-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> ひろさん、こんにちは。 > お問い合わせ誠にありがとうございます > > > PD301X Specialを購入して1年ほどです。この価格でこの音が出るのはすごいと思いました。そうなると、もっと上を目指したくなりました。 > > お買い上げ並びに高評価感謝いたします。 > この製品は、ディスクならではの艶や雰囲気の濃さを目指して > カスタマイズしたモデルで、ネットやUSBSとはひと味違う心地よい音を > 聞かせてくれると思います。 > > > 候補は2点あります。ネットワークも込みです。 > > @CD50n Special > > APD505T Special + NT505X Special > > メーカーが違うので音色等も違うと思いますが、 > > そこは別として、分けた方が有利なのか、一体型でも問題ないのか。 > > この価格帯では、セパレートよりも一体型の方が > 音質的に有利です。筐体を2つに分けなくて良いので > その分しっかりと作り込めるからです。 > > > Aについては単純にトランスポートに興味があるからです。 > > トランスポートは使用した事がないですし、分けるとどのくらい変わるのか。 > > メーカーが出しているのでやはり意味はあるのだろうと。 > > 意味はありますが、音質を狙うトランスポート専用モデルなら > CEC/AIRBOW ベルトドライブがおすすめです。 > https://airbow.jp/shopdetail/000000000309/ct52/page1/order/ > ダイレクトドライブなら、VRDS-701T Specialまでのグレードが必要です。 > https://airbow.jp/shopdetail/000000000703/ > > > 椅子に座ってかしこまって聴くことはないです。 > > あくまでもリラックスしてちょっと大きめの音量でBGM的に聴くことがほとんどです。 > > なので、そこまで高音質は求めていません。ほどほどです。 > > AMP DENON PMA-SX11 > > SP B&W 707S3 > > バランス的には、CD 50n Specialあたりが良いと思います。 > > ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。 返信遅れまして大変申し訳ありません。 今のシステムだと普通にCDプレーヤーの方が良いようですね。 今すぐにとはいきませんが、CD 50n specialの方を検討したいと思います。 ありがとうございました。 [No.18149] 2024/12/05(Thu) 18:51:09 |