 | ぽんたさん:
いやー、草津に続いて、せっかく復活してくれたアライでも遭難事故があり、スキーなんかいくもんじゃない、という風潮がでるといやですね。特にアライはスキー場エリアから出てしまったようですが、それが意図したのではなく、うっかり出てしまったのであれば、出ないような工夫ができていたのかが争点になるかと思います。海外では、日本では禁止されやすいコース外にはおおらかですが、スキー場外については「ここから先は知らんぞ」というロープが目立つようにしっかりしていました。普通にレジャーでスキー場に行って遭難するなんて怖いですね。本来は雪崩にあってもいけないはずで、登山よりも自然災害からは距離がおかれているべき場所です。 しかし、草津はもともと白根山が火山性ガス(亜硫酸ガス)を出していて、あちこちに「立ち止まるな」とか看板があり、それは近くの万座スキー場でもそうでした。(時々、においましたね)やっぱり室内スキーではないわけですね。このサイトも珍しく草津のページへのアクセスが増えています・・・。 |
No.2943 - 2018/01/25(Thu) 23:59:17
|