--> [ リストに戻る ]
No.17449へ返信

all スパイク足の機材の取り扱いについて - 内藤 - 2021/10/11(Mon) 00:25:34 [No.17447]
Re: スパイク足の機材の取り扱いについて - 逸品館 代表  - 2021/10/11(Mon) 13:22:17 [No.17448]
Re: スパイク足の機材の取り扱いについて - 内藤 - 2021/10/11(Mon) 14:12:58 [No.17449]
Re: スパイク足の機材の取り扱いについて - 逸品館 代表  - 2021/10/11(Mon) 16:03:10 [No.17450]
Re: スパイク足の機材の取り扱いについて - 内藤 - 2021/10/11(Mon) 21:02:38 [No.17451]
アクセサリ選定のご相談 - 内藤 - 2021/10/12(Tue) 05:18:29 [No.17452]
Re: アクセサリ選定のご相談 - 逸品館 代表  - 2021/10/12(Tue) 13:40:39 [No.17453]
将来的に変更するなら - 内藤 - 2021/10/16(Sat) 05:35:03 [No.17454]
Re: 将来的に変更するなら - 断言 - 2021/10/16(Sat) 13:32:57 [No.17456]
Re: 将来的に変更するなら - 逸品館 代表  - 2021/10/16(Sat) 13:28:11 [No.17455]
Re: 将来的に変更するなら - 内藤 - 2021/10/16(Sat) 15:44:56 [No.17457]
Re: 将来的に変更するなら - 内藤 - 2021/10/16(Sat) 19:49:45 [No.17458]
Re: 将来的に変更するなら - 内藤 - 2021/10/25(Mon) 21:11:37 [No.17475]
Re: 将来的に変更するなら - 迷わず? - 2021/11/17(Wed) 06:00:34 [No.17489]
勘違いしてそうですのでハッキリ申し上げます。 - 内藤 - 2021/11/17(Wed) 16:30:02 [No.17490]
Re: 将来的に変更するなら - 逸品館 代表  - 2021/10/26(Tue) 15:44:20 [No.17476]


Re: スパイク足の機材の取り扱いについて (No.17448 への返信) - 内藤

> 内藤さん、こんにちは。
>
> お問い合わせ誠にありがとうございます。
>
> > 色々と御社の力添えもありまして、かなりのレベルの全体システムに近づいていると感じています。
>
> こちらこそありがとうございます。
>
> > ただ、今まで盲目的にスパイク足にはスパイクベースが必要だと思い込んで運用していたのですが、どうもオーディオの力学的には振動をアースさせる意味ではスパイクベースは不要どころか、下手をすると悪影響であることもあり、理想を言えばデカいオーディオボードにスパイクをそのままぶっ刺すのが音質的には一番有利だと伺いました。
>
> まったくもって、めちゃくちゃな話しです。
>
> ただ、一点で固定すれば音が良くなるという理屈でしょうが
> 振動は、反射し、往復し、共振するという最も大切な
> 考えが完全に抜け落ちています。
>
> >スパイクベースは音質調整に使えますが、基本的には床やラックに傷をつけないためのものであるというのが正しいスパイクベースの役割であるという話です。
>
> 馬鹿げているにも、ほどがあります。
>
> > このあたり、代表としてはどのようなお考えでしょうか? 今後、スパイクベースを購入するか否かのために、お知恵をお貸しいただきたいと思います。
>
> https://www.ippinkan.com/cojp/howto/page_5.htm
>
> 振動はエネルギーです。
>
> エネルギー保存の法則はご存じだと思いますが、
> 振動は最終的に「熱エネルギ−」に変換されて消えます。
>
> その過程で、様々な振動を発生します。
>
> 例えば、スパイクを完全に固定すれば、
> スパイクの金属の強度が無限でないために
> スパイクそのものが振動を発生します。
>
> かといって、ゴム製のものにすれば、
> ゴムくさい音が乗ってしまいます。
>
> 以上の点から、スパイク受け、はほどほどの強度があって
> (強度が高すぎるとスパイクにエネルギーが集中し、スパイクの構造を歪ませる)
> 「心地よい振動モード」を持っていて(良い音がする)
> 可能な限り、無理なく振動を吸収する。
>
> こういった考えが必要になります。
>
> 一度、AIRBOWのスパイクベース MetalBaseをお試し下さい。
> スパイクベースで「どれくらい音が良くできるか?」
> 実感していただけると思います。
>
> ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。


毎度のことながらありがとうございます。

私もこの説には懐疑的で、実際に音の比較のため、御社からAET - HS-3046Cを購入して試してみました。

なるほど、と思いました。代表の主張も直接ラックやオーディオボードにぶっ刺す発言をした人(誰とは言いませんが)の主張もわかる気がしました。

代表は振動を良い音に変換する、という考えがあると思いますが、その方はそもそも機材の音に色を付けることを良しとせず、ただ振動を汚さないうちに減衰させることだけを考えているように思いました。

スパイクベースを使った方が圧倒的に艶が音に乗り、ラックにぶっ刺すと色付けなくシャープに音が迫ってくるようになりました。

色々な考え方がありますので、正しいというのは好きではありませんが、私はベースありのほうがいい音に聞こえました。

ありがとうございます。


[No.17449] 2021/10/11(Mon) 14:12:58

Name
E-Mail
URL
Subject
Cookie / Pass

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T Rocket BBS