27216
HOME
|
新規投稿
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
お世話になりました / ただっち [関東]
引用
開所パーティ、楽しかったです(^^)/
「豆乳しゃぶしゃぶ」も美味しかったです。美味しいものづくしで、お腹いっぱい。
次の日のお昼、すが宗さんのお寿司もギリギリ間に合って食べられたし、夜はにぎやかな集まりとなり、増毛を堪能できました。
まあ、最後にちょっとした忘れ物をしてきましたけどね(笑)
そのうち、取りにではなく返しに行きますね、忘れ物。
No.345 - 2010/10/14(Thu) 21:36:10
Re: お世話になりました / 一休@宿主
引用
開所パーティー、楽しんでもらえた様で良かったです。
翌日の夜会(?!)も、楽しめた様ですね。
忘れ物の件、了解しました!
また楽しみに、お待ちしてます!!
No.347 - 2010/11/28(Sun) 17:10:40
おせわになりました / ぼぶ
引用
開所祝いは色々ありましたね。
相変わらずゲーム大会ではビリのぼぶでした。
久々の増毛小学校も見れて良かった。
学校って通っているときは学校嫌いだったけど
いま振り返ると・・・ね。
あの時の友人は今頃どうゆう人生を歩んでいるのか
思秋期の歌を聴きながら思っています。
ぼぶの浮浪者の旅はまだまだ続く。
旅の合間のコーヒーブレイク楽しかったです。
No.344 - 2010/10/13(Wed) 21:25:38
Re: おせわになりました / 一休@宿主
引用
そうですね。
ゲーム大会は楽しんで頂けましたか?
最近うちの坊主達も、参加する事を楽しみにしている為、
皆さんには、大変ご迷惑をお掛けしてしまっていて、ごめんなさい!
寝る時間の関係で、子供達は途中抜けになってしまうのですが・・・。
それから、翌日の学習発表会もたのしめましたか?
ではまた、お待ちしています!!
No.346 - 2010/11/13(Sat) 17:19:42
今年もやります!「開所パーティー」 / 一休@宿主
引用
日時:2010年10月9日(土)18時スタート(温泉ツアーは、16時30分出発)
「ぼちぼちいこか24周年・ぼちぼちいこか増毛舘11周年・海猿舎5周年・開所パーティー」
初めての方も、気軽に参加出来ますので、ぜひ楽しく遊びましょう!
楽しいゲーム大会で、高得点を取り、「ぼち増」からの○○○をゲットして下さい。
ではみなさんのご参加を、心よりお待ちしております。
No.341 - 2010/09/08(Wed) 10:16:54
楽しみにしてます(^^) / ただっち
引用
今日、お芋を発送しました。今回は味が軽めのやつにしてみました。多分、土曜には着くと思います。
ではでは。
No.343 - 2010/10/07(Thu) 21:33:57
留萌ダムと終着駅 / 風の精霊@終着駅に惚れた旅人
引用
9月18日〜20日の休みが取れそうなので北海道ダム巡りを兼ねて
増毛へ
行きの新幹線は本数も多々あるので良いのですが帰りが「北斗星」になるので微妙かと(>_<)
この時期のウニは終わっていますかね?
5月に無理だった無人島?!も魅力ですが留萌ダムなどに行く事ができれば幸せかな・・・
ちなみに目的のものは。。。
ダムカード
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.pdf
No.336 - 2010/08/18(Wed) 00:13:36
Re: 留萌ダムと終着駅 / 一休@宿主
引用
残念ながら、この時期は、もうウニは終わっています。(8/25まで)運が良ければ、何か有るかも知れませんが、予約してもらわなければ、特別メニューは、出せません。
「無人島(?!)体験」は、まだやってますので、天候が良くなる様に祈っておいて下さい。行けない時は、留萌ダムを絡めた「ミステリーツアー」ですかね!?
ちなみに、ダムの表の所に、留萌ダムが、無かったですが、「ダムカード」もらえるのですか?
宿泊日が決まったら、早めにお知らせ下さい。
お待ちしています。
No.339 - 2010/08/23(Mon) 18:36:05
Re: 留萌ダムと終着駅 / 風の精霊@終着駅に惚れた旅人
引用
> ちなみに、ダムの表の所に、留萌ダムが、無かったですが、「ダムカード」もらえるのですか?
>
ダムカードはこちらです。
先に参照していただいたDETAは少し古かったようです。
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/haihubasho.pdf
>> 「無人島(?!)体験」は、まだやってますので、天候が良くなる様に祈っておいて下さい。行けない時は、留萌ダムを絡めた「ミステリーツアー」ですかね!?
>
無人島お魅力ですがダム見学も魅力のひとつです。
No.340 - 2010/08/27(Fri) 19:53:25
まいったまいった / ぼぶ
引用
ぼちぼちの夏は盛況でしたな。
海猿舎休みがちょっと残念でした。
なので志満川でラーメン食べて帰りました。
あれからは18切符での長距離移動で大変!!
でも青森からは寝台特急のA個室でVIP気分!
大館では鶏めし弁当を届けてもらってご満悦でした。
でも順調なのはここまで。
秋田で列車が運転抑止。
なんでも秋田県山形県の大雨が影響しているそうな・・・
しかし、A個室ぼぶさんは寅さんのVTRを見ながら酒を飲んで優雅に過ごしていました。
やがて列車は運転再開。じゃあ寝るかと就寝。
そして車内放送のチャイムが流れ目覚めるとまだ新潟県内。
そして車掌のお言葉「この先、越後湯沢で新幹線に乗り換えて下さい」と・・・
乗り続けてもいいけど何分遅れるかわからないという脅しに負けてA寝台を放棄、新幹線に乗ることになりました。とほほです・・・
せっかくのA寝台個室だったのに・・・
そんなこんなで最後に一発やられた今回の旅。
また懲りずに行きたいと思います。
ではまた。お世話になりました。
No.335 - 2010/08/17(Tue) 20:25:27
Re: まいったまいった / 一休@宿主
引用
折角の、最後の優雅な旅が、中途半端になってしまって、大変でしたね。
でも、旅は常にアクシデントが付きもので、吉が出たり、凶が出たりする。その中で、どう対処するかが、運命の分かれ道になったりするから面白い。
だから旅は、止められない。
また、懲りずにお待ちしています!
追伸
3か月間、皆勤賞(笑?!)ありがとう!!
No.338 - 2010/08/23(Mon) 18:07:40
お久しぶり〜! / きょうさん
引用
一休さん!元気してる!?めっちゃご無沙汰してます。大阪の”だどん”の3人組みのきょうさんです。忘れたとは言わせませんよ。あれから27年が経ちましたが・・・。我々だどん3人は今も音楽活動を続けており、なんと昨年結成30周年を機にCDを作成しました!関西で活躍されている知り合いのプロのミュージシャンさんやプロデューサーさんとともに1年かけて本格的にご機嫌な素敵なCDになりました。来週にはプレスが出来上がってくるので、出来上がったらそっちに送るわ。聴くだけでなく、そちらに来られるたくさんの旅人の皆さんに”宣伝”しといてや〜!頼むで〜!(ブックレットには懐かしい写真もあるよ・・お楽しみに〜!)我々ももなかなか仕事が忙しく北海道には気軽に行けませんが、死ぬまでに絶対もう一度行くから、それまで一休さんも元気でやりや〜!ではでは。
No.334 - 2010/08/06(Fri) 22:29:56
Re: お久しぶり〜! / 一休@宿主
引用
きょうさん! 元気そうやね!?
忘れるわけないよ!!!
地道に音楽活動を続けてたんやね。
CD楽しみに待ってるね!
「旅人」に聞かせまくって、宣伝しとくよ!!
いつか来る日を、楽しみに待ってるね!!!
追伸
8月22日のコンサートには行けないけど、案内状受け取りました。(行けたら行きたいとこだけど、さすがに、この時期は難しいね・・・残念。)
関西方面の方は、ぜひ行ってみて!!!
8月22日(日)15時開場 15時30分開演
場所:大阪市民交流センター あさひ西
大阪市旭区生江3−17−2(城北公園 西側)
@JR大阪駅前・地下鉄御堂筋線「中津」より
市バス「34番:守口車庫前」行き
@京阪「天満橋」・地下鉄谷町線「都島」より
市バス「110番:守口車庫前」行き
各市バス「生江」下車徒歩1〜2分
料金:一般1000円 中学生以下500円
「よろしく!!!」
No.337 - 2010/08/21(Sat) 15:07:10
おせわさまでした / ぼぶ
引用
いやいや・・・帰ってから忙しくてカキコ遅れました。
今回も道東巡りでしたが丸瀬布〜白糠まで高速がつながって、かつタダなので楽でした。
ぼちぼちを出てからは小樽で花火大会があるのを知って
札幌ビアガーデンは中止してホテルの部屋が花火の見える部屋だったので快適に花火を見ることができました。
帰りの船も一等和室を予約しておいたので、これまた快適な船旅で満足満足。
新潟からはひたすら走って昼ごろに帰宅しました。
しかし車の中の土産物の多いこと多いこと・・・
遊んだ後の後片付けが大変でした。
ではまた出没しますのでよろしくお願いします。
追伸:少し涼しくなったら豆乳鍋やってみます。
No.331 - 2010/08/01(Sun) 12:13:35
Re: おせわさまでした / じゅんこ
引用
道東から増毛に来るのは、高速がタダだと確かに楽チンな感じですよね。オフシーズンは道東いこうかな♪
そんなにお土産かったのですか(笑
今月もお待ちしております。
豆乳鍋でなくて、豆乳しゃぶしゃぶね。
No.333 - 2010/08/01(Sun) 13:41:53
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
199/200件 [ ページ :
<<
1
...
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
...
29
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LK (Free)