149407
NATSUKO’s BBS
何でもお気軽にお書き下さい。
HPの中で、何処に書いてあるか〜??なんてコトも
こちらでご質問下さいまし^^
HOME
|
Info (3/8)
|
Search
|
Mobile URL
|
Feed
|
Help
|
Admin
|
Rocket BBS
★
(No Subject)
/ みっちゃん
引用
ブログでは失礼しました。とっても気になっていることがあるのです。
石原先生「人参りんごジュース断食」でガンを治さないかと友人にいわれています。
Natsuko先生のお知り合いには何人かそれでなくなった方がいらっしゃるとかかれていました。
栄養的にはビタミンACE=人参でよさそうですが、タンパク質がないのがだめでしょうか。
断食することでガンに栄養をあたえない方法なんでしょうか。先生の見識を教えていただけたら嬉しいです。
No.2342 - 2014/07/14(Mon) 18:42:36
☆
Re:
/ NATSUKO
引用
みっちゃん さんへ^^
>ブログでは失礼しました。
とのことですが・・・
申し訳ありませんm(__)m
『みっちゃん』さんとの やりとりを思い出せず
半年ほど コメント欄を遡ってみましたが
みつけることができませんでした。
みっちゃん さんと
どこで やりとりをしたか・・・
教えていただければ 幸いです。
よろしくお願いします^^
No.2344 - 2014/07/15(Tue) 01:50:28
☆
Re:
/ みっちゃん
引用
申し訳ありません。泉です。メッセージしました。お手間とらせて申し訳ありません(><)
No.2346 - 2014/07/15(Tue) 07:18:14
☆
Re:
/ みっちゃん
引用
ブログにメッセージをおくってお返事いただいた泉です。申し訳ありません(><)
No.2347 - 2014/07/15(Tue) 08:35:15
☆
Re:
/ NATSUKO
引用
遅くなりましたm(_ _)m
今日、ブログの方に
http://ameblo.jp/bee7beebee7/entry-11895380650.html
書きました。
メッセージの方と 合わせての お返事となります。
どうぞ、ご自分の ガンになるまでの生活と 向き合って
『今 すべきこと』を 見つけていただければ〜と 思います。
急いだ方がいいと思います^ ^
No.2351 - 2014/07/17(Thu) 13:34:59
★
ごめんなさいm(_ _)m
/ NATSUKO
引用
今 お返事してたら…消えました。
イタズラが多いので 対策してたら、自分のアドレスを
拒否しちゃったみたいで…^^;
書き込みしても UPできないでいました。
パソコンが調子悪くて、iPhoneからだったのですが。
やっと、復活したので、
もし よろしければ また書いていただけますか?
本当に ごめんなさいm(_ _)m
No.2306 - 2014/06/18(Wed) 13:23:43
☆
Re: ごめんなさいm(_ _)m
/ なごみ
♀
[関東]
引用
NATSUKOさま。
いいえいいえ。とんでもありません。
こちらこそ、「スレを消去しちゃう」って、ちょっと子供染みたことをしてしまってすみませんでした。m(_ _)m
(投稿した内容は、もともと保存していませんので再現不能です。)
いろいろと情報量が増すにつれて、
もっと、別の書き方があるんじゃないの? という疑問も湧いたり、
目先の小事と、どっちを優先すべきか、をもっと考えるべきなのかな? と、悶々としてしまったので。。。
お返事してくださる段階だったとのことですので、お読みいただいているのだな。と、安心いたしました。
去年の2月、主人がAEDで運ばれ、、、(幸いステントを入れたこと意外は何の障害もなく毎週リハビリで心拍数をあげられています。) 他方、わたしは、といえば、メタボな主人をやせさせるための、病院の栄養士の言葉を鵜呑みにし、現在、153cm 46kg.....。
しかも、血糖調節障害っぽい症状が多々見受けられるので、タンパク質を強化すると、お昼寝した後にこわばる状態です。(しかも、排尿もものすごくしずらいです。)
なので、今朝は温泉卵、人参ジュース(漉してませんよー。)にしました。w
落ち着いた後、タンパク質をまた摂取したので、明朝は大根とキャベツでジュースをしようかなと。
筋肉もめちゃくちゃ固いので、今後は「こらうげん」摂取を目標にしてみようと思っています。
No.2307 - 2014/06/18(Wed) 23:09:34
☆
追加ですー。
/ なごみ
引用
一昨年の年末近くに、1mくらいのへそまわりだったんです。。。--;
来年の検診では確実にメタボ脱出です!
ただ、蓄積物がなくなったときの、食事制限の反動が怖いです。
なので、わたしの体質強化食を食べさせながら様子を見ているところです。
No.2308 - 2014/06/18(Wed) 23:13:38
☆
ありがとうございます^ ^
/ NATSUKO
引用
なごみさん お帰りなさいo(^_-)O
嬉しいです
ホントに ごめんなさいね。
大変だったのですね。
この先も 不安ですよね。
『血のモノ』は どのくらい 摂られてますか?
柑橘類の扱いも含めて 後から しっかり書きますね。
取り急ぎ お礼まで(^-^)/
No.2309 - 2014/06/19(Thu) 14:30:23
☆
ちょっと長くなりました。
/ なごみ
引用
NATSUKOさま。
つれづれ書いていたら長くなってしまいました。(汗
『血のモノ』と改めて問われますと、
やはり不足極まりないとしかいいようがありません。(^^;
焼き肉屋に行ったり、焼鳥屋に行ったり、のときくらいしか食していないのではないかしら。。。(z_ _)z
かれこれ、8年くらい前、痛風を発症した主人。
それ以降、プリン体が多そうなものは避けてきましたので、
旨味が凝縮する部分は除いたところばかりを食べてきたように思います。
(結局は、肉類ですと赤身。鶏肉も、ムネやササミばかり。。。、魚だと切り身がほとんどでしょうか。>_<;)
わたしの不調(特に腰痛・ふくらはぎ痛)がひどく、台所に立てる時間が1Hくらいがやっと。。。
という切迫感ありありの状態になって、ヤバ過ぎる。と、ここ1週間ほど、メインおかずの改善を試み、
このところは、ごまサバの味噌煮(切り身です。泣)、
めざしのオリーブオイル炒め、レバーペーストなどをメニューに入れています。
今日は頑張って、鶏のレバー&砂肝をゲットしました。
−−−−−−−
彼の減量において助かったことは、もともと間食の習慣がないことと、
素材の味を感じることの舌を持っていてくれたことです。
(結婚当初から我が家には白いお砂糖はありません。三温糖を使っています。)
酢の物が苦手なので、試行錯誤を重ねたところ、
「レモン汁+はちみつ+水」が一番食べてくれる配合だとわかり、
わかめはこれからどしどし食べてもらう所存です。w
No.2310 - 2014/06/19(Thu) 20:29:56
☆
Re: ごめんなさいm(_ _)m
/ NATSUKO
引用
おはようございます^^
またまた 遅くなりましたm(__)m
三温糖は 100%ですか?
今は 白砂糖を好む人が少なくなり 三温糖に 着色した白砂糖を混ぜているとか・・・そんな話も聞きます。
なにはともあれ 『部分』だけを扱っていても らちがあきません。
基本的な食生活
http://a-natsuko.com/newpage39.html
これを すべてチェックしてみてください。
痛風になられた時 お野菜(特に 生野菜)は一緒に食べられてましたでしょうか?
血のモノ は すべてにおいて 『賢さ』となります。
免疫にも 賢さ が あります。
・朝ごはんに どれだけのタンパク質が摂れてますか?
・タンパク質を食べる時 同時に生野菜を
・一日のどの時間帯でも構わないので tinoモノを食べる
大切なポイントは この3つになります。
これで 全体像を観て ください^^
No.2311 - 2014/06/21(Sat) 06:44:11
☆
tinoモノ といえば、
/ なごみ
引用
>三温糖
着色されたお砂糖・・・。そういう落とし穴もあるのですね。。。(>_<;
野菜類の摂取量はクリアしているかと思っていましたが、確かに、「生食の」摂取量は少なかったかもしれません。
ご提示いただいたページ、最初に目を通していました。
そこそこ取り入れられてるんじゃないかとそのときは思っていましたが、改めてNATSUKOさんに問われると、言葉を濁しそうになる自分が居るし、実際、「何をどれだけ食べたか・食べてきたか・これから食べられそうか」向き合うことは精神的にキツイと感じる部分があります。
と、いうことは、
それ相応の「後ろめたさがあるから」なのだろうな。と、真っ青に。
本当に、脳みそが劣化・メンタルの強度も弱っているんです・・・・・・。
「何を食べたらいいの? なに? なに?」って頭が彷徨っていることも多々あります。(^^;
↑
冷静なときには、プリントだ〜、プリント! と、突っ込んでみます。w
タンパク質の重要性を痛感するのと同時に、
タンパク質と生野菜ですでにお腹がいっぱい。。。
大根おろしも、辛くて大変ですけれど、頑張れ自分!
と、自分を励まし戒めるために。
笑顔で日々を過ごせる自分になれるように。
−−−−−−−−−−
先日、鶏レバーを食べた後、
心なしかちょっぴり子宮筋腫が柔らかくなった感じがします。
3月の検診のときに、「筋腫手術〜場合によったら子宮体とるか」的な『?』な問題をスルーしているので、tinoもの、なるべく食べなくちゃ。
No.2312 - 2014/06/21(Sat) 20:45:10
☆
Re: ごめんなさいm(_ _)m
/ NATSUKO
引用
全部にお返事しようと・・・
遅くまりますね(^^ゞ
項目ごとに お返事していきます^^
> 精神的にキツイと感じる部分があります。
これ。。。無理しないでくださいね。
タンパク質が足りないと 持久力がありません。
そして そこに『血のモノ』不足がプラスされると 精神的に弱いです。
被害者意識が出てきてしまいます。
なので 今は あまり考えないように
淡々と ノートにつけてみてください^^
No.2313 - 2014/06/24(Tue) 14:07:01
☆
ありがとうございます。
/ なごみ
♀
[関東]
引用
お忙しい中、コメントありがとうございます。
ちょうどすれ違いで、ブログの方(アキレス腱の記事)へコメントしちゃいました♪
細かなところはまだまだまだ。ですが、
サイトを散策していて、自分が食べて育ってきたことを否定しなくていいんだ。自信を持っていいんだ。と、思うようになりました。
で、ある夜、ベッドに入って、
「いままでこの先もずっとこんななら、消えたい、とかいってごめんね。」と、頭から足の先までナデナデしましたら、あったかい涙さんと一緒に、凝り固まった何か、がふわっと和らいだんです。
いきなり走ろうとして故障しないように、ゆっくり進んでいこうと思います。
No.2314 - 2014/06/24(Tue) 16:22:19
☆
Re: ごめんなさいm(_ _)m
/ NATSUKO
引用
>わたしの不調(特に腰痛・ふくらはぎ痛)がひどく、台所に立てる時間が1Hくらいがやっと。。。
>先日、鶏レバーを食べた後、
心なしかちょっぴり子宮筋腫が柔らかくなった感じがします。
そうなのですvv
これ・・・関係あるのです!!
暑さ へ 体温調整に この時期 必要量が増えます。
筋肉の筋繊維への電気信号も 血のモノが使われます。
が 優先順位は 命に係わる方からなので
体温調整が 優先です。
すると 筋肉は こわばったり・つったりします。
と お客さまの合間に 少しだけm(__)m
No.2315 - 2014/06/24(Tue) 17:43:51
☆
Re: ごめんなさいm(_ _)m
/ NATSUKO
引用
> サイトを散策していて、自分が食べて育ってきたことを否定しなくていいんだ。自信を持っていいんだ。と、思うようになりました。
はい^^
自分を 自分で抱きしめる感覚でね^^
> で、ある夜、ベッドに入って、
> 「いままでこの先もずっとこんななら、消えたい、とかいってごめんね。」と、頭から足の先までナデナデしましたら、あったかい涙さんと一緒に、凝り固まった何か、がふわっと和らいだんです。
大切なことですよ〜(^_-)-☆
> いきなり走ろうとして故障しないように、ゆっくり進んでいこうと思います。
はい
着実に 一歩一歩 進んでいきましょ(^_-)-☆
No.2316 - 2014/06/24(Tue) 17:46:49
☆
Re: ごめんなさいm(_ _)m
/ NATSUKO
引用
やっと…^^;
消えてしまった ご質問〜o(^_-)O
柑橘系は? でしたよね
みかん風呂
http://a-natsuko.com/mikan.html
でも 書いているコトと 変わりません。
詳しく書いてませんよね。
私のやり方は
洗剤をお水で薄めた ボールに みかんを入れて
サッと ザルにあけます。
そんな程度です。
悪いモノを避ける…
って 食だけでやっても 無意味じゃないか?!
と、疑問なのです。
食の悪い を 言ってる人達が
車に乗らない とか
田舎…すっごい田舎に住む とか
携帯電話を持たない とか
やってるなら 納得できるのですが
『矛盾』が 見え見え過ぎて
私には 真剣に 聞こえないのです。
だから 私にとっては 考える 以前の お話なんです。
私は 肝機能を始め
人間の持っている 機能をフルに高める 勉強に興味があり
それが NATSUKO なんです。
人間本来持っている 除去能力を高める方が 確実だ!と思えてね^ ^
胃液ひとつとってみても
釘だって 梅干しの種だって 溶かせる のですよ〜
そんな胃液を 作りたい☆
いかがでしょうか^_−☆
No.2317 - 2014/06/25(Wed) 06:45:25
☆
梅干しの種、よく食べてました。
/ なごみ
引用
お返事いただいてありがとうございます。
筋繊維痛・流血感、、、むずむず系は相関関係があったのですね!
そして、、、ブログの話題、まさに、、、わたしの状態そのものです。
身体のみてくれは、一見、フツー。でも、、、動作や頭の回転は老婆並み。。。まじまじみたら、枯れてるようにしか見えない顔つきに鏡もますます嫌いになりました。w(どよーん、どよーん。。。泣)
ひどかったときは、立ったり座ったりという当たり前の動作でも泣きが入る始末でした。(こんなんになる8ヶ月ほど前に、痙攣を伴って数秒間意識が途切れたことがあったことを思い出しました。)
去年の3月検診のときもあまり調子が良くなかったけれど、と、結果を見比べてみたら、大きく異なる項目がひとつだけ発見しました。。。中性脂肪(122→77)。
うわー、カラダの貯蓄が減ってゆく過程の中で、軽度の失神や脳貧血ってな警告を発していたのね!!
積極的に食べるものを変えてくると、カラダが動きやすくなる感覚に。
硬直する怪しい手つきで包丁を握る危険もなくなって(本当にうっかりキズを作る〜しかも治りにくい)お台所仕事にまつわるストレスもかなり軽減されました。v(^^)v
改めて カラダさんに、、、借金を返した上で貯金をしてゆくのだ〜。(p^-^)v
−−−−−−−−−−−
「何か悪いものを入れたとして、、、排出できるようになればいいってことなのかな?」、、、『除去能力を高める』。
「!」 おぉぅ♪ また一歩。
旧ブログや現在のブログも読みあさりたい気持ちもありますが、何はともあれ、いまは、「掲示板・倉庫」の古い記事から徐々に読ませていただいています。
それから、、、
わたしが当初、とにかく助けて欲しい一心でここに書いたこともあって、NATSUKOさんも気にされていらっしゃるかと思いますが、徐々に、ですけれども落ち着きも出てきてまいますよ。えへん☆
No.2318 - 2014/06/25(Wed) 13:34:27
☆
Re: ごめんなさいm(_ _)m
/ NATSUKO
引用
なごみさん^^
またまた イタズラ書き込み。。大変なコトになってました(>_<)
なごみさんの 『一歩・一歩』伝わってきてますよvv
やりこなすのは 時間がかかるとしても
『辛い』ところは ササッと 抜けちゃってくださいね^^
楽しみにしてますね(^_-)-☆
No.2332 - 2014/06/28(Sat) 03:35:09
★
ファイトケミカル の ご興味がある方への お返事です
/ NATSUKO
引用
ファイトケミカルに ご興味がある
方からの ご質問への お返事となります。
http://a-natsuko.com/goaisatsu.html
に、書いていますように 独学です。
学校の教科書が、ベースとなります。
高校の 生物・化学
国立大学の 生化学・高分子化学
が、頻繁に使っているモノです。
その上で
http://a-natsuko.com/newpage51.html
こちらの本とか
こういう類いの本は 流行り本として、読んでいます。
ひとりごと
の、2010.12. 2の記事に、私の愛読書を 並べて
掲載しています^ ^
サイトでは あまり参考にできるモノを見たことは
ありません。
こんな感じで よろしいでしょうか^ ^
個人的な ご質問でないと受け取れましたので、
こちらで失礼します。
No.2289 - 2014/06/04(Wed) 01:26:15
★
3ヶ月
/ NATSUKO
引用
書き込みがないと 掲示板が消えてしまうので^ ^
No.2267 - 2013/11/07(Thu) 14:14:51
★
(No Subject)
/ Maki
♀
[近畿]
引用
何度か May103を購入させていただいております、大阪のMakiという者です。
NATSUKOさんの大ファンで、何度もHPに足を運ばせていただいており
とてもお世話になっております。
こちらでは初めまして。毎度夜分に失礼致します。
お教えいただきたく、書き込ませていただきました。
NATSUKOさんのお母様の治療の際、購入されておりました
サメ軟骨のパウダーのことなのですが、【『実践・母の乳癌』のページで見ました】
具体的にどの商品を購入されていたのか
もし宜しければお教え願えませんか。
【出来れば同じものを購入したいと思っております。】
唐突に大変失礼致します。
私はNATSUKOさんの言葉に救われている者です。
NATSUKOさんの公開してくださってる内容は、
ご自身が命懸けで得た 命に関わる大切な大切な情報です。
どうか、どうか この大切なサイトをずっと続けていてください。
これからもお世話になります。
NATSUKOさん大好きです^^
No.2251 - 2013/08/12(Mon) 01:47:50
☆
Re:
/ NATSUKO
引用
MAKIさん^ ^
ありがとうございます(*^^*)
取り急ぎですm(_ _)m
母が使っていたサメの軟骨パウダー…
もう、取り扱ってないようです。
ごめんなさいm(_ _)m
もう少し、他を捜してみますね^ ^
バタバタ愛想なくごめんなさいm(_ _)m
嬉しかったです(^O^)/
No.2252 - 2013/08/12(Mon) 13:45:48
☆
ありがとうございます!!
/ Maki
♀
[近畿]
引用
お忙しい中 早速のご返信、本当にありがとうございます。
謝らないで下さい!!唐突に こちらこそすいませんでした><
現在 取り扱われてないのですね…。
前々からずっと気になっていまして、
今回思い切って聞かせていただきました次第です。
母には現在 スーパーマコ↓↓
【
http://www.aotea.com/kiaora-club/supermaco.html
】
この商品で血管新生の抑制効果はどうなのかなぁと思い思い
こちらを飲ませております状態です。
他に NATSUKOさんのおすすめのサメの軟骨が
もしありましたら お教え下さると嬉しいです。
本当に有難うございますNATSUKOさん。
相変わらずお忙しそうですが どうかくれぐれも
お体だけは気を付けていらしてください。
No.2253 - 2013/08/12(Mon) 14:48:21
☆
Re:
/ NATSUKO
引用
MAKIさん ごめんなさい。
リンクのモノも
お勧めできるモノも ちょっと調べているのですが・・・
ごめんなさい。ちょっと時間がかかり過ぎています(^^ゞ
サメに関しては いろいろ自分でも扱っていた頃もあり 何かお伝えできることがあれば・・・と
調べているのですが・・・
膨大な時間がかかっています。
お母さまが ガンってコトで(ですよね?)
「どんな状態??」ってことも 考慮しなくちゃいけないし。(だから 母に 辞めさせたので)
曖昧なコトは 書きたくないので ごめんなさい。
「わからなかった」とさせてください。
本当にごめんなさい。
一般的に
「この商品はどうか??」よりも
「この体の状態に 適しているのか?!」の 見方が一番 大切です。
で 母に辞めさせた理由でもあるのですが
お母さまの状態の方が 気になっています。
表で 書けるコトでもないので
メールを書こうかとも思いつつ。。。
ちょっと ホントに時間がなく ごめんなさい。
No.2254 - 2013/08/18(Sun) 08:07:19
☆
Re:
/ Maki
♀
[近畿]
引用
親愛なるNATSUKOさん
謝らないでください!!!!!
唐突に本当にごめんなさい。
私の書き込みの為に 貴重なお時間を使っていただき、
本当に有難うございました><
メールも本当に、本当に有難うございます。
メールの方で 改めさせていただきます。
すごく嬉しかったです。
いつも あたたかいご対応、有難うございます。
心から 感謝しております。
No.2255 - 2013/08/19(Mon) 01:16:13
★
(No Subject)
/ 通りすがり
引用
はじめまして。
“境界性人格障害”で検索をかけたところヒットしてこちらにお邪魔しました。
この障害についての夏子さんの偏見に満ちた文章を拝見させていただき、大変残念な気持ちになりました。
たしかにこの病気の方達は難しく、迷惑をかけることもおおいにあります。
が、しかし全員がそうというわけではありません。
病気と向き合って真剣に空虚感と戦っている人もいるわけで。
「他人の都合など存在しない人たち」だなんて、言い切ってしまうのはあまりにも極端です。
先述の「すべてを自覚してまじめに病気と闘っている人たち」がもしあのページを見てしまったら、とても傷つくでしょう。
自分の心の空虚感と闘い、たいへんに人を思いやり、自分だけを傷つけながら生きている人を存じております。
夏子さんこそ他人の気持ちを全く考えていないのですよ。鬱憤を発散できればなんでもよろしいのですね。
「自分のページだから何を書いてもいいでしょ」
結構です。
なのでこうして反論を書き込まれることも否定なさらないでくださいね。多いので、そういう方。
ネットに文章を流すというのがどういうことか、もう一度よくお考えになってください。
No.2241 - 2013/08/04(Sun) 13:46:55
☆
Re:
/ NATSUKO
引用
◯◯さん はじめまして^ ^
真面目に対応したいと思うのですが、
せめて お名前を 書いていただけませんか。
通りすがり って…^_^;
あなたご自身のことじゃないのなら、お名前をよろしくお願いします。
No.2242 - 2013/08/04(Sun) 13:57:17
☆
Re:
/ 春子
引用
では春子と名乗りましょう。
何も反論できないのですね。
そんな返しだとは、さらに残念な気持ちになりました。
No.2243 - 2013/08/04(Sun) 14:28:43
☆
Re:
/ 春子
引用
夏子さんはきっと酷い目に遭わされたのでしょう。
それはたいへんにお気の毒であり、心中お察しいたします。
ただ私が申し上げたいのは、それを世界に発信するネットにおいて総ての患者に当てはまるようにひとくくりにして書いてしまう浅はかさを諌めたいということです。
正論で論破できるのならお願いします。
No.2244 - 2013/08/04(Sun) 14:32:43
☆
Re:
/ NATSUKO
引用
春子さま 遅くなりました。
別に、反論するつもりもないし、あの記事を消せとおっしゃるなら、消してもいいと思っています。
その前に 春子さんが ご存知の方は、春子さんと、どういうご関係の方ですか?
春子さんとの人間関係の深さ…若しくは、一緒に何かを成し遂げる関係だったとか…
どのくらいの時間を共有していた(しているのかな?)とか…
もう少し、具体的に『間違い』を、私が納得できるコトを教えていただけますか?
納得できたら、真摯に 謝りたいと思っています。
No.2245 - 2013/08/05(Mon) 21:42:16
☆
Re:
/ 春子
引用
腹違いの姉妹です。
私だけぬくぬくと両親に育てられ、彼女はお父様の男手一つで育ちました。
母から話を聞いて私は彼女と接する機会を持ち、腕が傷だらけだったことから、はじめは興味本位で必要以上に近づきました。
そこから見えてきた彼女の葛藤や過去、心の傷の深さを今は十分に理解して、生活の面倒とまではいきませんが、世話を焼いている次第です。
こういうことがあって、私もこの病気に関しては手を尽くして調べました。
そのうちにたまたまこのページにたどり着いたわけです。
間違いを「具体的に」?
違うでしょう。認めたくないだけでしょう?十分詳細に書きましたので。謝るための材料、きっかけ欲しさにそんなことをおっしゃらないでください。
何度でも言います。
「自分の憂さを晴らすためだけに、書きなぐったような罵倒の言葉を、関係のない人たちにも当てはまるように明言するのはいかがなものか」と申し上げているのです。
私は謝罪など求めてはおりません。
ただちに考えを改めていただきたいのです。
No.2246 - 2013/08/06(Tue) 14:15:12
☆
Re:
/ 春子
引用
夏子さんには読解力が存在しないのでしょうか。
それとも本当に、他人の都合が存在しないのですね。
No.2247 - 2013/08/06(Tue) 14:17:51
☆
Re:
/ NATSUKO
引用
大丈夫ですよ〜
>私だけぬくぬくと両親に育てられ、彼女はお父様の男手一つで育ちました。
が
>腹違いの姉妹です。
は ないですよね^^
なぞかけですか??
種違い ですよね^^
札幌からですか?
No.2248 - 2013/08/06(Tue) 22:44:53
★
昨日は有難うございました。
/ ちろる
♀
[関東]
引用
昨日大変お世話になりました、娘の母でございます。
少しだけこちらにお邪魔した事があり、6年越しのファンだけに緊張して帰りを待っていました。
こんなに肉質が変わるほど施術していただき、大感激です。
本人も疲れるどころか友達二組と食べて飲んで遅くに帰宅。とても名古屋まで日帰りしたとは思えません。
夏子さんにエネルギーまでいただいたのですね。
ありがとうございました。
娘は来月またお会いするのを楽しみにしております。
急な展開であたふたしている不器用な母娘ですが、よろしくお願い致します。
No.2239 - 2013/07/09(Tue) 16:43:36
☆
Re: 昨日は有難うございました。
/ NATSUKO
引用
ちろるさん^ ^
こちらこそです〜(*^^*)
新幹線で、トンボ帰り…驚きました。
感激しました。
感謝していますm(_ _)m
6年越し…なのですね。。
私の あんな頃を リアルタイムで 知っててくださる方の お嬢さん☆
私も 不思議な気持ち…と言うか、感慨深い気持ちです。
ステキなお土産も ありがとうございます。
まだ、使えてなくて…(車の時に、持ち帰ろうと)
また、レポさせてくださいね〜(^_-)
ちろるさんにも、会いたくなっちゃってます^ ^
お嬢さん…ちゃんと、タンパク質の入ったお体だから、肉質まで、一気にかわれました。
お母さんのお食事の賜物ですよん^ ^
こういう場面が 私の慶 と なってます。
私の 生きがい と なってます。
本当に ありがとうございます^ ^
No.2240 - 2013/07/10(Wed) 09:04:58
★
プロテインとコレステロールについて。
/ 浩司
♂
[東海]
引用
こんにちは。
以前、何度かご質問させて頂いた者です。
「プロテインとコレステロール」についてご質問があります。
約1年間、ホエイプロテインを摂取してきました。
タンパク含有量が90%で質も良いモノです。
1日30gです。
食生活も普通です。
適度な運動も続けているので、体調も筋肉の調子もとても良いです。
しかし、先日健康診断を受診したところ、コレステロール値が非常に高い結果になりました。
基準値を超えていたため、再検査となってしまいました…。
医師からは、運動は十分なので、卵類を減らすようにと指導を受けました。
卵は、1日2個くらい食べていました。
特に、偏った食生活はしていませんし、卵は身体に必要だと思うので2個は食べたいですね。
ホエイプロテインの摂取が、コレステロール値の上昇の要因かなと思っています。
体調は良いので、今後もプロテインの摂取は続けていきたいと思っています。
ホエイに変えて夏子さんオススメのケンタイの大豆プロテインを、本日から飲むことに決めました。
コレステロール値がどう変化するか楽しみです。
夏子さんは、大豆プロテインを1日何g摂取されていますか?
あと、コレステロール値なんか基準値以内でしょうか??
No.2234 - 2013/05/10(Fri) 09:56:06
☆
Re: プロテインとコレステロールについて。
/ NATSUKO
引用
お久しぶりです^ ^
今、移動中で、リンクが貼れないので、のちほど、じっくりお返事させていただきますね。
その前に
基準値ってのは、いい加減で、日本全国の統一の数値ではないことを、NATSUKOでは、しつこいくらいに書いてきています。
基準値=病人の平均値
だと 私は 思っているくらいです。
具体的な数値を 教えてくださいね(^_−)−☆
No.2235 - 2013/05/10(Fri) 11:03:35
☆
Re: プロテインとコレステロールについて。
/ NATSUKO
引用
遅くなりましたm(__)m
>約1年間、ホエイプロテインを摂取してきました。
ホエイなので 豆乳で飲まれてますか?
http://www4.rocketbbs.com/141/bbs.cgi?word=2181+&mode=find&id=natsuko2
>コレステロール値が非常に高い結果になりました。
具体的な数値を教えてください。
>基準値を超えていたため・・・
基準値も 低値・高値 ともに教えてくださいね。
>食生活も普通です。
つまり
http://a-natsuko.com/newpage39.html
と NATSUKO の 普通の食生活ととらえてよいのですね???
>夏子さんは、大豆プロテインを1日何g摂取されていますか?
食生活を聞かずに プロテインだけを聞かれるのは 何故??
>あと、コレステロール値なんか基準値以内でしょうか??
その基準値とは どこの基準値でしょうか?
私・・・160を切って 悪性黒色腫になりましたよ。
そんな数値は 怖くって やれませんけど。。。
http://a-natsuko.com/koresuteroul.html
冷静に 具体的に 解いていきましょ^^
No.2236 - 2013/05/11(Sat) 01:39:38
☆
Re: プロテインとコレステロールについて。
/ 浩司
引用
夏子さん、ご返答ありがとうございます。
数値なのですが↓
基準値 結果
総コレスレロール 128〜219 285
中性脂肪 30〜149 69
HDL-C 40〜96 84
HDLC/TC% 23〜49.9 29.5
LDL-CH 140 186
このように出ました。
取り敢えず、体調は絶好調で、筋肉の状態も良いです。
毎日、趣味のランニングをしても翌日に疲れが残らなくなりました。
高タンパク食に変えてから、1度も風邪も引いていません。
ホエイプロテインですが豆乳が苦手なので、水か牛乳で飲んでいます。
ただ、大豆製品は大好きで豆腐や納豆はガンガン食べています。
胡麻や黄粉も摂取していますので、食生活のバランスは取れていると思います。
高タンパクに変えてから、糖質を無駄に食べなくなりました。
食べれなくなったの方が正しいですね。
自然と、栄養価の高い食物を食べてしまいますね。
それでは、宜しければアドバイスお願いします。
体調は良いのに、医師の判定が?なのでちょっと不安になりますね…。
No.2237 - 2013/05/11(Sat) 19:01:55
☆
Re: プロテインとコレステロールについて。
/ NATSUKO
引用
ふむ。。。
からかってるんじゃないのですよね??
真剣なら もう少し 私が書いた文章を読んで欲しいなぁ
285は いくらなんでも 多過ぎ
だし、29.5%って ヒドイよね。
ホエイを 牛乳で飲んで
そして 豆は 大豆ばっかり(黄粉も大豆だよ)で バランスとれてると言い切れるなら
私に聞く必要ないと思うよ。
そういうのを NATSUKOでは 偏った食事(プロテインの飲み方も含め)と呼ぶんだよ。
リンクの見方が判らないのかしら??
マウスを合わせて クリックしたら リンクのページが開くから ちゃんと読んでね。
そして もう一度 1年前のところも読んでみてください。
その上で ご質問があれば どうぞ^^
こんだけアドバイスを無視されて 何を書いたらいいのか 思い浮かばないわん(^^ゞ
No.2238 - 2013/05/12(Sun) 22:09:03
★
脱・抗がん剤
/ zosome
引用
初めまして・・・「脱・抗がん剤」のページからお邪魔させて頂いております。
私もめちゃくちゃな抗がん剤投与に振り回されてただただ無知でした。20年ほど前に息子を亡くしました。
いろいろとお話がしたいです。かなりお考えが似ているような気がいたします。私の場合はnatsuko様程の勤勉家ではありませんが、意気込みは負けませんと感じました。(苦笑)。。
今しばらく多忙を極めておりますが、もう少し落ち着きましたら、改めてお邪魔させて頂きます。
HPもブログも自分で更新しております。もう直69歳の女性です。クラシックバレエで体力の更新を頑張っております。ではまた・・・
No.2232 - 2013/05/07(Tue) 20:44:41
☆
Re: 脱・抗がん剤
/ NATSUKO
引用
はじめまして(*^^*)
なんだか 嬉しい書き込み…ありがとうございます。
クラシックバレエですか〜^ ^
いいですね。
私も 子供の頃、クラシックバレエを習わせて欲しくて、
習っているお友達に 毎週ついていってました。
一年…二年…かな^_^;
かなり 基礎は できるようになってたのですけどね。
結局、習わせてもらえませんでした(T . T)
バレエのお話も 聞かせてくださいまし(*^^*)
お待ちしていますね^ ^
No.2233 - 2013/05/08(Wed) 11:40:01
★
(No Subject)
/ NATSUKO
引用
3カ月 書き込みがないと 掲示板が消えちゃう
ってコトで 更新しておきます^^
No.2231 - 2013/03/31(Sun) 20:39:46
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
110/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)