[ 掲示板に戻る ]

記事No.2994に関するスレッドです

appi / ponta
kanrininsama、minasama、konbanwadesu。

あ〜、やっぱり日本語でいきますね…
この日月に毎年恒例の安比遠征してきました。事前の予報で全国的に雪でなく雨予報、だったら津軽海峡超えちゃえっ、ということで帯広までの航空券を購入してサホロへ行くつもりでした。しかし直前になって「東北北部は大雪の可能性(湿った雪だけど)」との予報に変わったので、航空券は払い戻して(6,000円キャンセル料で取られたのは痛い…)安比に変更した次第です。
 日曜は移動のみで八幡平温泉郷に宿泊、月曜は予報通り朝から終日雪模様(かなり湿ってたけど)で15〜20cmの新雪を楽しめました(この日の関東は大雨&暴風だったそうな。仙台から北は雪だったようです)。ただ前日はかなりの高温だったようで、新雪の下はどこもガリガリ… パフパフの浮遊感はあまり楽しめませんでした。

 ところで安比も結構な外国人率でした(ほとんど中国系の方)。コースで転倒していた女の子のストックを拾って届けたら「謝謝」の返答が! でも彼らの国内のスキー場への貢献度はかなり高いのでしょうね。彼らがいなければ倒産のスキー場も多いかもですね。


 写真はカッコウかキツツキコースかな。スキー専用コースで夕方ということもあり、誰もいません…圧雪の上に10〜20cmの新雪というサイコーの環境です(湿って重いけど)。

No.2994 - 2018/03/07(Wed) 01:03:21
Re: appi / dakekanba
pontasan.

appi wa ituka ikitaidesu.

kotiraha 6niti ni hajimeteyukiga furimasita.

zu-to samukattadesu.

9nitini kikokusimasu. praha nite.
No.2995 - 2018/03/07(Wed) 16:30:47
Re: appi / 管理人
ぽんたさん:
 おおっ、八幡平温泉郷は健在ですか。八幡平のスキー場が廃業してから、さびれたんじゃないかと心配していました。秋の紅葉は名所ですが、首都圏から遠すぎる。
 安比はまだいけますよね。私はむしろ、状態がいい時の雫石に行きたいです。私が行った時は上の写真に似ていましたが、レイクタホで5日も同室だった、村里先生(現在はFISの副会長)のスクールもあるので。
 
だけかんばさん:
 なんだ、和文変換できないだけで、読めるんですね。チェコでは滑られましたか。まあとにかく早く無事に帰国されてください。五輪が終わって米韓合同軍事演習が再開されようなもんなら、航路附近でまた変なミサイルがポンポコ打ち上げられたりするかもです!
No.2996 - 2018/03/08(Thu) 00:38:53

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS