45276

ぽんちゃんとお茶を飲みながら

何でもお気軽に書いていってくださいぽん!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
(No Subject) / 三澤栄子 [東北] [ Mail ]
こんにちは。
以前もお世話になりました。
クリスマスカードが欲しいのですが、カタログお願いします。
No.1098 - 2022/11/06(Sun) 16:24:26
2021年6月カレンダー / 浜松の鈴木です [東海] [ Mail ]
先日は突然お電話して申し訳ありませんでした。
6月の写真ですが、夏至の頃の月光の写真とお聞きしましたが、月の光であれほど綺麗なオレンジ色が出る事にびっくりしています。てっきり夕焼けだと思っていました。これは自然な色なのでしょうか?
丘の上さんのお写真、とても素敵で、わたしの拙い絵のお手本にさせていただいています。
描いていて大変楽しいです。
No.1094 - 2021/10/08(Fri) 20:49:06

Re: 2021年6月カレンダー / 丘のうえの小さな写真館 [北海道] [ Mail ]
いつもお世話になっております。
丘のうえの小さな写真館の山下正樹と申します。

まず、『月光の修道院』にお目をおかけくださいましてありがとうございます。
感謝申し上げます。

これについて下記にご説明申し上げます。
少し長くなりますが、お付き合いき出さいませ。

まず、この写真は2020年6月6日 午後8時8分に撮影しました。
焦点距離126mm、f2.8、感度2000、1.3秒露出です。

これをベースにしてお話します。
まず、月は太陽の光を反射して輝いています。
なので、基本的には太陽と同じ光と思っていただいてかまいません。
少し詳しく言うと、大雑把に月表面は海とそれ以外のように、
反射率の違う場所もありますが、おおむね太陽光と同じと考えていいと思います。

次に、夕陽が赤くなる原理は、
夕陽、太陽が水平線近くになると、空気の層が分厚くなるので
波長の短い光は途中で散乱してしまい、其の結果、相対的に分厚い空気層を通過できる「波長の長い光」が増え、
我々の目には波長の長い光の割合が昼間よりも増えます。
光は、波長が長いほど、それを色で見ると、赤っぽい色になるので、
夕陽の色は赤くなります。

そういうわけで、基本、月光は同じく太陽の光と同じなので、
月の場合も、こうして綺麗なオレンジ色になることがあります。

この夜も、そんなに透明度が低いとは思いませんでしたが、
空気中に光を散乱させる水滴などが多かったのでしょう、
このように、弱い月の光であっても、実に美しいオレンジ色になるわけです。
ただ、焦点距離が126mmであることから人間の目よりも拡大率が高いので
その印象は強いと思います。
 
 また、感度2000、f2.8、露出1.3秒なので、
多少、人間の目よりは感光性は高いかもしれませんが、
満月であることもあって
現代の我々が普段扱っている全暗黒の星明りなどと比べれば極めて明るいもので、
倍率1倍の人間の目で見ても、同じ程度の感動を得られるものと思います。

そうした状況に加え、
眼前にあるのは、トラピスト修道院で、
この満月の出と共に、打ち鳴らされる修道院の礼拝の鐘の音が
この撮影場所であるルルド洞窟(マリア様の像があります)にいる者全ての心を
やさしく打ちます。

僕たちは、このルルド洞窟から見る修道院をとても気に入っていて
特に、満月の軌道が最も南になる夏至の頃に
もう3度も出かけていって、礼拝の鐘の音色を聞きながら
満月の出を眺めさせてもらっております。

修道院の背後には、津軽海峡が横たわり、
満月が出ないような真っ暗な夜には
月にかわって、銀河、天の川が昇ってきます。
大宇宙そのもで、その中で神様への祈りの鐘が高らかになります。
感動的です!

そして、瀬戸内海生まれの僕の個人的な好みですが、
貨物船がディーゼルエンジンの音色をリズミックに響かせながら
真っ暗な海峡を行き来するのもまた、銀河や月出と共に感動的です。
宇宙に我々がやさしく見守られているという感じ!

また、このトラピスト修道院は灯台の聖母マリアの修道院で、
修道院の海峡側の葛登支岬(かっとしみさき)にある灯台に縁があります。
この灯台はフランス製の第三等弧状不動十二面フレネルレンズという魅惑的なレンズを採用した灯台で
この特殊な光り方は、一度見ると、忘れ得ぬ美しさを垣間見せてくれます。
光質も例えば、現在の他の灯台、例えば恵山岬灯台に比べれば見劣りしますが
それでも、感動できます。

そうした海峡の彼方にある陸地は青森県、下北半島 大間崎です。
津軽海峡冬景色 という有名な歌で知られますが、
冬じゃなくても、津軽海峡はなかなかしんみりします。

話はそれましたが、
最後に
月光の修道院に、お目をおかけくださいまして、本当にありがとうございました。
これを機に、鈴木様の豊かな感性の飛躍のための一助になればと思い
長々と書き記してきました。お忙しいところ、申し訳ございません。

明日からも今年一番の冷え込み、寒気の南下と聞いています。
冷えてきましたので、どうかお体を大事にご健勝の上で
素晴らしい絵を一枚でも多く描かれることを心から祈っております。

この度は気にかけてくださいまして、本当にありがとうございました。

丘のうえの小さな写真館 山下正樹
No.1095 - 2021/10/17(Sun) 20:01:50
購入希望 / 吉井 優紀彦 [北海道] [ Mail ]
はじめまして、函館旅行の際に絵葉書の見事な出来栄えに、感激いたしました。注文をさせていただきたいのですが、申込用紙での申し込みになりますか?商品は単品で五稜郭41種と函館山からの夜景41種の全種類を注文させていただきたいのですが…。お返事お待ちしております。
No.1092 - 2021/08/03(Tue) 09:00:15

Re: 購入希望 / 慶ちゃん [北海道] [ Mail ]
はじめまして、書き込みありがとうございます!
ただ今。メールさせていただきました。
無事に届くと良いのですが。
No.1093 - 2021/08/04(Wed) 17:18:37
(No Subject) / ファン
もみぽんさん、おげんきなのでしょうか、心配です。
No.1090 - 2020/07/09(Thu) 17:38:29

Re: / 慶ちゃん [ Mail ]
返信遅くなって申し訳ありません。
実は今日書き込みに気がつきました・・・
もみぽんが肘の痛みと四十肩に苦しんでいること以外は
みんなコロナにはかからず元気にしてます♪
心配してくださって、本当にどうもありがとうございます。
書き込み見た時とっても嬉しかったです。
ファンさまもどうぞお元気でお過ごし下さいませ(*^▽^*)
No.1091 - 2020/07/17(Fri) 00:34:06
(No Subject) / 月岡。 [北海道] [ Mail ]
購入希望です。2020HaKodate30種を購入したいのですが、注文できますか?1セット1800円のものがでお願いしたいです。送付先の住所、氏名は、どのようにお知らせしてるいいですが
No.1089 - 2019/12/02(Mon) 17:33:39
お知らせです! / 慶ちゃん [ Mail ]
丘のうえの小さな写真館の慶ちゃんです。
諸事情で、メールアドレスが変わりました。
ponchan@2.pro.tok2.comにはもう届きません。
新しいメールアドレスは
   ↓
ponchan2525ukm@gmail.com になります!!

どうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)
No.1088 - 2019/11/29(Fri) 12:06:25
ポストカードについて / 尾山綾子 [東海] [ Mail ]
初めまして。
先日函館に旅行した友人から とても綺麗な五稜郭のポストカードをお土産と一緒に貰いました。
そのカードの中にこちらの写真館さんの広告が一緒に入っていまして、他にも綺麗な五稜郭のカードの紹介がのっておりました。
「五稜郭の季節」と書いてあり、16枚の写真ポストカードが紹介されていました。
こちらのポストカードは通信販売していただけるのでしょうか?
もし、できるのでしたら16枚セットて購入したいと思い、連絡させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
No.1086 - 2019/10/22(Tue) 15:07:56

Re: ポストカードについて / 慶ちゃん [北海道] [ Mail ]
尾山さま
はじめまして。
返信が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
今、来年のカレンダーと新作のポストカードとその案内カタログの制作で忙しかったので
書き込みを見つけるのが遅くなってしまいました。

五稜郭おの16枚のぽうとカードの通販はもちろん可能です。
最近、色々な事情で前のメールが使えなくなり、メールアドレスが変更になりましたので
このメール ponchan2525ukm@gmail.com
1度メールいただけましたら、対応させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1087 - 2019/11/05(Tue) 17:23:40
(No Subject) / ebi
ご無沙汰しております。
ebiです。
9/6早朝と言うか深夜に、北海道で大きな地震がありましたが、皆様ご無事でしょうか?
灯りの消えていく函館の映像をニュースで見て、衝撃を受けています。
札幌等では復旧が進んでいるようですが、地域差もあるようですね。
被害にあわれ方が、できるだけ早く復旧しますように。
今年も各地で気象現象により被害を受けている方々がおりますが、みなさまもお気を付けください。
最近はカレンダー等、いけていませんが、またきれいな作品を手にしたく、楽しみにしております。
No.1085 - 2018/09/08(Sat) 00:54:35
カレンダーの件 / 佐々木靖子 [北海道] [ Mail ]
なかなか連絡を取る方法が見つからず(emailは戻ってきます、電話はいつも留守電です) かといって、こちらの掲示板も何年も更新されていないようなので不安ですが、
とりあえず、今まで定期で購読していたカレンダーをいったん中止したいと思っています。今年の分からキャンセルさせていただきたいです。
まだ間に合うといいのですが・・・
よろしくお願いします。
No.1084 - 2017/11/23(Thu) 15:18:28
はじめまして / oviko [北海道] [ Mail ]
とてもキレイな写真と楽しいページでした。
私は函館に住んでいます。
素人で散策方々写真を撮ったり詩を書いたり…。
写真館にゆっくりおじゃましたいです。
定休日は?
お茶できますか?
59歳女性
No.1083 - 2015/09/24(Thu) 22:51:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS