[ 掲示板に戻る ]

記事No.1224に関するスレッドです


「問題の起き始め場面」 / 治男兄さん 引用
No.1224 2016/10/12(Wed) 12:50:41

問題の起き始め場面は何であったか。
全ての始まりは、「私悪い事をしてる」というこの短い一通のメールからです。
当時は何を言っているか分からず、私の不倫がその理由と理解し、そんな事はない、
相手の女性も離婚暦があるから、理解してくれていると思い込んでいた。
その後も何度か夕食を共にしたが、あの忌まわしい発言があった。
聞こえない振りをして、一人になってからずいぶん考えた。
「私貴方の前から消える」と小声で言った事もある。これも聞き流してしまった。
全ての根源がここにあると考える。
1月1日の元旦に朝から近くの海の見える場所に行き、昼食を食べた。
愛していると言うと何故か顔を左右に振る。何の意味か聞く事を怠った。
彼女は夕方になるとそそくさと帰ってゆくのが通例だった。
それ以降、あの忌まわしい発言が頭から離れず、1週間くらいメール連絡はしなかった。
2週間後か1ヵ月の間少しのメールに対しても返事が来なくなった。
メールの着信拒否をしていると思った。相手が全く連絡してこない事も不愉快に思い、
「嫌いだ。カス」などというメールを送った。ごく一時的な感情だが、相手には応えたと
思われる。2月に入ってからと思うが、電話連絡をした。
メールの拒否はしていない事が分かった。また、嫌いだ、カスが私の本心だと勘違いして
いた。これも後で分かった事だが。なぜ嫌いだなどというメールを送ったかというと
ここでは書けない極めて不愉快な忌まわしい発言を私に投げかけて知らん顔していたから
という理由だが、その事を伝える事が出来なかった。これにも重大な問題があると思う。
それ以降は、私が好ましいと思う写真などをメールで送るなどして、割と普通のやり取り
があったが、「貴方ならすぐ彼女が出来る」「ずっと引き止めるような事してるね」
というメールが来るに至り、全く私に愛情を感じていないような、当たり障りのない
ことだけ返信してくるようになった。そして、「何度もメールで言ったように、家族を
大切にして」というメールがあった。何度もというが、これが初めてのことだった。
他の男とのやり取りを間違えて私に送ったと勘違いしていたらしい。
この半年程度の期間、全てメールだ。
あまりに気になったので、電話した。普通に会話して、大丈夫なんだね、元気なんだねと
確認した後電話を切ると、「もう電話しないでください」というメールが来た。
全く、何が何だか分からなかったから、それからもメールで何度もやり取りしたが、上手に逃げてゆくというかあしらっているのが分かった。ますます、不愉快と不安でいたが、結局「自分勝手で卑怯でインチキで人非人だが、そんな君を愛した」というメールを送った。
怒り心頭に発したのだろうと思われるが、さよなら、約束は破棄しますというメールが来た。
私は、分かっていればよろしい、約束は破棄しないというメールを送った。
その後半年位して、私の身近にいる方々と夕食をとっている事が分かり、私にもメールが
来た。「お久しぶりです。とりあえずメールが来たから。私メールはしません」という
メールが来た。頭にきたので、どうして奴らに会えるのに俺には会えないのか、私を
陵辱するにも程がある。奴に小さな小瓶の芳香剤を送ったのは何故か、恋人なのかとメールを送った。
その相手が二股の相手である。
それ以降、着信拒否・メール拒否となった。
それから長い間考え続ける事となった。今年に入って、二股を掛けられていた事を知った。
そして、様々な言動に全て辻褄が合った。そのころ、全てが分かった。責めたりしないから、会話しませんかと留守電に残した。
固定電話なら繋がったから数回連絡したが、連絡は全く来ない。電話番号も変えられた。
彼女が私を勝手に分かれた事にした時点が、私悪い事してるという時期と一致し、回りから少しの情報で二股が発覚し察しがついたという状態だった。
全てが分かって全てがとっくに終わっていた事が分かった。
ちゃんと会って話してくれという私の願いは最後まで実現できなかった。


 
「愛を育てるための心のルール」^^ / しまの 引用
No.1228 2016/10/20(Thu) 11:10:11

より早い時点での対処行動

>全ての始まりは、「私悪い事をしてる」というこの短い一通のメールからです。
>「私貴方の前から消える」と小声で言った事もある。これも聞き流してしまった。

この辺確か問題始まり時点という感じはありますね。一方後の方は、もう始まりというより泥沼段階のような^^;
あとその始まり段階にしても、実はもっとさらに以前に、互いの関係がスムーズでないことに気づける時点あったのではと想像いたします。
いずれにせよ、より早い段階で、自分がもしこういう行動法をしていれば、より良い方向へと事態も動かせた、というものを自身で考え得るようになるのが、取り組みになると思います。

ごく単純な話、
『「問題の起き始め場面」に取り組む^^』 しまの No.1223 2016/10/11
での
1.連絡拒否などの仕打ちを回避する行動法・・・「相手を変える
一つの方法とは、相手に脈がない察知した時点で、先手を打ってこちらからは連絡しなくする、といった行動法を取れば、まず連絡拒否されることもない、といったがあります。まこっちから連絡しないのなら相手にとっても連絡拒否する手間不要というですね^^;
でもそれでは、可能性もあまり育てられない消極一辺倒ですので、よりバランスの取れた指針として、ハイブリッド心理学から言えるものをお伝えしようかと思います。
なおそうした消極策のようなものも、「行動法バリエーションの思考」というとしては、あらゆる候補を考えつけることが重要だというになると思います。


「愛を育てるための心のルール」

ということで、よりバランスの取れた指針を、「愛を育てるための心のルール」としてお伝えしようかと思います。

4つほどあります。関連資料へのリンクなど整理するのも読む方も大変(^^;)と思いますので、ここではごく簡潔ポイントを書いてみます。

1.相手への行動は肯定的なもののみで構成する
恋愛交際などに限らず、これがハイブリッド心理学からの対人行動法全て指針になります。「それは駄目だ」と言うのではなく「こうするといい」と言う行動法であり、誘われて断る際には「行きません」ではなく「(他のことを)これをします」という行動法です。生半可なものではなく、「ハーバード流交渉術」など高度な行動学学び重要になります。

2.愛と似て非なる感情を見分ける
愛ではない感情を愛だと思い込んで行動することが、まさに愛を破壊します。まずはそれを見分けることが重要になります。
ただ性愛欲魅力ある相手「所有」あるいは相手「所属」したいという生活上の世話お金など良くしてもらうことへの。そして「プライド」というのが絡んで破壊的役割演じます。相手に拒否されたことが、欲が満たされないフラストレーションと、プライドを傷つけられたという怒り結びつき憎悪へと膨張するというのが典型的流れです。
この克服のため、欲は欲自覚すること。そして「自尊心」相手にどう扱われるかではなく、自分がどう自らを幸福にする能力を持つかという、自律的なプライド姿勢変えていくことが重要です。

そもそも「愛」とは、「一体化」へと向かう感情全てであり、生命現象のレベルとしてあるものであり、人間の薄っぺらい「意識」納まるものでない、というのが一言ハイブリッド心理学「愛」へ思想です。
頭で「愛とは何か」と気難しい思考を繰り返すよりも、以下のような指針の下で向かうことによって、人生を通して「愛」何か分かっていき、心を惑わすものから心を豊かにするものへと変化していくであろう、と。

3.相手との関係は「相手を好きでいる感情」ではなく、「相手とどう生活を共にできるか」によって築いていく
を、外面行動としては「喜びと楽しみの共有」として向かうもの位置づけます。
これと対照になる非成長形は、「愛していればこうするべき」というものであり、プライド愛の名の下に膨張させ、やがてどちらかが耐えられず破壊的結果向かうというのが、やはり典型的です。
これは上記1.肯定的行動というのと手をつなぐものになります。相手への行動肯定的なもののみとし、相手が喜ばない、楽しめないのであれば、その行動相手に強いない

この指針結果相手との関係は、相手をどう好きかの感情によってよりも、現実的に相手とどのように「生活を共にできるか」によって築くものと位置づけます。どんなに好きな相手でも、現実生活上一緒にいるのが成り立たないものがあれば、その現実愛の名の下に目をつぶることはしないように、と。

一つテーマ加えておけば、「愛している」と相手に言うことは、上記指針からは良い悪いどっちとも言えないものです。文化的性格的に、そう言い合うのが嬉しいのであればそうする良しそうでない場合無理して言うものでもなし安易に「愛している」という言葉は、欲とプライドその言葉の下に隠すものだという批判を、免れないこともあるでしょう。
ちなみに・・とまあどうでもいい話ですが、「愛しているとは言わない派」です^^;

4.相手を好きでいる感情の中の最も純粋なものを、自分自身の心の中で守る
そうして「喜びと楽しみの共有」そして現実生活共有なり得ない場合は、無理に相手と共にいようとすることをやめるという選択肢提示するものになります。これは孤独を受け入れるということでもあります。
それでも、相手を好きでいる感情は、心の中で開放し、守ることです。どのように好きなのかに、とことん向き合うことです。
これが、愛の感情最も純粋なものにし、豊かな感情へと変化させていきます。そして心が豊かになると、行動の幅広がる。そして再び、相手に対して外面行動として何ができるか、新たな自分向き合いへ、という流れになります。


恋愛交際における「引き際」^^;

取り組み実践としては、
?@基礎科目:上記「愛を育てるための心のルール」理解納得への向き合い
?A実践科目:今回のケースで、どのようにより早い段階でどう対処できていたら良かったか検討
というものになると思います。

まあまずは、引き際のスマートさ、といった話にはなるかもしれませんね。
相手交際継続を望んでいないことを感じ取った時点で、どんな問題があるのか、ごまかさずに、誠実そして真摯に話し合い、良識的な結論を提案し、そして合意を得ることです。もちろん、相手への思いやりも大切です。
その内容は、「愛を育てるための心のルール」への理解納得得られるほど、よりスムーズなものになると思います。それは相手からこちらへ信頼にもつながり、一定の冷却期間を置いた後、再び交際へと結びつくといったこともあるかも知れない。

まずは「愛を育てるための心のルール」への理解納得が、結構大変な話なるかと思います。
ハイブリッド心理学から言えるのは、そうしたに、に言った、「愛の感情を最も純粋なものにし、豊かな感情へと変化させる」といった心の情景がある。あらゆる惑い凌駕する感情として。というところまでです。その道行くかどうかは、もう各自の選択だ、と。「愛」について、別の考え方、別の道もあるだろうが、それについては何も言えない、と。

ということで、上記?@?A実践として、検討してみて頂ければ^^。



- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS