Re: AP-701について (No.17641 への返信) - 内藤 |
> 内藤様、こんにちは。 > > AIRBOW AP701SPは、電源トランスから分離した > ツインモノラルアンプです。 > > BTLに対応しませんので、複数使いの場合 > バイワイヤリング対応スピーカーとの組合せがベストです。 > > スピーカーがシングルワイヤリングの場合、 > 片方のチャンネルを使わず(ショートピンなどで入力をゼロにする) > もう一方のチャンネルだけを使うとこになります。 > > この場合、BTLやバイワイヤリングほどの大きな効果は得られませんが > アンプ内部での電源の取り合いがなくなるため、ある程度の音質改善は > 実現します。 > > あまり効率的な方法ではありませんので、 > AP701 SPの試聴機が完成したときにでも > 試聴機をご利用頂いて、お試し頂くのが > ベストかと思います。 > > ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
逸品館代表 清原様
ご返信ありがとうございます。
モノラル運用に関して、BTL接続モードがない時点でそんな気はしていましたが、やはり片側のアンプ部そのものを停止させて音質向上を図る方法でしたか。
で、あれば明らかにAP-701SPの二台運用はコストパフォーマンスが悪すぎますので、今回は検討外とさせていただきます。
実は繋ぎとしてノーマルバージョンのAP-701を使用しておりますが、気になるのは高域が少しスモーキーでキレが感じられないところと、音が良く言えば太く、悪く言えば大雑把で、細やかさが足りないと思うのですが、AIRBOWバージョンではこれらは解決しているのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
[No.17644] 2022/05/09(Mon) 17:16:15 |