12627
BBS
テキスト専用です。お絵かき&画像を付けたい方はお絵かきBBSの方へどうぞ♪

第4話と、オモロについて / クモハ409 引用

すっかりご無沙汰してしまいました。
5月16日のユメさんからの評言の後半について、さらにお返事をしたいと思います。
2019年に「ロミ空」がサンTVで再放送されたとき、偶然に過ぎませんが私はこの第4話の周辺に限り、録画ができませんでした。
そこで、この度その第4話を配信で見せていただきました。
ただ、GYAOか否かは不明で、アカウントを作成しなくても見ることができました。
気付いたこととしてオモロが、私のアンソロジーでロッシ親方の言っていたほど、アンゼルモに似ていません。
私が、そっくりだと錯覚した理由は、朝日ソノラマ出版の「ロミオの青い空」の挿絵では、そっくりに描かれていることです。
まあ「黄金の壺」の店内、あるいはその地下室の中が薄暗くてそのように見えたとしておきたいと思います。
なおこの書物では、エッダやアンセルモがロミオに嫌がらせをする理由は、アンジェレッタの看病で気が立っていたからのようです。
またこの書物での物語は、全体としてアニメに少しだけ原作の要素を取り入れた仕上がりになっているようです。

No.1926 2021/10/19(Tue) 15:00:17

 
Re: 第4話と、オモロについて / YUME 引用

クモハ409さん、いらっしゃいませ。
遅れましてすみません、お返事するにあたってロミ空4話をあらためて観てきました。
アルフレドのずた袋のようなバッグを引っ手繰った少年はオモロという名前なんですね;
(エンディングには声優さんの名前と一緒に書いてありましたが本編では名前は全く出てきてないですよね?)
ちょい役かと思いきや一応顔アップもあるし、キャラデザもしっかりしてありそうです。
アンゼルモとは髪型と目つきが似てますね。
4話はアルフレドとロミオばかり見てしまっていましたが、ダンテの初登場シーンもオモロ絡みでしたけどなかなか見せ場もあって良かったのでちょっと描いてみました(FLASH板にUPします)。
朝日ソノラマ出版のロミ空本は見た事がないのですが、検索したら表紙の画像はありました。
他にも画像検索で見ただけですが絵本とか結構出版されていたんですね。

今配信はYouTubeでアニログ

で配信があるのですぐに視聴できて助かります。

No.1927 2021/10/22(Fri) 23:02:01

 
アニログ / YUME 引用

↑ロミオの青い空の配信は11月1日で終了しました。(丁度一年だったみたいです)

No.1930 2021/11/05(Fri) 22:48:07


(No Subject) / クモハ409 引用

お返事ありがとうございます。
まず、「サンTV」は「TV大阪」の間違いでした。
オモロの場面を「お絵かき」もしてくださり、誠にありがとうございます。オモロもなかなか男前ですね。この絵についての、何方かからの「コメント」も楽しみにしています。
名前がエンディングのみに現れる例は、ロッシ親方の母親の、ミミなどもありますね。
それでも朝日ソノラマの本には、はっきりオモロと書いてあります。

ところで、またアンジェレッタのパリへの旅立ちについてお尋ねしてもよろしいでしょうか。
この場面はある意味で、「愛少女ポリアンナ物語」にも中盤に現れる、下半身の付随になったポリアンナが、脊髄の手術のために、ボストンへ旅立つ場面に似ています。
ユメさんはこれにおいて、ポリアンナとアンジェレッタはどちらが重症だとお考えになりますか。
なお原作でのポリアンナは、自動車に撥ねられた瞬間から約17時間に及ぶ昏睡状態に陥っており、これは「ロミ空」第23話における、アンジェレッタの昏睡の時間にほぼ等しいと思われます。
また原作でのポリアンナは、ボストンの診療所で、歩けるようになるまでに、約10か月の療養生活を送っています。
また直接関係はありませんが、アニメでのポリアンナも、「ロミ空」の第23話の終盤と同じく、性格もロミオにある程度似たジミーに見られています。しかしこちらのほうがより寂しそうです。
なお原作では、ポリアンナとジミーは結ばれています。

長くなりすみませんでしたが、よろしければお願いいたします。

No.1928 2021/11/05(Fri) 15:28:30

 
Re: / YUME 引用

クモハ409さん、こんばんは。
オモロ絵はロミオもアルフレドもいないのでコメントは多分つかないと思いますが、クモハさんに見ていただけて良かったです。
そうなんですね、ミミおばあさんも本編では名前呼ばれませんでしたか〜(今度見てみます)

アンジェレッタは病気ですし、ポリアンナは怪我なので比べるのは難しいですが体力的にはポリアンナの方がありそうですね。
どちらも楠葉監督なので演出的にも似たような感じになるかもですね。
原作未読なのですがアニメで仲の良い二人を見守ってきた者としてはポリアンナがジミーと結ばれるのはとても嬉しいです。

No.1929 2021/11/05(Fri) 22:45:18


お久りぶりになりますm(__)m / 花音 引用

YUMEさん、こんにちは!

お絵かき掲示板の方へ暑中お見舞いの絵を投稿しよう、としたのですが、ログイン、合ってると思うのですが、入られなくて、どうしよう;と考えている最中です....

No.1920 2021/07/23(Fri) 10:50:29

 
Re: お久りぶりになりますm(__)m / 花音 引用

PCが変わったのですが、それが関係しているのでしょうか?

No.1921 2021/07/23(Fri) 12:46:31

 
Re: お久りぶりになりますm(__)m / YUME 引用

花音さんこんにちは!
日記の方のお返事は今してきましたが、こちらの方はグーグルアカウントでログインできないという事でしょうか?
それともグーグルアカウントでログイン出来ているのにFLASH板(正式名イラストブック)に投稿できないという事でしょうか?

No.1922 2021/07/23(Fri) 15:18:52

 
休日にすみません; / 花音 引用

こんにちは!
すみません;再度試してみたら、出来ました^^;
別のアカウントを何回も入力してました(出来ないはず)

またお騒がせしちゃってすみません;;;m(__)m
Frash版の方へご挨拶投稿させて頂きます;

No.1923 2021/07/23(Fri) 16:44:11

 
Re: お久りぶりになりますm(__)m / YUME 引用

投稿拝見しました!
グーグルアカウントログイン問題(?)解決してよかったですねー

No.1924 2021/07/23(Fri) 20:55:49

 
Re: お久りぶりになりますm(__)m / 花音 引用

お騒がせして、申し訳ないです💦🙇
またお邪魔させてください!

No.1925 2021/07/24(Sat) 09:50:33


(No Subject) / kame 引用

YUME様こんばんは
blog木蓮と紫苑の絵を拝見しました
blogへ書込みしようとしたのですが
できなかったのでこちらお邪魔します
ぼくの地球を守って
はとてもすきな漫画です
YUME様の木蓮と紫苑みることができて
嬉しくおもいます
ふたりともしあわせそうで
見るこちら側もしあわせになります
周りの花は木蓮と紫苑の花でしょうか
漫画の人物達は花の名前になると
いわれていましたけれど
木蓮の花は有名ですけれども
紫苑の花については知りませんでした
ググってみたところとても奇麗な
紫色の花だったのですね
YUME様の世界名作劇場がとてもすきですけれども
ぼくの地球の絵も完成されるのをかげながら
とてもたのしみにしています
といいましてもご無理のないように
かいていただけたらと思います
それでは長くなってしまって
たいへん申し訳ありません
乱文乱筆失礼しました

No.1918 2021/06/13(Sun) 23:40:58

 
Re: / YUME 引用

kameさん、はじめまして
カキコ(←死語?)ありがとうございます!!
『ぼくの地球を守って』、お好きな漫画なんですね〜
初めて読みましたが面白かったです。
四分の一スペースで、作品に影響されすぎて自分の誰かの生まれ変わりだと信じるファンからのお手紙にフィクションであることを輸していたり、当時の読者の夢中になり具合が尋常でない位人気だったのもわかります。

読破してからそれぞれの花の名前の花言葉を調べて、花言葉からキャラクターの名前を当てはめたのかなと思いました。

紫苑の花言葉=追憶、君を忘れない、遠方にある人を思う

切ないです。
絵は幸せな二人にしたいのですが、花が面倒で止まっております><
楽しみにして下さるとのお言葉嬉しいです、ついでに色々素材作りたい気持ちもあるので今月中には仕上がらないかもですがどうか気長にお待ちください。

No.1919 2021/06/15(Tue) 05:04:11


(No Subject) / クモハ409 引用

お返事ありがとうございます。
私も、しずやさんの作品中の絵を見て、そのようにも感じていました。同じ場面を異なる筆者の絵で見ることもまた楽しいですね。
GYAOでロミ空のファンが増えるといいですね。
それとお絵かき掲示板の、カフェ店でアルバイトをするロミオとアルフレドがすごく可愛いです。ありがとうございました。

No.1916 2021/05/26(Wed) 15:18:57

 
Re: / YUME 引用

クモハ409さん、コメントありがとうございます!
カフェ店員絵はBkoさんのおかげで出来上がった絵なので、もしよろしければ絵掲示板の方にコメントをいただけると嬉しいです。(こちらのBBSは利用する人以外はほとんどご覧になってないと思うので^^;)

No.1917 2021/05/27(Thu) 01:09:07


(No Subject) / クモハ409 引用

またのお便りとなりました。
25周年の、名場面の絵も素晴らしいです。特にお名前の記載がないことと黒髪の書き方などから、べべさんと推定しておりましたが、もしかしてこれもユメさんでしょうか。
12周年と同一の場面も3点ほど存在しますね。
アニタがロミオと結ばれなかったところだけを見ると、テオドール・シュトルムの「みずうみ」に通ずるものを感じますね。もちろん大きく異なるところは、「みずうみ」では主人公の男性が、幸せになれなかったことです。
花嫁を争奪戦ではなく、ルイニが村に来てからの成り行きと、ロミオの意思のみで決めるなら、アニタまたはアンジェレッタと結ばれるための必要条件は、それぞれ次の通りですね。
アニタ・・ ある名作ファンさんの作品のように、ロミオが身売りをしなくて済む。または、ビアンカが農夫に止められロヴェレド村を離れない。(もちろん原作でのアルフレドの遺言に反するものではありません。それにしても原作での農夫は、アニメのイザベラ様と同じで凍り付いていますね。なお余談ですが、原作でのビアンカがジョルジョの旅立つ間際になって付いて行く決心をした理由は、前の夜になって突如、いとこの「フローラ」が農家を訪ねてきたからではないか、とも私は考えています。)
アンジェレッタ・・ ロミオがミラノまたはパリに永住する。または、ビアンカが上記と同様で且つ、病気を克服したアンジェレッタをカセラ教授が、看護師または医師に育てるための教育を施す名目で、養女とする。

今回も意味のないお便りですみませんでした。

No.1914 2021/05/14(Fri) 17:09:03

 
Re: / YUME 引用

クモハ409さん、こんばんは!
25周年アンソロの名場面絵は多分しずやさんだと思います^^
やはりアンケートでの上位は同じ場面が多くなりますよね。

『みずうみ』存ぜず、そちらに関してのお返事が出来ませんがクモハさんがいろいろ考察されたり想像したりしていらっしゃるのがよくわかります。

数日前からGYAOでまたロミ空が始まりました。
今日からは4話『似顔絵の少年』が配信です^^
配信だとTVの再放送のように偶然観る・・・というのはないと思いますが、観た事ない方がロミオの青い空を知るきっかけになるといいですね。

No.1915 2021/05/16(Sun) 19:13:42


(No Subject) / クモハ409 引用

しばらく沙汰しました。
ピアは、カセラ教授とビアンカの間などに入れるべきかもしれませんか、中表紙としてはこのままでも十分、にぎやかですね。「読者本位」の書物なら、役割分担があってもいいと思います。
こうした中、べべさんの「ジョルジョ」のように、原作の主人公と同一人物か否かはともかく、独自の人物をお仕立てになることも立派ですね。文章ではクラウスさんの長編小説も素晴らしいです。
それと、12周年用冊子の18ページの絵もユメさんだったのですね。数々の名場面を、表情豊かにお描きくださったことに、感激しております。
中でも好きなのは、やはりロミオとアンジェレッタのラブ・シーンです。これは左右が入れ替わるものも含めて第22話後半以降に3度現れる、涙と感動の場面ですね。
「アンジェレッタがその後も元気」なことは「唯一の手がかり」とされている第28話前半の、イザベラ様からミカエルへの「パリでお留守番だけどね。」からも確信できます。
たとえ「隠し設定は享年18歳」であるとしても、ここを見ると、てとらさんの作品のように幸せなことが想像できます。
なお、前回申し上げた「アンジェレッタが不幸になるための必要条件」は、原作を軸とする場合でも成り立つことを私は確信しておりますので、このことも敢えて申し添えたいと思います。
11周年用冊子の「祝10周年」のページでアニタが相合傘マークを描いていることからも、ユメさんの中には争奪戦の存在することがわかります。
それでも「何でもあり」なら、3者の争いは、明るくにぎやかに行えば良いと思います。アニタにはエンベリーノ、アンジェレッタには前回申し上げた選択肢、という受け皿がある以上、血を流すような熾烈な争いにはならないと思いますので。
長くなり、すみませんでした。

No.1912 2021/04/28(Wed) 15:01:03

 
Re: / YUME 引用

クモハ409さん、こんばんは!
アンソロ本は時折読み返すとよい感じですね^^
今回のアンケート結果頁の絵、素敵でしたね〜
12周年だったかは忘れてしまいましたがアンケート結果頁の絵描かせていただいたことがありました。
結構がんばって模写したので見て下さりありがとうございます!
ロミオとアンジェレッタは二人だけの名場面がたくさんですよね。

アニタは幼馴染ですしロミオと長い間過ごしてキスを迫る位ロミオが大好きな訳ですから、帰って来るのを待っている間にロミオと出会ったばかりの二人の存在が自分よりも大きくなるのは(恋愛ものに有り勝ちな話ですが)気の毒に思ってしまいます。
まあ3人での争奪戦ができるような状況があったとしてもあのキャラ達ですから、ロミオは誠実にそれぞれに対応するでしょうしアンジェレッタは身を引きそうだしで私も熾烈な争いにはならないと思います。

No.1913 2021/04/29(Thu) 03:36:02


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
179/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 26 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS