|
すっかりご無沙汰してしまいました。 5月16日のユメさんからの評言の後半について、さらにお返事をしたいと思います。 2019年に「ロミ空」がサンTVで再放送されたとき、偶然に過ぎませんが私はこの第4話の周辺に限り、録画ができませんでした。 そこで、この度その第4話を配信で見せていただきました。 ただ、GYAOか否かは不明で、アカウントを作成しなくても見ることができました。 気付いたこととしてオモロが、私のアンソロジーでロッシ親方の言っていたほど、アンゼルモに似ていません。 私が、そっくりだと錯覚した理由は、朝日ソノラマ出版の「ロミオの青い空」の挿絵では、そっくりに描かれていることです。 まあ「黄金の壺」の店内、あるいはその地下室の中が薄暗くてそのように見えたとしておきたいと思います。 なおこの書物では、エッダやアンセルモがロミオに嫌がらせをする理由は、アンジェレッタの看病で気が立っていたからのようです。 またこの書物での物語は、全体としてアニメに少しだけ原作の要素を取り入れた仕上がりになっているようです。 |
No.1926 2021/10/19(Tue) 15:00:17
|
|
クモハ409さん、いらっしゃいませ。 遅れましてすみません、お返事するにあたってロミ空4話をあらためて観てきました。 アルフレドのずた袋のようなバッグを引っ手繰った少年はオモロという名前なんですね; (エンディングには声優さんの名前と一緒に書いてありましたが本編では名前は全く出てきてないですよね?) ちょい役かと思いきや一応顔アップもあるし、キャラデザもしっかりしてありそうです。 アンゼルモとは髪型と目つきが似てますね。 4話はアルフレドとロミオばかり見てしまっていましたが、ダンテの初登場シーンもオモロ絡みでしたけどなかなか見せ場もあって良かったのでちょっと描いてみました(FLASH板にUPします)。 朝日ソノラマ出版のロミ空本は見た事がないのですが、検索したら表紙の画像はありました。 他にも画像検索で見ただけですが絵本とか結構出版されていたんですね。
今配信はYouTubeでアニログ で配信があるのですぐに視聴できて助かります。 |
No.1927 2021/10/22(Fri) 23:02:01
|
|
|
↑ロミオの青い空の配信は11月1日で終了しました。(丁度一年だったみたいです) |
No.1930 2021/11/05(Fri) 22:48:07
|
|