38494
風の掲示板
何でもお気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
Info (3/8)
|
Search
|
Mobile URL
|
Feed
|
Help
|
Admin
|
Rocket BBS
★
(No Subject)
/ yamaguti
引用
自然保護センターの鶴の飛翔、素敵に撮られていますね♪
さすが風の女さん。日の丸もグー。
ちょっと私は気づきませんでした。
偶然翡翠が飛んでるのを撮ってあとで気がついたりと、よく撮りに行って、懐かしいところです。
鶴さんもよく行っていたのですが・・・。
寄る年並みにはかてません。
風の女さんの画像で、懐かしく見せていただいています。
ありがとうございます。これからもよろしく♪
No.1530 - 2014/01/14(Tue) 10:02:52
☆
Re:
/ 風の女
引用
> yamaguti さん
いつもお越しいただきありがとうございます。
タンチョウを撮るのって難しいですね。
レンズが大きいので、次は少し考えなくてはと思っています。
カワセミは、時折見かけますがモデルにはなってくれません。町内でも見かけなくなり寂しい限りです。
また今季冬鳥が少なく、無駄足が多いのですが自然の空気に触れるだけでも楽しいので頑張りま〜す。
No.1531 - 2014/01/15(Wed) 17:39:53
★
フォトお疲れ様でした
/ Hiro
♂
[中国]
引用
同窓会お疲れ様でした。食事する暇なかったのでは??
同窓会のフォトアップしました。補正しようかと思ったがみんな還暦で止めました。仲良い夫婦の鳥の画像を送って?
No.1528 - 2014/01/08(Wed) 22:38:57
☆
Re: フォトお疲れ様でした
/ 風の女
引用
> Hiro さん
ようこそお越しくださいました!
同窓会では大変お世話になりありがとうございました。
写真は、哺乳類ということで緊張しましたが、補正もかけずに済んだそうで?ヤレヤレです。
同窓会HPも拝見しました。
さすがに上手にまとめられていると感心しきり♪
仲の良い鳥さん夫婦を映すことは難しいのです。
子育てのシーズンでないと夫婦かどうかの判断はつかず、しかもデリケートな時期なので、できるだけ巣に近づかない様にというルールがあるのです。
う〜ん。
同級生の仲良し夫婦の写真を是非もらってください?
No.1529 - 2014/01/09(Thu) 20:54:07
★
専門書ゲット
/ 美星の
♂
[中国]
引用
ちまたの原稿ありがとうです。返信しておきました。
貴女の母校 某大学には情報通信工学と情報システム工学部があるので、専門書を安くゲットできたら幸せ!! 個人情報のため伏字ね。
枕が低いので・・・・・
ちょっと硬いかな・・・・本を枕にするには
高校の時は、よく授業中に教科書を枕に寝ていたの
思い出します!!!
No.1526 - 2014/01/06(Mon) 23:35:44
☆
Re: 専門書ゲット
/ 風の女
引用
>美星の さん
どうしたしまして。
誠に拙文で申し訳なしです。
専門書で勉強するなんてすご〜〜い。
いつまでたっても向学心に燃えるとは!
高校時代の勉強よりきっと楽しいでしょうね。
それで・・・
地上に輝くスターになるわけだ^^;
どうかお体にお気をつけて頑張ってくださいませ。
No.1527 - 2014/01/07(Tue) 16:57:21
★
ありがとう
/ 美星の
引用
同窓会、ごくろうさまでした。
被写体が・・・・・なので、大変でしたね!!
きれいに写っていましたよ。それなりに。
ピントもバッチリ◎です。横田先生きれいだね。
1月8日県立大学付属図書館の不要本、あさりに行きます。
No.1524 - 2014/01/05(Sun) 21:41:35
☆
Re: ありがとう
/ 風の女
引用
>美星の幹事さん
ようこそお越しくださいました!
同窓会、大変お世話になりありがとうございました。
誰かが腰を上げてくださらないとこのような会は成立しませんでした。
本当に感謝の念でいっぱいです。
写真も何とか合格点?をいただけたので安心して眠れます(笑)
事後処理はお任せしたのでよろしく。
私はS新聞ですね。
本もしっかりゲットして益々頭を冴え渡らせてくださいませ。
No.1525 - 2014/01/05(Sun) 22:42:26
★
星の里・美星中学校
/ yaya-
引用
同窓会は、盛会でしたね〜♬
還暦記念!皆さん若いなあ♪
和やかな雰囲気が伝わってきましたよ🎶
脇腹は、大丈夫ですか?お大事にネッ!
No.1522 - 2014/01/04(Sat) 12:47:22
☆
Re: 星の里・美星中学校
/ 風の女
引用
>yaya- さん
いつもお越しいただきありがとう!
同窓会は楽しかったですよ。
写真を頼まれていたのですが、哺乳類はほとんど撮らないのでうまく撮れないと事前弁解して撮らせていただきました。
お世話をしてくださる方は本当に大変だったと思います。
感謝、感謝でありました。
わき腹は少しずつ回復していますからご安心くださいませ。
No.1523 - 2014/01/05(Sun) 14:37:02
★
あけましておめでとうございます
/ yaya-
引用
今年も愉しい「風の午後」を拝見できますね♪
手作りなさったおせち、どれも美味しそう♪
門松立派ですねえ!江古園のお花も豪華!
干支の馬それぞれ趣き抜群!さすが〜♪
いいお正月ですね!よろしく〜!
No.1518 - 2014/01/01(Wed) 22:41:46
☆
Re: あけましておめでとうございます
/ 風の女
引用
> yaya- さん
新年おめでとうございます。
そしていつもコメントありがとうございます。
年末にわき腹を打撲、思うように動けず、おせちも力が入らずでした。
門松は肩脊の友人のプレゼントです。
良き友人がいてありがたいことです。
干支は京都の若手作家から毎年購入しています。
色々見てくださってありがとう!
皆さまのご期待に添えるようなHPにはできないと思いますが、楽しく継続しますのでよろしくで〜す。
No.1521 - 2014/01/02(Thu) 20:37:27
★
(No Subject)
/ yamaguti
引用
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
赤い実銜えたメジロちゃん、
かわいーいーです♪
今年もどんな鳥さんが登場するか、
楽しみです。わくわくします。
よろしく。
No.1517 - 2014/01/01(Wed) 22:31:05
☆
Re:
/ 風の女
引用
>yamaguti さん
ようこそお越しくださいました!
明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
メジロにピラカンサ図、待っても待っても良い位置にはきてくれません。
う〜ん。何とかお年賀になって良かったです。
鳥さん・・・
今季、なかなかおられませんぞ。
でも力の限り頑張ります♪
No.1520 - 2014/01/02(Thu) 20:30:58
★
こんばんは
/ やっちゃん
引用
年始のご挨拶は控えさせていただきますけど
本年もお付き合い宜しくお願いします。
御正月楽しんでますか〜
小生は賑やかな正月となってますよ。
昨年は波瀾万丈の一年でなかなかと
撮影時間もありませんでした。
今年は少しは多く撮りたい気持ちです。
年末には後楽園と河川敷で一足早い
お年玉をカワセミにいただきました。
今年もカワセミの追っかけかな???
No.1516 - 2014/01/01(Wed) 20:08:29
☆
Re: こんばんは
/ 風の女
引用
>やっちゃん さん
ようこそお越しくださいました!
年頭のご挨拶は私も控えて今年もよろしくお願いいたします。
お正月、楽しむどころが行事が多く大変です。
三が日が済んだら私のお正月です。
カワセミとの出会い、羨ましいです。
こちらではさっぱり見かけなくなりました。
カワセミの追っかけだけでなく他の鳥さんも是非ナイスショットを狙ってまたネットにご披露してくださいませ。
No.1519 - 2014/01/02(Thu) 20:26:04
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
...
25
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LL (Free)