03694

カンガルーとお友達4

何でもお気軽に書いてくださいね。投稿があると管理人が喜びます。(^^)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
祝 富山マラソン42?q完走 / FZ−TAKA
「暇つぶし」読みました。
42?qのフルマラソンですか・・・
はぁ〜〜全くの未知の世界です(笑)
ハーフマラソンに一度だけ出たことがありましたが、けっこうきつかったことだけは覚えています。
そして画像にもありましたバックに写っている「劔岳」には超感動!
劔を見ながら走れるだなんて、もうそれだけで羨ましい。
でもって「白えび一口おむすび」と「ますの寿司」は、なんて贅沢なサプリメントなんだろうとまたまた羨ましい限りですよ。
私は持久力がないので「よくぞ!」という思いで最後まで読ませていただきました。
何度も綴りますが42?qを走ることなんて本当に想像ができません(笑)
お疲れ様でした。 m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
No.2622 - 2016/06/29(Wed) 02:31:41

ありがとうございます / ROOKIE
FZ−TAKAさん こんにちは(^O^)/
いつも投稿ありがとうございます。
半年以上も前のことをやっとアップできました。(;^_^A アセアセ


TAKAさんもマラソン大会に出たことがあるんですね。ハーフでも21kmも走るわけですから非日常が体験できたことかと思います。
昨年の富山マラソンは絶好のマラソン日和でホントに最高でした。
おっしゃる通り、普段は車でしか渡れない新湊大橋の車道では、正面に剱岳、左手には日本海と帆船の海王丸が見え、絶景でした。


僕は学生時代は謙遜ではなく本当に水泳と持久走はさっぱりダメでして、男子四十数名の中でも下から2番目くらいでした。それでも2〜3ヶ月ほど時々走っていれば完走できましたので、空気の薄い高山に度々登っているTAKAさんなら少し練習すればフルマラソン完走はそう難しくないと思いますよ。
(^-^)
No.2623 - 2016/07/03(Sun) 12:42:39
お知らせ / ROOKIE
1月に参加したスーパーママチャリグランプリの様子をアップしました。↓
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2016/20160109/20160109.htm

No.2619 - 2016/02/14(Sun) 22:27:06

手の怪我って・・・? / FZ−TAKA
右手の怪我、ましてや手術後とのことですが、大丈夫だったのですか?
市販のグローブを改造してまで臨んだレースですが、レースの結果よりも手の具合の方が気になります。
一般公道とは違い、バンクもさぞ厳しいものだったんでしょうね。
以前、近くにある「ツインリンクもてぎ」で、自分のバイクでレースコースを走ったことがありますが、初めての時は結構緊張してしまい先導車について行くだけで「楽しむ」ゆとりはあまりありませんでした。
でも二度目の時はコース全体が記憶にあり「次は下りながらの右カーブだったよな」って、それなりに楽しめました。
****************************
さて、山の話になりますが、2月に予定していました「赤岳」ですが、なんと出発の二日前になって急な発熱。
「ひょっとして・・・」と思いましたがやはりB型インフルエンザでした(涙)。
インフルエンザともなれば潔く諦めがつきましたが、治ってからは気持ちがウズウズと落ち着きません。
今月の13日〜14日にかけてリベンジしてきます。
ただし、今回は赤岳だけでなく「硫黄岳→横岳→赤岳」と一気に縦走するつもりです。
また、夏の北方稜線の件ですが、池ノ平小屋の方にいろいろと伺った結果、時期はいつもの7月下旬では危険過ぎるとのこと。
あまりにも残雪(万年雪)の量が多いそうです。
なので、8月の後半あたりに計画しています。
今までの自分の登山経験や数々の失敗談をすべて話しましたが、「大丈夫、Hさんなら行けますよ」と言ってくださいました。
ルートの難易度は槍ヶ岳の「北鎌尾根」ほどではないそうですが、そこはやはりバリエーションルートであり、決して気は抜けないルートです。
昨年の秋には滑落死亡者が二名出てしまい、未だ遺体は発見されていないそうです。
逆にルートファインディングの難しさは北鎌尾根よりも高いそうです。
ガスって来るとルートを見失いやすいポイントが多くあり、滑落の危険度が一層高まるそうです。
無事下山したら立山博物館見学、宇治長治郎さんの墓参りなどをし富山市へ向かいます。
到着はおそらく夕方頃になってしまうでしょうが、その日の夜にちょっとだけ一緒に飲めたらなぁって思っています。
詳細が決まりましたがすぐに連絡しますね。
No.2620 - 2016/03/06(Sun) 22:35:37

遅くなりましたm(__)m / ROOKIE
TAKAさん こんにちは(^O^)/
2週間も前に投稿をいただいていたんですね。返信が遅くなりすいません。2月以降、睡眠を削る毎日でパソコンの電源を入れることすらない日もある毎日です。
(^。^;)フウ


右手のケガはかなり重傷でして、12月24日に負傷、1月5日に全身麻酔で手術しましたが、今も指が最後まで曲がらず、手をグーにすることができません。おそらく一生このままかと・・・
_(^^;)ツ アハハ
パソコンのキーボードを打つとかの細かい作業には多少の支障はあるものの、元通りに治らないことを悲観しても仕方がないのであまり深く考えずに気楽に生きてます。(笑)
TAKAさんもおそらく同じような思考だと思うのですが、苦難があっても好きなことをやって人生を楽しむと言うスタンスなので、怪我の原因となった空手は今も続けています。
(^-^)
TAKAさんも非常に厳しくツライ思いをしても登山をやめようとは思わないですよね?(笑)



2月にインフルエンザに罹ってしまいましたか、全国的にものすごく流行してますが、TAKAさん、流行にのってますね。(笑)3月13日からの赤岳はいかがでしたでしょうか?天候によって楽しさがかなり変わってくると思うのですが・・・TAKAさんのブログを見に行きますね。


2月以降毎日富山市内の現場まで通っていまして、剱岳周辺の稜線はほぼ毎日見ています。あのノコギリの歯のようなギザギザの稜線はいつか行ってみたいと言う憧れの地ですね。7月ですと確かに雪が多いと思うのですが、知り合いの登山家が言うには雪がある時期の方が歩きやすいとも聞いたことがあります。


長野・富山・岐阜の県境付近の北アルプスの山では毎年夏でも冬でも遭難者が出ていて地元ではニュースで流れるます。いつもニュースを見ていて思うのですが、遭難の原因としては登山者のみなさん、おそらく登山のために仕事を調整してなんとか休みをとって、しかも遠方から来ているので多少の天候不良で諦めるのがもったいないと言う思考になり、結果敵には無謀な行動になってしまうのでは・・・なんて思うのでした。


難しいからこそ挑戦のしがいがあると自分も思います。そこで成功するか失敗するかは、何の科学的根拠もない私の勝手な思いですが、その人のこれまでの人生を鑑みて神様が見守ってくれるか、見放されるかってのがあるのでは・・・なんて思います。
TAKAさんはこれまでたくさんの若い学生さん達や、初心者の登山者のみなさんにずっと尽くしてこられているので、神様は必ず見守ってくれているように思いますよ。
(^-^)


夏にお会いできるのを楽しみにしています。日程がわかりましたら是非お知らせください。
(^-^)
No.2621 - 2016/03/20(Sun) 10:44:37
お知らせ / ROOKIE
暇つぶしアップしました。バイクで野宿。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150822/20150822.htm

No.2613 - 2015/11/09(Mon) 10:09:42

久しくしていないなぁ・・・ / FZ−TAKA
ROOKIE殿、久々の投稿ですみません。
バイクでの野宿ツーリングはもう何年もしていないので、とても新鮮な思いで読ませていただきました。
ソロならではの気ままさと、バイクというワイルドさが実に羨ましいです。
ましてやリヤにはお手製の荷台まで。
写真を見ていて質問が一つ。
このページに掲載されているテーブルの上にランタン、左右にはテントとバイクの画像ですが、どうやったらここまで綺麗に夜の写真を撮れるのでしょうか?
ストロボは使用していないようだし、あまりの画像の綺麗さに驚きました。
私でもわかるよう、簡単に教えてもらえますか。
****************************
話しは変わりますが、来年の夏の剣岳登山の件です。
毎年違ったルートを選んで劔を目指しているのですが、来年はいよいよ「北方稜線」ルートを考えています。
以前からそのルートは考えていたのですが、今の自分の力では無理、ましてや単独では尚更のことと思っていました。
しかし去年は「長治郎谷」、今年は「平蔵谷」と劔岳バリエーションルートでの登頂をしただけに、「やはり次回は北方稜線かな・・・」なんて勝手に考えています。
もちろん自信があるわけではありません。
ルートの詳細を調べ始めて二ヶ月経ちますが、書籍による情報の少なさには驚きました。
やはりバリエーションルートというのはそれだけ難しくもあり、登った人は少ないのでしょうね。
劔岳の一般ルートに関してはかなり詳しく掲載されていても、北方稜線ルートはほんの僅かな文章しか載っておらず参考にもならないほどです。
もちろんネットでも調べましたが、個人がブログやHPにアップしているものばかりで、各個人の感覚による感想ですから難易度に幅があるんです。
たとえばある一つのポイントについて「ここは思ったよりも簡単に通過できた」「もっとも困難だった」「トラバースすれば問題なし」「ザイルで懸垂下降が必要だ」
などなど、意見や感想はあまりにも様々です。
まだまだ調べなければならない事が多く、行けるかどうか、自分などが挑戦してもよいのかと不安ばかりです。
単独では無理だと判断しても、もちろん違うルートで登ります。
そして下山したら、次回は立山町方面へ向かうつもりです。
いつもは長野側に行くのですが、立山町にある「立山博物館」に立ち寄ってみたいのです。
実を言うと、つい最近十数年振りに「劔岳 点の記」の小説を読みました。
久しぶりに読むと、小説の中の文章と実際にある場所とがリアルに思い描くことができ、たまらなく面白かったのです。
映画の影響もあるのですが、やはり実際に何度も自分の足で体験した場所であるだけに今までよりも強く本の中に吸い寄せられました。
また、富山電鉄「有峰口」駅近くにある、宇治長治郎さんの墓所に行き、お礼の言葉と共に線香をあげられたらと考えています。
今までにない劔岳登山になると思います。
****************************
劔関係でもう一つ。
やっと新車を購入しました。
ROOKE殿と同じ車ですよ!
購入にあたって、今まではナンバーなんて全く気にしていなかったのですが、今回は初めて番号を指定しました。
四桁というのは偶然ですが、ヒントはもちろん劔岳です(笑)。
No.2614 - 2015/11/22(Sun) 23:29:43

露出補正を使います / ROOKIE
FZ−TAKAさん こんばんは(^O^)/
こちらこそ不義理をしてしまってすいません。100時間以上残業している状況でして、
仕事と家事に追われる毎日です。(^。^;)フウ

バイクは年に4〜5回くらいしか乗らないのですが、それでもないと寂しいもので
これからも乗り続けたいと思っています。学生時代は1年365日バイクに乗っていたのですが、
近年は寒い時期に乗るのが辛くてなかなか・・・
_(^^;)ツ アハハ


>このページに掲載されているテーブルの上にランタン、左右にはテントとバイクの
>画像ですが、どうやったらここまで綺麗に夜の写真を撮れるのでしょうか?


露出補正と言う技を使っています。技と言うほどでもないのですが・・・
デジカメで写真を撮影する場合、カメラが明るさを判断して最適のシャッター速度と
絞り値を決めてくれるのですが、このような夜の写真ですと撮影する被写体のほとんどが真っ暗で
カメラは光量不足と判断してしまいます。するとカメラはめいいっぱい遅いシャッター速度で
絞りは開放にして、ストロボを使ったのと同じような画像を求めて撮影してしまいます。
そこで露出補正と言って、カメラが判断した最適なシャッター速度と絞りの値よりも、
人為的にシャッター速度を遅くしたり早くしたりして光量を調節する機能を使って撮影します。
私のカメラはポケットに入るサイズのコンパクトデジカメですが露出補正機能がついていまして、
おそらく最近ではスマートフォンにも付いている機能かと思います。
カメラが判断した値よりも、マニュアルでもっと暗い状態で撮影しました。
さすがにこの暗さでストロボを使わない状態ですと、かなりスローシャッターで
手持ちではブレブレになってまともな写真にはならないので、この場所にあった手すりを
利用してその上にカメラを置き、息も止めてシャッターを押す時にカメラに振動が
できるだけ伝わらないようにして撮影しました。先の写真のデータは


シャッター速度 : 1/8秒
絞り      : F1.8


です。この写真は露出補正をマイナス側(暗くなる側)に調整して撮影しました。
逆に明るい側に補正をかける場合もあります。たとえば紅葉の写真を撮る場合ですと、
背景に空がたくさん映るのでカメラはまぶしく感じて空の色に合わせて撮影基準を
判断するのですが、それですと空はキレイに映っても紅葉はかなり暗めに映ってしまうので、
空の色が多少白くなっても紅葉をメインに撮影する場合はプラス側(明るい側)に補正を
かけたりします。窓際にいる人物を撮影する場合とかもプラス側の補正が有効ですね。


ちなみに今回投稿した写真はストロボ使用です。同じ状況でも撮影条件によってだいぶ様子が違うのがわかるかと思います。


TAKAさん、登山にあたっていつもかなり早くから念入りに調べられる姿には
いつも脱帽してしまいます。私は登山の前日とか早くても2日前とかに思い立って
行くと言う計画性がまったくない対極なのでお恥ずかしい限りです。
(;^_^A アセアセ


北方稜線ルート、剣岳の登山用の地図には「一般登山者通行困難」と書かれていました。
剱岳の稜線を見ていても、山頂の北側の稜線はギザギザで見るからに険しそうです。
剱岳の山頂で1回だけ北方稜線ルートで登頂した人を見ました。実際にやっている人が
いるんですから不可能ではないと言うことですよね。
私が思うに、TAKAさんの経験と技能と知識があれば十分行けると思います。
逆にTAKAさんのレベルで無理だとすると、世の中あのルートを踏破できる登山者
なんて皆無に等しいのではないかなんて思います。
行ったことがない僕が非常に危険なルートについて安易に述べるのも恐縮ですが、
TAKAさんなら大丈夫かと。


個人の感覚・・・本当に人それぞれですよね。槍ヶ岳〜西穂高岳のルートを通った
時にそれは感じました。


>そして下山したら、次回は立山町方面へ向かうつもりです。
下山ルートは早月尾根でしょうか?馬場島へは公共の交通機関がないので事前に
タクシーを予約して待機していてもらうと言うのが一般的ですが、都合がつけば
私がお迎えにあがりますよ。以前行った新穂高温泉はウチから110kmほどありますが、
馬場島なら70kmくらいでだいぶ近いです。


>いつもは長野側に行くのですが、立山町にある「立山博物館」に立ち寄ってみたいのです。
立山博物館ですか、私も行ったことがないのですが立山は古くから登山の対象と言うだけでなく、
信仰の対象でもあったので、そのへんの歴史も勉強してみたいです。
それと立山町で思い浮かべるのが、今年の9月にモンベルのかなり大型のショップが
オープンして、カヤックの試乗もできるとか・・・。
そこにも是非行ってみたいんですよ。


>実を言うと、つい最近十数年振りに「劔岳 点の記」の小説を読みました。
あの本を読んだ時に、初登頂のはずが山頂に錫杖があったと言うのが衝撃的でした。
映画も見ましたが、当時の登頂は想像を絶する困難があったんでしょうね。


>やっと新車を購入しました。
>ROOKE殿と同じ車ですよ!

もしかしてわくわくゲートの車ですか?ウチの車、もう20万キロも走っててボロボロ
なんでそろそろ買い換えようかと思っているのですが、お会いする機会があれば是非
感想を聞かせてください。
それでナンバーのヒントが剱岳ですか。(笑)富山県人としては嬉しい話です。(^-^)

No.2615 - 2015/11/23(Mon) 23:02:39

デジカメ講座のページです / ROOKIE
露出補正について書いたページを以前作っていましたのでよければご参照ください。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2007/20070111/20070113.htm
No.2616 - 2015/11/24(Tue) 17:21:46

おぉ〜わかりやすい♪ / FZ−TAKA
なるほど、「露出補正」ですね。
以前ROOKIE殿から聞いた「朝日の撮影方法」の時も露出補正でしたね。
思い出しました
やはり練習を兼ねて何度もやってみないと、ごく基本的な露出補正でさへ分からないですね。。(ホント、ど素人でお恥ずかしいです)
「F」という数値が小さい程、レンズも良い物を使っていると聞いたことがありますし、今度チャレンジしてみますね。
****************************
北方稜線については、本当に不安なんですよ。(^_^;)
嘗て、初めて劔岳に挑戦しようと思い、書籍やネットで片っ端から調べましたが、将にその時くらいに不安です。
単独で縦走することが前提なので、できればザイル無しでと考えています。
実はつい先日来店したお客様に、裏劔の「池ノ平小屋」にボランティアで出入りしている方がいました。
その方から名刺を頂いたので、今度はプライベートでお会いして情報収集をしてみたいと考えています。
来年の夏ルートについては、あくまでもまだ予定ですが「室堂 → 劔沢 → 池ノ平小屋(泊) → 北方稜線 → 劔岳 → 劔沢小屋(泊) → 室堂 → 立山(バス・富山電鉄) → 立山博物館 → お墓参り → 富山市」
を考えています。
早月尾根を下山して馬場島へと向かうルートではないのですが、久しぶりにROOKIE殿と会えるかなぁと期待しています。
時期などの詳細はまだ未定です。
北方稜線の雪渓の状態が7月末頃がいいのか、8月が良いのか分からないので、例年の情報を元に調べてから決行日を決めます。
****************************
車のことですが、はい「わくわくゲート」ってやつです。
ナンバーはもちろんおわかりかと思いますが、平仮名の部分が、これまた偶然で「と」なんですよ♪
栃木県の「と」ではなく、私にとっては富山県の「と」であると思っています(ピース) 
No.2617 - 2015/11/25(Wed) 00:46:56

明るいレンズはいいです世(^-^) / ROOKIE
FZ−TAKAさん こんにちは(^O^)/


人間の目ってほんとによくできていると思います。広い視界の中でも自分が見たいところに
自在に絞り(瞳孔)を調整できるんですもんね。
カメラはファインダー全体の平均を撮るものが多いですが、機種に寄っては中央部重点測光の設定ができるものもあります。ファインダー内の中心1点だけで明るさを測定する方法です。
昔のフィルムカメラと違ってデジカメはたくさん撮影しても費用が発生しないので、同じ風景をいろんな補正をかけて撮影してみると、だんだんと経験でどれくらいの補正が最適かもわかるようになってきますよ。(^-^)


F値ですが、撮影時に光量を調整する絞りのことで、おおざっぱに言うとF1.0が人間の目とほぼ同じ明るさで、F値が1.4倍になるごとに光量が2分の1になっていきます。例えばF1.0のレンズがあるとすれば、人間の目と同じ明るさなので暗いところでも目で見える物はストロボを一切使わなくても撮影できるようになります。レンズの絞りの開放値がF1.2でもかなりあかるい部類、F1.4でも普通の撮影では十分だと思います。デジカメで夜の写真もたくさん撮影されたい場合は開放値がF1.4かそれよりも少ないものをオススメします。


北方稜線、今から楽しみですね。北アルプスの槍ヶ岳〜西穂高岳のルートと比べてどれくらい
難易度が高いのかに興味があります。7月ですとまだかなり雪が残っているのですが、あのルートを踏破するには雪が残っている時期の方がいいのでしょうか?


剱岳、僕は5回すべて早月尾根でしか登ったことがないのですが逆にTAKAさんは早月尾根以外のルートはすべて制覇していると言う感じですね。(笑)立山駅へ下りてこられるのでしたら、仮に私が仕事でも夜ならお会いできそうです。楽しみにしています。(^-^)


車のナンバー、TAKAさんの話を聞いて自分も次は同じのにしようかなぁなんて思ってしまいました。(笑)言われて初めて気がついたのですた、TAKAさんも私も県名が「と」で始まりますね。ひらがなまでは自分で選べないと思うのですが、僕も「と」が欲しくなってきました。(笑)
No.2618 - 2015/11/28(Sat) 09:40:03
お知らせ / ROOKIE
暇つぶし更新しました。バイクと車のセルフメンテ
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150809/20150809.htm

No.2612 - 2015/11/08(Sun) 21:45:34
初マラソン / ROOKIE
11月1日に富山マラソンに出場しました。初めてのフルマラソン。
4時間46分55秒で無事に完走。ぴーす V(^0^)

No.2611 - 2015/11/08(Sun) 19:41:54
お知らせ / ROOKIE
暇つぶし更新しました。
夏のことですが、日帰り登山してきました。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150802/20150802.htm
No.2610 - 2015/11/08(Sun) 19:39:33
お知らせ / ROOKIE
暇つぶし更新しました。前回のキャンプの続きです。
最近ホントに仕事が忙しくてなかなか更新できません。
(;^_^A アセアセ
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150922/20150922.htm
No.2609 - 2015/11/08(Sun) 19:38:46
お知らせ / ROOKIE
毎年恒例の秋キャンプに行ってきました。今回で10回目。子供達の成長を感じます。
その分自分達も年を取ったってことですね。(笑)


http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150921/20150921.htm

No.2608 - 2015/10/07(Wed) 22:23:21
お知らせ / ROOKIE
暇つぶし更新しました。
自転車で浜名湖一周。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150523/20150523.htm

No.2607 - 2015/09/06(Sun) 14:13:18
お知らせ / ROOKIE
鹿児島紀行2015の続きをアップしました。よく遊んだ。
http://rookie.h.fiw-web.net/hima/2015/20150505/20150505.htm
No.2606 - 2015/08/23(Sun) 21:55:22
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
295/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS