-->
[
リストに戻る
]
No.17996へ返信
XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/02/28(Wed) 18:01:07
[No.17994]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 代表 清原 -
2024/03/02(Sat) 13:27:48
[No.17995]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/03/02(Sat) 14:01:00
[No.17996]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 代表 清原 -
2024/03/02(Sat) 15:58:54
[No.17997]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/03/03(Sun) 11:18:31
[No.17998]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 代表 清原 -
2024/03/03(Sun) 12:36:19
[No.17999]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/03/23(Sat) 20:26:30
[No.18019]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 1号館 スタッフ -
2024/03/25(Mon) 18:24:15
[No.18020]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/03/30(Sat) 11:47:02
[No.18021]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/03/03(Sun) 15:22:16
[No.18000]
Re: XLR ケーブルについて
(No.17995 への返信) - 正直貫徹
> 正直貫徹さん、こんにちは。
> お問い合わせ誠にありがとうございます。
>
> > XLRケーブルについてご教示下さい
>
> 承知いたしました。
>
> > 購入候補として
> > @S/A LAB HSB
> > AQED Reference XLR40
> > を考えました・・・
> > 値段がかなり違うのですが
> > そちらで購入したQEDの
> > スピーカーケーブル
> > Signature Revolutionの
> > 音質がとても良いのでQEDを
> > 奮発すべきかどうか悩んで
> > おります
>
> S/A LAB HSB
> 中域にウエイトの乗ったバランスの良い
> 暖かい音質です。
> 人間の声などが素晴らしいですが、
> QEDと比べると解像度と明瞭度で譲ります。
>
> QED Reference XLR40
> 広帯域で高解像度、HiFiケーブルの見本のような音質ですが
> 機械的な音ではなく、QEDらしい滑らかで艶やかな音質で
> 音楽を楽しませてくれます。
>
> > 女性の声が素直にチャーミングに
> > 自然に聴こえるだけで良いのですが
> > 値段なりの差はやはりありますか?
>
> ボーカル帯域では、どちらにも良さがあります。
>
> > あと値段の割にはXLRケーブルの
> > 恩恵は少ないと聞きますが
> > その辺は如何でしょうか?
>
> これは、HPやYouTubeで度々発信していることですが、
> 世間一般で信じられているのは大きな間違いで
> RCAよりもXLRが良い場合の方が少なく
> 接続する機器がXLR専用(優先)に設計されていないかぎり
> XLRケーブルに音質的な優位性はありません。
>
> すでに、良質なRCAケーブルをお使いの場合、
> XLRケーブルを新たに購入する必要は小さいです。
>
> 接続される機器をお教え頂ければ
> XLRが良いか悪いかの判断ができることがあります。
>
> ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
清原代表 殿
的確なご回答有難う御座いました
お言葉に甘えまして以下
audiolabの8300CDQと
audiolabの8300XP
を使っています
確かそちらの動画では
8300XPはRCA接続だったと思います
手持ちのXLRケーブルを
繋ぐとノイズがスピーカーから
聴こえるのでどうしたものか?
と言うのもあるのですが・・・
【ブーッ音とサーッ音】
このノイズは色々試しましたが
消えないようです【涙】
設計がそもそもおかしいのか?
そもそもベアリングを
想定していないのだろうか?
音質自体は気に入っているのですが
纏まりませんが
再度のご回答をお願い致します
[No.17996]
2024/03/02(Sat) 14:01:00
Name
E-Mail
URL
Subject
> > 正直貫徹さん、こんにちは。 > > お問い合わせ誠にありがとうございます。 > > > > > XLRケーブルについてご教示下さい > > > > 承知いたしました。 > > > > > 購入候補として > > > @S/A LAB HSB > > > AQED Reference XLR40 > > > を考えました・・・ > > > 値段がかなり違うのですが > > > そちらで購入したQEDの > > > スピーカーケーブル > > > Signature Revolutionの > > > 音質がとても良いのでQEDを > > > 奮発すべきかどうか悩んで > > > おります > > > > S/A LAB HSB > > 中域にウエイトの乗ったバランスの良い > > 暖かい音質です。 > > 人間の声などが素晴らしいですが、 > > QEDと比べると解像度と明瞭度で譲ります。 > > > > QED Reference XLR40 > > 広帯域で高解像度、HiFiケーブルの見本のような音質ですが > > 機械的な音ではなく、QEDらしい滑らかで艶やかな音質で > > 音楽を楽しませてくれます。 > > > > > 女性の声が素直にチャーミングに > > > 自然に聴こえるだけで良いのですが > > > 値段なりの差はやはりありますか? > > > > ボーカル帯域では、どちらにも良さがあります。 > > > > > あと値段の割にはXLRケーブルの > > > 恩恵は少ないと聞きますが > > > その辺は如何でしょうか? > > > > これは、HPやYouTubeで度々発信していることですが、 > > 世間一般で信じられているのは大きな間違いで > > RCAよりもXLRが良い場合の方が少なく > > 接続する機器がXLR専用(優先)に設計されていないかぎり > > XLRケーブルに音質的な優位性はありません。 > > > > すでに、良質なRCAケーブルをお使いの場合、 > > XLRケーブルを新たに購入する必要は小さいです。 > > > > 接続される機器をお教え頂ければ > > XLRが良いか悪いかの判断ができることがあります。 > > > > ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。 > > 清原代表 殿 > > 的確なご回答有難う御座いました > > お言葉に甘えまして以下 > > audiolabの8300CDQと > audiolabの8300XP > を使っています > 確かそちらの動画では > 8300XPはRCA接続だったと思います > > 手持ちのXLRケーブルを > 繋ぐとノイズがスピーカーから > 聴こえるのでどうしたものか? > と言うのもあるのですが・・・ > 【ブーッ音とサーッ音】 > このノイズは色々試しましたが > 消えないようです【涙】 > 設計がそもそもおかしいのか? > そもそもベアリングを > 想定していないのだろうか? > > 音質自体は気に入っているのですが > > > 纏まりませんが > 再度のご回答をお願い致します
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T