149407

NATSUKO’s BBS

何でもお気軽にお書き下さい。
HPの中で、何処に書いてあるか〜??なんてコトも
こちらでご質問下さいまし^^

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
血液検査結果 / なちゅ [東海] [ Mail ]
おはようございます。
昨日投函致しました(拡大コピーしましたが読み取りにくかったらおっしゃってください^^;)
No.2120 - 2010/12/11(Sat) 09:51:33
(No Subject) / トム
ご無沙汰しております。
電子レンジ。。。疑問が沢山でます。
不安に思いつつ使用してますが、やはり極力避けたいのですが夏子さま。。。ご指導願います。
No.2117 - 2010/12/03(Fri) 22:14:53

Re: / NATSUKO
トムさま。。

メール頂いています。

「酔っぱらってる??」と思うようなメールだったので、次の便を待っていましたけど、一通のみですか??

絵文字いっぱいの短いメールだったのですが、他にも頂いていますか?

そして、基本的に、
ハンドルネームや、かなもじ、苗字のみ等のメールには、お返事していません。

6年間も、ホームページをやっていると、
名乗らない人とのコミュニケーションで、何度も痛い思いをしているので・・・ごめんなさいね。
No.2119 - 2010/12/09(Thu) 00:24:51
検査結果がきました / りか [ Mail ]
診察の問診で言われたとうり、タンパク質不足、貯蓄鉄不足、ナイアシン不足、低血糖でした。。
何やかんやでサプリ代が\35000ー!!無理ですウ〜!今は体調崩して2週間も仕事休んでるので・・・

natukoさんがお勧めのプロテインは注文しました。どう計算してもお腹一杯になってタンパク質が一日量たりていないので

GPT     13
BUN     1.3
フェリチン    26
総タンパク   7.3
アルブミン    4.3
LDH(ナイアシン)115
血糖    94   

でした。メザシやレバーと酵素ですよね☆がんばって続けてみます。またまた夜分に失礼しました^^
No.2108 - 2010/11/21(Sun) 00:51:03

Re: 検査結果がきました / NATSUKO
結果って、これだけですか?

プロテインは、薄く‼ね(^-^)/

また、続きは、のちほどm(_ _)m
No.2111 - 2010/11/21(Sun) 09:27:13

Re: 検査結果がきました / りか [ Mail ]
検査に引っかかった所だけ書き込みました。。
プロテインは薄くしてバナナとヨーグルトも入れますね!!

ごめんなさい(*><)natukoさん今日はウインド・・
佐藤式の耳リンパの真っ最中みたいでお忙しいのに
今読みましたツ(汗)反省

なのでお返事ゆっくりでかまいません☆どうぞ体調に気付けて(私が言うのはおかしいですが・・)頑張って下さい^^
No.2115 - 2010/11/21(Sun) 14:40:12
はじめまして。 / なちゅ [東海] [ Mail ]
なちゅと申します(*・ω・)*_ _))ペコリン
8末に乳がんといわれ、9月に骨転移見つかりました。
乳がん告知された日から食事かえよ♪とおもぃ穀類摂取をやめ糖質を極力摂らないとしたのですが、その後どうしていいものかわからず、栄養学検索でここにたどり着きました。

告知を受けてからの食事は卵・野菜・魚・乳製品・大豆をほぼ毎食たべています。 お水2ℓ余裕でのんでます^^(これは発覚以前から便秘解消にと飲んでました)それでも出ない時ありますけど><。
お野菜の根菜類は避けたほうがいいのでしょうか?(ブドウ糖にかわるもの)
チーズ・豆乳もやめたほうがいいのでしょうか?
お時間ある時でかまいません。少しお知恵拝借頂けたらと思い 書かせて頂きました。
No.2097 - 2010/11/10(Wed) 01:53:56

Re: はじめまして。 / NATSUKO
なちゅさん はじめまして(^^)
遅くなりましたm(_ _)m 何回か書いたのだけど、消えてしまって。

iPhoneを持ったのだけど、まだまだ使いこなせなくて。

と、言い訳ばかりしていますm(_ _)m

本題にいきますね。
乳がん…ホルモン依存ですか?
それなら、すぐ、乳製品は、辞めてください。

と言うか、
小手先のこまかな話をしている段階じゃないとおもいます。

何点か、お話したいので、直メール頂けますか?

