-->
[
リストに戻る
]
No.17970へ返信
ネットワークプレイヤーについて
- PMC FUN -
2023/09/03(Sun) 10:42:08
[No.17898]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- 代表 清原 -
2023/09/04(Mon) 18:25:19
[No.17899]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- PMC FUN -
2023/09/06(Wed) 12:49:19
[No.17901]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- 代表 清原 -
2023/09/06(Wed) 16:40:34
[No.17903]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- PMC FUN -
2024/02/02(Fri) 15:40:17
[No.17965]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- 代表 清原 -
2024/02/02(Fri) 17:51:20
[No.17967]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- PMC FUN -
2024/02/02(Fri) 20:24:16
[No.17968]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- 代表 清原 -
2024/02/04(Sun) 14:28:53
[No.17970]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- PMC FUN -
2024/02/04(Sun) 14:49:28
[No.17972]
Re: ネットワークプレイヤーについて
(No.17968 への返信) - 代表 清原
PMC FUNさん、こんにちは。
> >ご質問の内容がちょっとわかりにくいです。
> > ND8006にはHDMI入力が備わりませんし、
> > UD8006は、なぜ突然話しに出てきたのでしょう?
> 上記の件、UD8006はND8006の記載間違いです。
> また、HDMIではなく、プリアンプの「HDAM-SA2」のことを言いたかったのです。
> AIRBOW ND8006のWEBサイトに下記の記載がありました。
> 「最新のmarantzオーディオ製品には、彼らが高級プリアンプのために開発した「HDAM-SA2」と名付けられた高度なディスクリート回路が搭載され・・・」
> この「HDAM-SA2」はHD- AMP1にも搭載されていると記載があり、高音質化に大きく影響しているような印象を持ちました。
> PM8100/KAI3には「HDAM-SA2」が搭載されていないと思いますが、これが搭載されたND8006とPM8100/ KAI3の組み合わせでCDや Amazonミュージックを聴くとでHD- AMP1と変わらない良い音と感じることができたのかな?と思ったんです。
> ややこしくて申し訳ありませんでした。
PM8100では、HDAMという表記はありませんが類似の回路が搭載されています。
回路的には最新のモデルとそれほど大きな違いはなく、実際の音質もそうですが
現時点でも十分な音質を発揮していると思います。
ND8006 SpecialとPM8100/ KAI3の組み合わせなら
HD-AMP1 Special単体とそれほど音質差は無いと思います。
> 別件ですが、テレビ音声を光ケーブルでND8006に接続してステレオスピーカーから音を出そうと思います。
> この音もND8006のノーマル機よりAIRBOWモデルの方がグレードアップしているのでしょうか?
もちろんです。全然違うと思います。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.17970]
2024/02/04(Sun) 14:28:53
Name
E-Mail
URL
Subject
> PMC FUNさん、こんにちは。 > > > >ご質問の内容がちょっとわかりにくいです。 > > > ND8006にはHDMI入力が備わりませんし、 > > > UD8006は、なぜ突然話しに出てきたのでしょう? > > 上記の件、UD8006はND8006の記載間違いです。 > > また、HDMIではなく、プリアンプの「HDAM-SA2」のことを言いたかったのです。 > > AIRBOW ND8006のWEBサイトに下記の記載がありました。 > > 「最新のmarantzオーディオ製品には、彼らが高級プリアンプのために開発した「HDAM-SA2」と名付けられた高度なディスクリート回路が搭載され・・・」 > > この「HDAM-SA2」はHD- AMP1にも搭載されていると記載があり、高音質化に大きく影響しているような印象を持ちました。 > > PM8100/KAI3には「HDAM-SA2」が搭載されていないと思いますが、これが搭載されたND8006とPM8100/ KAI3の組み合わせでCDや Amazonミュージックを聴くとでHD- AMP1と変わらない良い音と感じることができたのかな?と思ったんです。 > > ややこしくて申し訳ありませんでした。 > > PM8100では、HDAMという表記はありませんが類似の回路が搭載されています。 > 回路的には最新のモデルとそれほど大きな違いはなく、実際の音質もそうですが > 現時点でも十分な音質を発揮していると思います。 > > ND8006 SpecialとPM8100/ KAI3の組み合わせなら > HD-AMP1 Special単体とそれほど音質差は無いと思います。 > > > 別件ですが、テレビ音声を光ケーブルでND8006に接続してステレオスピーカーから音を出そうと思います。 > > この音もND8006のノーマル機よりAIRBOWモデルの方がグレードアップしているのでしょうか? > > もちろんです。全然違うと思います。 > > ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T