15403
岡山大学サイクリング部 合宿近況報告
何でもお気軽に書いていってくださいね!
OB・OGさんもコメントしてもらえると、励みになります^^
★
2024年春合宿
/ 福田大介 [四国]
引用
こんにちは 副部長の福田大介です。
今日から2024年の春合宿がスタートします!
今年は四国を旅します!皆が怪我なくゴールできることをねがって!レッツゴー!!
今年は前半組と後半組に分かれています。
前半組が今日から出発しますので、一言コメントを毎日のせていきます!
【ほんじょ部長からの合宿へのあいさつ】
今日から春合宿の前半日程が始まります!
まずは、全員が走り切れることを目標に頑張りましょう !
ルールはしっかり守り、他の人の迷惑となるような行動は絶対にしないでください。
しんどいかもしれませんが、絶対無理はせず、自分のペースで思う存分楽しんでください!
合宿は楽しんだもの勝ちです!
【一言コメント】
5班 徳島駅出発!!
太田
安全に気をつけて楽しみます。
タリーズでモーニングを食べてきたので今日は頑張れそうです。
星川
今回の合宿は4日間通して良い天気になりそうなので気持ちよく走れそうな気がします。体調と脚と膝と腰に気をつけながら鬼早い一回生たちに頑張ってくらいついていきたいと思います!応援よろしくお願いします!
岡澤
ついにこの日がやって参りました。何も食べてないので初日からエクストリームライドになりそうです。実家の愛媛を通りますが行ったことのない場所もあるので楽しみであります。
星島
夢と希望に溢れた春休みの終わりにこのような苦行、もとい合宿に参加できることを大変嬉しく思います。
釜谷
花粉症苦しいです。運動不足で辛いですが若い1回生に負けないように頑張ります。
No.1918 - 2024/03/11(Mon) 13:28:16
☆
Re: 2024年春合宿
/ r
引用
事故なく楽しんでくださいね 応援しております^ ^
No.1920 - 2024/03/11(Mon) 21:07:32
★
2024年春合宿
/ 福田大介
引用
こんばんは。副部長の福田大介です。
今日は前半組初日でしたが、無事キャンプ場に到着できたようです!!やったぜ!
2日目以降も安全第一で活動していけると安心です!!
【一言コメント】
釜谷
炊飯大成功です!!
太田
道がボコボコでパンクが怖かった。(りょうえい班気をつけて)
星川
1日目は怪我なく安全に終えることができて良かったです。明日は雨の予報ですが心は晴れです!
星島
初めて()の合宿楽しかったです!
岡澤
炊飯選手権のトップランカーたち恐れ入りました。
No.1919 - 2024/03/11(Mon) 18:45:49
★
2023夏合宿
/ 後藤完太
引用
こんにちは、副部長の後藤完太です。
昨日で2023年の夏合宿が全日程終了いたしました。
自分を含め、前半組は夏合宿という大きな行事ができなかったことを非常に残念に思っているし、特に3回生は最後の部活がなくなってしまったことにやるせなさを感じざるを得ませんが、後半組の人たちがその分頑張ってくれたし、全体として大きなトラブル等がなかったことは一幹部として非常に良かったと感じています。
次年度以降では全員が夏合宿をできるよう祈っています。
では後半組の最後の一言コメントです。
3班
129km 2128mup
久保田「皆よく頑張ってくれて自分もモチベーションが爆上がりしました。MVPは桑田、ずっとコースリーしたり道案内してくれて本当に助かりました。桑田は十分3班完走できる脚力があると分かったので来年以降の合宿楽しみにしてます。敢闘賞は宮地、宮地がやる言うてなかったら3班結成してなかったし、膝痛い言いつつ渋峠とビーナスラインを走りきってくれてありがとう。永野と橋本もキツい中行ける所まで着いてきてくれてお疲れ様。北陸の暑さを計算に入れてないルートで初日からきつくさせてしまったけど最終的に皆で集合できて本当に良かったです。」
永野「頑張りました!」
桑田「合宿お疲れ様でした!1000kmは達成できなかったんですけど1万upは達成出来たんで満足しました」
橋本「諏訪湖はゴミ」
宮地「本当にありがとうございました、強くなってまたチャレンジします。」
3班の全ルート合わせて
総距離834km 獲得標高10519m
距離は残念ながら1000km行けなかったですが獲得1万mは達成できたので満足です。お疲れ様でした。
5班
合宿4日目 感想
池田 本当に辛かったが、完走できてよかった!
ほんじょ ほんとに楽しい夏合宿でした!!
本田 完走できてよかったです。富士山よかったー
星島 痛みと闘いながらも、大きな出来事もなく完走することができてよかったです。
タツガワ 道迷ってすみませんでした
辻川 最後に盛大にやらかしましたが、全体を通して、無事合宿を終えることができて、ホッとしています。応援ありがとうございました。
最終日のアレはネタにでもしてもらえたら、幸いです。あと、片付けしてくれてありがとうございました。。。
6班
藤田 魅力的な品々があっても、帰りの荷物を増やせないジレンマ
金澤 僕たちだけこんなにゆっくりしていて良いんですか?
岡澤 夢を語ったら元気が出ました
(返信がなかったので、合宿中に印象に残った一言を選ばせていただきました(班長))
釜谷 こんなにも人権のあるキャンツーは初めてです
戸板知也 計画的なキャンプツーリングでした。
清水 無茶な計画についてきてくれてありがとう!。:゚(´∩`)゚:。
最後に部長の赤木の挨拶で締めさせていただきます。
部長の赤木です。
この度はbbsを最後までご覧いただきありがとうございました。
本年度の大きな活動目標であるコロナ禍明けの県外での夏合宿を無事終了することができホッとしています。
前半組の人は残念ながら開催できませんでした。しかし後半組では3班も組むこともできて、部員にとっていい思い出になってくれれば幸いです。
あと1ヶ月ほどで年度が変わります。引き続き次年度への応援の程よろしくお願いします。
No.1917 - 2023/08/28(Mon) 18:45:28
★
2023夏合宿
/ 後藤完太
引用
本日が合宿最終日でした。
みんな疲れて寝てしまったようなので、BBSは明日更新しようと思います。
しばしお待ちください。
後半組の皆さんお疲れ様でした
No.1916 - 2023/08/27(Sun) 23:30:19
★
2023夏合宿
/ 後藤完太
引用
こんばんは、副部長の後藤完太です。
いよいよ最終日!
今日はみんなが山梨県に集います。
今日もがんばれ!!
3班
久保田「最後の最後に絶起しました、〇〇〇ください。」
永野「ビーナスラインの女神に会ってきます」
桑田「最終日頑張ります」
橋本「圧倒的絶起で輪行確定なので、ビーナスラインに行くます。」
宮地「絶起の中では私が1番早起きでした」
5班
4日目 意気込み
星島 最後まで走り切る
池田 怪我なく走りきりたい
ほんじょ 朝からキムチ鍋を食べたから、お腹の調子が悪い
本田 追い風よ来い
タツガワ 無事甲府につきましょう
辻川 オレにとってこの状況は昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない平穏なものだ
6班
岡澤 野沢菜パワハラとりんごが恋しい(*ノ・ω・)ノ♫
金澤 健康的な生活もこれで最後かと思うと恋しいです♪(┌・。・)┌
藤田 久しぶりの平坦な道を堪能したいです♪〜(´ε` )
釜谷 俺たちは最後まで"自走"しますᕙ( • ‿ • )ᕗ
戸板知也 お酒が飲みたぁい⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾
清水 山がきれいだ༎ຶ‿༎ຶ
No.1915 - 2023/08/27(Sun) 15:23:09
★
2023夏合宿
/ 後藤完太
引用
こんばんは、副部長の後藤完太です。
遅くなってしまい、申し訳ありません。
いよいよ、明日が最終日です。
皆今日はゆっくり寝てね!!
3班
120km 979mup
宿泊地:梓水苑オートキャンプ場
久保田「ダウンヒル中に寝落ちしかけた」
永野「キャンプ場に地元民居すぎてビビってます」
桑田「明日はちゃんと水飲んで頑張ります」
橋本「・膝痛ボッチ輪行
・"ワイは"ビーナスラインを諦めます。
・ワイのコースリーに対して、
myc3「速い」
ワイ「渋峠でちぎってくれたん誰やっけ?」
myc3「 普通に走ってただけですよ。橋本さんが遅かっただけじゃないですか。」
orz」
宮地「今日は膝爆発未遂です。明日は膝爆発させて向かいます」
5班
3日目 感想
池田 雨がやば過ぎて死にそうだった
ほんじょ 全部雨のせい
星島 あったかいお布団で眠りたい
タツガワ 平和でよかった
本田 山来た瞬間 終わったわ
天気は悪くて 土砂降りで
雷 多すぎて お亡くなり
定期 定期 的 にオールバック(強風オールバックより替え歌)
辻川 大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨大雨雷雨雷雨雷雨雷雨雷雨雷雨雷雨雷雨雷雨予報予報予報予報予報予報予報予報予報予報予報予報予報予報予報予報予報予報
「大変申し訳御座いません。厳しく(雨雲の流れを)改善指導致します。」
「大変申し訳御座いません。(雷が鳴らないように)即指導致します。」
「大変申し訳御座いません。(天気予報の精度向上に向けて)指導徹底致します。」
6班
美女高原キャンプ場からながた自然公園キャンプ場まで
(102km,1338mup)
岡澤 清水さん、今日の感想お願いします。すぅぅ(息継ぎ)
あ"ぁぁぁぁぁぁぁ
─=≡Σ(╯°□°)╯︵┻┻
(これ伝えてきたときの顔も見てほしい(班長))
金澤 カレーしか勝たん!
藤田 自前の梅干しを持ってきて悪いか!
釜谷 班長が炊飯器でした
戸板知也 海が見たくなりました
清水 箕輪のトマトうまい!
No.1914 - 2023/08/27(Sun) 00:40:57
★
2023夏合宿
/ 後藤 完太
引用
こんにちは、副部長の後藤完太です。
いよいよ、残すところ合宿もあと2日となりました。
みんながんばれ!!
ということで早速一言コメントです。
3班
久保田「明日!ついに!あの!大都会甲府に!いけると思うとワクワクが止まりません!」
永野「一言…えー…なんもねぇや」
桑田「はちみつ食パン美味しいです」
橋本「パッキング渋峠の後のうな重ウマウマ」
宮地「今朝起きた時膝が爆発しそうと思いました」
5班
合宿3日目 意気込み
ほんじょ 今日は早く着いて、早く寝たいです
タツガワ ハプニングはもう嫌だ
池田 合宿も残り半分を切ったので、最後まで頑張っていきたいです。
星島 安全と健康に気をつけて走りたいです。
本田 今日の晩御飯なににしよう。
辻川 今日が大本命の富士五湖(山中湖)。ワクワクが止まりません
なお、午後からの天気予報...
6班
釜谷 温泉だけを楽しみに生きていきます
金澤 寝る前に貼ったサロンパスの効果があると信じて走り切ります
戸板知也 チェックイン時間伸びて欲しい
岡澤 今日こそは死ぬと思います
藤田 温泉楽しみです(代筆清水)
清水 御嶽山楽しみ
No.1913 - 2023/08/26(Sat) 11:39:11
★
2023夏合宿
/ 後藤完太
引用
こんばんは、副部長の後藤完太です。
本日で5,6班は半分が終了しました。
この勢いで明日明後日も頑張ってもらいたいですね!
では、各班の一言コメントです。
3班
106km 2196mup
久保田「渋峠気持ちよすぎだろ!!!下界暑すぎて無理!!!」
永野「渋峠気持ちよかったです」
桑田「非常に余裕でお話になりません」
橋本「やっぱ[貧脚なの]バレてた
ふう
しんどーーー
ありゃ追いつけねーわ(ドサッ)
え?ファミリードラッグって、マツキヨなんですか?」
宮地「シッティングなら膝の痛み無かったので良かったです。あと二週間以上笠井山に登ってないので悲しいです。」
宮地の膝が復活して全員で渋峠登頂できました!!!
宿泊地:北信濃ふるさと文化公園キャンプ場
5班
合宿2日目 感想
辻川 フロント46-30tで、リア34tの乙女ギアで、ギア足りなくなるって頭おかしいんじゃないんですかね 誰だよこんな登り坂があるキャンプ地を選んだのは()
え、脚着いたかって?
大丈夫、僕最強だから
タツガワ タイヤの替えは絶対持って行くべきだなって思ったし、変なおじさんと長話するべきじゃないと思ったし、ライト無くなって暗闇が本当に怖かった 人ってひとりじゃ生きていけないなと
星島 今日は登山部
ほんじょ 日差しのおかげで、トマトになりました
本田 上手に焼けましたー
池田 山登りがマジできつかったけど、楽しかった。
6班
ひらせ温泉キャンプ場から美女高原キャンプ場まで(75km)
藤澤改め岡澤 山で死にましたが、カレーを食べて死者は蘇生されました
(ずっと名前間違えてました。マジで申し訳ない(班長より))
戸板知也 明日が怖い
金澤 もう足がちぎれてしまいそう
釜谷 獲得標高逆詐欺により耐えました
藤田 普段から家で味噌汁の下準備をしてた甲斐がありました
清水 キャンプ場にいたおじさんとバイクツーリングの話をして楽しかったです。おじさんがくれたズッキーニが美味しかったです。受付のおばあちゃんが親切でした。オーナーのおじいちゃんはタバコが似合う人でした。誰もスワンに乗ってくれなかったのが残念でした。後やっぱり飛騨牛コロッケ(200円)食べとけばよかったです。
(美女高原キャンプ場に行きたかった前半組の人たちのために詳しめに書いておきました)
辻川君はやはり最強でしたね
他の人たちも負けずにがんばれ!!
No.1912 - 2023/08/25(Fri) 22:27:30
★
2023夏合宿
/ 後藤完太
引用
おはようございます、副部長の後藤完太です。
本日は合宿地が晴れてくれるといいですね。
岡山は曇りといったところでしょうか
早速、各班の一言コメントです。
3班
久保田「Light Weight Baby !」
永野「チェックイン絶対間に合わせます」
桑田「今日も頑張って登ります」
橋本「過去一の睡眠時間。輪行袋は枕になります。」
宮地「寒すぎ。膝大丈夫なの信じてます!」
渋峠アタック!!!
5班
夏合宿2日目 意気込み
池田 今日も相変わらず暑いけど、体調に気をつけて頑張ります
ほんじょ 今日はいい天気でよかったです
本田 黒焦げになります
星島 本日ハ晴天ナリ
たつがわ 山登りがんばります
辻川 僕は新世界の神となる
6班
藤澤 登りきります!!!
戸板 チェックインに間に合わせます
釜谷 戸板君キャンプ場TT頑張って
金澤 意気込みあまり思いつかない…
藤田 道中に見どころないけど、頑張ろう
清水 昨日誰もコメントしてなかったけど、白川郷きれいでした( ;∀;)
No.1911 - 2023/08/25(Fri) 10:23:45
★
2023夏合宿
/ 後藤完太
引用
こんばんは、副部長の後藤完太です。
本日は後半組全班が各地で頑張りました。
いきなり大雨で輪行を余儀なくされた班もあるみたいで大変でした。
それでは一言コメントです。
3班
106km 2200mup
宿泊地:榛名湖オートキャンプ場
久保田「1日目ぶりに全員でキャンプ場辿り着けて感動してます」
永野「3班なのに20kmしか走ってません笑」
桑田「無事に群馬辿り着けて良かったです、優しい人に沢山出会えました」
橋本「カウントダウンを始めるぞー!!こちらゴール地点、たった今一般車が一台登っていったぞ。何。どうする啓介。構うことねェ。ちょっと待ってくれ、車種を聞いてくれないか。車種は分かるか?えーと、リトラクタブルの古い車だったな。たぶんトレノだ、86の。何色だ!?さっきからなんでそんな事聞くんだよ。白黒だったよ、パンダトレノだ。(ヲタク詠唱)」
宮地「膝が治っ…てはないと思いますが人並みにのんびり漕げるくらいに戻って良かったです。散々輪行で焦らされたあとの山最高でした!」
宮地の膝が復活の兆し!
5班
夏合宿1日目 感想
タツガワ 輪行もうしたくない
本田 向かい風がきつかった
辻川 maxvalue気持ち良すぎません??
星島 向かい風で25km/hで牽く先輩は普通じゃない
池田 今日の天気は雨だったので、かなり疲れた 明日の天気は晴れになってほしい
ほんじょ 風車すごかった
6班
閑乗寺公園キャンプ場から白川郷経由でさくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイトまで(約65km)
藤田 筋肉痛が即効性で後に響かないことを願う
釜谷 米がうまい
清水 ハーレー3人組がかっこよすぎた
藤沢 疲れましたが気合で乗り切れました
戸板知也 変わらない景色もとい綺麗な自然でした
金澤 登り道がきつすぎるよ…
6班は白川郷に行ったみたいですね、羨ましい!
明日も頑張ってください!!
No.1910 - 2023/08/24(Thu) 22:42:43
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)