15403

岡山大学サイクリング部 合宿近況報告

何でもお気軽に書いていってくださいね!
OB・OGさんもコメントしてもらえると、励みになります^^

2023夏合宿 / 後藤完太
こんにちは、副部長の後藤完太です。

本日から後半組の残り2班も出発しました。
早速雨に見舞われた班もあるとのことですが、頑張ってほしいところです。
それでは各班の一言コメントです。

3班

久保田「眠りが浅い、俺の人生くらい浅い」
永野「足の痛みが痛いです」
桑田「登りキツいと思いますが頑張って登ります、群馬県頑張って行きます」
橋本「そういえば、昨日、温泉後の牛乳フルコンプしました!!」
宮地「本格的にリタイアを考える時が来たのかもしれません」


5班

夏合宿1日目 意気込み

星島 腰痛になったら即輪行します!!

池田 無事に走り切る。

本田 お天道様、どうか崩れないでください

タツガワ 前進前進、また前進

ほんじょ さわやかになりに行きます

辻川 登り坂じゃなくて、雨と輪行に分からせられました ともかく、絶対に事故なく安全に終えようと思います。応援よろしくお願いします。


6班

坂道でのペース維持を目標に 藤田
なんで寝癖爆発してること誰も教えてくれなかったんですか笑 釜谷
初めて1日で100キロ以上走ることになりますが、なんとか先輩方についていけるように頑張りたいです。 金澤
悟りが開けそうです。 戸板
バイクツーリングがしたい 清水
山を見たら心を無にして頑張ろうと思います 岡澤

5班はさわやかハンバーグを食べたみたい、、、羨ましい!
今日も怪我せず安全第一で頑張ってください!!
No.1909 - 2023/08/24(Thu) 13:58:40
2023夏合宿 / 後藤完太
こんばんは、副部長の後藤完太です。

本日で3班合宿の3日目が終わりました。
膝が心配です…。

それでは一言コメントです。

146km 1309mup

久保田「クオリティの高い閉店芸をキメました。道の駅ちぢみの里おぢやを許さない。」
永野「今日はしんどかったけど桑田くんが煽ってきて苦しかったです」
桑田「今日は余裕でした()」
橋本「・SPDシューズはペグを打つためのもの。
・膝痛は回復に向かっています。
・久比岐 凛、可愛いすぎだろ!!
・明日の榛名山は秋名山のモデルなので、イニD好きとしては登る以外の選択肢はない!!(なお、別ルートの模様)」
宮地「完全にお守りで涙、痛み止め切れて痛い」

明日は元気班(2人)と輪行班(3人)でキャンプ場を目指します。…元気班1人減った?

宿泊地:石打ユングパルナス オートキャンプ場


道の駅が閉店していたみたいですね。残念!!
後半組の他の班の出発もまもなくです!
No.1908 - 2023/08/23(Wed) 21:59:49
2023夏合宿 / 後藤完太
こんにちは、副部長の後藤完太です。
本日は3班合宿3日目です。
昨日の投稿にもあった通り、ひざを痛めてしまった人がいて、心配ですが、1日頑張ってほしいですね。

では一言コメントです。

久保田「俺も膝痛くなってきた気がする…」
永野「160km頑張ります」
桑田「カレー焦がしてごめんなさい」
橋本「睡眠時間と膝が不足しています」
宮地「合宿中永遠にすっぴんなのでしんどい」

膝痛組は輪行、元気組()は自走します!

かなり暑くなっているみたいなので、熱中症等にも気を付けて楽しんでください!
No.1907 - 2023/08/23(Wed) 12:15:25
2023夏合宿 / 後藤完太
こんばんは、副部長の後藤完太です。

本日は3班合宿2日目でした。
膝が痛くなってしまった人がいたみたいで、厳しい行程だったみたいです。

それでは、班員の一言コメントです。

67km409mup

宿泊地:能生海洋公園荒崎キャンプ

久保田「眠みが深い」
永野「金箔ソフトありがとうございます」
桑田「金沢大学チャリ部の人と走れて面白かったです」
橋本「恥」
宮地「情けない…」

膝痛組は金沢駅からキャンプ場まで輪行、元気組は金沢大学サイクリング部の方と富山の県境を超えてから輪行しました。

ちなみに1日目は163km1020mupだったみたいです。
明日以降が大変心配ですが、無理せず頑張ってほしい所存です。
No.1906 - 2023/08/22(Tue) 22:09:17
2023夏合宿 / 後藤完太
おはようございます。
副部長の後藤完太です。

