![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
06:レンジャー連邦 藩国軍の編成と、宇宙遠征について:http://www23.atwiki.jp/ty0k0/pages/250.html#id_e00da08a 備考:藩国編成の報告、ならびに編成意図や、一部平和活動に対する意見発表のための政策となっております よろしくお願いします。 -- (城 華一郎@レンジャー連邦) 2011-05-19 02:03:12 // **藩国軍の編成と、宇宙遠征について レンジャー連邦のみなさんに、ターン17藩国部隊の動向、及び、 市民平和活動のうち、一部の意見に対する声明発表をいたします。 この度の宇宙戦において、藩国部隊は後方支援として出撃いたします。 長きに渡って最大の脅威となっていた、 宇宙の強大な存在と、対等の立場で平和を築きあげるべく、 みんなで行って参ります。 経済の疲弊や、流行病の直後など、未だに多くの問題が残されている中、 みなさんに国元をお願いすることになり、申し訳ございません。 編成に際し、宇宙へと向かう可能性が強かったこと、 その際には、歩兵戦力ではお役に立てないこともあり、 最新型ホープの運用は、今回見送っております。 ですが、これは、 平和活動をなさっている方々のうち、一部の方が求めている武力放棄とは見解を異にする、 「守る力の保持と、濫用の忌避」という意志もございます。 宇宙の存在との、恐らくは戦闘を経ての交渉もそうですが、 強い力を持つ相手と共にあるためには、 やはり強い力を持たねば対等ではいられません。 私達は望めばそのための力を得られる。 そして、可能な限り、それを使わずに、 しかし、手放すことなく、備えることを忘れない。 それが私達の選んだ意志となります。 大切なものが失われてからでは遅く、 危機に際して、守るための力を最後まで捨てずに保ち続けることが、 みなさんの代表としての政庁の役割と考えております。 どうか上記の旨、ご理解をよろしくお願いいたします。 (起草:城 華一郎/チェック・修正:むつき・萩野・ドラケン、三園晶) [No.7350] 2011/05/19(Thu) 01:22:20 |