06552

福島ゼミ掲示板

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
★各係の連絡など自由に書き込んでくださいね★

記事投稿時にPassを設定することで、後の記事編集が可能になります。
最優秀賞を受賞 / 福島
本日、さいたま市学生政策フォーラムにおいて、見事に最優秀賞を受賞しました。日大が同フォーラムで最優秀賞をとるのは初めてです。皆よくがんばりました。一致団結した勝利です。


打ち上げも一致団結して、すごい盛り上がりにびっくりしました。
本当に感動しました。
明日はゆっくり休んでください。

わざわざ来てくれた1年生の皆さん、2年生の皆さん、そして大学院の皆さんありがとうございました。
No.888 - 2013/11/24(Sun) 23:57:29
ゼミナール10期 / 10期 村山晃輝
私たち10期生がこの福島ゼミに入室してから早2年の歳月が過ぎようとしています。
時が経つのは本当に早いですね。

現在、10期生は卒業論文の執筆、11期生は2日後に迫ったさいたま市政策フォーラムの発表に向けて取り組んでいます。
また、もうじき新たに12期生の仲間も加わり、ますます活気に満ち溢れることを10期ゼミ長として、一ゼミ生として心から嬉しく思っています。

さて、10期生のゼミナール授業も残すところあと3回となりました。
寂しい気持ちもありますが、2年前のそれぞれの初心を忘れることなく、10期生は10期生らしく残りの授業に励みたいと思います。
そして、後輩たちに福島ゼミの素晴らしさや伝統を伝えていければ、と思います。

福島先生並びにOBOGの皆様、11期生・未来の12期生の皆さん、今後とも10期生をよろしくお願いいたします。
No.887 - 2013/11/22(Fri) 13:47:56
法桜祭を終えて / 11期 高田滋代
こんにちは。11期ゼミ長の高田滋代です。

11/2(土)〜11/4(月)に法桜祭が実施され、我が福島ゼミナールも11/2(土)の昼にフォーラム発表が行われました。80名以上の方々にお越しいただき、緊張感のある中、時には笑いも取りつつなんとか発表を終えることができました。
OB・OGの先輩方にもお越しいただき、改めて福島ゼミの「縦のつながり」を実感することができました。ありがとうございました。

法桜祭では、オープンキャンパスも同時開催され、キャンパスツアーと学生相談カフェの補助員としてお手伝いもさせていただき、良い経験となりました。

そして、いよいよ入室試験の時期となってまいりました。11/6(水)は、1限に説明会、2・3限に公開ゼミが実施されます。飾らず、ありのままの福島ゼミを見せつつ、未来の福島ゼミ生との出会いを楽しみにしたいと思います。
No.886 - 2013/11/05(Tue) 12:12:02
法桜祭に向けて / HP・庶務
こんにちは。11期の宮島です。

明日はいよいよ法桜祭です。我がゼミでもフォーラムを開きます。ゼミ生一同一生懸命作業を続けています。夏休み前から準備を続けてきた結果が、明日披露されます。福島ゼミナールに興味がある人はもちろん、フォーラム内容に興味がある人もぜひ発表を見に来てください。
No.885 - 2013/11/01(Fri) 17:55:05
OB・OG総会を終えて / HP・庶務
こんにちは。11期の宮島です。

先日行われたOG・OB総会には、福島ゼミナール3期生から9期生まで実に26名のOG・OBの方々が来てくださりました。11期のメンバーも各々OG・OBの方々と話すこともでき、自分の進路に関わる話も聞くことができました。

この総会を通して、やはり福島ゼミナールは横だけではなく、縦のつながりもたいへん強いということを実感できました。このゼミに入れたことを、改めて誇りに思いました。

総会は今後も行われるはずなので、今度は次に入ってくる12期の紹介をしたいです。
No.883 - 2013/10/14(Mon) 10:24:47
Re: OB・OG総会を終えて / 福島
福島ゼミにはいっている大きな意義は学生時代にしかつくれない人脈がつくれることです。社会にでてからは知り合うひとは限定されます。ゼミで縦横の関係をしっかり作ることは皆さんが大学生活を振り返った時に大きな財産になります。
No.884 - 2013/10/19(Sat) 10:54:12
行事予定 / HP・庶務
こんにちは。11期の宮島です。

公開ゼミや卒業論文などやらなくてならないことが増えてきていますが、11期一同へこたれずに頑張っております。

11期は、夏合宿でのヒアリング先である諏訪市をもう一度訪れました。諏訪市へは諏訪湖一周ウォークのために行きました。今回は自由参加だったのですが、10人もの参加者が出ました。一泊二日の旅行みたいなものでしたが、諏訪湖の周りをゼミ生みんなで楽しく歩くことができ、発表のためのいい経験になりました。

そして、11期は卒論を作り始めました。まずは卒論の流れを確認することを目的に作り始めましたが、やはり難しいものです。時間はまだあるので、今後の進展に期待です。

そして、12期を迎え入れるための準備も始めました。公開ゼミや説明会を控え、ゼミ生も動き始めました。現2年生の方もこのホームページやゼミ掲示板をチェックしはじめている頃ですが、公開ゼミなどの情報が発表されているかどうかを逐一チェックしてください。情報がなければ実際に動けません。それが最初の入室試験と思ってください。

では、また何かあれば掲示板を更新します。ゼミ掲示板のほうも逐一更新しますので、そちらもチェックしてくれれば幸いです。
No.882 - 2013/10/06(Sun) 11:38:23
写真館 / HP・庶務
こんにちは。11期の宮島です。

挨拶が遅れましたが、11期のHP・庶務係となりました。
HPのほうも随時更新していきたいと思います。

早速ですが、今回の夏合宿のほうの写真館を更新しました。
今は、自分で撮った分の写真しか手元にないため、ほかの班の写真や集合写真のほうを貼ることができていません。
それらの写真が手元に来ましたら、また更新したいと思います。

では、またイベントなどがありましたら、HPのほうを更新していきますので、暇なときにでも、HPを覗いてみてください。
No.881 - 2013/08/19(Mon) 13:34:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS