|
たびたびのお便りになり、恐縮しております。 「若くて亡くなるらしい」について思い当たることは、「18歳ごろ」と言われており、また「〜モントバーニという少女の死について」というページも立ち上げられています。 しかし私の物語をお読みくださってもお察しになることと思いますが、私にとっての、この死を受け入れるための必要条件は、悪党どもがすべて命を落とすか、それに限りなく近い不幸に会い、その後、見違えるように改心することです。もちろん十分条件ではありません。 それにアンジェレッタには、たとえロミオと結ばれなくても代わりがいくらでもいると思うのです。 ダンテやアントニオや「勇者の木登り」の選手は強すぎるのでともかく、年下でもカルロ、ピエトロ、ミカエル、あるいはほかの黒い兄弟、原作でのロレンツォや、ロヴェレド村の2人の少年などです。 ただ私の物語に登場する「フローラ」との取り合いもあり得ますけれど。 それから漫画でビアンカがカルロとピエトロに興味深々であったことも、原作で農夫の実子3人を可愛がっていたことから察しが付きます。ビアンカが立派な「お姉さん」になれるといいですね。 大切なことを見落としていました。中表紙も素晴らしいです。ほぼすべての登場人物を個性豊かにお描きになれることに、感激しております。 |
No.1910 2021/04/05(Mon) 17:19:41
|
|
クモハ409さん、こんばんは! アンジェレッタは本当に良い娘なのでアンジェレッタさえ良ければロミオでなくてもお相手候補はたくさん居るでしょうね^^ 亡くなる設定は本編でも描かれてないし二次創作ではなんでもありだと思います。 (私も今回捏造世界線作っちゃったしw) ビアンカはカセラ教授の所でも小さい子に優しい看護師さんでしたね〜 ビアンカがお姉さんと呼ばれる頃にはカルロもピエトロもかなり大きくなっているでしょうけど;
中表紙のご感想もありがとうございます。 べべさんから今回のアンソロには全キャラ登場させたかったけど描かれなかったキャラも中表紙に居て良かったとのお言葉を頂きました。 ピアさんが入らなかったのが自分的には残念だったのですが、澄さんがイラストに描いて下さったし夏ミトンさんの漫画にもそっと登場していたしなので結果オーライと思っております。 |
No.1911 2021/04/07(Wed) 01:44:32
|
|