-->
[
リストに戻る
]
No.17898に関するツリー
ネットワークプレイヤーについて
- PMC FUN -
2023/09/03(Sun) 10:42:08
[No.17898]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- 代表 清原 -
2023/09/04(Mon) 18:25:19
[No.17899]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- PMC FUN -
2023/09/06(Wed) 12:49:19
[No.17901]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- 代表 清原 -
2023/09/06(Wed) 16:40:34
[No.17903]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- PMC FUN -
2024/02/02(Fri) 15:40:17
[No.17965]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- 代表 清原 -
2024/02/02(Fri) 17:51:20
[No.17967]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- PMC FUN -
2024/02/02(Fri) 20:24:16
[No.17968]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- 代表 清原 -
2024/02/04(Sun) 14:28:53
[No.17970]
└
Re: ネットワークプレイヤーについて
- PMC FUN -
2024/02/04(Sun) 14:49:28
[No.17972]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
ネットワークプレイヤーについて
(親記事) - PMC FUN
いつも参考にさせていただいております。
最近、AmazonミュージックをiPhoneで聴くことが増えてきました。
せっかく家にオーディオセットがあるので大きなスピーカーで聴いてみたいと思うようになり、プリメインアンプ一体型のネットワークプレイヤーのお勧めを教えてください。
現在のシステムです。
アンプ AIRBOW PM8100 ver2
CDプレイヤー AIRBOW CC4300SP
スピーカー PMC FB1isg
テレビ音声もPMCで聴けると嬉しいです。
中低音が分厚く、迫力のある音が好きです。
女性ジャズボーカル、70年代から80年代日本のポップスなどが好きです。。
予算は30万円前後のものと、比較的買いやすい価格帯のものがあればお願いします。
よろしくお願いします
[No.17898]
2023/09/03(Sun) 10:42:08
Re: ネットワークプレイヤーについて
(No.17898への返信 / 1階層) - 代表 清原
PMC FUNさん、こんにちは。
お問い合わせ誠にありがとうございます。
> いつも参考にさせていただいております。
ありがとうございます。
> 最近、AmazonミュージックをiPhoneで聴くことが増えてきました。
> せっかく家にオーディオセットがあるので大きなスピーカーで聴いてみたいと思うようになり、プリメインアンプ一体型のネットワークプレイヤーのお勧めを教えてください。
承知いたしました。
> 現在のシステムです。
> アンプ AIRBOW PM8100 ver2
> CDプレイヤー AIRBOW CC4300SP
> スピーカー PMC FB1isg
> テレビ音声もPMCで聴けると嬉しいです。
> 中低音が分厚く、迫力のある音が好きです。
> 女性ジャズボーカル、70年代から80年代日本のポップスなどが好きです。。
> 予算は30万円前後のものと、比較的買いやすい価格帯のものがあればお願いします。
低価格の製品では、ZEN Streamがありますが、FB1と組み合わせるには
すこし力不足だと思います。
https://ifi-audio.jp/zen/zen_stream.html
現在にシステムにネットワークDACを追加するのも1つのプランです。
AIRBOW ND8006 Studio
https://airbow.jp/shopdetail/000000000218/ct71/page1/order/
このモデルならCDを聞けますから、CC4300SPは不要になります。
5連奏で便利ですが、そろそろ寿命が気になる頃ですし、
CDの音も良くなりますから、悪くないプランだと思います。
価格的にも十分ご予算内に収まります。
ネットワーク入力対応アンプに買い換えるなら
marantz Model40nは良いと思います。
https://www.marantz.com/ja-jp/product/amplifiers/model40n
YouTubeでの音質テスト
ただ、ノーマルのままではPM8100 Ver2より良くはならないかも知れません。
少し高くなりますが、AIRBOWカスタムモデルなら
PM8100 Ver2よりも良くなります。
https://airbow.jp/shopdetail/000000000657/ct71/page1/order/
YouTubeでの音質テスト
https://studio.youtube.com/video/dgOWMqpqCcs/edit
CC4300SPには寿命の問題があります。
PM8100 Ver2は、まだまだ現役で使えます。
お薦めは、ND8006 Studioだと思います。
貸出試聴機の準備もございます。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
https://www.marantz.com/ja-jp/product/amplifiers/model40n
[No.17899]
2023/09/04(Mon) 18:25:19
Re: ネットワークプレイヤーについて
(No.17899への返信 / 2階層) - PMC FUN
清原様
ご提案ありがとうございます。
ND8006 Studioを候補に考えております。
CC4300の音は気に入っておりますが、ND8006 Studioに替えた場合
音質はどのように変化しますか?
最終的には試聴機をお借りしようと思いますが、お聞かせいただけると幸いです。
また、テレビは古い液晶テレビのためARCに対応しておりません。
テレビ音声をFB1iで聴く方法はありますか?
[No.17901]
2023/09/06(Wed) 12:49:19
Re: ネットワークプレイヤーについて
(No.17901への返信 / 3階層) - 代表 清原
PMC FUNさん、こんにちは。
> ND8006 Studioを候補に考えております。
> CC4300の音は気に入っておりますが、ND8006 Studioに替えた場合
> 音質はどのように変化しますか?
雰囲気の良さは双璧だと思いますが、
さらにきめ細かくなり、レンジが広がると思います。
> また、テレビは古い液晶テレビのためARCに対応しておりません。
> テレビ音声をFB1iで聴く方法はありますか?
TVに光デジタル出力があれば
ND8006 Studioとデジタル接続が可能です。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.17903]
2023/09/06(Wed) 16:40:34
Re: ネットワークプレイヤーについて
(No.17903への返信 / 4階層) - PMC FUN
> PMC FUNさん、こんにちは。
>
> > ND8006 Studioを候補に考えております。
> > CC4300の音は気に入っておりますが、ND8006 Studioに替えた場合
> > 音質はどのように変化しますか?
>
> 雰囲気の良さは双璧だと思いますが、
> さらにきめ細かくなり、レンジが広がると思います。
>
> > また、テレビは古い液晶テレビのためARCに対応しておりません。
> > テレビ音声をFB1iで聴く方法はありますか?
>
> TVに光デジタル出力があれば
> ND8006 Studioとデジタル接続が可能です。
>
> ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
清原様
いつもアドバイスありがとうございます。
お勧めいただいたAIRBOW ND8006を1月に購入しました。
他の機種も含め視聴などとても親切に対応いただいた高見様、古谷様、須川様にお礼申し上げます。
8006に変えてから、低音の量感やボーカルの艶、音の奥行や細かさが向上し、古いCDやAmazonミュージックなど楽しく聴いています。
1月のND8006引き取り時、アンプのグレードアップを目的として評判の良いAIRBOW HD-AMP1の視聴機をお借りしました。
CDやAmazonミュージックなどを手持ちのAIRBOW AMP8100KAI3と聴き比べてみたところ、私の耳では低音の量感や中高音の艶、滑らかさなどあまり差を感じる事ができませんでした。
私は音質の違いなどよほど大きな差がなければ気づきにくいのと、家庭ではアンプを接続し直すのに時間がかかり、先程聴いた音を忘れてしまうのかもしれません。
前にAIRBOW - PM12 Masterをお借りした時も同様の感想でした。
HDAMを搭載している最新のアンプと搭載していない8100との違いがわからないとは、私の耳はよほど鈍感なのだと思います。
大きな差を感じないので8100をしばらく使い続けようかとも思いますが、UD8006に HDAMが搭載されているので差が分かりにくいのでしょうか?
それとも8100のポテンシャルが高いのでしょうか?
すぐに購入に至らないかもしれませんが、予算30万円くらいまでで私にも違いがハッキリわかるようなアンプがあればアドバイスいただけると幸いです。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
[No.17965]
2024/02/02(Fri) 15:40:17
Re: ネットワークプレイヤーについて
(No.17965への返信 / 5階層) - 代表 清原
PMC FUNさん、こんにちは。
> お勧めいただいたAIRBOW ND8006を1月に購入しました。
ありがとうございます。
> 8006に変えてから、低音の量感やボーカルの艶、音の奥行や細かさが向上し、古いCDやAmazonミュージックなど楽しく聴いています。
それは良かったです、
> 1月のND8006引き取り時、アンプのグレードアップを目的として評判の良いAIRBOW HD-AMP1の視聴機をお借りしました。
> CDやAmazonミュージックなどを手持ちのAIRBOW AMP8100KAI3と聴き比べてみたところ、私の耳では低音の量感や中高音の艶、滑らかさなどあまり差を感じる事ができませんでした。
ND8006Special、PM8100KAI3の組合せなら、HD-AMP1単体と同等以上の音が聞けると思います。
> 前にAIRBOW - PM12 Masterをお借りした時も同様の感想でした。
> HDAMを搭載している最新のアンプと搭載していない8100との違いがわからないとは、私の耳はよほど鈍感なのだと思います。
そうではないと思います。
> 大きな差を感じないので8100をしばらく使い続けようかとも思いますが、UD8006に HDAMが搭載されているので差が分かりにくいのでしょうか?
> それとも8100のポテンシャルが高いのでしょうか?
ご質問の内容がちょっとわかりにくいです。
ND8006にはHDMI入力が備わりませんし、
UD8006は、なぜ突然話しに出てきたのでしょう?
> すぐに購入に至らないかもしれませんが、予算30万円くらいまでで私にも違いがハッキリわかるようなアンプがあればアドバイスいただけると幸いです。
> お手数ですがよろしくお願いいたします。
PM8100/KAI3は、ポテンシャルの高いアンプですから
壊れなければ、そのままお使いいただいて大丈夫だと思います。
[No.17967]
2024/02/02(Fri) 17:51:20
Re: ネットワークプレイヤーについて
(No.17967への返信 / 6階層) - PMC FUN
> PMC FUNさん、こんにちは。
>
> > お勧めいただいたAIRBOW ND8006を1月に購入しました。
>
> ありがとうございます。
>
> > 8006に変えてから、低音の量感やボーカルの艶、音の奥行や細かさが向上し、古いCDやAmazonミュージックなど楽しく聴いています。
>
> それは良かったです、
>
> > 1月のND8006引き取り時、アンプのグレードアップを目的として評判の良いAIRBOW HD-AMP1の視聴機をお借りしました。
> > CDやAmazonミュージックなどを手持ちのAIRBOW AMP8100KAI3と聴き比べてみたところ、私の耳では低音の量感や中高音の艶、滑らかさなどあまり差を感じる事ができませんでした。
>
> ND8006Special、PM8100KAI3の組合せなら、HD-AMP1単体と同等以上の音が聞けると思います。
>
> > 前にAIRBOW - PM12 Masterをお借りした時も同様の感想でした。
> > HDAMを搭載している最新のアンプと搭載していない8100との違いがわからないとは、私の耳はよほど鈍感なのだと思います。
>
> そうではないと思います。
>
> > 大きな差を感じないので8100をしばらく使い続けようかとも思いますが、UD8006に HDAMが搭載されているので差が分かりにくいのでしょうか?
> > それとも8100のポテンシャルが高いのでしょうか?
>
> ご質問の内容がちょっとわかりにくいです。
> ND8006にはHDMI入力が備わりませんし、
> UD8006は、なぜ突然話しに出てきたのでしょう?
>
> > すぐに購入に至らないかもしれませんが、予算30万円くらいまでで私にも違いがハッキリわかるようなアンプがあればアドバイスいただけると幸いです。
> > お手数ですがよろしくお願いいたします。
>
> PM8100/KAI3は、ポテンシャルの高いアンプですから
> 壊れなければ、そのままお使いいただいて大丈夫だと思います。
清原様
ご回答ありがとうございます。
>ご質問の内容がちょっとわかりにくいです。
> ND8006にはHDMI入力が備わりませんし、
> UD8006は、なぜ突然話しに出てきたのでしょう?
上記の件、UD8006はND8006の記載間違いです。
また、HDMIではなく、プリアンプの「HDAM-SA2」のことを言いたかったのです。
AIRBOW ND8006のWEBサイトに下記の記載がありました。
「最新のmarantzオーディオ製品には、彼らが高級プリアンプのために開発した「HDAM-SA2」と名付けられた高度なディスクリート回路が搭載され・・・」
この「HDAM-SA2」はHD- AMP1にも搭載されていると記載があり、高音質化に大きく影響しているような印象を持ちました。
PM8100/KAI3には「HDAM-SA2」が搭載されていないと思いますが、これが搭載されたND8006とPM8100/ KAI3の組み合わせでCDや Amazonミュージックを聴くとでHD- AMP1と変わらない良い音と感じることができたのかな?と思ったんです。
ややこしくて申し訳ありませんでした。
別件ですが、テレビ音声を光ケーブルでND8006に接続してステレオスピーカーから音を出そうと思います。
この音もND8006のノーマル機よりAIRBOWモデルの方がグレードアップしているのでしょうか?
[No.17968]
2024/02/02(Fri) 20:24:16
Re: ネットワークプレイヤーについて
(No.17968への返信 / 7階層) - 代表 清原
PMC FUNさん、こんにちは。
> >ご質問の内容がちょっとわかりにくいです。
> > ND8006にはHDMI入力が備わりませんし、
> > UD8006は、なぜ突然話しに出てきたのでしょう?
> 上記の件、UD8006はND8006の記載間違いです。
> また、HDMIではなく、プリアンプの「HDAM-SA2」のことを言いたかったのです。
> AIRBOW ND8006のWEBサイトに下記の記載がありました。
> 「最新のmarantzオーディオ製品には、彼らが高級プリアンプのために開発した「HDAM-SA2」と名付けられた高度なディスクリート回路が搭載され・・・」
> この「HDAM-SA2」はHD- AMP1にも搭載されていると記載があり、高音質化に大きく影響しているような印象を持ちました。
> PM8100/KAI3には「HDAM-SA2」が搭載されていないと思いますが、これが搭載されたND8006とPM8100/ KAI3の組み合わせでCDや Amazonミュージックを聴くとでHD- AMP1と変わらない良い音と感じることができたのかな?と思ったんです。
> ややこしくて申し訳ありませんでした。
PM8100では、HDAMという表記はありませんが類似の回路が搭載されています。
回路的には最新のモデルとそれほど大きな違いはなく、実際の音質もそうですが
現時点でも十分な音質を発揮していると思います。
ND8006 SpecialとPM8100/ KAI3の組み合わせなら
HD-AMP1 Special単体とそれほど音質差は無いと思います。
> 別件ですが、テレビ音声を光ケーブルでND8006に接続してステレオスピーカーから音を出そうと思います。
> この音もND8006のノーマル機よりAIRBOWモデルの方がグレードアップしているのでしょうか?
もちろんです。全然違うと思います。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.17970]
2024/02/04(Sun) 14:28:53
Re: ネットワークプレイヤーについて
(No.17970への返信 / 8階層) - PMC FUN
> PMC FUNさん、こんにちは。
>
> > >ご質問の内容がちょっとわかりにくいです。
> > > ND8006にはHDMI入力が備わりませんし、
> > > UD8006は、なぜ突然話しに出てきたのでしょう?
> > 上記の件、UD8006はND8006の記載間違いです。
> > また、HDMIではなく、プリアンプの「HDAM-SA2」のことを言いたかったのです。
> > AIRBOW ND8006のWEBサイトに下記の記載がありました。
> > 「最新のmarantzオーディオ製品には、彼らが高級プリアンプのために開発した「HDAM-SA2」と名付けられた高度なディスクリート回路が搭載され・・・」
> > この「HDAM-SA2」はHD- AMP1にも搭載されていると記載があり、高音質化に大きく影響しているような印象を持ちました。
> > PM8100/KAI3には「HDAM-SA2」が搭載されていないと思いますが、これが搭載されたND8006とPM8100/ KAI3の組み合わせでCDや Amazonミュージックを聴くとでHD- AMP1と変わらない良い音と感じることができたのかな?と思ったんです。
> > ややこしくて申し訳ありませんでした。
>
> PM8100では、HDAMという表記はありませんが類似の回路が搭載されています。
> 回路的には最新のモデルとそれほど大きな違いはなく、実際の音質もそうですが
> 現時点でも十分な音質を発揮していると思います。
>
> ND8006 SpecialとPM8100/ KAI3の組み合わせなら
> HD-AMP1 Special単体とそれほど音質差は無いと思います。
>
> > 別件ですが、テレビ音声を光ケーブルでND8006に接続してステレオスピーカーから音を出そうと思います。
> > この音もND8006のノーマル機よりAIRBOWモデルの方がグレードアップしているのでしょうか?
>
> もちろんです。全然違うと思います。
>
> ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
清原様
お忙しい中いろいろと教えていただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
[No.17972]
2024/02/04(Sun) 14:49:28
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T