![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
質疑結果を踏まえたもの、+前に作成したものも、まとめてみました。 *00700102 **【復興本格化について】 レンジャー連邦の皆様、こんにちは。 当国内の復興事業につきまして、皆さまへお知らせがございます。 すでに皆さまご存知の通り、中和剤散布の際に行われました復興調査にて、敵性勢力がゴートホーンを北部に潜ませていた事が分かり、それらの討伐も無事行われました。 ※こちらの件に関しては、後日詳しい調査結果を発表させて頂きますので、もう暫くお待ち下さい。 長きにわたりライフラインの復旧の遅れなど、皆様の生活を取り戻す事が遅れておりましたが、国内の安全が確認された事により、本格的な戦後復興が始まります。 復興に際しまして、にゃんにゃん共和国各国、そして護民官や企業組織を介して、わんわん帝國からも多くの支援申し出があり、当国では、それらをありがたく受け入れて行く事となっております。 政府関係者一同、国を代表しまして、ご助力下さる各位様の友誼に感謝しながら、復興に誠意努力してまいります。 国民の皆様もどうか各国・組織・個人の皆様と協力をし合い、レンジャー連邦の街並みを取り戻すお手伝いを、共にして頂けます様お願い致します。 () 尚、各支援に関し、以下の注意を行ってまいりますので、政府各担当、軍・警察関係者は周知・実効ををお願い致します。 +入出国管理に当たり、当面人の出入りが激しくなりますので、ゲートに監視カメラを置くなど、不審な人物と荷物について確認を強化して下さい。 国・組織など、団体での出入りに関しましては、入国前に、事前調査を各団体責任者に行って頂く様、協力を要請願います。 +国外主催者が行う支援諸活動に関しまして、当国軍・警察からも人員を派遣し、警備や会場整理を行うようにしてください。 +支援活動に際しまして、国内からも希望がありましたら各国・組織・個人と協力し、共に活動を行う様に広報を行って下さい。 +羅幻藩国様より工兵の派遣を頂いております。復旧に当たり、ライフラインを先行して行って頂くよう、先方へ通達を行って下さい。 +巡回ロボットを活用し、国内の様子を随時確認しながら犯罪予防や、国内状況改善に努めて下さい。 *00700102 **【観光地復興、及び入浴施設解放のお知らせ】 レンジャー連邦の皆様、こんにちは。 復興本格化に伴い、重ねてこちらの報告もさせて頂きます。 戦禍により破壊され、機能を失っております観光地ですが、まずは新しい目玉となる予定でいました「国営共同浴場」を先もって建設・解放する事となりました。 現在、観光資源として使う事は出来ませんが、不自由な生活を長い事送り続けている皆さまや、日々復興に励む皆さまへ、せめて国として何か出来ないか、という思いにより実行に踏み切った次第であります。 我が国にお風呂という文化が芽生えからというもの、「入浴する」と言う事は、我々生活の一部であり、癒しと娯楽であり、健康を維持する大切なものと考えます。 どうか皆さま、入浴で、心と体にたまった疲れを癒して下さい、そして、また共に手を取り合い頑張ってまいりましょう。 尚、建設されました共同浴場への入浴は、復興が落ち着くまでの期間「無料」にて解放し、館内にあります休憩所では、冷たいお水とレモン水が、入浴後に飲めるサービスも実施いたします。 各施設の概略につきましては、それぞれ現状出来る限りの趣向を凝らしたものとなっておりますので、皆さまどうぞお気軽にご利用下さいませ。 () [No.6874] 2010/07/24(Sat) 00:20:00 |