02346
カンガルーとお友達4
何でもお気軽に書いてくださいね。投稿があると管理人が喜びます。(^^)
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
鹿児島紀行2015 アップしました。富山から車で遠征。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150503/20150503.htm
No.2605 - 2015/08/19(Wed) 22:53:46
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
台湾旅行4日目をアップしました。旅行に行ってからもう5ヶ月近く経ってしまってますが・・・
(;^_^A アセアセ
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150328/20150328.htm
またボチボチアップしていきますのでよろしくお願いします。
No.2603 - 2015/08/19(Wed) 21:47:18
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
台湾旅行 3日目(前半)もアップしました。↓
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150327/20150327.htm
No.2598 - 2015/06/24(Wed) 15:59:10
☆
漢字文化
/ FZ−TAKA
引用
台湾旅行記、楽しく読ませていただきました。
身近な海外だけに、自分もいつかは行ってみたい国です。
ところで、画像を見ながら「なるほど、あっはっは」と笑ってしまうのがありました。
ある意味一番印象に残った画像かも(笑)
そう、あのトイレの画像です。
日本でもよく見かける「一歩前へ!」という男子トイレならではの意味かと思います。
読むことは一切できませんが、意味は分かりますよ(笑)
日頃目に付く外国語はやはり英語ですが、こうしてみると同じ漢字文化であることから通じる部分が多いって事がよく分かりました。
***********
「ロイヤルシーズンホテル」
これもその通りで、なんか笑ってしまいました。
No.2600 - 2015/06/25(Thu) 23:41:52
☆
漢字っておもしろいですね
/ ROOKIE
引用
3月に行った旅行なのに6月末にやってようやくアップできました。
(^。^;)フウ
6月22日(月)から3週間夜勤でして、午後はボーットしているので今がチャンスとこれまで溜まっていた写真を整理してページ作成に励んでいます。
トイレの写真、おもしろいですよね。日本語でなくても意味がわかるところが漢字のすばらしさを感じました。ちなみにトイレ自体は「厠所」と書きます。今はほとんど使わなくなりましたが、昔は日本でもトイレのことを「厠」って言ってましたし、何かと通じるところがあるんだなぁと思った旅行でした。
No.2602 - 2015/06/26(Fri) 14:21:36
★
初優勝\(^o^)/
/ ROOKIE
引用
5月24日に愛知県豊橋市で空手の大会が行われて出場しました。
幼年(未就学児)の部から35歳以上の部まで約160名の選手が出場。自分は35歳以上の部に出場し、初優勝しました。\(^o^)/ 空手に限らず、人生初の優勝トロフィーです。
副賞として焼肉や鍋料理、寿司などが食べ放題のお店の6名までの無料券と、膝サポーターをいただきました。
表彰式の時に、全試合の中から1組が選ばれるベストファイト賞もいただき、思わぬ受賞にびっくり。
w(゜o゜)wワオ!!
さらに、表彰式の後にビンゴ大会があり、コーヒーメーカーのバリスタもゲット。
なんかたくさんもらっちゃった。(^_^)
嬉しい週末でした。
子供達が正道会館に入門したのが10年前、そして子供達に遅れること5年、自分も入門してそれからさらに5年が経ちました。道場は暑いし寒いし稽古は痛いし、骨折も何回もしたし。仕事で疲れて帰ってきて、クーッとビールを飲みたいのも我慢して稽古に通い続けてきてよかった。子供達は2人とも優勝経験ありなので、これで親子3人の優勝トロフィーが揃いました。
(^_^)
No.2596 - 2015/05/27(Wed) 21:57:02
☆
おめでとうございます
/ FZ−TAKA
引用
人生初の優勝トロフィーですか。
そりゃぁ感慨深いものがあるでしょう!
(個人的には優勝賞金10万円とかの方が何かと・・・笑)
そういえば幾たびと骨折がありましたね。
「よく続くなぁ・・・」って思っていましたが、継続は力なりですね。
本当におめでとうございます。 m(_ _)m
No.2599 - 2015/06/25(Thu) 23:20:58
☆
ありがとうございます
/ ROOKIE
引用
FZ−TAKAさん こんにちは(^O^)/
中学・高校と体操部でして、中学生の時に3位入賞ならしたことがあったのですが、優勝と言うのは初めてで本当に感慨深いモノがありました。
今回の大会はトロフィーも賞品もとても豪華で、愛知県まで遠征した元が取れた気分です。(笑)
骨折は入門してからこの5年間で交通事故を含めて両手両足1回ずつ骨折してます。
_(^^;)ツ アハハ
おっしゃるとおり、継続は力なり。道場にもその標語が掲げられています。子供達も大勢頑張っているのですが、入門当初はそれほど目立たなかった子供でも辞めずに何年も続けている子はちゃんと結果が出ていますね。
継続は力なり、TAKAさんの山行もまさにそんな感じですね。(^_^)
No.2601 - 2015/06/26(Fri) 14:17:32
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇つぶし更新しました。3月に行った台湾旅行の様子。
4日間のうちの前半2日分です。
台湾旅行 1日目
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150325/20150325.htm
台湾旅行 2日目
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150326/20150326.htm
No.2597 - 2015/06/23(Tue) 14:28:44
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇つぶし更新しました。
鉄道シリーズはこれで一段落かなぁ。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150317/20150317.htm
No.2595 - 2015/05/17(Sun) 13:51:39
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇ぶつし更新しました。新幹線開業前の乗り修めです。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150307/20150307.htm
No.2594 - 2015/04/12(Sun) 22:56:04
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇つぶし更新しました。最近はあまりアップしてませんが、スキーも行ってます。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150222/20150222.htm
No.2593 - 2015/04/05(Sun) 23:00:57
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇つぶし更新しました。旧友と電車旅 その2 前の続きです。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150129-2/20150129-2.htm
No.2592 - 2015/04/05(Sun) 20:01:25
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇つぶし更新しました。 旧友と電車旅 その1
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150129/20150129.htm
No.2591 - 2015/04/05(Sun) 19:15:41
★
祝 北陸新幹線開通
/ FZ−TAKA
引用
ROOKIE殿、本日富山・金沢方面への新幹線が開通しましたね。
朝からTVニュースではひっきりなしで映像が見られました。
開通に至るまでには紆余曲折あったようで、北陸地方県民の皆さんにとっては「悲願」とされてきたようですね。
一方では開通によって逆に懸念される問題もあるようですが・・・。
個人的にはそれに乗って是非とも富山へ行きたいものです。
また違った感じで劔岳に登れそうな気がしますし、ROOKIE殿にも気軽に会いに行けそうです。(^_^)v
No.2589 - 2015/03/14(Sat) 23:36:08
☆
ありがとうございます(^_^)
/ ROOKIE
引用
FZ−TAKAさん こんにちは(^O^)/
最近反応が遅くてすいません。(;^_^A アセアセ
3月14日は開業の盛り上がりで1日中ニュースは新幹線の話題で持ちきりでした。(笑)
東海道新幹線に遅れること50年、しかも東海道新幹線は国費で建設されたのに比べて、北陸新幹線は地元自治体も建設費を出していて、昔から開業を待ち望んでいた人達にとっては、ホントにやっと開業したと言う思いがあるような気がします。
>一方では開通によって逆に懸念される問題もあるようですが・・・。
そうなんですよ。新幹線開業によって平行在来線はJRから切り離され、石川・富山・新潟でそれぞれ別会社となりました。JRでなくなったので青春18切符では乗車できなくなったのが痛いですねぇ・・・(x_x)
北陸本線の非常に長い区間に渡ってJRから切り離されてしまって。
石川県の七尾線と富山県の氷見線・城端線がJRの路線ですが、JRの他の線と繋がらなくなってしまったので、特例措置として金沢〜津幡間と高岡〜富山間は通過利用に限り18切符でも乗車できることになりました。
先日一部区間ですが北陸新幹線に乗ってきましたよ。かなり遅い時間帯だったせいか、自分の車両には自分1人しか乗客がいませんでした。
No.2590 - 2015/03/19(Thu) 12:41:44
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇つぶし更新しました。青春18切符で日帰りの旅↓
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150107/20150107.htm
No.2582 - 2015/02/07(Sat) 22:15:20
☆
う〜ん、たまらなく旅情・・・
/ FZ−TAKA
引用
ROOKIE殿、ご無沙汰しています。
「ほくほく線」での日帰り旅行を実に楽しく読ませてもらいました。
実を言えば「青春18キップ」そのものの仕組みがいまいちよく分かっていないので、その利用価値すら「?」なんです。
上手く利用すればお得なことだけは分かっているんですがねぇ・・・。
雪国を列車に揺られて旅することは大好きで、今回の日帰り旅行はしみじみと感じてくるものがありました。
ただ、「切り替えポイント」などのマニアックなことなどは「ふ〜ん、そうか。そうなんだ」的にしか理解できなくてすみません。
自分の場合、車窓からの眺めとか、駅舎のある風景とかが好きなだけで、ROOKIE殿のように違った視線でも旅を楽しめることは羨ましいですね。
さて、個人的なことで申し訳ないのですが、1月の末に行った「横岳縦走」は、過去に経験が無い程過酷なものとなってしまいました。
常に「新雪」に阻まれ続け、時には「もう無理。俺にはもう限界だ」と、技術的にも精神的にも追い込まれてしまいました。
と言うわけで、3月の末にリベンジに行ってきます。
スタッフからは「まったく懲りていないんだから」とか「本当に限界を感じてたの?」とか言われましたが、「悔しい」というのが本音です。
もちろん安全登山を最優先しますよ!
No.2587 - 2015/02/20(Fri) 00:17:40
☆
この冬は雪が多いです
/ ROOKIE
引用
FZ−TAKAさん こんにちは(^O^)/
投稿ありがとうございます。
青春18切符は、全国のJR線の普通列車に限り1日乗り放題の切符が、5回分セットになって売られているものです。5人で同じ日に利用してもいいですし、1人で5日利用してもいいですし、購入者以外の人とでも切符を共用して使うこともできます。
また、5日間と言うのは連続して使用する必要はなく、飛び飛びの日程で5回使うこともできます。購入資格はなく、誰でも買うことができます。
ただし、発売期間とそれに対応した有効期間が決まっていて、だいたい学生の春・夏・冬の休みに合わせて有効期間が設定されています。
普通列車専用切符なので、特急券を買い足しても特急には乗れません。特急に乗る時は乗車券から全部買い直す必要があります。
1日あたり2400円くらいになるので、遠方へ行けばすぐに元が取れますよ。
TAKAさんのブログでも会津地方を雪深い時に鉄道旅していた記事がありましたね。
ポイントの違いは、通過する時にレールに隙間があるかないかの違いです。普通のポイントは隙間があるので通過時に必ず「ガタン」って音がしますが、新幹線やほくほく線のポイントはどちらに切り替えても隙間がないので通過時に音がしません。本線側を通過する時はポイントがない普通の直線路を通過するのと同じことになります。
1月に御殿場まで行き、帰りに山梨県の北杜市を通ってきたのですが、南アルプスの山を見ながら「TAKAさんこの冬もきっとどこかの山に登ってるんだろうなぁ・・・」って思ってましたよ。1月末に横岳ですか。百戦錬磨のTAKAさんが過酷と言うくらいですから、想像を絶する状況だったんでしょうね。
最近いろいろあって気力的な余裕がないのですが、TAKAさんのブログを見ているととっても元気になりそうなので、久しぶりにゆっくり読ませていただきます。(^_^)
3月末にリベンジですか、雪山は私のイメージでは非常にリスクが高そうで心配ですが、TAKAさんの無事の帰還をお祈りしています。
No.2588 - 2015/02/23(Mon) 13:40:13
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇つぶし更新しました。富士山・山中湖↓
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150111-2/20150111-2.htm
No.2586 - 2015/02/11(Wed) 10:24:38
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇つぶし更新しました。ほくほく線・飯山線 その2↓
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150111/20150111.htm
No.2585 - 2015/02/10(Tue) 16:18:32
★
ちょくちょくスキーも行ってます
/ ROOKIE
引用
平スキー場にて。平日はガラガラ
No.2584 - 2015/02/10(Tue) 13:15:59
★
ただいま修行中
/ ROOKIE
引用
ローストビーフを作ってみました。
作り方は簡単やけど、美味しく作るのは難しい・・・
薄く切るのもついでに難しい。(笑)
No.2583 - 2015/02/10(Tue) 13:08:46
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇つぶし更新しました。
静岡県の富士スピードウェイで行われたスーパーママチャリグランプリ
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150110/20150110.htm
No.2581 - 2015/01/13(Tue) 12:48:26
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇つぶし更新しました。2ヶ月前のことですが、槍ヶ岳登山です。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2014/20140921/20140921.htm
No.2580 - 2014/11/27(Thu) 18:01:38
★
お知らせ
/ ROOKIE
引用
暇つぶし更新しました。
琵琶湖一周リベンジ。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2014/20140524/20140524.htm
自己ベスト更新です。ぴーす V(^0^)
No.2565 - 2014/06/01(Sun) 19:38:17
☆
Re: お知らせ
/ トラ [関東]
引用
まいどん
これでホイール何ミリ? 32かい
おれのランドナも700cトランスファーっていう部品買えば
700cに代えれそうなんでね、
ただリヤのブレーキワイヤとタイヤがくっつかないか
確かめにヨシダで見てもらおうとしてる。
ただもう26年ものVSOPだからね、フレームってどっからこわれるものなの?
シートピローは縦に裂けて砕け散ったからさ、いまさら金かけていいものやらで。
No.2577 - 2014/09/29(Mon) 23:59:06
☆
Re: お知らせ
/ トラ
引用
お まだトゥークリップかい、おれも野球のアップシューズを3000円くらいで
買って漕いでみたらすこぶる良かったよ、靴底がすごい硬いからね、
ビンディングシューズと違っていくらでも歩き回れるし。
No.2578 - 2014/09/30(Tue) 00:06:33
☆
ランドナー乗ってますか?
/ ROOKIE
引用
トラちゃん お久しぶり(^O^)/
この自転車は元々700Cサイズで、タイヤ幅は28mmを履かせてます。
最初は23mmやってんけど、細すぎてパンクしやすそうやったんで28mmに変えました。
高校時代は650×38Aのランドナーやったから、当時に比べると格段に楽チンです。
ヨシダ、超懐かしい名前。高校時代に毎月読んでた「サイクルスポーツ」って言う雑誌でいつもヨシダのオリジナルランドナーを見てヨダレをタラしていました。
_(^^;)ツ アハハ
トラちゃんのランドナー、シートピラーが壊れたんですか。フレームはクロモリで
しょうから長持ちすろとは思うけど、壊れるとしたらラグの溶接部からくるんじゃ
ないかなぁ・・・
話は変わってトゥークリップ、今はSPDが主流でトゥークリップつけて走ってる自転車
なってまったく見なくなりましたが、自分は自転車を降りたら普通の人・・・
っていう格好がポリシーなんで、普段履きの靴にその辺を歩くような服で
ツーリングしてます。
No.2579 - 2014/09/30(Tue) 18:51:23
★
疲れた〜
/ ROOKIE
引用
槍ヶ岳に日帰り登山してきました。
駐車場に車を停めて、そこから往復32km、高低差約2100mを14時間。
体中バキバキです。(x_x)
No.2576 - 2014/09/22(Mon) 21:38:47
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS