ああバリへ行かれるんですか^^ ずっと前に行ったことがあります。このサイトのだいぶ前にも、ちょっと書いたことがあるのですが、詳しいことは忘れました。まっ、重複をおそれずに書いてみます。
行ったのは、日本の夏が過ぎたあたりだったと思います。向こうは冬のあたりでしたが、何の問題もなく暑かったです。あさ起きると「ああ今日も暑くなるぞ」という、子供の頃の夏休みの感覚を思い出しました。 一番印象に残っているのは、パラセーリングです。モーターボートに引かれて、パラシュートを背負って空中を泳ぐんですが、怖いという感じはなくて、頭の中はアルファ波状態でした。 あとで、年にひとりふたり足を折る人がいるというのを聞いて、ビビりました。
いろんなところへ行ったのですが、美術関係が盛んな村がありました。そこの美術館らしきところに入ったんですが、一緒に行った友人がひとつの絵をちょっと気に入ったようでした。 わけの分からん抽象画だったんですが、じっと見ていたら、むこうの人が「少し安くするからどうですか?」と売り込みに入ってきました。ぼくらに絵なんて・・と思ったんですが、4人で行って、ぼくら3人はちょっと離れて見ていたんです。「お金を持っていないから」とはじめは断っていたようでしたが、向こうもさすが商売人、3,40分後に結局カードで購入したようでした。笑っていいのかどうか、最初は50万だか60万だかの値段がついていたんですが、最終的に5万ちょっとの値段まで先方は下げたようでした。 本人もここへ入る前は、そんなものを買うとは思っていなかったはずです。そこで包装してもらった絵は、その後ずっと荷物になりました(笑) 帰りにどこかのショップで、その画家についての本が出ていたので、彼は大喜びで本を買っていました。一応むこうでは有名らしいです。
ラフティングをしました。エアーボートで川を下って行くんです。それから、竹の楽器をつかった劇なども、お約束でしょう。 夜空の星も見事でした。日本の星空とは星の位置(覚えてはいないけど)がまったく違うんです。はじめて見る星空でした。 あとは美味しい果物も食べましょう。日本では食べられないものもたくさんあると思います。夜はどこかのお店に入ると、やたらと日本の曲を演奏してくれることでしょう。それは、いいっちゅうねん。もっと外国の曲をと思うことでしょう。
そういえば、ちょっと仲良くなった外人さんがいて、世間話をしました。さわやか好青年で、奥さんは名古屋人だそうです。もう少ししたらここへやって来るといってました。 ぼくらは、ひそかに“ヤンキー系のちょっとあぶない感じ”の名古屋人か!?と思っていたのですが、実際やって来たのをみたら、とても真っ当ないい人でした。失礼しました。
おぉぉ、長くなってしまったよ。それでは、また。 |
No.305 - 2007/01/17(Wed) 22:45:46
|