本日は夏合宿後半組第3班の2日目となりました。
早速アクシデントが発生してしまったみたいで心配です。。。

それでは班員の一言コメントです。
久保田「3班出オチした、残念無念」
永野「よく眠れました」
桑田「全部自走でいけないの残念ですけど行ける所まで頑張ります」
橋本「久保田先輩に寄生しています」
宮地「私ってこの程度の人間やったんや…」

膝を痛めた班員がいるので金沢からキャンプ場までワープします。目標の1000km達成ならず。悔しいです。


無理せず、安全に楽しんでください!!
No.1904 - 2023/08/22(Tue) 09:52:23
Re: 2023夏合宿 / ons
水島年度の大西です!
今回は3班結成ということで、皆さんの面白い()コメントを楽しみにしております!!

安全第一で頑張ってください!
(・▽・)
No.1905 - 2023/08/22(Tue) 18:10:21
2023夏合宿 / 後藤完太
こんばんは
副部長の後藤完太です。
本日は後半組第3班の初日でした。
3班合宿ということもあり、行程はなかなか厳しいものだったみたいです,,,。
しかし、なんとか無事に今日のキャンプ場にはたどり着けたということで、皆さんよく頑張りました!

それでは班員の一言コメントをご紹介します。

久保田「初日から全員満身創痍で草」
永野「朝早かったので何も考えられません」
桑田「クソ疲れました」
橋本「ビンディングに助けられ、殺されました。膝というより腱が痛いです。1日目が1番楽なはずなのに、この惨状では明日以降が思いやられます。飯は肉!肉!肉!」
宮地「………元気です(膝が痛いです)」

今日はたくさん食べてたくさん寝て、明日も怪我のないように頑張ってください!!
No.1903 - 2023/08/21(Mon) 21:11:15
2023夏合宿 / 後藤完太
こんにちは!
副部長の後藤完太です。本年度の夏合宿は前後半に分かれて行う予定でしたが、前半組に関しては台風の影響で残念ながら中止になってしまいました。
しかし、本日より後半組の中の3班が出発しました!

数年振りの3班合宿ということで、班員みんなやる気満々です!
それでは意気込みをご紹介致します!

久保田「虫刺され辛い」
永野「お風呂入りたいです」
桑田「死なないように頑張ります」
橋本「スタート…嘘だろ…今日が最終日じゃなかったのかっ!!」
宮地「とりあえず1日目は普通に元気にいれると思います」

怪我せず安全に頑張ってください!!
No.1902 - 2023/08/21(Mon) 15:00:23
2023春合宿in九州 / 久保田
こんばんは!
副部長の久保田です。春合宿7日目夜の様子をお届けします。

合宿最終日を終えた4班のコメントです。

仁木「博多まで自走できませんでした……」
永野「糸島から博多が一番キツかった」
萩山「輪行サイコー!」
釜谷「やっぱり自走サイコー!」

仁木チャリ「今日はRDがぶっ壊れたんだが、実質7速!」
永野チャリ「リアブレーキ一切効かんくなったョ」
萩山チャリ「今度は釘踏んでパンクしちゃった☆」
釜谷チャリ「キャリアのネジいつの間にか吹っ飛んでたww」

コメント
本日も雨の中の撤収作業をし、度重なるメカトラも乗り越えましたが、時間に余裕がないということで繁華街をパスする決断となりました。唐津ー糸島間を35km/h巡航で頑張りましたが、間に合いませんでした。悔しいです。メカトラや豪雨など様々な難があった中、嬉しい出来事も多かったように思います。一方で事前準備やトラブル対処などには、個々反省が残る部分が多かったように思います。この反省を次の合宿に活かしていきたいと思います。

メカトラに時間を取られ自走でゴールすることは叶わなかったようです。しかし、糸島市まで走り切った彼らの根性には目を見張るものがありますね。この班はリタイヤ者が出たりメカトラが重なったりと1番大変な班だったのではないでしょうか。無事にゴールまで辿り着けて本当に良かったです。お疲れ様!

最後に部長からのありがたいお言葉です。

部長の赤木です。
ひとまず大きな事故なく合宿が終わりホッとしています。
コロナ後初の県外合宿ということで我々にも準備段階より不慣れなところもあったと思いますがついてきてくれた部員には感謝してます。
またBBSにコメントをお寄せになった方々、BBSに掲載するにあたって手伝って下った先輩方、ありがとうございました。
ツイッターなどをご覧になったOB、OGの方につきましては合宿の変わりように驚かれたかもしれませんがこれからも現状に合わせつつ自分達なりに合宿のあり方を模索していこうと思いますので生ぬる〜い目で見ていただけると幸いです。
では次の新歓合宿でまたお会いしましょう。
ありがとうございました。

  赤木年度部長  赤木諒遥

長かった春合宿も全日程終了しました。ここまで応援してくださったOBOGの皆様、なにより慣れない合宿でしっかりと走り切ってくれた部員の皆々様、本当にありがとうございました!

以上で赤木年度春合宿の報告を終わらせていただきます。
No.1901 - 2023/02/19(Sun) 20:08:51
2023春合宿in九州 / 久保田久保田
おはようございます!
珍しく早起きした久保田です。ついに春合宿最終日となりました。落車やトラブル、リタイヤ者が出るなど色々とありましたが、今のところ全員大きな怪我はありません。最終日も安全第一で!

それでは4班のコメントをどうぞ

仁木「キャンツー9日目の朝」
永野「僕らは博多まで"自走"します。」
釜谷「帰りたい。」
萩山「昨日は仁木先輩ありがとうございます。」

岡山から自走で久留米に向かい合宿に合流した仁木はそろそろしんどそうですね。永野からは合宿の最後で輪行なんてしないという『覚悟』を感じます。昨日の雨で路面が濡れてることでしょう。事故らんように気をつけてね。

以上で7日目朝の報告を終わります。
No.1900 - 2023/02/19(Sun) 09:22:59
(No Subject) / 久保田
こんばんは!
久々の家のお布団で14時間睡眠をキメた久保田です。今日の九州北部はずっと雨だったようで厳しい状況での移動を強いられたようですね。

それでは合宿を終えた3班のコメントから

赤木 無事に終われてよかったです
守屋 トラブルはあったけど全員無事で帰れてよかったです
戸板 輪行するときは乗り換え少なく
光武 輪行しか勝たん
河 博多でかすぎ
福田 博多ラーメンをいち早く食べたいです

雨が酷かったため班長の判断で伊万里駅から輪行で博多駅に向かい、無事に解散したそうです。安全第一!守谷班長ナイス判断!

続いて4班

仁木「班長の神対応が光る1日でした」
永野「輪行サイコー!」
釜谷「激坂登れなくて残念でした……」
萩山「不運が多すぎる」

釜谷チャリ「新たな男の勲章(傷)が刻まれた……」
仁木チャリ「FDのワイヤー千切れた、実質8段変速ナリ〜」
萩山チャリ「パニアぶっ壊れてパンクもしたお」
永野チャリ「ブレーキ効かん、てかライト壊れたんだが?!」

コメント
1度落車まがいのトラブルがあり、班長のFDと釜谷のトップチューブと萩山のパニアが破損、永野のチャリも無事ではなく満身創痍であります。機材トラブルと大雨のため、佐世保から有田まで輪行を行いました。キャンプ場TTをしてくれた永野くん、ありがとう。安全に気をつけて明日、ゴール博多駅へ向かいます。

雨で体力気力が削られ佐世保のアップダウンの多い地形と交通量にやられ全員疲れ果てたようです。チャリは満身創痍ですが全員怪我はないそうなのでよかったです。温泉で温まってゆっくり休んでください!

3班が無事に合宿を終え、明日はいよいよ春合宿最終日となります。予報では明日の朝には雨が止むそうです。4班の皆さん最後まで頑張ってください!

以上で6日目夜の報告を終わります。
No.1899 - 2023/02/18(Sat) 21:16:46
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS