15403
岡山大学サイクリング部 合宿近況報告
何でもお気軽に書いていってくださいね!
OB・OGさんもコメントしてもらえると、励みになります^^
★
2024年夏合宿後半組3日目朝のコメント!!
/ 福田大介
引用
こんにちは!副部長の福田です!!
今日はやっと投稿が追いつき、8/26朝のコメントです!!ご迷惑をお掛けし本当に申し訳ありませんでした!!
では今日の朝のコメントを見ていきましょう!!
後半組6班のコメント
橋本「朝食に餃子あるの、宇都宮を感じる。SLで観光するのしんどすぎて、脚ない。」
宮地「帰りは輪行するか自走するか悩んでます。最近夕方以降に突発的な大雨多いし輪行かなあ。」
永野「昨日は急遽ホテル泊に変えました。雨キャンプしなくてよかった〜」
岡田「ホテルは熟睡できました。朝なのにめちゃくちゃ暑い」
宇都宮までくることができて餃子を朝飯にしているようですね!クゥゥゥ羨ましい!!僕もたべたかったなぁ… ホテル泊を昨日はしたみたいで体も休まったのではないでしょうか?こういう日も大切ですよね。来年からも少しずつ取り入れたらいいと個人的には思います!
No.1940 - 2024/08/26(Mon) 12:42:57
★
2024年夏合宿後半組2日目晩のコメント!!
/ 福田大介
引用
こんにちは!!副部長の福田です!
こちらは8/25の晩のコメントです!
日光東照宮に行くと言っていましたが、無事楽しめたのでしょうか??
後半組6班コメント
橋本「靴と入学祝いで買ってもらった眼鏡を喪失。メンブレ。死にそう。泣きたい。明日走る元気ない。」
岡田「下りは怖いです。ずっと登ってればいいのに。」
永野「非公認という言葉に甘えて好き勝手させてもらってます。気づいたら日光東照宮に3時間いました笑」
宮地「峠越えした後の日光観光、生身の足で登る坂道と階段きつすぎる!!!!!」
かずき…メガネを無くしてしまったのかお前…可哀想に…頑張って帰ってくるんやぞ…
日光東照宮楽しんてそうで安心しました!非公認、公認関係なく観光は大切だと思っているので日光東照宮を満喫できていて素晴らしいです!
下りは怖いよねぇ…自分にあったスピートで頑張って!!
No.1939 - 2024/08/26(Mon) 12:38:06
★
2024年夏合宿後半組2日目(朝のコメント)!!
/ 福田大介
引用
こんにちは!副部長の福田です!!
投稿が遅れてしまっているのでこれは8/25の朝のコメントです!!8/24の1日目も雨に苦しんでいたようですが今日は大丈夫な日になるといいですね!
後半組6班コメント
永野「今日は日光東照宮に行きまーす。🙈🙊🙉見てきまーす。」
橋本「防寒具なしなので、睡眠を輪行しました。快適快適。今日こそは米が炊けることを願っています。」
宮地「ここ2週間でいちばんよく眠れた!ぐっすりすやすや快眠4時起き」
岡田「テントは蒸し暑いけどよく寝れました。2食連続ラーメンもいいもんですね。」
今日は日光東照宮にいくみたいですね!うらやましいぞーー!!睡眠もみんな快適だったみたいで安心ですね!!「睡眠を輪行」とは……????
No.1938 - 2024/08/26(Mon) 12:33:41
★
2024年夏合宿後半組1日目晩も!!
/ 福田大介
引用
こんばんは!副部長の福田です。
BBSの更新を遅れてしまって申し訳ありません!
これは8/24の晩の分のコメントです!
後半組6班
永野「やっぱり雨。今までの合宿、雨降らない日よりも降る日の方が多いかも。」
宮地「ソロより断然つらい🥺」
橋本「米を炊きたかったが無念のサッポロ塩ラーメン。しょっぱい。今回の非公式合宿は途中で撤退の可能性も……」
岡田 前より走れるようになっててうれしい。雨の中走るの初めてでちょっと楽しかったです。
1年生の岡田くんがしっかり頑張って走れていて3年生の僕からするとすごく嬉しいです!
台風10号はまだ北関東に到着していないのに雨が降っている!??やはり雨男と雨女の力はすごいですね!
No.1937 - 2024/08/26(Mon) 12:28:56
★
夏合宿2024
/ 福田大介
引用
こんにちは!副部長の福田です!
2024年度の後半組の夏合宿が今日から始まります!前半組と同様に地震と台風の懸念があり、後半組も中止にするか検討しましたが、合宿開催希望の声もあり、希望者を募っての開催となりました。
昨年から台風に見舞われたことで開催数が少ない夏合宿ですが、希望者だけでも開催することができ私は嬉しいです。8/24(土)の今日から8/27(火)までの4日間よろしくお願い致します🙇 後半組の参加班の朝と夜のコメントを毎日載せていきますので見ていただけると幸いです。
後半組6班
宮地「今日走り切ったら今週土曜日にして獲得10000m超えます。キャンツー12日目がんばるぞー!」
永野「雨が降るらしいですけど、晴れ男と晴れ女がいるので快適な合宿になりそうです!」
橋本「合宿は膝を壊すもの🦵」
岡田「開始してすぐにタイヤに釘が刺さりましたが先輩達のおかげでなんとかなりました。幸先の悪いスタートですが久しぶりに人と走ると楽しいですね。残りの山も頑張ります!」
1番初めにキャンツー12日目のいい意味で化け物の方がいらっしゃいますが、合宿頑張ってもらいたいですね!
晴れ男と晴れ女がいるとのことで、着々と台風10号が近づいてきておりますが、この班は豪脚が多いので台風よりも早く走って逃げ切ってください!!
No.1936 - 2024/08/24(Sat) 15:17:27
★
夏合宿前半組の中止の報告
/ 福田大介
引用
こんばんは!!副部長の福田です!
この度は8/10から8/15の予定で行われるはずだった前半組の夏合宿を中止をここに報告させていただきます……
本来であれば今回の夏合宿では北関東にて栃木、千葉、茨木、群馬といった地域を回る予定でしたが、台風5号🌀の影響と南海トラフ地震が起こる可能性を加味して前半組の夏合宿を中止することを決めました。
現3年生にとっては最後の夏合宿になるので合宿の中止は後ろ髪をひかれますが、部員の安全と合宿を天秤にかけた結果このような判断をしました。
実際に北関東で今頃合宿をしていたら楽しい思い出が作れたのだろうなぁと思うと悲しい気持ちになります。
現在、後半組の夏合宿の有無に関しても検討をしていて、南海トラフの影響を加味して夏合宿の最終判断を決めようと思っています。現段階では南海トラフの注意情報を続く場合は合宿参加を希望者制にしようと考えています。
後半組の夏合宿についてもまた後日情報を発信していきますので、よろしくお願い致します🙇
No.1935 - 2024/08/11(Sun) 19:45:31
★
春合宿2024年
/ 星川陽司
引用
こんばんは、副部長の星川です!
今日で2024年度の春合宿が全日程終了いたしました!今回の合宿が始めての合宿となった人もおり少し不安なところはありましたが、無事に誰一人怪我なく、また大きなトラブルもなく終えることができ一幹部としてホッとしています。一部の班は天候面で多少ルートや計画等を左右されはことがありましたが、この経験は必ず次以降の合宿に役に立つと思います!
ひとまず皆さん本当にお疲れ様でした!今日はゆっくりと休んで下さいね!
それでは最後のコメントを見ていきましょうか!
1班
池田 夏合宿よりかは走れたのでよかったでーす。来年の春合宿はもう少し暖かい季節に行ってほしいでーす!!
桑田 皆さん合宿お疲れ様でした。大きなトラブルもケガもなく走りきれたのは本当に良かったと思います。ようじぃも毎日更新お疲れ様でした。
上岡 最初は行けるかどうか不安だったのですが、最終的にリタイアせずに行けたのでよかったです!
福田 今回の合宿はメンバーに恵まれた合宿でした。自分自身が成長できた旅でした。皆さんありがとうございました。
個々人で成長を感じられているみたいで良かったです!今回の合宿で多くのことを学んだと思うので、是非次の夏合宿でその成果を発揮してもらいたいと思います!
気温に関しては申し訳ないです笑
前半組はちょうど良い気温だったのですが、後半組のあの寒さは予想できなかったです…
1班の皆さんお疲れ様でした!
2班
本田
メカトラなど大きなアクシデント(*彼はインフルだったそう)もなく、天候に恵まれ無事終われてひと安心です
服部
お疲れ様でした!尾道から高知、どうなることかと思ってたけど、なんとか生きて帰れそうです。
木村
大変だったけど、色々勉強になる春合宿でした。
漆畑
合宿やキャンプすること自体初めてでしたが、班員にも助けられ、無事にゴールまで辿り着くことができて良かったです。四国ならではの景色や料理を楽しめました。
2班も全員元気な状態で終えることが出来て良かったです!今思えば尾道から真っ直ぐ高知まで降りてくるってすごいルートですよね!特に寒風山トンネル付近は本当に大変だったと思いますが、誰一人欠けることがなかったのは班員一人一人の強さのおかげでしょう!
2班の皆さん本当にお疲れ様でした!
3班
橋本
エンゲル係数は高ければ高いほど良い。無能な班長と有能な班員でした。1人病欠なのは悲しいですが、みんなありがとう!
ほんじゅ
走りきった
大井
皆さんが優しかったんで生きて帰れましたありがとうございました感謝疲れた楽しかった完!!
金澤
脚がもげることなく走りきれて良かったです
宮地
18きっぷが見つかんないよお
皆さん合宿を楽しむことができたみたいで良かったです!3班も2班と同じく四国山脈を縦断するルートでしたが、全員難なく完走していることから成長が感じられますね!次回の夏合宿も頼りにしています!
あと切符がなくても自走すれば輪行無しでタダで岡山まで帰ることが出来るのでオススメですよ〜
3班の皆さん本当にお疲れ様でした!
4班
光武
距離300ジャスト
完璧な班長を演じれて良かったです。
戸板
しまなみの道に書いてある残り何kmの文字を見る度に愛と勇気が湧いてきました。
藤田
しまなみは荷物なしでもう1回来たいです。
工藤
四国には次は絶対に車で来たいと思います。
4班の皆さんも充実した合宿になったみたいですね!後半組は毎日強い風に悩まされていましたが、最後はしまなみ海道で良いフィニッシュを切れたみたいで大変喜ばしいです!4班(いや、全班か…)は寒さにも苦しめられていたイメージがあるので今度の春合宿ではもっと寒さに耐えることが出来る装備を用意することをお勧めします!
4班の皆さん本当にお疲れ様でした!
また私事ではありますが、この度はBBSを最後までご覧いただきありがとうございました。
ところどころお見苦しい文章がございましたが、今の私にはそれが限界でございます。ですが、一幹部としてやるべきことが多くあるので、これからも一生懸命精進してまいりたいと思います。是非応援の程をよろしくお願いします!
最後に部長のほんじょの挨拶で締めさせていただきます。
部長のほんじょです。
みなさん春合宿お疲れ様でした!
体調不良で来れなかった人もいましたが、期間中大きなトラブルもなく、みんなが無事に走りきれたことは本当に良かったと思います。
思った以上に寒かったり風が強かったりなどで、体調が悪い人もいたようですが、みんな楽しんでキャンプできていたと思います。
次の夏合宿はもっともっと楽しみましょう!!
No.1934 - 2024/03/21(Thu) 18:28:24
★
春合宿2024年
/ 星川陽司
引用
おはようございます!二度寝して寝起き直後で頭が回ってない星川です!
ついに後半組が合宿最終日を迎えてしまいました!本当に合宿中は時間の流れが早く感じます!
彼らの最後の意気込みを見させていただきましょうか〜
1班
桑田 しまなみ楽しみです。
福田 今日は最終日なので全力で走り切りたいです。
池田 寒いんで早く帰りたいです。
上岡 しまなみ海道走るのが楽しみです。
1班は最終日はしまなみ海道を通るようですね!サイクリストの聖地で最後を締めくくるのは良いですね、なんか感動的…
しまなみ海道は様々なフォトスポットがあるので素敵な写真待ってます〜
2班
本田 快晴、いいサイクリング日和です
服部 湯気立ち昇る海
木村 最終日頑張ります。
漆畑 今日は晴れそうなので良かったです
2班も朝から良いスタートを切れたみたいですね!今回の合宿様々な困難がありましたが、終わりよければなんか全部ひっくるめて許しちゃいますよね笑
服部君のコメント良いですね!海と湯気という本来あまり混じり合わない言葉を掛け合わせることで朝焼けの綺麗な海を表現できてると思います!全く別のことを言いたかったのならすみません🙇
3班
橋本 実質貝殻山。最高のサイトでした。
ほんじゅ さむいさむいさむいさむい
大井 最終日だあ
金澤 朝日が綺麗だった
宮地
昨日の穴を埋めるために岡山まで自走で帰るかどうかなんですけど、18きっぷ使い切るために電車に乗らせていただきます
3班はなんと最終日をしまなみ海道で終えるようです!合宿の締めくくりとしてはもってこいですね!しまなみ海道は海沿いと橋を交互に走る感じなので、向かい風で是非瀬戸内の潮の香りを感じてほしいです!追い風は甘え
4班
光武 最終日頑張ります
戸板 朝が穏やかで鳥のさえずりで目覚めました
藤田 心拍数を上げて切り裂け音速の魂で
工藤 寒すぎて死ぬかと思いました
4班もなんとなんと最終日はしまなみ海道を走るようです!すいません、茶番でした。やっぱりせっかくの四国なんだから最後はしまなみ海道を走りたいですよね!
しまなみ海道は道が整備されていてとても走りやすいですが、意外とアップダウンがあるので最後まで頑張って走りきってほしいです!
いやはやまさかの4班のうち3班がしまなみ海道フィニッシュとは…今日の尾道駅は自転車とパニアを持った不審者集団が溢れそうですね!最後はしまなみ海道を存分に楽しんでほしいですね、その後に合宿で一番キツイ"輪行"が皆さんを待っていますから( ^∀^)
No.1933 - 2024/03/21(Thu) 10:53:47
★
春合宿2024年
/ 星川陽司
引用
こんばんは!今日派手に水溜りに突っ込んだ星川です!
後半組が波乱の3日目を終えたそうです!
それでは一言コメントを覗いてみましょうか〜
1班
桑田
ホットケーキを直火で炙ってる人初めて見ました。死ぬほど面白かったです。
福田 ドーナツの発見者を見つけてしまいました。
池田 ホットケーキ美味しかった
上岡 明日までちゃんと走り切りたいです!
1班は全員合宿を楽しんでそうで良かったです!
何やら料理も工夫してそうですね!しかし料理名を間違えてしまっていますね、ホットケーキを直火で炙る人なんているはずありませんし。おそらくマシュマロと間違えたんでしょうね、おっちょこちょいだな〜
しっかりと休んで下さいね!
2班
本田
雨に当たりはしたもののキレイなオリオン座が見れてよかった(寒すぎ)
服部
昼間露天風呂+雨=きもちい
木村
2日間の疲労もあって3日目も厳しかったです。でも、鍋焼きラーメンや、すき焼きは美味しかったです。
漆畑
段々と慣れてきてキャンプ飯など楽しめました
2班はとても良さそうな雰囲気の温泉に入っててとても羨ましかったです!合宿中の温泉は普段の温泉の倍ぐらい気持ちいですよね!この感覚は車やバイクでのツーリングでは決して味合うことが出来ないと思っています。
そんなことはさておき、合宿の炊事ですき焼き?レベル上がりすぎでは?毎食鍋で満足してた自分が恥ずかしい(≧∀≦)
3班
橋本
晴れ男ここにあり。そのせいで、雨宿りが宿りに……
ほんじゅ 向かい風はいじめ
大井 ポールが風でやられた泣
金澤 今朝の風を許しません
宮地
こんな量のあられはじめて見た!!!!!!
予想通り風にやられちゃってますね笑
重い荷物と向かい風のコンビは本当にキツイ…
毎合宿で思いますが、キツイルートに限って永遠に向かい風が続く現象なんなんでしょうね?まぁ風なんか気にならない圧倒的脚力をつければ問題ないんでしょうけど…
4班
光武 ゆかりがあればなんでも食える
戸板 三日間で1番米が上手くいった。サイコー
藤田 フルフェイスのヘルメットが欲しかった
工藤 寒いものは寒い
4班は今日のルートが比較的楽だったこともあり体力はセーブできたみたいですね!
しかしフルフェイスのヘルメットが欲しい状況ってどんなもんなんでしょうね?対向車の大型トラックに柔らかい石ぐらいの水塊をぶっかけられたんでしょうかね?あれ本当に痛かったです…
後半組も早くも残り1日となりましたね!
明日は今のところ天気は晴れの予報なので雨の心配はないですが、今日よりもさらに寒くなるので朝方は特に気をつけてほしいです!
あとこのBBSを読んでくださってる方はすでにお気づきだとは思いますが、僕の語彙体力も息切れを起こしているぐらいには限界です!残り1日僕も頑張って走りきたいと思います、応援よろしくお願いします!
No.1932 - 2024/03/20(Wed) 21:53:39
★
春合宿2024年
/ 星川陽司
引用
おはようございます!寝る時でも靴下は履いてしまう派の星川です。
後半組の合宿も3日目となり折り返しとなりましたが、なんと松山市全域で暴風警報とのことです!
疲れもたまっていると思いますので、より一層安全に配慮した走りをしてほしいですね!
ほいじゃあコメントをどうぞ〜(。-∀-)っ旦
1班
桑田 走りたくない…
福田 風キツ
池田 気合いで走り切りたい でお願いします
上岡 自分の周りだけ風を止められる魔法がほしい。
今日は海沿いを走る1班は出発前から風に苦しめられていますね…幸い距離は比較的短いのでゆったりと観光でもしながら程よいペースで走りきってほしいです!桑田君も頑張ってね、夏合宿3班が君を待っているよ!
2班
本田
雨が出発するまでに止んでよかった
服部
雨、、、
木村
体力も残り少ないですが、頑張ります。
漆畑
難所は乗り越えたので残り2日楽しみたいです
2班の方々も少し疲れがみえますね…
幸い走行中に雨に遭うようなことはなかったみたいですね。走行中の雨も嫌ですが、テント撤収時の雨がいっっっっちばん鬱陶しいです!テントの中は濡れるわ、泥で汚れるわで…
すいません、少し話がそれてしまいました。
3班
かずき やむを得ない
ほんじょ 米炊き失敗
金澤 風が強すぎます
大井 嵐
宮地 暴風警報なら仕方ないなあ
3班も風に悩まされています、誰か風男あるいは風女がいるのかなぁ?まぁ天候に悩まされるのも合宿の醍醐味なので、むしろそういった状況を楽しむのもありなんじゃないんですかね?今は苦しいと思いますが、いつの日か思い返してみると意外と良い思い出になっているものですよ!あと「嵐」はポジティブなのでしょうか?
4班
光武 風
戸板
夜起きたら風強すぎて誰かにイタズラされてると思いました。
藤田 雨の坂道で滑らないように注意
工藤 すごく寒いです
皆さん本当に風の話題が好きですね笑
4班は標高が高いキャンプ場で夜を過ごしたので朝はとても冷えたと思います。3月は暖かくなってくる季節ですが、さすがに朝はまだ寒いですね!4班も今日は松山付近を走る予定ですので、風に煽られて事故ということがないように気をつけて走って下さい!
まさかの3日目にして暴風に見舞われるとは誰も予想していなかったでしょう。しかし止まない雨はないと言います!班で一丸となって苦難を乗り越えた先にしか見えてこない何かがあるでしょう!今降っている雨はどうにか耐えて頑張って下さい!
No.1931 - 2024/03/20(Wed) 11:19:25
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)