--> [ リストに戻る ]
No.17393に関するツリー

   SingingBox6 - Têt - 2021/08/26(Thu) 18:47:09 [No.17393]
Re: SingingBox6 - 逸品館 代表  - 2021/08/27(Fri) 14:41:18 [No.17394]
Re: SingingBox6 - Têt - 2021/08/27(Fri) 20:40:15 [No.17396]
Re: SingingBox6 - 逸品館 代表  - 2021/08/28(Sat) 12:15:00 [No.17399]
Re: SingingBox6 - Têt - 2021/08/28(Sat) 19:11:53 [No.17400]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
SingingBox6 (親記事) - Têt

スピーカーの聞き比べを拝見しまして、質問があるのですが、
SingingBox6と、MBN-N54LTDとの接続はAirplay2だそうですが、
どうも理解できません。

DLNAで有線接続が出来そうに思うのですが、あえて無線にしたのでしょうか。

Airplay2は、他に何かの機器から飛ばしているのでしょうか。


[No.17393] 2021/08/26(Thu) 18:47:09
Re: SingingBox6 (No.17393への返信 / 1階層) - 逸品館 代表 

Têtさん、こんにちは、

> スピーカーの聞き比べを拝見しまして、質問があるのですが、
> SingingBox6と、MBN-N54LTDとの接続はAirplay2だそうですが、
> どうも理解できません。
> DLNAで有線接続が出来そうに思うのですが、あえて無線にしたのでしょうか。
> Airplay2は、他に何かの機器から飛ばしているのでしょうか。


誤解されているようです。

DLNAというのは、家電製品をネットワークに接続するための規格です。
日本独自の規格で、世界的な規格は「UPNP」と言います。

この方法を使うことで、PCと家電、家電と家電が接続でき
音声だけではなく、動画や静止画、それ以外のデーターも遅れます。

Airplay2というのは、UPNPの規格の中で
Appleが独自に定めた「音声専用の通信規格」です。

Airplay2という名前から、ワイヤレスだけど
感じていらっしゃるようですが、UPNP(DLNA)で機器を有線接続
していても、音声信号は「Airplay2」の規格(方式)で伝送されます。

わざわざ「Airplayy2」のような、独自規格を作るのは、
より良い音、より良い操作性を実現するためです。

Airplay2以外にも、Roon、J Reverなど、独自の
音声通信規格を定めている会社は多数あります。

つまり、MBN-N54LTD2とSingingBox6は「有線LANで接続」されていますが、
音声信号はAirplay2の「方式(プロトコル)」で送られています。


[No.17394] 2021/08/27(Fri) 14:41:18
Re: SingingBox6 (No.17394への返信 / 2階層) - Têt

なるほど。
Airplayという名前は、ワイヤレスをイメージしてしまいますね。

今はまだワイヤレスのイメージは、芳しいモノではありませんが、
バッファに蓄えて再生する方が、高音質になる日も、
遠くないかもしれませんね。

ケーブルは無い方が、見た目に気持ち良いですし。


[No.17396] 2021/08/27(Fri) 20:40:15
Re: SingingBox6 (No.17396への返信 / 3階層) - 逸品館 代表 

Têtさん、こんにちは。

> Airplayという名前は、ワイヤレスをイメージしてしまいますね。

もともと、ワイヤレスで使うことの方が多いと思います。

> 今はまだワイヤレスのイメージは、芳しいモノではありませんが、
> バッファに蓄えて再生する方が、高音質になる日も、
> 遠くないかもしれませんね。
> ケーブルは無い方が、見た目に気持ち良いですし。


LAN接続でデーターを送るとき、速度とは無関係に、
かなりの容量のバッファが存在します。

ケーブルを抜いても、1秒くらいは音が出ていることで
どこかにバッファがあることがわかります。

理論的には、バッファがあればジッターなどの成分は
取り除け、リクロックも可能なので通信速度や
経路、まして配線などの音質への影響は出ないはずです。

理由はわかりませんが、それでも様々な要因で
音が変わります。

経験的には、音質は通信速度に比例する傾向があります。

たぶん、リトライなどのリカバリーが早くなるので
ジッター的なものが減るからではないだろうかと
想像しますが、OSやアプリも余計な動作をしない方が
明らかに音は良くなります。

無線の通信速度も向上し、以前ほど有線と無線の
音の差は大きくなくなっている気がします。

通信プロトコルも改善されていますし、
そのうち有線/無線は意識しないで済むようになると思います。

ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。


[No.17399] 2021/08/28(Sat) 12:15:00
Re: SingingBox6 (No.17399への返信 / 4階層) - Têt

音楽データのプロトコルを、Dolby Digital位の音質にしたら、
いろいろ問題が起こってしまうかと、心配する向きもいらっしゃるかなと。


[No.17400] 2021/08/28(Sat) 19:11:53
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T Rocket BBS