01932

てっちり武闘館 激闘!!掲示板

なあ、闘(や)ってみよう。誰でも始められるぜ。
楽しいなあ、おい。

★少林寺拳法以外のことも(他派の方も)ご自由に書き込んでください。
ただし、何かの宣伝や業者、宗教その他私が独断で
「おかしい」と判断した者は削除させていただきます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
やっと / JMA [近畿]
 この掲示板では長らくご無沙汰していました。さて、「ハイキック・ガール!」の大阪での上映ですが、公式ブログによると9/26(土)からに決定したようです。
 ただ、四国での上映予定は相変わらず未定のようです。康洋さん、残念ですね。
No.1182 - 2009/08/11(Tue) 17:48:38
Re: やっと / 康洋 [四国]
JMAさん、こんばんわ。
 ハイキック・ガールの情報、ありがとう御座います。
四国の上映予定が無しと言う事で、思わず「ゲッ!!」と言う気持ちと「やはり、四国は田舎!!」って言う悔しさ!!
 こちらでも極真やテコンドー、その他の格闘技仲間達の話題になってるだけに(実は広めたのは私・笑)、悔しいですね〜。
 これでは「黒帯」同様、DVDが出るのを待つしか無さそうですね(泣)。
 また目新しい情報がありましたら、御願いします。
 まずは御礼まで。
No.1183 - 2009/08/11(Tue) 22:49:33
Re: やっと / TETSUYA(管理人) [近畿]
>JMA氏

ようこそお越し頂きました。
ハイキック・ガールですねえ。

最近はターミネーター4でさえ、劇場に足を運んで居らず・・・
DVDでいいかなあ・・・・という感じです。
90年代までは寅さんやジャッキーチェンを、上映される度に映画館に行っていたものですが。

・・・・金と時間が無くなったからかなあ・・・
いや、DVDか何かの形で見るのは見ます!
No.1185 - 2009/08/12(Wed) 00:10:35
ハイキック・ガール!その2 / JMA [近畿]
 関西で上映されるかどうか不安でしたが、今日付けの公式ブログによると、大阪での上映は十三の「大七藝術劇場」に決定した模様です。
 ただし、時期は未定とのことです。劇場のアドレスを記しておきます。
 
 http://www.nanagei.com/
No.1161 - 2009/05/26(Tue) 18:52:45
Re: ハイキック・ガール!その2 / 康洋 [四国]
 主演の女子高生が、昼の「笑っていいとも」に出演。ウリのパンツ丸出し(もっとも見えて良い対策済み)ハイキックを披露したのに、他の番組なりメディアの反響が少ないように感じる。
 こんな調子だから、燃えよドラゴン・シリーズのように、かなりの反響が無い限り田舎での上映は百%無理。またレンタルDVDが出るまで待ちましょう。
No.1169 - 2009/06/06(Sat) 09:57:19
Re: ハイキック・ガール!その2 / TETSUYA(管理人) [近畿]
十三でやるんですか・・・
いきたいけど、ちょっと今また
仕事がなあ・・・・・

この映画、各種空手雑誌に色々載ってますね。
もっと「本物」が認められるようになって欲しいなあ。
No.1170 - 2009/06/07(Sun) 11:21:34
Re: ハイキック・ガール!その2 / JMA [近畿]
 「第七藝術劇場」のHPによると、今秋に公開予定とのことです。まあ、気長に待ちましょう。
No.1171 - 2009/06/09(Tue) 23:09:00
最近思う・・・ / なおぞう [関東]
 少しでも「強くなりたい!」と思って始めた少林寺拳法。
「上手」な演舞をするためじゃないハズ。ましてや、託児所と化した道場で保育士もどきをやってる場合じゃない。(しかもママさんたちの目とデジカメのフラッシュに囲まれながら、大きなストレス溜めて)
 若葉マーク付初段の自分が自身の練習もせずに、やる気のないお子様をご機嫌を取りながらうまく舞わせるのも、修行の一つなのか?

と、鎮魂行をやりながら考えている今日この頃です。
No.1162 - 2009/05/30(Sat) 01:39:35
Re: 最近思う・・・ / TETSUYA(管理人)
ようこそおいで下さいました。
私もほとんど同じ悩みを抱えてました。

まして、私の場合 四歳の息子がいるのですが
私と遊びたい!・・・とすがる彼を置いて道場に向かい、
よその子供さんの「保育士もどき」(←これ名言ですね)を行っていた・・・
わざわざ月謝を払って?時間を割いて?

しかも少林寺拳法の初段なんて弱い!
技術が弱い、のではなく
初段の試験があまりにも「受かりやすい」から
自分が強くなったと思えないんですよね。
(実際、二段の私も非常に弱いです)

今、芦原会館にいますが、正直言って
青帯(白帯の次)の人間一人で
前の道場の黒帯のほとんどを撃滅させられると思います。
それくらい、蹴りもパンチも重くて恐ろしい強さを持っています。
思いっきり蹴ってあげても、蹴ってるこっちの足が痛くてひいてしまう・・・・
それくらい体も頑丈でびびります。

ま、私の話はさておき。
なおぞう氏もきっと私と同じストレスをお持ちのようですが、
一度 よその流派の道場を見学に行かれてはいかがでしょう。

転向する・しないは別として
色んな刺激になり、気分転換になり、勉強になり、
そして無料!という
なかなか良い体験ができるのではないでしょうか。
No.1163 - 2009/05/30(Sat) 08:50:00
Re: 最近思う・・・ / DUDS [北海道]
そうですよね^^;
やっぱり子供たちはスポーツ感覚、自分等は護身術。
理解力、集中力の差はあるにしてもそれ以上の温度差が感じられますね^^;
強くなるではなく、うまくなるが目標では。。。

愚痴になりますが礼儀もなぁ。先生の前を普通に通ったり道場の靴もひどいし、作務も適当。
・・・先生が子供好きで甘いってのもありますが^^;
No.1164 - 2009/05/30(Sat) 21:26:54
Re: 最近思う・・・ / 構えは少村寺!オジン拳法
少林寺を真剣にやればやる程経験する苦悩かと思います。大学支部などは本部の意向に反して拳足を鍛えたり、こっそり乱捕り対抗戦なんかもするのですが、道院では本部の指導もあり勝手な事はできません。
社会人になって続けようとしても、大抵スポーツ少年団だけとか、たとえ一般部が有っても練習生の大半が幽霊会員で殆ど練習に来ない道院であったりで、結局、他流へ移りました。現在は縁あって復帰いたしております。
他流での稽古は大変為になりました。管理人さまのアドバイスのように一度他流を経験するのもお勧めです。
少林寺の黒帯が余りにも軽すぎると実感します。大学拳法部に、道院出身の黒帯が入部してくることがあるのですが、経験1年程度の茶帯先輩にコテンパンにされ退部するケースがよくあります。
やはり黒帯のプライドが傷付くのでしょうか?私の大学だけかも知れませんが、、、。
ただ、安易に黒帯を量産するのも罪つくりなものです。
1980年頃、玄和会の南郷継正氏に「少林寺拳法の欠陥を論ず」と酷評されたことがあり、多度津本部でもナーバスになっていたと見えて、本部講習会では反論の講義がありました。
南郷氏の論旨の一つに、戦うに必要十分な限りにおいての技数を武技として使用可能に稽古すべきで、1技でさえモノにするのに何万回もの稽古が必要であるのにかかわらず、A技がダメならB技があるさ。それでもダメならC技へ、、と600種もの技数に膨らみ高度な技を創出しえない。というもの。
私だけかもしれませんが少林寺修行者の深層に鈍く光るある種の後ろめたさを計らずも外野から指摘されたようで、南郷氏の信奉者ではないものの、この点では彼の肩を持ちたくなったものです。
経験した他流の稽古ではシンプル。ただひたすら突き蹴りの基本。シンプルなコンビーネーション。自由組手。あと型もありましたけど。ハードで毎回練習前後で2キロ近く痩せました。
いたずらに技数を誇るのもどうかな?と思いますね。武道オタクのオカズにはなりますが、、、
私の場合は今となってはボケ防止の訓練には十分なってますけど、、(笑)
念のため、流派の優劣を言っているのではありません。
○○流を修行する個人が戦うわけで、○○流が道衣着て戦うわけではなく、要は個々人がどのように稽古するかだけでしょう。私自身、流派は大して意味を感じません。というより、稽古して上手くなるより、忘れて下手になるスピードの方が早く、現状維持すらままならない自分には閉口いたしております。
No.1165 - 2009/05/30(Sat) 23:10:41
Re: 最近思う・・・ / なおぞう [関東]
つまらぬ愚痴にレスしてくださった皆様ありがとうございます。
返信を下書きしてみたら、馬鹿みたいに長くなってしまったので(文才もないようです)個人的な希望を書いてみます。

1)指導要領(特に少年部)を確立せよ。
※保育士もどきを救うために。

2)試験要領を見直せ。
※半端な黒帯拳士を大量生産しないために。
一度本部に問い合わせてみようかな・・・・。

>>TETSUYA様
私も以前より芦原空手に惹かれておりました。近くに芦原の道場はないのですが、芦原から独立した道場から更に独立した道場に今度見学に行ってみるつもりです。
(極真はたくさんあるのになぁ)
No.1166 - 2009/05/31(Sun) 14:17:06
Re: 最近思う・・・ / TETSUYA(管理人) [近畿]
>なおぞう氏

いやあ、愚痴ではありません。
もっとも大切で、大変な事だと思います。
「保育士もどき」は私の心にも突き刺さりました。
あれは一体なんの「修行」なのか・・・・
今思い出しても、屈辱的だった事が数度ありました。



「半端な黒帯」については、色々と考え方があるのでしょうが
本部に関わると、これまた別の意味で
幻滅する場合があるのでご注意下さい。

はっきり言えば、やつらは世間知らずで
「社会人として」の普通のビジネスマナーもロクに
知りません。(全員じゃないでしょうが)
どこが人作りやねん、と私は幻滅しました。



道場見学は私も打撃系にこだわらず
合気道や柔術など色々見に行きました。
いわゆる「サバキ系」では
芦原会館、円心会館はじめ色々あるようですが・・・
色んな流派に色んな魅力(と欠点)があります。

見聞をお広めになるのはきっとプラスになるはずです。

今の道場は、不満があって負担になっていらっしゃるようなら
何か別の理由(家庭の理由など)をつけて、
1ヶ月でも2ヶ月でも休止なさるのも一つの手段でしょう。

その中で、自分と少林寺拳法、自分と武道、
自分のしたいこと、自分の時間、というものが見えてくるのではないでしょうか。

私はいつまでも若くない事に危機感を感じ、
保育士やってる場合じゃないと一念発起し
若いうちにしかやれない
フルコンタクト(=芦原会館)に転向しました。

背負っていた荷物がゼロになったような、
身軽で楽しい、そして激しくて厳しい世界です。

年齢的にギリギリ間に合ったかなと
胸をなでおろしています。
No.1167 - 2009/05/31(Sun) 23:20:45
Re: 最近思う・・・ / なおぞう [関東]
>>TETSUYA様

いろいろアドバイスありがとうございます。
本部の件は、逆に怖いもの見たさ?で絡んでみたい気もしますが(笑)・・・・しばらくはやめておきます。 
それでは失礼します。

P.S ブログ支部も毎回楽しみにしています。
「楽しいなあ、おい」ってフレーズがお気に入りです。
No.1168 - 2009/06/01(Mon) 22:30:45
ハイキック・ガール / JMA [近畿]
 6月からある映画が公開されます。その名は『ハイキック・ガール!(以下ハイキック)』。
 まずはあらすじを記します。
〜松村空手道場へ通う17歳の高校生、土屋圭。天性の運動神経でどんな技でも軽々とこなしてしまう。
 しかし、師匠の松村は圭の強さを認めず、地味な型稽古ばかりをやらされる。いつまでたっても黒帯は貰えず、万年茶帯。
 「空手の極意は型にある?意味わかんない・・。実戦で型なんか使えないでしょ!」
自分の強さを証明しようと必死な圭だが、逆に松村に厳しく叱られてしまう。不満でしょうがない圭。
 そんな時、圭の携帯電話が鳴る。「壊し屋」と名乗った。
 格闘技や武道の達人だった人間達を集めて、依頼された標的を「壊す」集団。
武道で全日本チャンピオンになってもその後の生活は何一つ保障されない。名誉も金も安定も何も無いのだ。
 そんな状態で葛藤している選手たちを言葉巧みに取り込んで、高額の報酬を払う。
メンバーは様々な使い手ばかり。
(中略)師匠に認めてもらえない悔しさで「黒帯狩り」を始める圭。強いと評判の空手家たちに挑戦して、その黒帯を奪うのだ。
 彼らは携帯メールで標的の場所と名前だけを指示される。読むと同時にメールを削除し、すみやかに標的を「壊し」に向かう。
 襲われた相手は、その痛みと恐怖に肉体だけでなく心までも壊される。怖ろしい破壊集団である。
 その「壊し屋」が圭に近づいた・・。
 師、松村への反発から「壊し屋」の入門テストを受ける圭。そして「壊し屋」と松村の因縁を知ることとなる。
 衝撃の事実、師の元へ走る圭、道場へ忍び寄る黒い影、松村に襲いかかる壊し屋たち。
 遂に戦いの時が・・。果たして、松村と壊し屋の因縁とは?型は実戦に使えるのか?師弟はどうなるのか?〜
 以上です。公式HPの映像を見てみましたが、土屋圭役の武田梨奈嬢たちのアクションシーンでは全て攻撃を当てています。身長157cmの武田嬢が170?p以上はある空手家の顎にハイキックをぶちかまし、敵が武田嬢の顔面に膝蹴り・前蹴りを容赦なく当てるシーンは必見!
 突き蹴りを本当に当てる映画と言えば、そう、あの『黒帯 KURO-OBI』と同じです。
 それもそのはず。『ハイキック』の監督・西冬彦氏は、『黒帯』でも武術監督だったのです。
 キャストも要注目。『黒帯』で主人公・義龍役の八木明人氏、大観(たいかん)役の中達也氏、芦原会館西山道場の小林由佳嬢も出演しています。
 『黒帯』同様、アクションが売りな分ストーリー展開や設定にはツッコミどころが多そうですが、武田嬢は空手の有段者(琉球少林流)で、小柄でスレンダーゆえに破壊力が心許ないのに目をつむれば、蹴りはシャープかつ正確で鑑賞に耐える代物と思います(いつぞやの痴漢を撃退したアイドルのしょぼいローキックとは物が違います)。見に行く予定です。

http://www.highkick-girl.com/
No.1153 - 2009/04/15(Wed) 17:09:59
Re: ハイキック・ガール / 康洋 [四国]
こんにちわ。
この映画、封切されたら観に行きたいですね〜!!
ただ、「黒帯」が映画としてはマイナーに成ってて映画館の大スクリーンで観られなかったのが残念!!それだけに、「ハイキック・ガール」も「黒帯」同様、封切即終わりに成りそうな気がします。
理由は、Kー1を始めとするリング上でルールのあるストリートファイト紛いの放映が日常茶飯事の如くテレビで流れてるから、空手道としての精神性部分が面白く無いから映画館にまで足を運ばなくなったような気がします。
私が高校時代に伝統派空手を習ってた頃、キック・ボクシングのスーパー・スター沢村忠選手が格闘技番組で一人勝ちしてた時代だったし、その後はブルース・リー主演のドラゴン・シリーズが当たって、それこそ雨後の筍状態で色々なドラゴン・シリーズが映画化されてたから、仕方の無い話かも知れません。
そして「地上最強のカラテ」で極真空手が紹介され、一気にフルコンの格闘技道場が増えたから、なかなか伝統派系の空手が主役の映画じゃ、大ヒットは無理かも知れない。
でも、私は近くの映画館で封切されたら絶対に観に行きたいし、レンタルDVDが出たら、借りてダビングしそうな気がする。
No.1154 - 2009/04/16(Thu) 17:58:43
Re: ハイキック・ガール / JMA [近畿]
 >康洋さん
 >Kー1を始めとするリング上でルールのあるストリートファイト紛いの放映が日常茶飯事の如くテレビで流れてるから(後略)
 正直、私もK-1関係には食傷気味で見ていません。結局打撃系の試合は、キックボクシング紛いになりがちですね。
 >沢村忠選手が格闘技番組で一人勝ちしてた時代だったし(後略)
 沢村氏は日大芸術学部時代、剛柔流を学んでいました(ちなみに参段)。
 その後、タイへ乗り込んだのですが、そこで14、5回もダウンさせられる大惨敗を喫し、本格的にキックを修行することになったそうです。
 >伝統派系の空手が主役の映画じゃ、大ヒットは無理かも知れない。
 伝統派空手が寸止め方式と聞いた途端
 「何だ寸止めか」
 と言う輩は素人にも、いや、むしろ素人の方が良くそう言いましたね。「伝統派のスピード、ヒットアンドアウェイの攻防を舐めたらいかん」と言いたかったのをグッと堪えたものです。
 それでも『黒帯』が上映されたのは、伝統派にもスポットライトが当てられるようになりつつあると信じたいものです。
No.1155 - 2009/04/16(Thu) 20:21:31
Re: ハイキック・ガール / 康洋 [四国]
JMA、こんばんわ。
 フルコン空手がブームの如く増えた現在、組手=スパーリングが接近戦の潰しあいのように成ってるようで馴染めない部分があります。
 40年近く前の高校時代生時代に2年半ほど伝統派を習い、50歳半ばにして極真空手を習ってみると、ペーペーのヘッポコオヤジが言うのも変ですが、組手に熱が入れば入るほど身体捌きが伝統派空手の動きに成ってる感じがします。
 それと、よく分支部長に注意されるんですが、「腹部の手術跡を気にし過ぎて、突かれるのを異常に嫌がってるのが丸解り」って。それだけに、正面からガチンコで突き合い蹴り合いが少ないようで、出稽古に行った時にも「カウンターが素晴らしいし、中段迄の蹴り(股関節が硬く上段が無理・笑)が良いモノを持ってる」って言われた程。トータル的に見てみると、極真空手よりサバキの芦原空手のような気がします。
 伝統派空手が「何だ寸止めか!!」って見られ方、派手なフルコンばかりを見過ぎた空手修行の経験の無い素人…言わば「格闘技は見るだけオタク」の戯言のように思います。だって、伝統派空手=寸止め空手を習ってた時代の私が汗を流す為にシャワーを浴びてると、変に痛いと傷む場所を見ると、カウンターで喰らった突き・蹴りの跡が青アザだらけに成ってたんですから。

 でもJAMさんは、格闘技関係は結構お詳しいですね。敬服します。私のカビの生えた記憶の片隅からボツボツと思い出しながら書いた内容に、追加内容が書かれてる。それを読んで、「アッ、そうだった」って思い出す位だから認知症と迄は言わないなでも、細かい部分が忘れてます。それらの内容も、残してる資料を探せば女房が捨ててなければ何処かにある筈なんですけど…。

 あと3年少々で還暦になる私故、最終的には極真の黒帯は欲しいのですが、段位のある格闘技での黒帯は諦めてます。けど、最初の目標であった[白帯のままで初段の腕前]ってのは諦めてません。人間、死ぬまで勉強・修行と心得てます。
No.1156 - 2009/04/17(Fri) 01:46:21
Re: ハイキック・ガール / 康洋 [四国]
 投稿を済ませた途端、とんでもない大変な事を発見!!
上記の原稿、[JMAさん]の事を、[JMA]って呼び捨てに成ってます!!ゴメンなさい!!決して悪意は御座いません!!
 決して気を悪くなさらないで下さい。お願いします。
No.1157 - 2009/04/17(Fri) 01:50:39
Re: ハイキック・ガール / DUDS [北海道]
確かに伝統は強いですよね!
よく空手部と「遊ぶ」のですが、あの一瞬で間合いを詰めてくるスピードは驚異です!
カウンターも正確だしかなりやりづらい相手でした^^;
No.1158 - 2009/04/18(Sat) 22:25:37
Re: ハイキック・ガール / TETSUYA(管理人) [近畿]
すいません。今頃。

そんな映画が公開されますか!
絶対観たいですね!
観ないわけにはいかんなあ・・・・
No.1159 - 2009/04/22(Wed) 09:25:11
Re: ハイキック・ガール / 康洋 [四国]
 この映画を見たい方がたくさん居ると思われますが、「黒帯」同様、東京辺りの場末の映画館で1週間ほど上映して「ハイ、おしまい」って、半年以上も経ってDVD化の可能性がある。こちら四国の映画館、特に私の住んでる町の映画館(シネコンで7館)の上映予告に入って無〜い(泣)。
 封切後、観られた方、情報をお知らせ下さい。
No.1160 - 2009/04/23(Thu) 13:11:21
(No Subject) / JMA [近畿]
GBR 格闘技WEBマガジンによると3月29日(日)、極真会館・本部直轄恵比寿道場にて、アルトゥール・ホヴァニシアン(アルメニア)が百人組手に挑戦しました。
 これまで松井章圭館長を含め、ハワード・コリンズ、三浦美幸、増田章、八巻建志、フランシスコ・フィリォ、数見肇氏の7人が成功を収めています。ホヴァニシアンは約10年ぶりにこの荒行に挑戦することとなりました。
 ホヴァニシアンの百人組手は午後1時から開始。ほとんど休みらしい休みを入れることなく60人目との組手を終えてからは肉体的にも精神的にも厳しい組手が続き、組手と組手の間には用意されたバケツに嘔吐するなど壮絶なものとなりました。しかし周りの道場生の声援、そして松井館長の激を受けて、ホヴァニシアンは気力を振り絞り、98人目にグラウベ・フェイトーザ、99人目に田中健太郎、100人目にフランシスコ・フィリォ(すごい面子です)との組手を終え、見事に百人組手を完遂させました。
 約10年ぶりの挑戦で8人目の百人組手の完遂者となったホヴァニシアン。組手が終わった直後は松井館長と握手を交わして笑顔を見せたものの、閉会式の途中で立っていることができずに道場の畳に横たわったそうです。
 以前から思っていたのですが、何とも無茶をするものです。八巻氏も完遂後に脱水症状を起こして病院に直行したそうですし、気力・闘志を試すのも目的の一つでしょうが、実戦を想定したものにしても、実際に何十人も相手の喧嘩になったら、一人ずつ交代で相手をしてくれるわけもありません。
松井派以外の極真や他のフルコン流派が真似をしているとは聞いたことがありませんが(している流派があったら教えてください)、パクリにしかならないのとハイリスクばかりで得る物がないと判断したからだと思います。
ただし少林寺拳法も、極真を見習って、例えば初段の昇段試験で、十人とまではいかなくとも五人乱捕くらいはしても良いかもしれないと思います。
No.1150 - 2009/03/31(Tue) 20:13:37
Re: / 康洋
こんばんわ。
四国の片田舎の極真道場に通ってるのに、最近、本部直轄とは言え極真道場で百人組手があったなんて知りませんでした。
昔々の極真空手のビデオか何かで百人組手のシーンがありましたが、壮絶ですね〜。あんなの観てると、尻込みしちゃいます。
でも、武道としての格闘技orスポーツとしての格闘技。どちらにしても昇段審査の時には5人組手や10人組手はあった方が宜しいかと思います。それも1段上がる度に五人成り10人成り対戦相手を増やしていくと言うやり方で。それが長年の修行の答でもあると感じます。
No.1151 - 2009/04/01(Wed) 01:13:29
Re: / JMA [近畿]
>康洋さん
>それも1段上がる度に五人成り10人成り対戦相手を増やしていくと言うやり方で。
 弐段の昇段試験では二十人、参段では三十人組手らしいです。ただ、四段以上ともなると、組手の相手をどうするのか疑問なのです。もっとも四段以上は総本部で昇段試験を行い、組手の相手も工面できるのかもしれません。
No.1152 - 2009/04/01(Wed) 19:36:17
喧嘩の仲裁・・・ / DUDS [北海道]
先日、友達が殴り合いの喧嘩をしていました。
喧嘩の相手は知らない人でした。
場所はあまり人のいないところです。
どちらも私の言葉が耳に入っていません。
そのときに一緒にいた友人(柔道部)と共に二人とも押さえ込んでケータイで救援を呼ぶ、学校へという流れでした。
原因は相手方にあるそうです。

さてこのときに二人いたので両方押さえ込めましたが、もし喧嘩の場面に一人で遭遇したとき、どのようにすれば一番安全に喧嘩をやめさせれるでしょうか?
場合によって違うと思いますが、どなたか返答お願いできますか?
No.1145 - 2009/03/07(Sat) 01:40:39
Re: 喧嘩の仲裁・・・ / JMA [近畿]
シミュレーションですが返答します。DUDSさんのケースのように喧嘩をしている二人のうち片方が知り合いの場合は、とりあえず間に割って入り、知らない人からの攻撃に備えるべきと思います。こうする方が友達は仲裁に入った知り合いを攻撃するのをためらってくれるでしょうし、見ず知らずの方は相手が加勢してきて旗色が悪くなったと思い、しぶしぶその場を立ち去ることも考えられます。
 問題は二人とも自分と面識がない者たちの場合です。これがボクシングの試合ならレフェリーが割って入れば治まりますが、喧嘩ではそうは行きますまい。実際にあった例ですが、仲裁に入ったところ、喧嘩をしていたはずの双方がタッグを組むかのように仲裁者を袋叩きにして死なせた事件があります。『力なき正義は無力』どころか命取りになってしまったのです。
 しかし『義を見てせざるは勇なき也』とも言います。ではどうすべきか?
 まず双方が素手の場合、互いがスタミナ切れを起こすか、または勝負が一方的になり始めたところを止めればいいでしょう。これなら仲裁に入った自分が双方に襲われる危険性は格段に下がるでしょう。
 次に双方またはどちらかが武器を持っていた場合、これはもう警察に通報しましょう。こちらが武器を持って仲裁に入るわけにも行かないでしょうから(そんなことをしたら自分が銃刀法違反になりかねませんしね)。
 以上です。「結局、脳内シミュレーションかよ!」と言われたらそれまでですが、仲裁の前に冷静な状況判断が必要なのは確かでしょう。皆様のご意見をお待ちしています。
No.1146 - 2009/03/07(Sat) 22:27:19
Re: 喧嘩の仲裁・・・ / DUDS [北海道]
遅れてすみません^^;

なるほど、参考になります(*^_^*)
それでは相手が素手と仮定して多対一の場合はどのような立ち回りが有効でしょうか?
No.1147 - 2009/03/19(Thu) 00:12:58
Re: 喧嘩の仲裁・・・ / JMA [近畿]
 >それでは相手が素手と仮定して多対一の場合はどのような立ち回りが有効でしょうか?
 残念ですが、そもそもそういう状況になったことがありません。受け売りで恐縮ですが、ここは作家の真樹日佐夫氏(『あしたのジョー』や『巨人の星』の原作者で有名な故・梶原一騎氏の弟)が自身の著書『ケンカの聖書(バイブル)』に記されていたことをそのまま述べます。
 「多数対一の喧嘩になった場合、連中のリーダーか、それが無理ならとにかくメンバーの誰か一人を標的にし、玉砕覚悟でそいつだけを倒すことに専念すること。負けて元々の状況だから負けても恥ではない」
 とのこと。真樹氏は若い頃に十数人対一で喧嘩をして負けたことが無いそうですが、彼は極真で師範代を務めたような強者ですから、資質からして我々とは別格と見たほうが良いでしょう。というか、多数対一で戦うような状況にならないよう『君子危うきに近寄らず』であるべきです。自分の住んでいる町にミサイルが飛んでくるようなことでもない限り、これが真の護身術ではないでしょうか
No.1148 - 2009/03/20(Fri) 18:42:29
Re: 喧嘩の仲裁・・・ / DUDS [北海道]
ありがとうございます(*^_^*)
ミサイル・・・テポドンとか飛んでくるかもしれませんね〜(笑)
No.1149 - 2009/03/22(Sun) 14:08:49
終わり行く世襲 / JMA [近畿]
 『Yahoo!』ニュースによりますと、全日本柔道連盟(全柔連)会長で、講道館館長も務める嘉納行光氏(76)が、3月いっぱいで両職を退くことが20日、明らかになりました。
 関係者に「3月で辞めることにした」と話したという。嘉納治五郎翁が柔道を創始して以来、日本柔道界のシンボル的地位を受け継いできた「嘉納家」の名が、柔道界から消えることになるそうです。
 講道館館長と全柔連会長職は、代々嘉納家とその親族が務めて来ました。行光氏は1938年に亡くなった治五郎氏の孫で、80年、治五郎翁の次男である父の履正氏を継ぎ、館長と会長職に就任し、現在に至ります。
 創始者一族が代々長を務める武道は、講道館の他にも合気道(合気会、養神館)、少林寺拳法、空手(糸東流、剛柔流)等ありますが、その中で三代以上続いている流派は講道館や合気会等くらいのものです(少林寺拳法でも現在二代目)。
 大した問題ではないと言われるかもしれませんが、一族以外の者が継ぐとなると、「なぜあの者が」というように他の実力者たちが納得せず内部抗争が勃発する可能性もあります(その例が極真会館です)。
 とは言え、実力が疑わしいのに家柄だけで継ぐ世襲制の弊害も否定できません。少林寺拳法もいずれは宗家以外の人が継ぐことになるような気がします。なぜなら、今の総裁が後継者の育成に力を入れているように見えないからです。
No.1142 - 2009/02/20(Fri) 17:02:41
Re: 終わり行く世襲 / ケージ
私は柔道家としては四流の雑魚レベルの実力で、柔道界の末席を汚しているに過ぎない未熟者ですが、この件には非常に関心がありますね。
次期館長が50年先、100年先の柔道の在り方を真剣に考える人だと良いんですけどね。
 
No.1143 - 2009/02/22(Sun) 23:08:21
Re: 終わり行く世襲 / TETSUYA(管理人) [近畿]
私は柔道にはあまり詳しくないのですが、
「創始者の名前が消える」という事には寂しさがあり、でも「実力のない者がトップ」というのも
かなり納得いかない話で。

塩田家の様に、「実力ある後継者」というのが
一番夢とロマンがあっていいなあ・・・

少林寺に関しては、以前書きましたが

宗家=象徴として存在
連盟トップ=信任投票の任期制で、武の実力者

が一番いいと思うんですがねえ。
その上で三世か、四世(!)が本当に
実力があれば「大政奉還」もあって良いかと・・・
No.1144 - 2009/02/26(Thu) 22:53:01
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
184/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 27 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS