![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=12125 // [No.12125] イベント165に関する質疑(2) 投稿者:城 華一郎@レンジャー連邦 投稿日:2010-09-16 02:48:20 [緊急][質問][E165] 回答者:芝村 2010/09/17 18:09:41 >連日お手数をおかけいたします。 >レンジャー連邦より、イベント165産業育成準備に関する緊急質疑を提出させていただきます。 > >Q1: >航空産業で物流を活発化させるため、犯罪対策に不安が残ります。 >税関施設の購入は、イベントの終了後でも大丈夫そうでしょうか? > >a)大丈夫 >b)イベントによる資金収益の直後に買えばなんとか間に合う >c)無理、どうしても隙はできてしまう a > >Q2: >イベントの効果を上げるため、リソースの消費も視野に入れております。 >前回の質疑における構想を実行する場合、何がどの程度必要になりそうでしょうか? >#前回の質疑:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=12100 >#長文のため、抜粋できずお手数をおかけいたします。申し訳ございません。 いらんと思う。 > >Q3: >機内の安全確保として、 >戦闘系の特殊を持つ客室乗務員を >雇い入れることも考えております。 > >大丈夫そうでしょうか? > >a)大丈夫 >b)効果はあるが、政治的にやめとけ >c)そもそもハイジャックされた航空機への対策は、他組織によってこれまでも講じられている >d)止めようがない、やめとけ >e)大丈夫だけど人件費かさみそう a > >Q4: >旅客・貨物機の航続距離や就航形態の設定用に、質問させていただきます。 > >ニューワールドの藩国間の距離は、 >どのようになっているのでしょう? > >a)日本地図とまったく同じ >b)土地に投錨した藩国船上に展開されているだけなので、実際にはもっと広く、何倍かに等倍されている >c)結構まばらで藩国の規模や藩国地図の設定同士も影響しあってて、一概には言えない >d)その他(具体的にお教えいただければ幸いです) b 10倍くらいに思えばいい。 [No.6992] 2010/09/16(Thu) 02:19:10 |