![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
*70201102 **ハードからソフトへ レンジャー連邦の皆様、こんにちは。 本日は、ターン17のための、新たな指針を発表いたします。 >1.ハードからソフトへ ターン16において私たちが育ててきた航空産業には、 空港や飛行機、それらを扱う整備・生産工場といった、 大型の投資が必要でした。 それは多くの物を消費することで、 より多くを得るという、好景気の中で風をつかむための、 羽ばたき方です。 今、共和国・tera領域の経済には、 冬の時代が訪れようとしています。 支出は控えざるを得ず、従って、航空産業でも、 新規開発や新設工事ではなく、今ある物の維持に、 精一杯を求められるでしょう。 今は、人と、技術を育てる時です。 これが、ターン17においてレンジャー連邦が掲げる、 『ハードからソフトへ』という、基本指針となります。 >2.オペレートの産業化 レンジャー連邦の、 ニューワールドきっての得意職業分野であったオペレート業を、 新たな経済基盤として育成します。 従来の、「情報システムの運営者」としての職業領域を超えた、 【スーパーオペレーター】の創出が目標です。 レンジャー連邦には目立って活躍できるような力はありませんが、 電子妖精(レンジャー版)や、舞踏子・ホープたちに代表されるように、 私たちの中には、状況を整理する力と、それを人に伝える力があります。 また、電子技術においても、純粋な地力では叶いませんが、 この、オペレートという分野だけに特化して進んでいけば、 レンジャー連邦には、 市民病院の優れたカウンセリングが証明するように、 人の心という、深くて最も身近な情報システムから、 航法オペレートのような、 社会と経済という、規模の大きい情報システムまで届く、 確かなこの力を、更に飛躍させる可能性があるはずです。 各分野における確固とした知識の準備、 また、それらを支援するプログラムソフトの開発、 この2つを軸に、オペレートという人材産業へと、 レンジャー連邦は、やはり堅実に進みます。 そしてそれは、 景気が再び回復した時、艦船や航空機のオペレートのみならず、 観光といった分野にもきっと役立つ、布石の意味もあるのです。 よって、政庁では、経済戦略として、 オペレート支援ソフトの開発と、オペレート業種の拡張を奨励し、 就労支援を実施いたします。 皆様、ご協力の程、よろしくお願いいたします。 >3.減税措置 経済の体力回復のために、減税措置を講じます。 T16以前から営業している国内企業・個人商店に対して、 或いはT17から開業する方達の内、審査通過者に対して、 T17一杯の期間限定で実施いたします。 これから起業する会社・T17以降この政策が出るまでの間に開業した企業は、 必ず政庁までお届出下さい。 経済復興に乗じた違法組織・企業の発生を防ぐため、 開業の届出がなかった場合、調査の上で、 営業の停止を要求することもございます。 (城 華一郎) // 備考: スーパーオペレーター取得してるし、 箱物ベースの産業から一旦脱しなきゃいけないし、 緊縮財政で減税しなきゃだしなので、 まとめて書いてみました。 火曜日(8日)の夜2時にAIが止まるので、 労働者あまりの現状に、早急に対応するなら、 ギリギリでも9日の午前1時までがツッコミの期限になります〜。 [No.7284] 2011/02/07(Mon) 23:13:46 |