12151
BBS
テキスト専用です。お絵かき&画像を付けたい方はお絵かきBBSの方へどうぞ♪

ひさしぶりです(支離滅裂な投稿) / カズ公 引用

とても久し振りです。
数年前から畑に小屋を作り、2023年10月頃?壁絵を貼ってその上に、アクリルパネルを貼り付け防水加工を施し外に展示しています。今回は恒久展示で、20年とか、展示出来るかな?等と考えています。

ココから支離滅裂なレスになります。
アニメとかコミックファン10年 20年続けるのも大変なのに、作品によっては50年超えも。
例えば、海のトリトン 今 私の手元に、同人誌の、35周年記念と、39周年記念(海想録)をパラパラと見ています。
海想録(39周年)の発行を見ると、2011年とあり、あれからでも13年が経過してますね。
先月 原作の海のトリトンを単行本で読みました。
やっぱり私は、トリトンに関しては、アニメの方だなとか考えなから読んでいます。

支離滅裂な投稿になりました。(上手く投稿できるかな?)

No.1993 2024/06/04(Tue) 12:50:09

 
私のパソ周辺の環境整備をして / カズ公 引用

YUMEさんの 絵板が楽しそう。
今度 パソの環境を整えて、小屋の写真投稿しますね。

No.1994 2024/06/04(Tue) 12:58:58

 
Re: ひさしぶりです(支離滅裂な投稿) / YUME 引用

カズ公さん、お久しぶりですーーーー!
いらして下さり嬉しいです!!!
カズ公さんのホームページに掲示板が無くなり交流が出来なくなってしまったので、たまにお元気かなと覗きに行く程度でさみしく思ってました。

お部屋に飾ってあった頃から大事にしていらした手書き大判パネル、仮設置の頃は前の絵板に写真をUPして下さいましたよね。
絵メインで写っていればお写真のUPも大歓迎ですのでお絵かき掲示板にどどんと載せて下さい、お待ちしてます。

トリトンの同人誌、今でも大切に持っていて下さりありがとうございます!
>アニメやコミックファンを10年20年続けるもも大変
ファンを続けている状態というのが一般的にどの程度を指すのかわからないのですが、カズ公さんのように好きなコミックスを何十年も大切に保管されてるのも十分ファンを続けていると思います。
トリトンの漫画はアニメを好きになってから原作があると知り、高校生の時に買って読んでびっくりしてそれ以来読んでませんw
テーマもなんだか別ものでしたし^^;(原作ファンからしたらアニメは全然違って今なら炎上案件かもしれませんね)

昨年はトリトン50周年だったので企画等何かあったら参加したいと思ってましたが、お声もかからず…。
自分は主催等が苦手なのでどなたかが企画などをして下さらないと個人的に記念絵を描いて終わりになります;

50年間同じ作品をずっと熱量高く愛している方もいらっしゃるとは思いますが、いろんなファンがいていろんなタイプがあって私は一途なファンから見るとかなり浮気者だと思いますw
カズ公さんはお好きな作品は複数ありそうですが結構一途タイプですよね?

No.1995 2024/06/04(Tue) 16:11:18

 
Re: ひさしぶりです(支離滅裂な投稿) / YUME 引用

今久しぶりにオールドタイマー見に行ったら表示されなくなってたのですが、閉鎖されたんですか!?

No.1996 2024/06/04(Tue) 16:18:17

 
閉鎖していないです / カズ公 引用

ページはそのまま残してあります。
アンドロイド系のスマホだと入れないですね。
画像検索だとアンドロイド系てをも入れます。
アイフォン系だと入れると思います。
サクラネットが、グーグル系の検索で入りにくい感じです。

No.1997 2024/06/05(Wed) 00:43:53

 
Re: ひさしぶりです(支離滅裂な投稿) / YUME 引用

https://help.sakura.ad.jp/notification/n-2624/
サファリからだと見れました!

URLがhttpsじゃないとこうなるようですね。
(私のサイトもサクラのレンタルサーバーですが、IT
系に詳しい息子が常時SSL化してくれました)

セキュリティ強化のためのようですが、色々面倒です><

No.2001 2024/06/05(Wed) 01:43:34


「今はおやすみ」 / クモハ409 引用

遅くなり申し訳ございません。
参加されなくても会の様子を知ることができるのは、ある意味でうらやましいです。私は例えば、もっと多くの執筆者について25周年アンソロジーの感想を送ってあげたいと思うところですが、第9話におけるロミオのようにアンジェレッタにお礼を伝える手段がなかったり、夜都さんの作品の一場面のように、お便りをくれた人に返信をするにも筆記用具がなかったりします。

年齢と自主性のことを考えると、やはりどちらにも似ていないですか。

ところでこれもふと思いついただけのことですが、ユメさんは「機動戦士ガンダム」の第36話の挿入歌として現れる、「今はおやすみ」をご存じでしょうか。
これは猫原いくろう様も「替え歌集」のどこかのページで、アンジェレッタの気持ちになって替え歌を作っておられます。
しかし元歌の歌詞には、お名前と同じ「ゆめ」という言葉の繰り返し現れる場面が存在します。これが今回質問をさせていただく動機の一つでありますので、よろしければお願いします。

No.1991 2024/05/29(Wed) 13:49:14

 
Re: 「今はおやすみ」 / YUME 引用

クモハ409さん、いらっしゃいませ。
オフ会の様子は直接聞いた訳ではなくTwitterのTLで行かれた方のレポートを拝見しただけです^^;
そういえばクモハさんはTwitterはやってらっしゃらないのでしょうか?

今はおやすみ、タイトル見ただけではどんな曲か思い出せずYouTubeで聴いて来ましたら昔持っていたレコードで聞き覚えのある歌でした。
猫原さんの替え歌は見た事がなかったのでべべさんのサイトのリンクから??となりのニトロ"を見て来ましたが替え歌のページがわからず><
ララァの包容力を感じる歌ですが、アンジェレッタも包容力ありますものね^^

歌詞にあるゆめは??夢"ですよね。
YUMEの読みはゆめですが、実は元は幽明(ゆうめい)でした^^;
(高校生の時に考えたペンネームなので恥ずかしいしもう漢字では書きませんが;)

No.1992 2024/05/29(Wed) 18:38:24


連れ去りについて / クモハ409 引用

お久しぶりです。
ユメさんは、東京での交流会には行かれなかったのですね。私も行きませんでしたが、11月の名古屋にはできれば行きたいです。
ところでふと思いついたゆえお尋ねするのみですが、「アルプスの少女ハイジ」には、第18〜19話に見られるように、ハイジが無理やりフランクフルトに連れていかれる場面が存在します。
これは「ロミ空」において、次のどちらの場面により似ていると、ユメさんはお考えになりますか。よろしければお答えをお願いします。
1.ルイニが人身売買により、ロミオをロベルトのもとから連れ出す。
2.原作においてロミオが、ロレンツォや神父さんの力も借りて、ビアンカを「氷の農夫」のもとから連れ出す。
もし1を、アニメと原作で異なるとおっしゃる場合は、その場合分けをしてくださっても結構です。

No.1989 2024/05/18(Sat) 15:57:32

 
Re: 連れ去りについて / YUME 引用

クモハ409さん、いらっしゃいませ^^
お久しぶりですー!
クモハさんも今回の交流会参加されなかったんですか〜まったりと過ごせた濃い会だったようですよ。

タイトルが誘拐事件のようで、何の話かと思いましたがロミ空とハイジの共通点についてでしたか。
ハイジの場合は幼かったせいもありデーテおばさんに騙され連れ出され、おんじにしてみたら連れ去れられた状態でした。
ロミ空のロミオも黒い兄弟のビアンカもはハイジよりも年齢が高いので例え不本意でもちゃんと理由に納得して自分から家を出て行ったので1も2も似てるとは思いませんでした。

No.1990 2024/05/22(Wed) 04:26:47


雑談の種 / クモハ409 引用

お返事ありがとうございました。私もなお遅くなりすみませんでした。
さて私は「ロミ空を中心とする名劇に関する雑談の種は山ほどあります。」と申し上げたいところなのですが、行き詰まるところが一つございます。
私は昨年の町田市での交流会の当日に、私の25周年アンソロジーの文章をさらに書き替えて2万字程度に及ぶ小説を作り、お見せしようとしたものですが、ユメさんがあっさり、「いらない」とおっしゃったことです。この内容こそが何よりもの雑談になると考えたところだからです。
やはりユメさんは、絵で表現されることの方がお好きで、長い文章に関しては限界をお持ちなわけでしょうか。
それでもお気の変わられた場合には何らかの形でお送りしたいとも考えておりますので、その小説の特性としたいところを以下にいくつか申し上げたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
1.物語の骨格は変えずに文章を長くし、全体的に分かりやすくしたつもりです。
2.アンジェレッタの8歳時を中心に、ロミオを迎え入れるまでのロッシ家の暮らしを描き、アンジェレッタの発病の原因、うそつきのアンゼルモをある程度尊敬する理由、その他もろもろの事象の経緯を明らかにしました。
3.アニメではベンチ、原作では病床で行われた昔語りをあくまでアルフレドの記憶に基づくものと解した上で、マウリツィオとグラゼーラによる放火の動機を、より明らかにしました。
4.ビアンカと「フローラ」の再再会を描きました。
5.名劇の、他の作品における人物も、随所に登場させました。
以上、長くなりすみませんでした。

