 #> #>a)もう大丈夫 #>b)まだ支援してもらっていた方がいい #>#bの場合、どの位の期間を見ればよいのかも教えていただけますでしょうか。 # #b # #>Q5: #>復興の一環として、経済振興も必要であると感じております。 #>コーレアさんのイベントへの参加は、効果ありそうでしょうか? #>#こちら第一回目の締め切りが26日と差し迫っている状態です。 # #やめとけ。 # #■家族の現状について 2010/05/26 00:12:28 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9742 # #a で、戦闘に巻き込まれている。 #〜 #>Q2:子ども達・個人ACE・PLACEともに全員無事でしょうか? #生存判定中。 # #■派兵r:実行申請 2010/05/27 11:58:20 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9765 #OK ゴロネコの木々の茂みから、長い耳の魔法使いが続々現れ、ひさしぶりに見る深い青の機体が、空よりあらわれた。 #市街地を一掃し、戦線を安定させた。キノウツン部隊は逃走したようだ。 # #■派兵についてのr:実行申請 2010/05/27 11:58:24 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9768 #世界忍者国は最高修正の8を得て続々と情報をかき集め、キノウツン兵が少人数だったりトイレ中の時にアタックしては撤退する方法で戦果を拡大させた。 # #■援軍派遣のr:実行 2010/05/27 11:58:28 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9771 #OK 国境付近でレンジャーを追い払われ(玄霧方面に)逃げて(あるいは襲い掛かりに)きたキノウツン兵を捕縛することに成功した。ISSも動いている。戦時指定されていないことが幸いした。 # #■筋肉作戦後について(2) 2010/05/27 11:58:44 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9781 #>Q5: #>現在レンジャー連邦にてPLACEと個人ACEが行動中だと思われます。 #>こちらの戦線状況は一進一退のようですが、兵力が足らないのでしょうか? # #ゴートホーンがいるようだ。 # #■竜太郎の派遣について 2010/05/29 12:02:49 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9787 # # #■各国のムラマサ問題について 2010/05/29 12:03:15 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9805 #え ムラマサを支配下において組織的に殺しに入ってる。 #つまりは手を組んだようだ # # #■国内状況について 2010/05/29 12:03:29 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9814 # ##ゴートホーンの評価値について #>#実際の評価値などがわからないため、対策に悩んでおります。 #評価60でみてごらん。 # #>Q3: #>補給物資の略奪による戦いの長期化が起こっている関係で、市中から一時的に補給物資を引き上げては、との意見も出たのですが、引き上げの最中や保管庫を襲われては全く意味がないため悩んでおります。こちら、何かいい手はないでしょうか。 # #むしろ、狙わせて利用する。 # # #■吏族より騒動による被害への対処について5 2010/05/29 12:03:31 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9815 #>Q5:レンジャー連邦さんの避難状況の進捗具合はいかがでしょうか? # #芳しくない。 # # #■吏族より騒動による被害への対処について6 2010/05/30 17:40:00 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9858 #>Q3:まだ医師が必要でしたらPLACEやPCで治療の出来る方を募集してもよろしいでしょうか? #>(PCは編成部隊で動いていない方のみとし、既にPCが動いている方のPLACEは配置先に気を付けるなど問題のないようにします) # #そうね。事が終わればレンジャーに派遣したい。 # # #■レンジャー連邦への追加派兵について 2010/05/30 17:40:04 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9859 #>Q4.世界忍者国から国民による医療チームがだせると思いますが、現在のレンジャー連邦に医者派遣は危険でしょうか? # #守ってくれるだろう。やっちまえ [No.6588] 2010/05/30(Sun) 22:55:31 |