こんばんは。
ZEN Streamですが、ネット上にもあまり情報が無いので、 この場をお借りしてしまいます。
まず、「リモコンアプリを加えるだけ」とか公式HPに書いてありますが、 Windows PCで管理画面に入ると、音楽ライブラリとか項目があって、 アプリなんて要らないのでは? IOdataの普通のNASを読み込めます。
openhomeのアプリで、ZEN Streamに出力が出来て無料のは、あるのでしょうか? 有料なら管理画面からで十分に思います。
ネットワークケーブルが手元に無かったので、wifiで使っていますが、 操作の反応が鈍いのは、有線にすれば解消するのか? わかりませんが、 音質的には問題無いですね。
openhomeで期待していた、PCをスリープさせても再生が続くのは、やはり良いです。
音質はなぜか妙に暖かい音で、立体感もあって、音楽的なのは意外です。 これは偶然出来たと思いたい。 狙い通りなら恐ろしいことで、オーディオ終わりかも。 手元にある暖色系CDプレーヤーは要らなくなった? インフラノイズ usb-201の上に置いてあるから、音が乗っている?
音色は変わることもあるので、まだ分かりませんが、品質的には十分です。 ただこれだけ暖かいと、音楽的に合わない曲も多そうです。
とりあえず1日目の感想でした。
[No.17525] 2022/01/09(Sun) 22:06:58 |