|
YUME様こんにちわです。 先日は各各にお返事有り難うございました!!
年末年始お忙しいと思われますので (というか こないだ日記でうおーって叫んでられて 驚きつつ笑ってしまいましたwすみません。 お仕事とか色々無理せず頑張って下さい!)
こちらには返事とかは気にしないで下さいね! と先に前置きを書かせていただきましたのは 以下は 22の勝手なつぶやきとか個人的見解なので、 またお暇が出来ました時にでも読んで下さいませ〜。 という念押しの意味合いで^^。
王様ランキングでの追記
最初の方のオープニングの曲 きんぐぬーの「BOY」の歌詞ですが、自分はどうしても 「聖の青春」の村山くんの曲に思えてなりませんでした。 (だって、 アヒルのままで翼を広げて空を舞う白鳥の夢をみる、 なんですよ〜!?) (あ、歌詞全部書くのはNGかもなので、1行だけ;;)
森師匠からみた村山くん。奨励会に入れなかった1年、 そしてプロになってからも名人を目指して身体がしんどくても がむしゃらに頑張っていたその姿を間近でずっと観ていたその光景だと。 はい。 (最後はほんまに遥か先に走り去ってしまいましたが・・・。)
そして脳内映像はYUME様の挿絵のイメージで再生^^。 あの本のイラストや挿絵の絵柄ほんとに好きです〜〜^^
15周年記念時に先着5名以内勝ち取りリクエスト大会で (や、そんな名称の大会ではなかったとは思いますが;汗;) 描いていただいた二人の絵も素敵でしたv 時々眺めては、ほんわか〜してます!(心があったまる〜v) あの時も本当に有り難うございました!
文字数制限があってきんぐぬーの件まで書けなかったので (どさくさに紛れて15周年の戦利品の自慢もしたかったりw)
あ、そういえばこれも関係ないですが、って関係あるのか、 モブサイコでの師匠と同じ声優さんがまた師匠役(デスパーさんv)で 笑ってまいましたナイスキャスティングで! リアルタイムではイラスト描いたりコメントしたりできませんで、 ここでちょっと1人でウケてました!とつぶやかせてもらったりしてw
P-日記けっこう遡って 「寒中見舞い」以外にもいろいろなイラストも拝見させていただきました。 (いや自分いつから来てなかったのか。すみません。)
次元! 小林氏の訃報の時ですよね・・・・。 薄墨(水墨画というか)で描いた様な次元めっちゃカッコ良かった!です! 哀愁と敬意を感じる追悼絵を拝見できたことに感謝です。
アヤ そうそう「アイの歌声を聴かせて」も映画館には行ってませんが YUME様お勧めのアニメってことで、DVDレンタルにて視聴させていただきました! YUME様が主人公ではなくアヤとアヤの友人を描かれたりし、かなりネタバレ配慮されていたので 他の感想などは読まずにほぼまっさら状態で観させてもらいまして、 初見の(伏線とは気づかなかった伏線回収の)驚きを堪能させていただきました! いやはや(←いやはやて・・・笑。) ↓ネタバレ注意(ネタバレってか本筋とは無関係でセーフと思いつつ・・・) 個人的にアヤのお父さんのエピソード(っつってもアヤがボソっとつぶやいた一言だけなんですが) がツボって好きです^^。絶対アヤのお父さん娘の結婚式で号泣するだろうと予言!!
あと個人的意見であれですが、映画のポスター、バックがまっ黄色じゃなければ もう少し集客があったのではないかと思ったり思わなかったり・・・・。何故、なぜ黄色ベタ塗りなの??汗;
花の子ルンルン♪ ルンルンの完成絵も拝見!(ってコメント済みでしたらすみません。) たしかに、あの当時のアニメでこの髪型って難しそうwって改めて思ったり^^。
またも関係ないですが、花の子ルンルンとぺリーヌ物語のオープニングの出だしって ちょっと似てると思うのですがどうでしょう(えっ今更?!っすかねw世間とズレてる22w) ルルルルンルンとルンルンルルルルンルン♪
パプワくんの集合の力作絵! パプワくんはコメントしてましたっけ?と記憶があやふやながら 完成おめでとうございました!!(やだ、いつの話だ〜汗;ごめんなさい。) もしかして本家(?)でのお絵かき掲示板のラスト絵になるのでしょうか。 (うわあ。途中保存の究極の二択・・・・怖い!完成までに人知れず試練が・・・・お疲れ様でした!><。) めっちゃキャラクターいっぱいで懐かしかったです!
時の流れ・・・・はやい。
そんなこと思っていたらこちらのお絵かきノート(?)さんも右上に終了の案内が!? (いやさきほど行ってきたのですが、マジか?!と思い^^;。) (手書きブログの様に描けばよいのかあ〜と発見したばかりでしたので。)
ということで(?) ここに続けて失礼します。すみませんっ。
遅ればせながら(いつも遅くて申し訳なく;) Bkoさんとの合作絵完成おめでとうございます! カフェ店員ロミアル絵ディティールが凝っていて凄い! 水兵さんの二人も完成度が高くて!公式みたい!^^でした! (他の方の感想とかぶるのですが、やはり泳げないと海上は怖いですよね〜。 ちょっと不安気な表情としっかり救護用の浮き輪を持ってる貴公子に納得なっとくでした!)
では! (誤字脱字意味不明の文面御免下さい!) |
No.1950 2022/12/11(Sun) 12:34:42
|
|
22さん、書き込みありがとうございます! すごい盛りだくさんw 遡ってたくさん見てくださったんですね〜お時間結構かかったのではないでしょうか!?
村山くん…ああ確かにハンデを背負って頑張る姿がボッジと重なります。 デスパーさんはとても良い師匠でした^^ 櫻井さんと言えば先日スキャンダルで話題になってましたが2期も続投して欲しいです。
アイ歌ディスクで観てくださったんですね、ありがとうございます! アヤちゃんパパは娘ちゃん愛強そうですよねパスワードw ペリーヌ物語(1978)はルンルン ルルル ルンルン♪(繰り返し) 花の子ルンルン(1979)はルルルンルンルン ルルルンルンルン ルルルンルンルンルンルー でしたよねー ペリーヌの方が一年早いのでルンルンがペリーヌ物語に影響を受けてるかどうか微妙なところです。 そういえば70年頃はルーだのラーだのスキャットが入る歌が流行りだったのかな?
パプワくん絵懐かしい〜 そうそう確か本家のお題板での描いた最後の絵でした。 ほんと時の流れは早いですね イラストブックさんのサ終のお知らせを見て、22さんの絵と楽しい会話も見れなくなってしまうのか〜と悲しいです;; 絵が投稿できる所がなくなるのは寂しいのでまた考えます。
間が空いてもまたいらして下さり本当に嬉しかったです! ゲスト様に会いたくてもサイトやSNSで繋がってないとこちらから訪問する事が出来ないので、思い出したら是非また寄って下さい*^^* |
No.1951 2022/12/12(Mon) 06:42:16
|
|