![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=14480 // [No.14480] インフレ対策について 投稿者:城 華一郎@レンジャー連邦 投稿日:2011-02-01 21:25:46 [緊急][質問][相談][内政] 回答者:芝村 2011/02/02 15:42:24>いつもお世話になっております。 >経済の強い動揺によって国民の生命に危機が及ぶ経験があるため、 >インフレ対策のために、緊急にて質疑を提出させていただきます。 > >Q1: >ニューワールドの法律は基本的に日本国準拠であり、 >それを各国がそれぞれ独自にアレンジしていると記憶しております。 > >現在のインフレに対し、以下の手段は有効でしょうか? > >a)準備預金制度に基づく準備率の引き上げ実施 >b)短期金融市場への売りオペレーション実施により、マネーサプライを抑える >c)デノミネーションの実施 どれも有効です。 >Q2: >また、Q1に有効な手段がある場合、 >具体的にはどのようにして実行すればよさそうでしょうか? > >a)政策の発布、および行政の麻痺を見越したr:での緊急対応実行 >b)国を問わず専門家を集め、r:で具体的プランをまとめてもらう >c)経済的オペレートの緊急開示と、それを用いたオペレーション実施 >(現在、レンジャー連邦で「経済的オペレート」を取得可能な状態です) a > >Q3: >ハイパーインフレ下では、人心は混乱と恐慌状態に踏みにじられ、 >糧を得るために治安や風紀の乱れが起こります。 > >かつての内乱状態が再び訪れること、 >ならびにその事態を想起してしまうことで、 >パニック状態が爆発的に感染していくことへの、 >対策を打つ必要があると考えました。 > >次のうち、どのような方法が効果的でしょうか? > >a)治安維持評価を高める(目安となる数字があればお教えください) >b)ライフラインの維持を政策で約束すると同時に、実際に各種リソースを投下する >c)扇動者の出現に備えて、対抗できそうな特殊を持つ方に予め活動しておいてもらう >d)投機的な動きによって巨利を得る集団の出現をいち早く察知するべく、各国で協調して情報交換するr:を打つ 警官に現物支給で給料を出す。暴徒は徹底鎮圧する。 自警団の動きを抑える。キノウツンからの侵攻に備える。 > >Q4: >大統領選挙が実施されたターン12を最後に、 >市場フェイズから準備高と市場全体流通量の表示がなくなりました。 > >帝国諸藩は経済圏が既に各個で独立しているそうですので、 >除外するとして、 > >今回のハイパーインフレの詳細は、 >実は中央銀行として機能していた大統領府の口座から、 >同じく各国の藩国銀行口座に資金が大量に振り込まれ、 >そこから聯合フェイズを通してインフラ構築・維持のために資金が動き、 >信用創造の過剰が起こってマネーサプライが過剰となった結果でしょうか? > >※聯合費がインフラの構築・維持に用いられているかどうかは >根拠を持っておりませんが、参加税の使途に準拠して考えました。 そだね。 もっとも景気がよくなればインフレ傾向にはいくんだよ。 なんでまあ、行きすぎたバブルみたいな感じだね。 > >Q5: >大統領府の口座と共和国各藩国の口座が、 >中央銀行と市中銀行のような関係になっているとした場合、 >ここまで質疑させていただいたインフレ対策は、 >全て大統領府を中心に展開する必要があると思いますが、 >正しいでしょうか? ええ。それはもう、すでに指摘したつもり。 > >以上5点、よろしくお願いいたします。 [No.7272] 2011/02/01(Tue) 20:38:21 |