+ B B S +

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
【お断り】
宣伝の書込みが多いため、現在、次のホストからの投稿は拒否するよう設定しております。
nas949.p-osaka.nttpc.ne.jp/nas945.p-osaka.nttpc.ne.jp/nas944.p-osaka.nttpc.ne.jp/nas921.p-osaka.nttpc.ne.jp/
ap.cyberbb.ne.jp/ap.yournet.ne.jp/z86.219-127-24.ppp.wakwak.ne.jp/p6022-ipbfp1202osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ワールドカップ終了 / ふたくん
ようやくワールドカップサッカーが終わりました。
スペインが初優勝ですね。
朝、目を覚ましてネットを見たら、0対0で延長戦などとかいてあり、
おおお、まだやってるんだとテレビをつけました。
決勝点が入るところも見て、ぼくにとっていい終わり方でした。
何年か前に、若い世代の世界大会でスペインが優勝したことがあります。
そのとき、やがてワールドカップで優勝するだろうなと思ったことを覚えています。
ただ、そのときの2位は日本だったのです。稲本選手や柳沢選手の世代です。
したがって日本もいまやベスト8や4あたりに入って欲しいところです。
次回のワールドカップで、さらなる前進をして欲しいものです。
たまたまスペインの予想があたりましたが、まあ蛸のパウル君といい勝負です。
きのうは選挙番組をわりと遅くまで見ていて、よく今朝早く目が覚めたと、ちょっと感心です。

それでは、また。
No.631 - 2010/07/12(Mon) 06:29:29
サッカー決勝トーナメントへ / ふたくん
ワールドカップサッカーで、日本決勝トーナメント進出をきめましたね。
予選の3試合とも、とても楽しい試合でした。
大会前の準備の試合で、4連敗していたのが、本番の予選リーグで2勝1敗ですからねえ。やってみないとわからんもんです。

韓国も決勝トーナメント進出で、アジアのレベルアップを強調です。
あ、そういえば、アジアから参加したあの半島のもう一カ国ですが、ブラジルに1対2で敗れて、大健闘だったのです。その試合は国内では、録画放送だったそうです。
それで期待されて、次の試合はナマ放送だったらしいのですが、ポルトガルに0対7で大惨敗でした。
世界ランキング3位と105位との実力差でしょう。
国へ帰って、大丈夫なんでしょうか。収容所送りとか百叩きとかないでしょうね。

そういえば、日本の監督さんへも、厳しい言葉がありましたね。やめろというような厳しい書き込みをした記者がいました。
監督交代の署名を集めてサッカー協会へ持っていったあの人達は、このあとどうするのでしょう。ごめんなさいというのでしょうか。またごめんなさいですますのでしょうか。
もっともぼくが監督だったら、「厳しい言葉を書くのも記者の仕事だ」とか「その熱意で応援してほしい」とか言って、聞き流すでしょうけど。
まあ、反省してなにかボランティアの社会奉仕でもやって、社会のプラスにでもなって欲しいです。

さて、決勝トーナメントなのですが、ひとつでもたくさん勝って、楽しませてほしいです。

ところで津江さんなんですが、今月は自分のブログで、毎日書き込むと宣言されてたのですが、6月22日から書き込みがありません。大丈夫でしょうか?
携帯電話の事故、パソコンの不調などが考えられますが、そのほか自身がたとえば事故にあっていないかなどとも考えられます。事務所のヘッドとけんかして退職なんてことは・・、元気に復活して欲しいところです。
No.630 - 2010/06/25(Fri) 23:41:33
サッカーワールドカップ / ふたくん
ワールドカップが近づいてきましたね。
スポーツの中でも、格闘技系には強い関心を持つ津江さんなのですが、サッカーについては、ブログを見ても触れることはないようで、あまり関心はないようです。

さてもうすぐ始まるのですが、普通に考えると日本の上位進出は厳しいでしょう。
オランダ、デンマーク、カメルーン、日本のリーグ戦で上位2チームが決勝トーナメントへ進出するのですが、3連敗も十分考えられます。
最近の国際試合で4連敗のようです。こりゃ、あかん。

しかしです、勝負事はやってみないとわからないということもあります。
オリンピックで、ブラジルに勝ったこともあるのです。
うまくいけば、カメルーン、デンマークに勝ってしまうことはありえるのです。
・・・と、希望的予想をちらっとしてみましたが、勝利はともかく一点でも取ったら
あたたかい気持ちで、拍手をして楽しみたいと思います。
優勝は、あの占い師ジュセリーノがイングランドと言っていたのは覚えているのですが、地震関係の予言がはずれていますので、スペインあたりかと思います。

南アフリカ共和国ですか。選手はもちろんですが、観客のみなさんも全員命を落とさず、帰国できるでしょうか。強盗とか泥棒事件はないはずがないのですが、命の方はみなさん落とさずに帰国して欲しいものです。
ワールドカップをきっかけに、もう少し安全な国になって欲しいと思います。・・厳しいかっ。
No.629 - 2010/06/09(Wed) 00:15:25
立夏 / ふたくん
5月5日は立夏だそうです。
なつ立ちぬということで、この日から立秋の前日までが「夏」ということになるそうです。そうです、今日は夏なのです。
つい一、二週間まえは、ひどく寒くなかったじゃないですか。

さて、津江さんはケーブルテレビSTARCATのレポーターなどをこなしながら、忙しく動いておられるようです。
大好きな夏になって、ますますパワーアップに違いありません。

そういえば、6月のサッカーワールドカップまで、わずかの日々となりました。
選手の発表も近々あるわけで、楽しみです。
しかし、率直にいって、予選3連敗、うまくいって1敗2引き分けで敗退でしょう。
それでも、ワールドカップを楽しみにしているというのも、我ながらどうかとは思います。

ところで、今年こそワールドチャンピオンにと期待している、イチローマリナーズですが、今現在最下位ということで、今年もダメみたいですね、残念です。
松井のエンジェルスもイマイチです。なんとか最後には上昇してほしいところです。

それでは、また。
No.628 - 2010/05/06(Thu) 00:49:32
春ですね / ふたくん
名古屋に桜の花も咲き出したようです。
津江さんも花見をされたようで、いよいよ春です。

日本のプロ野球も始まりました。そして近々メジャーリーグも開幕しますが、去年の今頃、松井選手のヤンキースかイチロー選手のマリナーズにワールドシリーズ優勝をして欲しいと思ったものです。
彼らの後に来た、松坂、岡島、井口、田口といった選手たちがワールドチャンピオンになっているのに、実力者の松井、イチローがまだだというのが不思議でした。
その年、松井選手がワールドチャンピオンになって、とてもよかったです。
となれば、今年はイチロー選手でしょう。強力な選手がマリナーズに入ってきたので、今年は十分可能性があります。

さて話し変わって、オリンピックあとの日本選手の強さは、いったいどういうことでしょう。モーグルの上村選手、スノーボードのコクボくん、フィギュアスケートの高橋選手、浅田選手たちがそうです。オリンピック後のワールドカップや世界選手権で、金メダルをとっているのです。一月前になんとかならなかったのかいと言ってしまうのは、可哀そうですね。まあ、そんなものですね。

それでは、また。
No.627 - 2010/04/01(Thu) 00:41:27
バンクーバー五輪終了 / ふたくん
ようやくバンクーバーの、冬季オリンピックが終了です。
津江さんのブログには、オリンピックについては書き込みがなかったのですが、フィギュアスケートについて、書き込みがありました。おっ、見てたんだなと思いました。

さてぼくも少〜しだけ感想を書いてみたいと思います。
金メダルはなかったですね。残念です。惜しかったのは、最後の女子パシュートです。
ほとんど約25センチぐらいの差で銀メダルらしいです。あの種目で、4人メンバーで3人出場だったのですが、メダルはどうなるんだろうと思っていたら、よそのチームは4人メダルをもらっていたのですが、日本は高木美帆選手は一度も出なかったのでもらえませんでした。
惜しかったですね。4年後は君の番ですから。15歳ということで4年後でも10代だというのがすごい。

カーリングが意外とおもしろかったです。逆転、逆転の頭脳戦でこれからもっと強くなっていくでしょう。ドイツに負けてから集中力がきれました。あ、選手がではなく、視聴するぼくがです。

いつも感じるのですが、国歌というのはいいものだなと思うのです。
むかし、ボクシングでメキシコの国歌をよく聞いたものです。国民の想いが詰まっていて、他国民のぼくが聞いても、なにか感じるものがありました。
オリンピックとなると、いろんな国歌を聞くのですが、何か伝わるものがあります。
国の好き嫌いは別にして、たとえばアメリカ、カナダ、韓国その他の国々の国歌に、他国民ながら胸に右手をあてそうになるのです。もちろん君が代もすばらしいです。流れなかったのは残念ですが。

スポーツというのは、努力のわりにはやる時間が短くて、ある意味きのどくです。
ジャンプなんて2本で1分ぐらいでしょう。フィギュアスケートも、ショート・フリーで10分ぐらいですし、500メートル競走だと35秒が2回です。
おっとその点カーリングはいいですね。一試合1時間半ぐらいで、9回ほど試合をしていましたね。これなら努力のしがいもあります。

書いていると長くなるので、このあたりで。あ、コクボくん、金メダルをとっていたら、一気にヒーローになったのに。まっ、あの競技はたとえ青野選手のように日本人が世界選手権をとっていても、アメリカのプロがそれに出てなかったりすることもあるので、オリンピックで優勝期待というのはしにくいけどね。