お答えする前に、電話でいくつか確認しながらの方が時間のロスがないと思います。

んじゃ、待ってますね。
No.2098 - 2010/11/17(Wed) 18:02:13

Re: はじめまして。 / なちゅ [ Mail ]
お返事ありがとうございます。
ホルモン依存です・・・乳製品ダメなんですね><。
質問させていただいてよかったです。
触れるだけに、肥大していってるのがわかるので怖くなっちゃて・・・
今メールさせていただきました。
お時間ある時に確認してみてくださぃ。
No.2100 - 2010/11/18(Thu) 14:40:12

Re: はじめまして。 / なちゅ [ Mail ]
夜遅くにすみません(*_ _)ペコリン
大根おろしについて質問させてください。

辛いモノが苦手で5?p×10?pくらいを食べるのがやっとなのですが、前日におろしたモノでも大丈夫なのでしょうか?(辛味が緩和されたもの)
今は辛味ごまかしで梅干しと一緒に食べるようにしてはいるのですがもう少し量を食べられたらいいのになぁ・・・と思っているのですが。。。
No.2109 - 2010/11/21(Sun) 01:28:26

Re: はじめまして。 / NATSUKO
急ぎでm(_ _)m

一晩は、長過ぎです。折角の酵素が、もったいないよぉ。
一時間以内に☆
No.2112 - 2010/11/21(Sun) 09:30:58

Re: はじめまして。 / NATSUKO
追伸

電話番号うけとます。
でも、お名前が、ぬけてました。
No.2113 - 2010/11/21(Sun) 09:34:55

Re: はじめまして。 / なちゅ [ Mail ]
お返事ありがとうございます。
やはり辛味大事なんですね。部位組み合わせてみます><。
メール不備あり済みませんでした。
再送信致します(*_ _)ペコリン
No.2114 - 2010/11/21(Sun) 12:10:35
原点そして・・・ / トム [北陸]
夏子さん☆彡
食・・・。
体をつくる大切な大事なもの。
私は生きています。当たり前か(^^ゞ
この一瞬を過ぎてく時、同じ瞬間を大切に生きたい。。。
そう思いました。厳しくも深い想い。。。
アルコール(^^ゞやはり止めるべき物。。。ですか??
No.2107 - 2010/11/20(Sat) 22:09:41

Re: 原点そして・・・ / NATSUKO
取り急ぎm(_ _)m

何も『根拠』をもたないと、不安が止まらなくなります。
その為にも、食べ物ノートをつくることをお勧めしています。

判っていることと、やっていること!とは、違うってことが、多いのが、人間です。

書いてみると、おのずと、自分と直面させられますよ〜

先ず、ノートからはじめてみましょ(^з^)-☆
No.2110 - 2010/11/21(Sun) 09:24:25
お返事ありがとうございます / トム [北陸]
素晴らしい人脈と経験!驚愕しながら読まさせていただきました。そして何より人情深さが伝わってきました。私自身、癌になってから『健康』である事の大切さをシミジミと感じている日々です。これからも夏子さんの豊富な引き出し(知恵、知識)を学びつつ成長できたら...と思います。
No.2096 - 2010/11/03(Wed) 14:50:02

Re: お返事ありがとうございます / NATSUKO
トムさん。。ごめんなさい。

。。。ここも消えてたのを気付かずいました。



上の人って書いたけど、

高いところに行ったら、貴くなくなっちゃう人も、いっぱい居るから(見てきました)、

次に次にって、志を持てる(つくれる)ひとでいたいですよね。

んじゃ^^
No.2106 - 2010/11/20(Sat) 06:50:24
そうですよね(汗) / りか [ Mail ]
読んでましたがnatukoさんもチンする時もあるみたいな記事があったきがして(勘違いだったらごめんなさい!)明日から湯せんで暖めますね☆
夏は常温でバナナ入れてミキサーですが冬は寒くて低体温なので。。
蒸留水はただの煮沸したお水で塩素など入っていないお水です。赤ちゃんのミルク用とかです。
No.2104 - 2010/11/20(Sat) 02:35:41

Re: そうですよね(汗) / NATSUKO
はい^^
私が、チンをするのは、お皿に水をはってデスよん。
お皿を温めたり、温タオルを作ったりしています。

ってね。

お水を、煮沸しちゃうのぉぉ??? (><)

なんか、とっても、悪循環のカルマにハマッチャってる感じだよね。

タンパク質不足だけじゃなく、『生』も本当に入らないんだよねぇ

どこかで断ち切るしか、抜け道は無いと思ってね。

んじゃ、お返事お待ちくださいまし〜^^
No.2105 - 2010/11/20(Sat) 06:44:58
お返事うれしいです / りか [ Mail ]
ホットヨーグルトは今、流行りの(山田花子が実践)レンジで50秒ぐらいで人肌ぐらいで乳酸菌が死ないみたいなのですが。

大根おろしは一日にまだ太めの一本を三分の一ぐらいかと。。粘膜系が弱いので少し辛さにビビッてました!
No.2102 - 2010/11/19(Fri) 23:30:13

Re: お返事うれしいです / NATSUKO
>流行りの(山田花子が実践)・・・

流行ってるんですねぇ 知りませんでした。
りかさんは、山田花子さんを目指してるのかな??

>レンジで50秒ぐらいで人肌ぐらいで乳酸菌が死ないみたい・・・

死なないのもあれば、死ぬのもありますよね。
レンジは、高温のトコロ(点)だと1000度くらいいきますからね。

http://a-natsuko.com/newpage88.html
読んでもらってないかな??

ってことで、そうなると、もう一つ疑問が出てきました。。

蒸留水ってのは、どういう??
つくってるの??

何か、流行のものとかあるといけないから、確認しちゃいますね^^
No.2103 - 2010/11/20(Sat) 02:11:55
深夜に / りか [ Mail ]
失礼します。パニック症や体中の炎症が(鼻炎、舌痛炎、扁桃腺炎、膣炎)ひどくて。。でも安定剤は切りたくて栄養クリニックでたんぱく質不足です。ビタミンもと言われたのですが。お値段が高すぎて何とか食物でと思いnatukoさんのブログに出会い昨日から茹でタマゴ2個や秋刀魚など実践していますが、お腹が張るのは酵素不足ですか?大根おろしも納豆も生野菜もとっているのですが。。あろビール酵母でもお腹かはり苦しいです。
No.2099 - 2010/11/18(Thu) 03:19:06

Re: 深夜に / NATSUKO
りかさん(^^) はじめまして(^^)

チェックシートも受け取っています。
で、質問なんですけど、、

ホットヨーグルトって、なんですか?
そういうものが、あるのでしょうか?
それとも、ふつうのヨーグルトを温めてるのかな?
で、温めてるとしたら、どのくらいの温度なのかしら?

おしえてください。


大根おろしの量は、どのくらいでしょうか?

そのニ点、確認させてください(^-^)/
No.2101 - 2010/11/19(Fri) 17:07:23
講座おねがいします。 / 庄村 [東海] [ Mail ]
はじめまして。三重県津市に住む庄村といいます。
長男の偏食かつ食べることに興味がないのでガリガリで、アトピー、時折の蕁麻疹、猫背、近視で困っています。実母も肥満、糖尿病、気管支炎、リウマチで大変です。10月頭から少しずつ夏子さんの栄養学を実践しています。一度講座を聞きたいと思いますが、来週8日(月)はいかがでしょうか。母も連れて行きます。
できれば子供のいない午前中でお願いします。
No.2087 - 2010/10/31(Sun) 07:54:18

Re: 講座おねがいします。 / NATSUKO
庄村さま^^

何度も、お返事を出しているのですが、届いていませんか?
一通も戻ってきていないので、届いている筈なのですが。

電話番号もメールに書いているのですが。
時間・場所等、ここでは書けません。

迷惑メールボックス等、ご確認ください。
No.2091 - 2010/11/01(Mon) 16:15:47

Re: 講座おねがいします。 / NATSUKO
追伸
肝心なことを漏らしましたm(_ _)m

8日OKです。津に行く予定でしたから、時間も、メールに書かれている時間でOKです。

場所を、お電話で話せればと思います。
No.2093 - 2010/11/01(Mon) 16:33:42

Re: 講座おねがいします。 / NATSUKO
庄村さま

ごめんなさい。お電話番号、書いてくださってるね^^

私の方から、かけてもいいですか?
かけますね^^
No.2094 - 2010/11/02(Tue) 22:40:36

Re: 講座おねがいします。 / NATSUKO
庄村さま

連絡…こちらに書いておきますね^^

朝7時から入れるとのことでした。
安心して、いらしてください^^
No.2095 - 2010/11/03(Wed) 11:57:23
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
110/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS