|
「なにゆえか算用数字を打ち込むことができませんので、漢数字に書き換えます。」 素晴らしいお返事をありがとうございます。 ことに終わりの二行には感激しました。 デイトン先生は酒呑みでも腕が確かなので、ポップル一家からも歓迎されましたね。船から取り残されて、むしろ良かったですね。 少なくともワイルド先生よりは、私は好きです。 関係ありませんが、ケイトとミンチン院長は同い年ぐらいで、アメリア先生はトブと同じか、一つ若いぐらいですね。 ところでご案内したいラジオの番組がございます。 NHKの第二放送の「日曜カルチャー」で、「謎解き、赤毛のアン」と題するものです。講師は松本ゆう子先生です。一回目は七月十四日の十時から、二回目は同じ日の二十時から「=つまり、大河ドラマや日曜美術館の裏側」で、放送時間はいずれも一時間です。 よろしければ参考になさってください。 |
No.2013 2024/07/12(Fri) 15:12:14
|
|
クモハ409さんいらっしゃいませ! ケイトとミンチン院長は同じくらいの年…ミンチン院長もケイト位の年齢の時代はきっと貧困の中妹の世話をしながら生きるためにがんばっていたんでしょうね。
実は赤毛のアンは原作未読なので、そのような番組の前に原作を読まなければなりませんね; |
No.2014 2024/07/14(Sun) 18:29:01
|
|