[
リストに戻る
]
No.254に関するツリー
ホテル三州園全焼?
- OI -
2007/01/29(Mon) 09:47:57
[No.254]
└
Re: ホテル三州園全焼?
- 誠 -
2022/03/21(Mon) 01:42:10
[No.565]
└
Re: ホテル三州園全焼?
- 科捜研 -
2007/02/19(Mon) 08:34:50
[No.266]
└
Re: ホテル三州園全焼?
- 黒魔 -
2007/03/06(Tue) 21:24:42
[No.271]
└
Re: ホテル三州園全焼?
- 黒魔 -
2007/02/15(Thu) 22:07:07
[No.262]
└
Re: ホテル三州園全焼?
- うさペン -
2007/02/03(Sat) 09:07:17
[No.255]
└
Re: ホテル三州園全焼?
- 黒魔 -
2007/02/15(Thu) 22:10:09
[No.263]
└
Re: ホテル三州園全焼?
- OI -
2007/02/16(Fri) 14:10:50
[No.264]
└
Re: ホテル三州園全焼?
- 黒魔 -
2007/03/06(Tue) 21:05:03
[No.270]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
ホテル三州園全焼?
(親記事) - OI
愛知のホテル三州園が全焼したそうなのですが、詳しく知ってらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
[No.254]
2007/01/29(Mon) 09:47:57
Re: ホテル三州園全焼?
(No.254への返信 / 1階層) - うさペン
> 愛知のホテル三州園が全焼したそうなのですが、詳しく知ってらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
・・・その通りです。おそらく火遊びの火が原因だと思うのですが、本館が全焼しました。棟続きの新館宿泊棟、新館宴会場は、詳しいことが書いていないのでわかりませんが、きっと解体も近いと思います・・・
[No.255]
2007/02/03(Sat) 09:07:17
Re: ホテル三州園全焼?
(No.254への返信 / 1階層) - 黒魔
全焼したのは本館の方で、新館の方は大丈夫だったみたいですね。
宴会場などが完全に焼けてしまっていますが、新館の頂上にある丸い流れるプールみたいな展望浴場は健在です。
[No.262]
2007/02/15(Thu) 22:07:07
Re: ホテル三州園全焼?
(No.255への返信 / 2階層) - 黒魔
レスありがとうございます!
火遊びが原因かどうかわかりませんが、ある筋の情報では、出火元と思われる場所が複数あったのだとか。
火を投げ放って燃やしているような痕跡があることから、わざと放火したのではないかという見解もあります。
[No.263]
2007/02/15(Thu) 22:10:09
Re: ホテル三州園全焼?
(No.263への返信 / 3階層) - OI
炎上中や火災後の写真を見ましたがかなり燃えてました。あの巨大な鉄筋ホテルが全部燃えるってことは相当な火力が要るだろうと思われるから放火以外考えられませんねえ。やはり上述のように複数の場所に火をつけたのでしょうか。廃墟にしては綺麗に残っていたのに残念です(__)
[No.264]
2007/02/16(Fri) 14:10:50
Re: ホテル三州園全焼?
(No.254への返信 / 1階層) - 科捜研
> 愛知のホテル三州園が全焼したそうなのですが、詳しく知ってらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
正確には全焼ではありません。
一部焼損です。
今回は、1フロア全焼ですが建物自体は完全全焼ではありません。
外見上、出火階のガラスが熱割れしてはいますが建物自体は原形を留めほぼ無傷でそのままであり延焼しなかった無傷の階も多数残っています。
道路側から見える海に面した厚さ15mmを超える展望風呂強化大ガラスが内側からの火炎爆発で吹き飛び1〜2mの大穴複数が開きました。
主な出火原因は、揮発性燃料を充満させた爆発火災ですが、その火災規模に反して何故か怪我人は出ておらず不振車両も目撃されていません
三ヶ根山スカイラインは1本道ですし向かいには簡保の宿があり平日はほとんど車両の行き交いはありませんので不振車両の出入りがあれば分かりますし何ヶ月も前から工事柵のフェンスで最終火災発生当日は正門と通用門は閉ざされていました。
ただ、一ヶ月間に5件もの不審火が連続発生しておりそのたびに消防による火災出場が繰り返され単なる放火ではないと県警および幡豆郡消防組合は見ており即日警察の禁止線が張られ現状解除に到っておりません。
不思議なのは、出火場所が同一ではなく転々と各部屋で小火火災を起こしまた、出火した階の下階の客室は全く燃えていません(カーテンが閉じられ全く燃えていません)。
最終出火出場時は、その火炎規模が大きくて隣接市の西尾消防へ第二次応援出場依頼をしています。
位置関係から考えれば蒲郡消防が近いはずですが来ていませんでした。
最終出火日の翌日には、正門入り口にガードレールの支柱が急遽設置されガードレール板はまだ付けられていませんが、不自然にも急ぎ付けられていつでもガードレール封鎖が可能な状態にあります。
火勢が激しく現状事情から消火用水の便が悪いため明け方まで火災が続きようやく鎮火した出火翌朝の道路面から撮影した建物全体の検証写真なら撮影してありますがどこかに掲載すればいいのでしょうか?。
道路を挟んで斜交い向かいにある簡保の宿に宿泊していた人は夜中に爆発音を聞き火炎が深夜に上がるのを見ていました。
それにしてもDQNの犯行にしても計画性が見られる規模の大きな不自然な火災事件です。
現在も定期的に消防団や地元消防が警戒巡回を行って不振車両等の確認に務めております。
あそこは、20:00〜06:00までは有料道路が限定時間無料になるのでその時間帯には噂を聞きつけた野次馬車両が増えています。
この建物は、債務物件でもありオーナーも随分前より行方不明となっており債務処分保留により競売もまま成らず所有権の問題から簡単に建物自体も解体も出来ず事実上長年放置物件とされてきました。
現在も放火と建造物損壊容疑で捜査中です。
[No.266]
2007/02/19(Mon) 08:34:50
Re: ホテル三州園全焼?
(No.264への返信 / 4階層) - 黒魔
空き物件に火災保険かけておいて、DQNに荒らさせて廃墟にして、DQNの仕業に見せかけて放火するなんてケースもあるようです。
全焼すれば、証拠がほとんど残らないので、誰の仕業なのかもわかりませんしね。
[No.270]
2007/03/06(Tue) 21:05:03
Re: ホテル三州園全焼?
(No.266への返信 / 2階層) - 黒魔
初めまして、黒魔です。
本物の科捜研の方から書き込みいただき、大変光栄であります。
実は、自分も科捜研の仕事には憧れており、犯罪捜査については独自に色々と調べたりもしているんで、とても参考になります。
ある筋の方から、某暴力団の管理物件だと聞いていたので、保険絡みの放火かと思ったのですが、真相は違うということなんですね。
火災の件ですが、爆発火災だったんですね。厚さ15mmの強化ガラスが吹っ飛ぶなんて、よほどの爆発だったんですね。
揮発性物質によるものとのこですが、ガソリンや有機系の溶剤が撒かれたということなのでしょうか?恐らく、残留成分の分析もされておられるでしょうから、爆発元の物質の特定は出来ているんですかね?
証拠が残らないような時限発火装置を使ったってことなんですかね〜。
とても、詳細に教えていただき、色々と不可解な部分が解明できたりもしたので、とても参考になりました!
また、何か新たな情報が入りましたら、教えてください!
今後ともよろしくお願いいたします!
[No.271]
2007/03/06(Tue) 21:24:42
Re: ホテル三州園全焼?
(No.254への返信 / 1階層) - 誠
この物件はオーナー様が敷地内に住んでいらっしゃいます
日に日に増える不法侵入者に大変お怒りなので無許可の立ち入りはやめましょう
[No.565]
2022/03/21(Mon) 01:42:10
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)