01945

てっちり武闘館 激闘!!掲示板

なあ、闘(や)ってみよう。誰でも始められるぜ。
楽しいなあ、おい。

★少林寺拳法以外のことも(他派の方も)ご自由に書き込んでください。
ただし、何かの宣伝や業者、宗教その他私が独断で
「おかしい」と判断した者は削除させていただきます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
(No Subject) / 修行者
因みに、私は金剛禅総本山少林寺が新興宗教だとは思っていません。
何故なら、開祖は北少林義和門拳の正統な師家だからです。
それに、金剛禅は他の新興宗教のように訪問して執拗な勧誘をしたり、飲み会だとか懇親会だとか嘘をついて陰湿な勧誘したりしません。
だからこそ、臨済宗立花園大学の少林寺拳法部初代顧問を臨済宗妙心寺派管長山田無文老師が努められたのです。
金剛禅は、伝統仏教の師家も認める正しい宗教法人だと思います。
No.825 - 2008/04/04(Fri) 15:01:56
武道と宗教 / JMA [中国]
 宗教の話が出ているようですが、武道と宗教は少なからず関わりがあります。
 例えば合気道の植芝盛平翁は、当時の神道系の新興宗教の大本(おおもと)に入信し、師の出口王仁三郎(でぐち・おにざぶろう)の命名で「合気武道」と呼称し、内外の人に教授していました。 戦後の例では元横綱の双葉山がこれも神道系の璽王(じおう)教の信者で、「璽王教事件」(詳しくはウィキペディアでご覧下さい)でも警官とやりあったことがあります。
 双葉山の例は広告塔に利用された感が否めませんが、剣道や空手でも神前に礼をしますし、相撲に至っては土俵入りの祭に拍手を打ったり横綱が注連縄(しめなわ)を巻いたり奉納相撲をとるなど神事と密接な関係があります。
 それよりもTETSUYAさんが宗教嫌いなのは分かる気がします。私の父が青年の頃、住んでいたアパートに創価学会の信者が押しかけて来て強引な勧誘をされて以来、大のアンチ創価になりましたし、私もいろいろと良からぬ話を聞いているので嫌いです。
 ただ、布教活動が強引になりがちなのは創価に限ったことではないでしょうし、他宗派に不寛容なのはキリスト教が良い例だと思います。それと、信仰も狂信のレベルになると危険以外の何物でもないという宗教の負の一面を最悪の形で具現化したのが「オウム事件」であり、これは仏教・キリスト教・イスラム教等でも起こり得るのではないでしょうか。
 実は半ば道院長の命で少導師になります。口には出せませんが、個人的には布教は考えていません。まだ未熟者の身ですからね。
No.823 - 2008/04/03(Thu) 15:56:52
ご意見を有り難うございました / TETSUYA(管理人) [近畿]
色々ご意見を有り難うございました。
皆様のご意見を鑑み、元の掲示板に戻しました。
(ツリー型掲示板には当館リンク集から入ることは可能です)

私自身の仕事も3月末をもって(プロジェクト終了にはなりませんでしたが)、ひとつの区切りとなります。
4月からは多少余裕が出てくるはずで、徐々に元の生活・練習・HP更新に戻していきたいと考えています。

皆様におかれましては更新の少ない中も多数お越し頂き、本当に有り難うございました。

今後とも是非よろしくお願いいたします。
No.819 - 2008/03/30(Sun) 22:09:22
Re: ご意見を有り難うございました / 拳士
最近、「新興宗教(創価学会・立正佼成会・霊友会など)のしつこい勧誘に悩んでいる!!助けてくれ!!」と、知人友人から、よく相談をされます。
私たちの少林寺拳法も、いわゆる新興宗教の宗門の行の一つなわけですが、どのように助けてあげれば良いんでしょうか?
No.821 - 2008/04/02(Wed) 15:19:20
Re: ご意見を有り難うございました / TETSUYA(管理人) [近畿]
私、正直言って宗教は嫌いです。
我々の少林寺拳法=金剛禅総本山少林寺は
確かに新興宗教ですよね。
開祖も「宗教嫌い」だったようで、そこは大いなる矛盾が・・・・(まあ開祖は武道も嫌ってるような人ですが)
私自身は「所属は財団法人だから」と納得しています。

さて。勧誘に悩んでいる、という方については
状況も何もよく判りませんのでいい加減な答えも
アドバイスも出来ません。
「己こそ己の寄る辺」をもって「自力本願」で解決
されるか、その他の方法を模索されたいと思います。
No.822 - 2008/04/02(Wed) 23:04:09
驚きの一瞬 / 康洋 [四国]
 新居浜には、私が通う極真道場から分家した道場が二つある。その内の一つに先日、60歳の方が入門したと話を聞き、「大病後に市内3道場で最高齢で入門し、ボチボチだが昇級しながら修行を続けている最高齢者と言う名誉が剥奪された(笑)」と話している内、もう一つの分家道場の分支部長に話を聞いてみると、「64歳です」と言う。
 愛媛県には60歳で初段・66歳で弐段を取られた方が居ると言うから、弱虫オヤジの私でも励まされる。
 頑張るしかないですね。
No.818 - 2008/03/15(Sat) 15:46:19
審査…終わりました。 / 康洋 [四国]
 皆様、審査は無事に終わりました。
 前回に比べて、自分なりに納得できる部分があり、結果…良い方がいいのですが、満足の出来る部分がありました。
 スパーリングが終わった時、相手をして下さった分支部長が、思わず「蹴りは随分と効きましたよ!!」って言った程だから、随分と効いたのでしょう。本当は、ブロックされて自滅するのが嫌で足加減したつもりでも、随分と蹴り込んでいたのでしょう。引き上げる時、壁際で見てた少年部の子供達もご父兄も、私の顔を息をCENSORED見てたから、随分と形相も変わってた筈。ヘッタクソのオヤジが、延長試合を終えて引き上げる様相でもあったように思います。
 でも、それだけ全力投球できた満足感がありました。皆様有難うございました。結果は…二週間程先になります。
No.797 - 2008/02/10(Sun) 13:24:48
お疲れ様でした! / NW [東北]
康洋さま
お疲れ様でした!
「本当は、ブロックされて自滅するのが嫌で足加減したつもりでも、随分と蹴り込んでいたのでしょう」とのコメントですが、これは蹴りをコントロール出来ていた証ですよ! 精神が高まった中でも、身体をコントロールできているというのは、本当に日頃の稽古の賜物だと思います!(生意気な口調ですいません)

そもそも審査で全力投球できた満足感なんてめったに味わえません。本当に康洋様の一年半を総て発揮できたいい審査だったのではないでしょうか?

周りの少年部の子供達や、そのご父兄達にとっても、何か学ばれるところがあったような、そんな審査だったと思います。

お疲れ様でした!いい審査結果だったらいいですね!
押忍!
No.798 - 2008/02/10(Sun) 18:37:08
お疲れさまでした。 / 卍党 [関東]
全力を出し切れた審査だったようでよかったですね。
これで結果が良ければ本当に言う事はないですよね。
何より、今日まで頑張ってこられた康洋様はスゴイと思います。
私も励みにさせてもらってます。

どうもお疲れさまでした。
No.799 - 2008/02/10(Sun) 20:55:59
Re: 審査…終わりました。 / JMA [中国]
 本当にお疲れ様でした。私が昨年の10月に少林寺拳法参段の昇段試験を受けたときは、他の受験者の人たちと共に考試員から酷評を受け、恥ずかしながら、達成感を得るどころか反省させられることばかりでした。
 それでも辛うじて受かったので、段位に相応しい実力を備えるよう原点に立ち返って修行をやり直そうと己を顧みる良い機会になったと考えています。そんな訳で現在、新しい技の修得より基本技の復習の日々です。今後のご健闘をお祈りしています。
No.800 - 2008/02/10(Sun) 23:16:38
Re: 審査…終わりました。 / 康洋 [四国]
 NW様、卍党様、JMA様、こんばんわ。
 この二日程、反省の為に審査内容を思い返してみましたが、やはり頭が真っ白に成ってた部分があったのでしょう。認知症では無い筈(笑)なのに、幾ら考えても思い出せない部分が随分とあるのです。
 それでも確かに覚えているのは、皆様から励ましの言葉を戴いてから身体の力みが抜け、精神的に落ち着いていた部分が凄く大きかった事。感謝!!感謝!!
 そしてスパーリング審査時、相手をして下さった分支部長が見せ場を作ってくれたと思うのですが、40秒辺りからスタミナ切れを起こしたにも拘らず、後10秒と言う時から幾つかの下段蹴りのコンビネーションが、明らかに自分の意思とは違った本能的な形で連続して出た事。練習時には単発でしか行った事の無い筈のコンビネーション蹴りが3種類程、順に出ただけでなく逆の形ででも出たのです。その場面だけが、夢うつつの状態で脳裏をかすめます。そして、肩で息をしながら子供達とご父兄の顔を見ながら自分の控え場所に戻った事だけは覚えてます。オジンに似合わぬカッコイイ表現をするなら、少しだけ・・・本当に少しだけ燃え尽きた部分があったような気がします。

 何かに付け、楽な方へ進む事しか学んでこなかった筈の私が、50歳に成る年に末期ガンが発覚し、それを乗り越えて昔なら定年の55歳を過ぎ、皆様方の励ましのお陰で少しでも燃え尽きる事の素晴らしさを感じ取れるなんて、私は幸せ者だと思います。自分の不注意で審査の2週間程前から風邪を引き、同時期から練習で小さな怪我の連続で、審査の二日前には38℃近くの熱を出してました。それでもやり遂げられたのは、やはり皆様方の熱い励ましの部分が大きかったように思います。
 本当に有難うございました。

《蛇足》
 余り言わない方が良いのでしょうが、
 極真会館 愛媛支部 高見道場
で検索して戴くと、2月10日の審査風景の写真が出ています。何と、私が4枚も写っています。野球漫画ドカベンのタイプの体型にオレンジ帯を巻いた・・・自虐的に言えばマウンテンゴリラの風貌をしたオヤジが私です。くれぐれも、心臓を止めないで下さいね(笑)。
No.805 - 2008/02/13(Wed) 00:30:29
Re: 審査…終わりました。 / M.W. [東北]
様々な困難を乗り越えられて空手に精進されている姿は本当に尊敬できます。私も身が引き締まる思いです。「俺も頑張るぞ!」とかつを入れていただいた感じです。
ウェブサイト拝見! 大勢の老若男女が集まっておられる地域と密着した古き良き道場ですね。都会ではもはやその雰囲気を味わえる道場は少なく、もっとドライでギスギスした所が多い感じがします。すこし羨ましく思いました。
「マウンテンゴリラの風貌をしたオヤジ」にフルコンで迫られると怖いんですよ。何をしても効かなそうで・・

スタミナ対策は、少しでも走りこむのと、普段の稽古時に体の力を抜く練習しかないと思います。走る時は早く走るのではなく、体の余分な力を抜くことだけを意識してゆっくり走るといいと思います。一日に例え15分でも、繰り返すと動きに切れが出てきます。

冬の寒い日の稽古は故障が多くなりがちです。どうかお体を大切に、そして体をいじめ抜いてください!押忍!
No.806 - 2008/02/13(Wed) 11:11:28
Re: 審査…結果出ました。 / 康洋 [四国]
 ご心配戴いた皆様方、有難う御座いました。
 本日、認定証と色の代わった新しい帯を戴きました。
 前回の初審査の時は、自分で痛いほど解る緊張の余り−100%の不出来だったのに二階級特進をし、認定証の後に色帯を出された時、老眼で認定証の級を確認していると銀線入りの色帯を出され、思わず師範に付き返した程。おまけに少年部の子供達が銀線を見つけ、大騒ぎをした程だから、当然のように戴いた色帯を巻く事に疑問を抱き何日も何日も迷い続け、二度目の審査を受けてる最中も疑問を抱いてましたが、今回は一個だけ上がった級の色帯を素直に受け取れ、巻く事ができました。
 これも応援して下さった皆様方のお陰と感謝しております。有難う御座いました。

 蛇足ですが、今回のスパーリング審査の相手をして下さった分支部長が治療に来られ、「下段回し蹴りが随分と効いてましたが、中段前蹴りも効いてました」と言うことでしたので、「私の場合、関節が固くて足が上がらない。皆さんの中段が私の上段だから、鼻っから無理で派手な上段蹴りは捨てて、得意な下段から中段でやりました」って言うと、苦笑いしてました。
 ともあれ、自分の納得できる答が出たと思います。そして、二度目の二階級特進は無い…と言われるが、黒帯狙いの前にそちらを狙ってみたい(笑)と、無駄な努力を画策(笑)しています。
No.815 - 2008/02/26(Tue) 00:19:41
突然ですが・・・。 / 康洋 [四国]
 最近の「てっちり武闘館掲示板」を覗かせて戴くと、世間知らずの私にとって知らない世界の事が随分と書かれています。でも知らない世界の事だけに、非常に勉強になります。約40年前、まだ高校〜大学〜専門学校生頃の私の周囲には少林寺拳法家が沢山居ましたが、何故かこんなに良い話を聞いた験しが無い。それだけに、随分と勉強に成る部分が多いように思います。
 人間、逝って棺桶に入る迄は修行の連続と思います。皆様の若いパワーと智慧を戴く為に、チョクチョクお邪魔致します。
 変なオヤジと、憎んだり嫌わないで下さいね(笑)。けど「憎まれっ子、世に憚る」形式で、「憎まれオヤジ、世に憚る」をやた方が、長生きできそうな気がします(笑)。
No.814 - 2008/02/18(Mon) 00:39:32
少林寺拳法の問題点 / JMA [中国]
 再度N.W.さんにレスします。
>前も書いた記憶がありますが、もしかして少林寺拳法は技が多いゆえに器用貧乏に陥りやすい(失礼な言い方で恐縮ですが)のではないでしょうか? 
 あながち的外れではない気がします。それでも器用貧乏になら良い方かもしれません。少林寺は一般の部(中学生以上)は見習い(白帯)から始まり、昇級試験に受かると3級(茶帯)になるのですが、技が多い分一つ一つを練らずに数だけ習って昇級・昇段して行く感が否めません。その証拠にTETSUYAさんのコラムで道院長が言われているとおり「基本がなっとらん」
有段者が少なくないようです(実はうちの道院長も同じようなことを言われています)。
>実際に柔法と剛法をバランスよく上達させるためには、空手や合気道で黒帯を取る時間の倍ぐらい稽古しなくてはダメだと思うのですが、もし空手などと同じ練習時間で黒帯が取れるならば、柔法と剛法ともに中途半端な技量の初段が生まれるということになりはしませんか?
 これも恥ずかしながら間違いではない気がします。それよりも確かに少林寺は剛柔一体をモットーとしていますが、絶妙なバランスで融合した領域に達している拳士は、本当にごく少数ではないでしょうか。
>ちなみに少林寺拳法の一般の道場は、いい意味でバカな稽古をしますか?(中略)運動生理学的に言えば意味がないのかもしれませんが、(中略)やはり武道ですから、多少は根性論で非合理的なことは必要だと思うのですが・・・
 これもTETSUYAさんの道院長が言われるには「うちでは100本突きなどやらせないのは、疲れで姿勢が崩れてかえって悪い癖がつくからだ。それよりはきちんとした形で20本突く方が良い」とのことですし、同感です。20本で足りないにせよ、40本くらいで良いと思います。失礼ですが、いくら気力を試す目的にせよ、1000本突きは体力の浪費と思います。練習は量より質と思います。
No.812 - 2008/02/15(Fri) 22:36:12
Re: 少林寺拳法の問題点 / TETSUYA(管理人) [近畿]
おお、よくお読みいただいて有り難うございます。
確かに私の師はそのように申しています。
でも、「持久力も必要だ」という考えがあるのも確かで・・・

質より量?
量より質?

結局、答えなんて無いのかな。
無いから、みんな色んな努力をして、模索して
時には流派を変えて、時にはファイティングスタイルを変えて。
研究して。
インターネットをうろついて。
本を探して。
ビデオを見て。

結局「明確な答え」があればそれだけすればいいわけで。
で、結局「明確な答え」なんて無いのかな、と思ったり。
難しいところです。

でも、うちの先生のおっしゃる「たくさんやっても姿勢が崩れてあかん」も
また、一つの答えだと思います。
んー、難しい・・・・
No.813 - 2008/02/17(Sun) 20:49:33
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
184/200件 [ ページ : << 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS