セキュリティの仕様で投稿が反映されないことがあるようです。
拒否されてしまった場合は、少し時間をおいてリトライしてみてくださいね。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
2023 SRX全国オフ『春の陣』ひるがの
/ makoto@管理人 [
Home
]
引用
こんばんは、makotoです。
来たる5/20(土)〜21(日)にかけて、
2023 SRX全国オフ『春の陣』ひるがのが開催されます。
そこで、幹事のなおやさんに許可をいただき、箱根man3のHP内にレジュメページを作成しました。
申込フォームへもここから跳べます。
・2023 SRX全国オフ『春の陣』ひるがの
http://low-life.net/man3/2023_zen_sp_resume/
5/14(日)は箱根man3、5/20(土)〜21(日)は全国オフ、5/27(土)はYCPで一條さんの講演会と、
SRX乗りはイベント目白押しの5月です!
僕はもちろん(?)ぜんぶ参加するつもりだけれど…、体力持つかなー。
No.4250 - 2023/04/25(Tue) 23:01:01
☆
Re: 2023 SRX全国オフ『春の陣』ひるがの
/ ticklers@愛知
引用
ticklers@愛知です。
BBSで案内済みですが、いちさんの賛同を得たので、こちらでも案内します。
新東名、東名、R1を使って参戦予定の方、新東名 東岡崎IC出口から
クネクネ下道を使い、ホテルまでの道案内をします。
集合地 ミニストップ岡崎牧平町店(岡崎東ICを出て473号線を左折、約500m右側)
出発時間 AM9:00
ルート 岡崎市額田町⇒加茂広域農道⇒矢作第二ダム付近⇒K11⇒
岐阜県明智町(日本大正村)⇒R418⇒恵那市付近⇒K68⇒
白川町⇒R41⇒下呂市金山町⇒R256⇒郡上八幡市⇒R156⇒
やまびこロード(K317〜K316)⇒鷲ヶ岳高原ホテル レインボー
現地到着はPM4:00頃を予定しています。(全行程約230km)
時間に余裕があれば、下呂市金山町を過ぎてR256の途中で北上し明宝に抜け、
せせらぎ街道を南下して、郡上八幡市に入るルートも可能です。(プラス行程約30km)
尚、東岡崎ICから明智町(明智光秀で有名)まで約90km、GSは殆ど無いので
幹線道路走行中に事前給油をお勧めします。
因みに、集合地から1km圏の奥まったところにJAセルフ額田があります。
参戦予定の皆さん、ご検討下さい。
No.4251 - 2023/05/07(Sun) 12:56:07
☆
Re: 2023 SRX全国オフ『春の陣』ひるがの
/ makoto@管理人 [
Home
]
引用
makoto@管理人です。
> ticklers@愛知さん
魅力的なルートのご提案、ありがとうございます。
ほぼ必ず遅刻してホテル入りする某関東組とは一味違いますね(笑)
中部組の方は是非ご検討ください。
全国オフの申込〆切は今週末の土曜日です。
迷っている方、次回があるとは限りませんので、この機会に是非。
No.4252 - 2023/05/08(Mon) 23:15:58
★
帰着報告&お疲れさまでした!(びし!)
/ makoto@管理人
引用
makoto@管理人です。
本日の“裏”man3に参加いただいた方々、お疲れさまでした。
朝は霧雨で空は真っ白、路面もびったびたなのに、20台以上も集まるとは…。
確かにお昼には晴れてたけどさ。
今回も伊豆スカだけは裏切りませんでしたね。
まいど天気に翻弄されて、どたばたのKickStartでしたが、
それも箱根man3らしくてよかろうと。よいのか?よいのです。たぶん(笑)
皆さまの帰着報告、画像投稿お待ちしております。
No.4246 - 2023/04/16(Sun) 19:41:37
☆
Re: 帰着報告&お疲れさまでした!(びし!)
/ たー坊
引用
お疲れ様でした。
お先に離脱しましたが
渋滞にもハマらず
17:00ころ無事に帰着しております
伊豆スカはtaka師匠に引っ張ってもらい気持ち良く走れました〜(^^)
No.4247 - 2023/04/16(Sun) 20:34:03
☆
Re: 帰着報告&お疲れさまでした!(びし!)
/ けやき公園
引用
けやき公園です。
参加された皆様、お疲れ様でした。
金曜日、仕事終わりからBSFさんに直行して、SRXの最終組付けと、man3に直接参加する為に、大和市に2泊して行きました😅
ヤッパリSRXに戻って良かったと、しみじみ感じています😅
これからもよろしくお願いいたします🙏
No.4249 - 2023/04/17(Mon) 16:20:03
★
(No Subject)
/ FISH EYE [
Mail
]
引用
大観山9:30
真っ白でした
No.4248 - 2023/04/16(Sun) 22:36:26
★
エレガント帰宅ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
/ Ken@スタッドボルトぶち折れ(´TωT`)
引用
元箱根→仙石原→金太郎ライン経由で帰宅ε===(っ≧ω≦)っ
スタッドボルトが解決するまで、しばらくSRXには乗れないね〜ε-(;ーωーA フゥ…
No.4245 - 2023/04/16(Sun) 16:44:35
★
帰着報告
/ FISH EYE [
Mail
]
引用
PM12:15無事帰着しました
下界はムチャ暑いです・・・
No.4244 - 2023/04/16(Sun) 12:27:36
★
4/16(日) 裏!箱根man3開催のお知らせ
/ makoto@管理人
引用
こんにちは、makoto@管理人です。
明日の箱根man3は、いちおう、裏開催とさせてください。
表向き中止だけど、走りたいひとはご自由に!というやつです。
天気誤報で日中は晴れそうですが、回復する時間帯がイマイチ信用できない。先週も大嘘だったもの(笑)
僕も明け方の空模様を見て、出走を判断したいと考えています。
なんせ片道2時間近くかかるし合羽持ってない。
…というわけで、KickStartから管理人不在になる可能性があります。
おそらく常連の方々はいらっしゃると思われます。
そして彼らは裏でこそ張り切る傾向があるので特にしんぱいはしておりません。
いや張り切り過ぎだとちょっとしんぱいかも?(笑)
少なくとも午前中は山汁&ウエットでしょうねえ。
旧熱海道路は濡れてるとすんごい滑りますので、気を付けましょう。
ウエット苦手だな怖いなってひとは次の機会に。
愉しくなくちゃ意味がない。今回がだめでも、来月がある。それがman3のよいとこですから。
No.4240 - 2023/04/15(Sat) 18:52:45
☆
Re: 4/16(日) 裏!箱根man3開催のお知らせ
/ FISH EYE [
Mail
]
引用
午後からの天候も不安定の予報ですが、
毎度の大観山までお供します
No.4241 - 2023/04/15(Sat) 20:04:43
☆
Re: 4/16(日) 裏!箱根man3開催のお知らせ
/ 寅楠
引用
悩ましい限りですが、とら号は電気系?のトラブルを抱えていて(走行には問題無いと判断)天気と併せ今回はDNSとします。
No.4242 - 2023/04/16(Sun) 00:01:14
☆
Re: 4/16(日) 裏!箱根man3開催のお知らせ
/ 鶏崎ひよこ
引用
おはようございます。かなり早起きしてしまってもう小田原に着いてしまいましたが、いまのところ雨は止んでいます
No.4243 - 2023/04/16(Sun) 06:06:14
★
(No Subject)
/ けやき公園
引用
昨年最終日にVストローム250で参加した、けやき公園です。
本年度より、BSFさんで組み上げてもらった3型で参加します。
どうかよろしくお願いします。
No.4238 - 2023/04/14(Fri) 09:24:50
☆
Re:
/ makoto@管理人
引用
> 昨年最終日にVストローム250で参加した、けやき公園です。
> 本年度より、BSFさんで組み上げてもらった3型で参加します。
画像投稿ありがとうございます。せっかく機能追加したのに、閑古鳥で寂しかったんですよ(笑)
けやきさんもIV型→キックへの先祖返り組ですね。
フレームとホイールとリアサスが黒で固められてるの悪…、違った。シブい!
No.4239 - 2023/04/15(Sat) 18:48:37
★
2023年の年間カレンダー
/ makoto@管理人 [
Home
]
引用
こんにちは、makoto@管理人です。
お待たせしました?2023年の年間カレンダーUPです。
http://low-life.net/man3/
KickStartは4/16(日)。中部や関西に比べると少し遅めのスタートですが、
man3メンバーの草レース参戦や交通安全週間などを考慮しての日取りとなりました。
桜はもう散っちゃってるかもだけれど。
皆さま、ゆっくりじっくり準備を進めてくださいね。
今年も無事故無違反無転倒の3ない運動で行きましょう。だめでも努力はしましょう(笑)
No.4234 - 2023/02/19(Sun) 16:49:31
☆
Re: 2023年の年間カレンダー
/ makoto@管理人 [
Home
]
引用
さて、草レースのお知らせです。
4/8(土) 筑波サーキット コース1000にて開催される『Good Sunday Racers』に、
チーム BS Factory with Club@箱根man3 から、
我らがtakaちゃんとnakamuraさんが参戦します。
https://goodsundayracers.com/entrant/
本庄サーキットから、コース特性が真逆といえる筑波1000へ舞台を移しての初戦。
都内からのアクセスも比較的容易ですので、よかったら応援にきてくださいね。
No.4235 - 2023/02/19(Sun) 17:30:43
☆
ついでにお知らせ
/ makoto@管理人 [
Home
]
引用
BBSに画像が貼れるようにしました。
この機能、欲しいひと多かったんじゃないでしょうか。
ファイル形式はJPEG, GIF, PNGのみ。
縦または横のサイズが1024ピクセルを超える場合は、1024×1024ピクセルに収まるように自動縮小されます。
スパムが増える懸念もあるので、様子を見ながらの導入です。
結構、強力なフィルターが付いているから、たぶん大丈夫だと思うけれどね。
No.4236 - 2023/02/19(Sun) 17:52:54
☆
Re: 2023年の年間カレンダー
/ Kamu
引用
カレンダー更新乙であります
No.4237 - 2023/03/05(Sun) 09:39:44
★
レポ乙!
/ nakamura
引用
レポUPお疲れ様です、今年は1回しか箱根行けなかったよ。来年はもっと一杯走りたいぞぉ〜
No.4232 - 2022/11/14(Mon) 22:04:15
☆
Re: レポ乙!
/ makoto@管理人
引用
9月、10月に続いて、11月のレポも忘れたころに上がるかも?お楽しみに〜
…てnakさんいてませんがな(笑)
No.4233 - 2022/11/28(Mon) 21:19:30
★
帰着報告.RZV
/ ticklers@愛知
引用
無事帰着し、明るいうちに汚れを落とし、車庫に仕舞うことができました。
雨予報が無く、今年やっと初参加することができました。
皆さん、遊んで頂き、ありがとうございました。
復路は新東名に乗ったら120km/h以上でレスポンスが緩慢になる異常事態発生・・・
一瞬、また焼付いたかと不安になりました。5000rpm以下では問題無し。
それ以上では2スト特有のパコーンが無い・・・大事をとって新清水PAに入場。
YPVSを作動させるとミーン・ミーン・ミーンと聞きなれた鳴き声、
リンクを見るとしっかり全開・全閉している。
E/Gに異音は無いので、そのまま再スタートすると改善している???
パコーンが戻っている。ヨカッタ!ヨカッタ‼
原因不明ですが、YPVSバルブがしっかり動いていなかった可能性有。
停車してミーン・ミーンさせたのが良かったのかも???
再発しないことを祈るのみです。
No.4218 - 2022/11/03(Thu) 20:04:21
☆
Re: 帰着報告.RZV
/ アザミ
引用
ticklersさん!おつかれさまです
最後の箱根man3、日本丸の展帆をやってて参加できませんでした。でも!写真を見たら第一集合場所からいらしたのです?だったら集合場所だけでも行けばよかった。。。で、最後の中部man3も津具から参加しようと思ってたんですが、今度はやっぱり日本丸の帆を降ろす作業に一日かかってしまうので不参加なんです。。。でも磐田でお会いできてよかった♪来年こそは伺いますのでよろしくお願いいたします
No.4230 - 2022/11/05(Sat) 05:36:38
☆
Re: 帰着報告.RZV
/ ticklers@愛知
引用
お気遣い ありがとうございます。
磐田で数年振りのアザミ嬢節を聞き、安心しました。
>日本丸の展帆
お役目、ご苦労様です。
仕事があることは良いこと、頼りにされている証拠です。
因みに日本丸の一般公開が始まったのは1985年、SRXの誕生年です。帆船と単気筒エンジン、夢をそそられますね。
深夜、R1を東に向かって走るのはワクワクします。
星空が少しづずつ白んできて、だんだんと朝日に
映し出される富士山が左手に広がってくる・・・
自然とユーミンの歌が聞こえてきます♪
これは西側圏から参戦する特権ですね!
>来年こそは伺いますのでよろしくお願いいたします。
ぜひぜひ!6月にひるがので春の陣が企画されています。
またアザミ嬢節を聞くことを楽しみにしています♪
No.4231 - 2022/11/06(Sun) 01:30:37
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
267/300件 [ ページ :
<<
1
...
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
...
27
>>
|
画像リスト
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS