13211

掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
 
 
あまりに暇、ナノデ・・・ / 管理人
 みなさんこんばんは
 いやー久しぶりの完全ノー釣り週末でした。
 
 釣りのない週末は、実はこんなに暇だったんですね。
 ということで、なーんにもしないということは、大変に苦痛なので、とりあえず昨日は「横利根の準備を」といったことで、釣り具を梱包しました。
 まあ一度ざっくりと成してはいたのですが、今回は荷物の確認を確りとして、「ダイジョブダー」の完全パッキングです。
 ただねえー、ワイドスコープなんですが、これは今回の荷物には入れなかったんですが、さてこれが正直迷っています。
 同沼は水深が十分にあり、というより浅い場所が殆ど無いことと、時期を鑑みると底周辺のタナに・・・、必然的にたとえ長竿でもウキは近くにあるのですから、必要はなさそうなんですが。
 ただねー、終日使うことは無いにしても、朝一の逆光時など必要条件は無いわけではないのです。

 うーん、大変に悩ましいところですが、「備えあれば憂いなし」です、やっぱり荷物をほどいてもう一度・・・。
 まあでもねー、慣れない舟の上で、双眼鏡をのぞく→視界は揺れる→ただでさえ酔いやすいのに・・・。

 やめた止めた!!
 まあ何とかなるでしょう。

 そういえば、一枚編み上がったフラシ、また新たなフラシ編みに着手しました。
 相変わらず見た目以上に力が入るので、手掌が悲鳴を上げています、壊れそうです。
 大会前の週は絶対に中止します!!とりあえず底は編みあがりましたが・・・ハァー先は長いのココロダー。
No.3043 - 2018/12/09(Sun) 23:03:17
 
 
 
 
あれアレ荒れ / 管理人
 みなさんこんばんは
 天気の動向がどうやら下り坂まっしぐらになるようであります。
 気温も大きく下げて、週末は真冬日になるとか。
 まあこの時期としては、想定内なんでしょうが、それでもこの寒暖差は『慣れてる』我等にあっても、暖が暖だっただけに、流石に厳しいものになりそうであります。
 有態に成せば「身体が付いて行かない」としたことになりますね。
 外のお仕事や、運送関係の御仁には気の許せない週末になりそうであります。
 
 ここからの2ケ月はこの掲示板を維持していくのはなかなか困難になります。
 書き込みをするにも種になる釣りが開店休業状態ですからねー。
 まあそれでも2018シーズンの思い出や来シーズンへの期待など、その頻度は上がらないかもしれませんが、一応最低週1、出来れば週2のペースを・・・。
 
 取り敢えず、直近では12・23の農林水産大臣杯への準備状況など、書き込んでみるつもりではあります。
 いまのところのスケジュールで決まっているのが、前日となる22日の朝一便で千歳から成田へ、そこでレンタカーを借りて横利根の舟宿○島屋さんに入って、地元有志の案内で狙い場所を案内いただきプラ・・・。
 22日の朝一便に乗るために、前日は千歳のホテルに参加予定のKazuさん・K岡会長・管理人で前泊。
 まあへら鮒釣り好きが3人集まる訳ですから、ままっ前祝は避けられないでしょう。
 ただ大事の前の体ですから、前々日とはいっても、まさか「納竿会並に」はねー。
 まあ大人の遠足はその日から始まります。
 実は、これが結構楽しみだったりしているんですが、くれぐれもほどほどにのココロダー


 

 
No.3042 - 2018/12/05(Wed) 20:56:19
 
 
 
 
最高の天気ですなー / 管理人
 皆さんこんにちは
 そうです2018シーズンがお見事イトヘンニフユの大団円となりました。
 ただねー、今日あたりの天気を鑑みると、これが「あるんじゃね!?」と感じることは間違いのないところであります。
 中津湖も今日の陽気なら凍っていたホソも復活の可能性もあり、また昨日型を見ることができた丸沼に至っては大漁の予感さえします。
 でもしかし、これが常識的な時候を考慮に入れると、「まあ、いくらなんでも週末はムリ」といったことになるはずです。
 それでも奇跡は常にわれらの隣に佇んでおります。
 今週末にそれが微笑むことも・・・、有りや無しや。

 閑話休題、当該年度の管理人の最終釣果が出ました。
 というのも、今週末は「出来様とも行かず」と決めているので、そういうことになるのですが、ハイ1375枚です。
 内訳は、遊び釣りはスレをカウントせず、例大会はカウンターの集計数(スレ含む)です。
 まあ良く釣りました、飽きもせずに。
 この数字が、「だからどうした」であることは勿論なのです。
 管理人は釣り日記なるモノの類は一切であり、備忘録なるモノもこれまた同、まあ「出来得る範囲の精一杯」ということで年間の匹数を記録しておくことは、「幾許かの意味はきっとある」のではと為しておきます。

 新たなシーズンはかなり先ではありますが、来春も2月を目途に始めようと思っております。
 個人的には、年内は12・23に農林水産大臣杯が横利根(千葉県)で開催されるので、そこでもう一度竿を振れるのではありますが、昨日へらバック類も一緒に入浴し綺麗に今年の垢を落としました。
 冬籠りのスタートであります、ここからの2ケ月は長いんですよねー。
 因みに、フラシは編みあがりましたのココロダー
 
No.3041 - 2018/12/03(Mon) 12:51:59
 
 
 
 
終わりました / 北区より
皆さん お晩です

2018シーズンも今日で終わり。
上がりベラで終了出来ました。

実は右腕が限界で結構辛いです。
北海道はシーズンオフがあるので寂しいですが、オフが無いとカラダが持ちませんよねー(//∇//)

しっかりリハビリ?レストア?して、ヘタなウキでも作って、ヤリイカやニシンでも釣って、春を待ちたいと思います。
結局忙しいですね(笑)
遊びですが(・_・;

後は横利根組に任せた!
吉報を待つのココロだーッ!
No.3040 - 2018/12/02(Sun) 22:15:20
 
 
 
 
本日のー / 管理人
みなさんこんばんは
本日は中津湖の丸の細背中に、手前から北区よりさん、kazuさん、管理人、並びで4、2、8枚でした。
お陰様で釣り日より、見事釣果もありで、いやいやこれは有終の美ということになった?
兎に角オレは終わった後ココロダー
No.3039 - 2018/12/02(Sun) 18:19:37
 
 
 
 
明日が最後です。 / 管理人
 皆さんこんばんは
 本日行ってきました中津湖へ・・・。
 現地到着が、8時半過ぎぐらいだったでしょうか、先着の方が、大沼第一でっぱりに座を構えておられましたが、その他には人気は有りません。
 ホソの奥に向かうと薄氷が張っており、一応割っては見たのですが、ふと丸沼を眺めると全く氷がない状況です。
 細の対岸を考えましたが、風は南から・・・。
 ということで10時前ぐらいから打ち出したのですが、これが大雪で、それがシャーベットになってウキが入りません。
 数投打った後、開店休業状態になり「止めようかなー」と思っていると、これが向かい風が吹き始める始末・・・。
 普通なら止めますハイ!!
 ただあたしは普通じゃないので、こんなふうに考えました。
 「この風で、シャーベットが手前に押し流されるカモ」「ということは釣り台周辺のシャーベットを退治すればあれがこう来てこうなって」事実はるか沖ですが風で波が立っている部分が見受けられます。
 約小一時間後無事に波立ちが広がり開通!!
 
 11時前ぐらいから打ち始めると直ぐに1枚!!
 ほどなく追加、3枚目・・・。
 あまりに順調な釣れ方ですが、この時期の向かい風ッと来たらアアタ、筆舌に尽くしがたい寒さであります。
 午後1時前には、体が硬直してきて脚はツッパリ、歯の根は合わなくなり・・・。
 上がりベラとなった6枚目を釣り上げて、退散してきました。

 明日?
 もち行きますよー、今日よりも暖かいらしいので。
 因みにホソは雪のシャーベットが凍ってきており、座を構えるなら、割る道具は必携です。
 本日の昼過ぎの状況なら、車は普通車でもなんとかなると思います。
 4WDの後に入るなら全く問題はないと思います。
 丸沼より、大沼の方が凍っている場所が多いのが特筆です。
 なおタックルは18尺05−015、2本の底の両グルです。
 ワカサギ5匹ほど、マブ3つ。
 ウキは意外に動きます。
 終日(と言っても3時間弱ですが)5cmほどの上げ潮でした。

 まあ、サブいですが、情報が欲しい御仁への一助になれば幸いです。
 向かい風はとおっても厳しいのココロダー。
No.3038 - 2018/12/01(Sat) 16:43:47
 
 
 
 
近況 / 管理人
 皆さんこんばんは
 さてすっかり書き込みをさぼっているのですが、このところ結構忙しく・・・。
 昨日、納竿会を無事に終え、一段落したので、近況をば申し上げます。

 11・17土曜日は、中津湖のホソ丸沼とのつなぎ手、手前から北区よりさん、管理人、友人M氏と並んで、8・21・25枚の釣果でした。
 型は悪くなく9寸弱ぐらい平均でした。
 15尺の底釣りで両グルテンでした。
 翌日は月形小沼中洲に入って、先端から北区よりさん、友人M氏、T君、管理人、Kazuさんの並びで、6・8・0・4.1でした。
 23日は、中津湖のホソ丸との繋ぎ手前に奥からKazuさん、管理人、T君、北区より産の並びで入って、0・1・4・2の釣果でした。
 水温が5度と今シーズン最低で、釣果と並んで寒い一日になりました。
 なおこの土日は納竿会が滝川の温泉コテージにて開催されて、鯨飲馬食の週末を過ごしました。
 ノー釣りであります。 
No.3037 - 2018/11/25(Sun) 23:20:05
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS