|
お久しぶりです。 じゅれさんからこの作品への評言がありましたので、私も書いてみたいと思いました。 詳しく知っているわけではないのですが、5人の兄を抱えるひよちゃんは、かなりお転婆な少女のようですね。喧嘩に下駄を用いることも、チエちゃん(や或いはエッダ)に似ていますし。 しかし、両親を亡くした姉妹のみに目をつけて、2人の性格を入れ替えると、ミンチン姉妹にも似ていると思います。 ただ第40話で池に落ちるアメリアが、ヴァレーボールをしていたとは考えにくいですが、(病気でもないのに)寝台で食事をとることの多い院長は、おねしょをしてもおかしくないと思います。きっと洗濯はアメリアにさせていたのでしょう。 ひよちゃんと同じ声役を持つルーシーも自分と両親を含めて7人の家族を持つことが、興味深いです。第18話を見るとルーシーが、エンディングの冒頭でのひよちゃんのように、急所を丸出しにすることは有り得ないと思いますけれど。 お読みいただきありがとうございました。 |
No.2024 2024/08/30(Fri) 11:27:22
|
|
クモハ409さん、こんにちは! クモハさんがてんとうむしの歌の話題に乗るとはっ
昔は今よりも貧困が酷かったでしょうし戦争や病気などで親を亡くした子供も多かったので、そういう境遇の子どもたちの話もアニメでよく見かけましたね。 そして昭和の昔のアニメは小さい子の素っ裸やパンチラ表現が多かったですね; |
No.2026 2024/09/01(Sun) 19:02:16
|
|
|
久しぶりにYUMEさんの掲示板にきたら、てんとう虫の歌の話題と私の名前がっ!??(゚Д゚)と思いレスしました。 実は少し前にアニメを観てみたのですが、音声がイタリア語で字幕が自動生成の英語なのでいかんせん見辛かったです(;ω;)そしてEDのひよこにびっくりして噴きました。昔はこういうのが地上波でもアリだったのですね… |
No.2027 2024/09/09(Mon) 22:15:36
|
|