No.1986 2024/01/31(Wed) 18:36:33

 
Re: 雑談の種 / YUME 引用

クモハ409さん、いらっしゃいませ。
交流会の時の事はあまり覚えてないのですが(すみません;)、失礼な態度を取ってしまったようで申し訳ありませんでした。
昔から長文は読むのも書くのも苦手で文章が読みやすかったり好みの小説は読みますが、そうでないと判断すると最初の1ページで止めてしまう事が多いです。
なので大変申し訳ありませんが2万字の小説はやはり遠慮させていただきます。

クモハさんの非凡で豊かな発想力には感服しています。
雑談用にはひとつの話題を短文で分かり易くご提示いただけましたら記憶力や読解力の弱い自分にもお話が出来ると思いますので、それでもよろしければいらして下さい。

No.1988 2024/02/01(Thu) 06:26:52


ネロとロミオ / クモハ409 引用

年始のご挨拶の時期を大きく過ぎましたが、今年もよろしくお願いいたします。
先般よりユメさんご本人やWMRさん、Lunaさんなどによるフランダースの犬やロミオに関するイラストの投稿をいただき大変うれしく思っております。
ロミオも煙突を登るときには、「空に続く遠く長い道」を「まぶしい光が差すまで」進み続けるのですね。ただ違うところは、ネロやアルフレドのようにそのまま昇天、しなかったことです。
フランダースは、第36話も気に入っています。「アロアの小さな胸の中」にある「煙突の煤」を、コゼツ夫妻やネロが払い落とし、アロアが元気になるからです。
意味のない雑談になりすみませんでしたがお許しください。

No.1984 2024/01/17(Wed) 14:45:09

 
Re: ネロとロミオ / YUME 引用

返信遅くなり申し訳ありません;

今年もどうぞよろしくお願いします。
一応ジャンルフリーなのですが私のお絵描き掲示板ですからどうしても名劇作品は頻度が高いです。
クモハ409さんが喜んで下さるので結果オーライですね!
フランダースの犬はTwitterやpixivでクオリティの高いファンアートをどんどん増やして下さるファンの方がいらっしゃるので、その影響が出てるのかもしれません。
クモハさんがお好きとおっしゃる36話…(サブスク配信を検索してみる)強引に一人遠くの学校に生かされたアロアが心身共にダウンして、やっとネロに会えるようになった回^^良い先生ですよね。
雑談OKですよ〜

No.1985 2024/01/21(Sun) 08:27:05


長らくのご無沙汰をお詫びいたします。 / クモハ409 引用

3月余りご無沙汰しました。
オモロのときのような新しい発見もあるかと思いますので、これからもたまにはお便りしたいと思います。
ユメさんといえばアルフレドという感じで、「21周年記念」をはじめ、アルフレドがあらゆるところで活躍していますね。
うみさんからのイラストにはロミオとネロとの3人の出会いもありましたね。
WMRさんからも少し大きくなったネロの絵がたびたび送られていますが、中でもこの「スポーツの秋」のイラストが好きです。若々しさが感じられますし、体操服も、私の高校時代の体育の授業時のものにそっくりだからです。
原作などでの結末が哀れなゆえ、私は「ネロ」の名前を聞くだけで涙のあふれそうになることがありますので、これを見ると慰められます。
余談ですが、私が西洋人名に「アルフレド」のあることを知ったのは、クラシックのピアニストのアルフレド・ブレンデルを知ったときです。この人の演奏も好きです。
他にはマウリツィオ・ポリーニも名高いピアニストです。

No.1981 2023/11/28(Tue) 21:23:18

 
Re: 長らくのご無沙汰をお詫びいたします。 / YUME 引用

クモハ409さん、こんにちは!
自覚は無いのですがやっぱりアルフレドの人になってますか?(貴公子大好きですが一応名劇シリーズ推しでやってるつもりw)
絵板のゲスト様も気遣ってかロミ空多めですね。
W.M.Rさんがこちらを見てるかどうかわかりませんので出来ましたら該当絵にレスを付けていただけたらきっと喜ぶと思います。
アルフレド、たまに見ますが大抵はアルフレッドが多すぎて…。
ピアニストのアルフレド…貴公子もビアンカと一緒にピアノ弾けそうなイメージですよね。叔父様の名前もよくあるお名前なのか見かけます^^
こちらも日記ですら更新少なめですのでたま〜にお寄りいただけましたら嬉しいです。

No.1982 2023/11/29(Wed) 16:18:57

 
体操服姿のネロの絵が気に入って頂けまして、嬉しいです。 / W.M.R. 引用

 クモハ409さん、今日は。W.M.R.です。
 YUMEさんより、『新お絵描き掲示板』でお知らせを頂きまして、こちらに訪問しました。

『フランダースの犬・劇場版』のネロ・ダースの絵は、その多くが、演じられました声優や、日本国自衛隊(航空・陸上)に郵送した絵葉書が原版ですが、「スポーツの秋」の絵が好きとは、嬉しいです。
 ネロのVネックの体操服が、クモハ409さんの高校時代の、体育の授業時のものに似ていますか。
 また、原作などでの結末が哀れであるが故に、「体操服姿で疾走するネロを見ると慰められる」とは、光栄です。
 長文ですが、『新お絵描き掲示板』に字数制限がある分、こちらで解説させて頂きます。

 以前の掲示板でも、『国際大運動会』とは無関係に描いた絵を投稿させて頂きましたが、ネロの体操服は、独自の「拘り」で描いています。
 帽子は第2次世界大戦当時のアメリカ海兵隊のものと同じ八角形の帽子にあしらって、僅かにイメージを変化させていますが、これは夏季の水着姿でも同様です。

 体操服は、「裾出し」にして、ラフな感じにする事が多いです。短パンは、左足を極力突き出して、疾走感を表わしています。
 両脚はがっちり気味になりがちですが、「過去に色々とあった」結果の成長の証である、と見て頂ければ幸いです。

 ネロの「スポーツの秋」の絵のバックは、地元・ベルギー王国北部・フランデレン(フランダース)地方北部・ゲント(聖バーフ大聖堂、ゲントの鐘楼、聖ニコラス教会、聖ミカエル教会のある町)の北北西29km(18.02マイル)ぐらいの、シント・マグリテ(聖マーガレット)という小さな町の近郊の道路で、Googleマップのストリートビューから模写しました。
 路面はアスファルトですから、灰色です。実際には、道幅がもう少し広いです。
 絵では、季節柄、左右の耕作地は、既に収穫を終えている時期という設定ですから、地面を茶色にして、剥き出しの荒涼とした赤土の質感を表現しています。

 バックのシント・マグリテ教会は、教会もベルギー王国の風景の1つですから、数少ない画像から再現すると共に、周辺の家屋の一部や、防風林(!?)も、再現しています。
 ネロが走るカーブの北東から数百m先(ネロの進行方向)が、ベルギー王国とオランダ王国の国境です。

 クモハ409さんに、体操服姿で疾走するネロの絵が気に入って頂けまして、嬉しいです。

No.1983 2023/12/04(Mon) 15:08:00


こんばんは! / 花音 引用

YUMEさん、今晩は!

お絵かき掲示板の「89」番の絵を削除いたしました;
投稿させていただいてから、絵を眺めていたのですが、前もその前も、名劇から遠い絵だったので、あまり相応しくないか;と思い至って、今回投稿してしまった絵を削除させていただきました。歯抜けにしたのは私です;
どうもすみませんでした<(_ _)>
(よければ....ちゃんとした絵をお持ちしたいなぁ、と思います)

No.1976 2023/10/09(Mon) 22:21:36

 
Re: こんばんは! / YUME 引用

花音さん、こんばんは!
こちらも気づかず返信大変遅れてすみませんでしたm(_)m
せっかくお持ちくださった絵、消されてしまったんですね;;
うちは“よろず”ジャンルサイトなので名作じゃなくてもいいし、絵ならなんでもOKなのでいろんな絵を投稿していただけるのはどちらかというとありがたいのですが…。
pixivさんではいいねポチるだけですみません。
いつも素敵絵拝見してます。

No.1977 2023/10/16(Mon) 20:31:26

 
Re: こんばんは! / 花音 引用

YUMEさん、今晩は!
えへ💦お返事ありがとうございます…!!🙇✨
…YUMEさんからお返事頂けると、とても嬉しいですね😳✨
無事に帰られたら、また絵を投稿させて頂きたいと思います!!🤗🌼✨(法事で、母の田舎へ来てます🌼✨)

No.1978 2023/10/17(Tue) 17:38:20

 
Re: こんばんは! / YUME 引用

法事のお勤めお疲れ様です。
無事のお帰りお待ちしてます*^^*

No.1979 2023/10/17(Tue) 23:32:46

 
Re: こんばんは! / 花音 引用

ありがとうございます…!!🙇🌿✨

No.1980 2023/10/19(Thu) 00:01:05


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
177/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 26 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS