-->
[
リストに戻る
]
No.17504に関するツリー
OpenHome対応アプリ
- nico -
2021/12/05(Sun) 12:24:05
[No.17504]
└
Re: OpenHome対応アプリ
- 逸品館 代表 -
2021/12/07(Tue) 16:19:26
[No.17507]
└
Re: OpenHome対応アプリ
- nico -
2021/12/07(Tue) 22:42:01
[No.17508]
└
Re: OpenHome対応アプリ
- 逸品館 代表 -
2021/12/18(Sat) 19:11:35
[No.17512]
└
Re: OpenHome対応アプリ
- nico -
2021/12/19(Sun) 00:40:54
[No.17515]
└
Re: OpenHome対応アプリ
- nico -
2022/01/08(Sat) 10:17:36
[No.17524]
└
Re: OpenHome対応アプリ
- 逸品館 代表 -
2022/01/10(Mon) 19:21:36
[No.17527]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
OpenHome対応アプリ
(親記事) - nico
こんにちは。
久しぶりに胸に響くセールストークを拝見したので、
乗ってみたいと思い、お聞きしたいのですが、
「OpenHome対応アプリから直接NT505X Specialをコントロール」という所は、
具体的には何というアプリでしょうか。
やはりTEAC HR Streamerでしょうか。他にもありますか。
あと疑問に思うのですが、インバーター電源はお得意なはずでは?
NT505Xではリニア電源に劣ってしまうのですか。
[No.17504]
2021/12/05(Sun) 12:24:05
Re: OpenHome対応アプリ
(No.17504への返信 / 1階層) - 逸品館 代表
nicoさん、こんにちは。
お問い合わせ誠にありがとうございます。
> 久しぶりに胸に響くセールストークを拝見したので、
> 乗ってみたいと思い、お聞きしたいのですが、
> 「OpenHome対応アプリから直接NT505X Specialをコントロール」という所は、
> 具体的には何というアプリでしょうか。
いろいろなソフトがあります。
OSによって違いますが、有償のものも、無償のものもいろいろあります。
> やはりTEAC HR Streamerでしょうか。他にもありますか。
Esoteric製品用ですが、Sound Streamも使えます。
まあ、画面が違うだけで中身は同じですが。
これらのソフトの弱点として、サーバーを切り換えたとき
最初の読み込みに時間がかかることが上げられますが、
サーバーを頻繁に切り換えることはないので問題にはならないと思います。
後良い点としては、「TIDAL」との接続がサポートされているところです。
TIDALは、私の知るストリーミングサービスでは、圧倒的に高音質です。
TIDALの44.1kHz/16bitの音質は、Amazon HDを上回ります。
契約にVPNを使わないといけないなどの問題はありますが
おすすめのストリーミングサービスです。
> あと疑問に思うのですが、インバーター電源はお得意なはずでは?
> NT505Xではリニア電源に劣ってしまうのですか。
一から設計するならともかく、できあがっている電源の改良には限
界があります。
電源以外の問題として、CPUパワーを必要とするネットワーク回路の
との共存という問題もあります。
いずれにしましても、USBで繋ぐか?LANで繋ぐか?
の重要点は、ケーブルの長さです。
LANは100m近い長距離でも接続できますが、
USBは、最大でも10m(通常は、5m程度)以内です。
後、LAN接続だと、たいていの場合「音量調節」がサポートされ
いろいろと便利に使えます。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.17507]
2021/12/07(Tue) 16:19:26
Re: OpenHome対応アプリ
(No.17507への返信 / 2階層) - nico
こんばんは。
寡聞にも、OpenHomeという単語は初めて聞きまして、
少し調べたところ、以下の記述を見て気に入りました。
「オンデバイス・プレイリストと呼ばれ、コントロールアプリでプレイリストを作り、曲の再生を始めれば、アプリを終了させようが端末をスリープさせようが、プレイリストの全曲が再生される。」
これは良いですね。なんとなくネットワークプレーヤーといっても、
結局、面倒なイメージが覆りました。
久しぶり新しいプレーヤーを買うので、楽しみです。利便性では良さそうだし、
新しい体験が出来そうですね。音質では期待してませんが。
[No.17508]
2021/12/07(Tue) 22:42:01
Re: OpenHome対応アプリ
(No.17508への返信 / 3階層) - 逸品館 代表
nicoさん、こんにちは。
> 新しい体験が出来そうですね。音質では期待してませんが。
最近は各社のネットワークプレーヤーも音が良くなってきています。
それでもご不満なら、一度AIRBOWのネットワークプレーヤーを是非お試し下さい。
CDに遜色ない音で音楽をお楽しみいただけると思います。
貸し出し試聴機をご用意しております。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.17512]
2021/12/18(Sat) 19:11:35
Re: OpenHome対応アプリ
(No.17512への返信 / 4階層) - nico
こんばんは。
現在、2台のプリメインアンプの入力が全て塞がっていて、
CH-5000R/Superをデジタル出力で繋ごうかと思っていたのですが、
無かったんですね。思案中です。
HONDA F1の件は、逆の立場を考えると冷めてしまいますね。
最近はHRCも調子悪いみたいだし、市販車を見てもイマイチ。
やはりサラリーマンの限界でしょうか。
今はトヨタを買わざるを得ない(怒)。
[No.17515]
2021/12/19(Sun) 00:40:54
Re: OpenHome対応アプリ
(No.17515への返信 / 5階層) - nico
あけましておめでとうございます。
お正月に、zen streemというのを発見しまして、
逸品館でも取り扱っていますね。
面白そうだと思っているのですが、レポートを書かれる予定は、
ありませんか。
[No.17524]
2022/01/08(Sat) 10:17:36
Re: OpenHome対応アプリ
(No.17524への返信 / 6階層) - 逸品館 代表
nicoさん、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
> お正月に、zen streemというのを発見しまして、
> 逸品館でも取り扱っていますね。
> 面白そうだと思っているのですが、レポートを書かれる予定は、
> ありませんか。
ZEN製品は、注目しているエントリーモデルですので
順次、取り上げて行きたいと思います。
[No.17527]
2022/01/10(Mon) 19:21:36
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T