それでは、また。
No.626 - 2010/03/01(Mon) 01:11:34
今年は、スポーツ! / ふたくん
新しい年が明けたと思ったら、明日からもう2月なんですね。
今日で1月も、終わりなんですね。

今年2010年は、どんな年になるのでしょうか。
津江さんは妹さんに、「先に結婚しないように」とブログで言ってたところをみると、
すぐにどうこうということは、ないと思うのですが。
まっ、本人がその気になれば早いでしょうけど。

さて、今年はといえばスポーツでしょう。もうすぐ冬季オリンピックが始まります。
メダルのほうはどうでしょうか。
金メダルの可能性があるのは、ふ〜む、団体複合、500mスケート男子、スキーフリースタイル女子などをとりあえず上げます。
スキーフリースタイル女子は去年オリンピックがあれば、強力だったのですが、いま外国に強い選手がひとり出てきたみたいです。500mスケート男子は、韓国の2選手と日本の2選手の対決ですが、3回に1回は勝てそうなのですが、それがオリンピックかどうかです。

興味深いのはフィギュアスケートです。男子については、あのプルシェンコが復活してきたので、他の選手には厳しいでしょう。でも日本はどれかメダルはいけると思います。
女子はどうでしょう、浅田選手に完璧なスケートをして欲しいところです。強力選手が総コケとなった時に、ひょっこりと鈴木選手が金メダルなどと、チラリと期待しています。

他の競技でも、メダルのチャンスはたくさんあると思います。スケートの女子中学生がメダルを取るなんてのも、面白いと思います。
しばらくの間、スポーツ中継が楽しみとなります。

今年の楽しみなスポーツとして、6月のサッカーワールドカップや松井選手のエンジェルスでの活躍などがありますが、それについてはまた後日に。

それでは、また。
No.625 - 2010/01/31(Sun) 22:59:34
はじめまして、キャットさん♪ / ふたくん
キャットさん、こんにちは。
ケーブルテレビで津江さんをごらんですか。
ぼくのところにケーブルテレビがないので、見れないのですが
元気に活躍しておられるのですね。

そのほかテレビで見るには、CBCの土曜日9時25分からはじまる「花咲かタイムズ」の、
終わりごろの11時20分ごろや、30分からの料理番組が終わった40分からの、
「花咲かタイムズプラス」あたりで、よく見ますよ。

また、書き込みよろしくです。
No.624 - 2009/12/22(Tue) 18:19:15
(No Subject) / キャット
ケーブルテレビで気になりここへ辿りついたものです。

かわいくてハキハキした名古屋弁がツボです。

頑張って下さい。
No.623 - 2009/12/22(Tue) 17:17:09
冬がはじまるよ / ふたくん
11月7日がことしの立冬なんですね。
この頃は寒さを感じるようになって、いよいよ冬なんですね。
ぼくはといえば、ひとより寒さを感じる感覚が鈍いらしく、街を歩いていて、ふと
「いっけね〜、この格好だと、世間のひとたちが、あいつ寒くないのかっ?と思うに違いない」
ということに気がついて、ちょっと暖かめの服装にするのです。

津江さんは、11月はバタバタしているそうです。年末まで走り抜けたいそうですが、風邪などひかずに健康に気をつけていい仕事をしていただきたいと思います。

それはさておき、今年は野球の日本シリーズ、ワールドシリーズがともに面白いです。
日本シリーズはこの時点で、結論が出てませんが、残りをいい形で終了して欲しいです。

ワールドシリーズは、北陸出身の松井選手が大活躍で、とても興奮しました。
ヤンキースが圧勝するだろうと思っていたのが、一回戦でフィリーズが6−1であっさり勝ったのを見て、なんてフィリーズは強いんだと思ってしまいました。
二戦目も先制点を取られたりして、こりゃヤバいと思ったのですが、松井選手の逆転ホームランでやっと、いけるかもしれないと思ったのです。

最終戦がヤンキースタジアムだったのは幸いでした。地元のためピンストライプのユニフォームでたくさんのファンの前で、ヤンキースとしての最終戦(!?)を戦えました。
この試合はずっと伝説になるかもしれません。

優勝が決まってすぐと、そしてファンにお礼をいいつつグランドを回っているときと、少なくとも2回はジータ選手と熱くだきあっていたのですが、ジータ選手の視線はカメラを探していたように見えました。視線がこちらのカメラにきました。
「ミスターヤンキースのオレは、松井が大事な選手だと思ってるんだ。来年もチームに残してくれ!」
とヤンキースのキャッシュマンGMに訴えているように見えました。

来年、松井選手はどこで野球をやるのでしょうか。
この活躍で、欲しいという球団はたくさんあるようです。
できればヤンキースでがんばって欲しいところです。
十何億の年俸が、一億になっても、ぼくだったらOKなんですけど・・
No.622 - 2009/11/06(Fri) 23:33:52
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS