-->
[
リストに戻る
]
No.17994に関するツリー
XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/02/28(Wed) 18:01:07
[No.17994]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 代表 清原 -
2024/03/02(Sat) 13:27:48
[No.17995]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/03/02(Sat) 14:01:00
[No.17996]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 代表 清原 -
2024/03/02(Sat) 15:58:54
[No.17997]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/03/03(Sun) 11:18:31
[No.17998]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 代表 清原 -
2024/03/03(Sun) 12:36:19
[No.17999]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/03/23(Sat) 20:26:30
[No.18019]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 1号館 スタッフ -
2024/03/25(Mon) 18:24:15
[No.18020]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/03/30(Sat) 11:47:02
[No.18021]
└
Re: XLR ケーブルについて
- 正直貫徹 -
2024/03/03(Sun) 15:22:16
[No.18000]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
XLR ケーブルについて
(親記事) - 正直貫徹
清原代表 殿
お世話になっております
XLRケーブルについてご教示下さい
購入候補として
@S/A LAB HSB
AQED Reference XLR40
を考えました・・・
値段がかなり違うのですが
そちらで購入したQEDの
スピーカーケーブル
Signature Revolutionの
音質がとても良いのでQEDを
奮発すべきかどうか悩んで
おります
女性の声が素直にチャーミングに
自然に聴こえるだけで良いのですが
値段なりの差はやはりありますか?
あと値段の割にはXLRケーブルの
恩恵は少ないと聞きますが
その辺は如何でしょうか?
纏まりませんが
ご回答頂けますと幸いです
[No.17994]
2024/02/28(Wed) 18:01:07
Re: XLR ケーブルについて
(No.17994への返信 / 1階層) - 代表 清原
正直貫徹さん、こんにちは。
お問い合わせ誠にありがとうございます。
> XLRケーブルについてご教示下さい
承知いたしました。
> 購入候補として
> @S/A LAB HSB
> AQED Reference XLR40
> を考えました・・・
> 値段がかなり違うのですが
> そちらで購入したQEDの
> スピーカーケーブル
> Signature Revolutionの
> 音質がとても良いのでQEDを
> 奮発すべきかどうか悩んで
> おります
S/A LAB HSB
中域にウエイトの乗ったバランスの良い
暖かい音質です。
人間の声などが素晴らしいですが、
QEDと比べると解像度と明瞭度で譲ります。
QED Reference XLR40
広帯域で高解像度、HiFiケーブルの見本のような音質ですが
機械的な音ではなく、QEDらしい滑らかで艶やかな音質で
音楽を楽しませてくれます。
> 女性の声が素直にチャーミングに
> 自然に聴こえるだけで良いのですが
> 値段なりの差はやはりありますか?
ボーカル帯域では、どちらにも良さがあります。
> あと値段の割にはXLRケーブルの
> 恩恵は少ないと聞きますが
> その辺は如何でしょうか?
これは、HPやYouTubeで度々発信していることですが、
世間一般で信じられているのは大きな間違いで
RCAよりもXLRが良い場合の方が少なく
接続する機器がXLR専用(優先)に設計されていないかぎり
XLRケーブルに音質的な優位性はありません。
すでに、良質なRCAケーブルをお使いの場合、
XLRケーブルを新たに購入する必要は小さいです。
接続される機器をお教え頂ければ
XLRが良いか悪いかの判断ができることがあります。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.17995]
2024/03/02(Sat) 13:27:48
Re: XLR ケーブルについて
(No.17995への返信 / 2階層) - 正直貫徹
> 正直貫徹さん、こんにちは。
> お問い合わせ誠にありがとうございます。
>
> > XLRケーブルについてご教示下さい
>
> 承知いたしました。
>
> > 購入候補として
> > @S/A LAB HSB
> > AQED Reference XLR40
> > を考えました・・・
> > 値段がかなり違うのですが
> > そちらで購入したQEDの
> > スピーカーケーブル
> > Signature Revolutionの
> > 音質がとても良いのでQEDを
> > 奮発すべきかどうか悩んで
> > おります
>
> S/A LAB HSB
> 中域にウエイトの乗ったバランスの良い
> 暖かい音質です。
> 人間の声などが素晴らしいですが、
> QEDと比べると解像度と明瞭度で譲ります。
>
> QED Reference XLR40
> 広帯域で高解像度、HiFiケーブルの見本のような音質ですが
> 機械的な音ではなく、QEDらしい滑らかで艶やかな音質で
> 音楽を楽しませてくれます。
>
> > 女性の声が素直にチャーミングに
> > 自然に聴こえるだけで良いのですが
> > 値段なりの差はやはりありますか?
>
> ボーカル帯域では、どちらにも良さがあります。
>
> > あと値段の割にはXLRケーブルの
> > 恩恵は少ないと聞きますが
> > その辺は如何でしょうか?
>
> これは、HPやYouTubeで度々発信していることですが、
> 世間一般で信じられているのは大きな間違いで
> RCAよりもXLRが良い場合の方が少なく
> 接続する機器がXLR専用(優先)に設計されていないかぎり
> XLRケーブルに音質的な優位性はありません。
>
> すでに、良質なRCAケーブルをお使いの場合、
> XLRケーブルを新たに購入する必要は小さいです。
>
> 接続される機器をお教え頂ければ
> XLRが良いか悪いかの判断ができることがあります。
>
> ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
清原代表 殿
的確なご回答有難う御座いました
お言葉に甘えまして以下
audiolabの8300CDQと
audiolabの8300XP
を使っています
確かそちらの動画では
8300XPはRCA接続だったと思います
手持ちのXLRケーブルを
繋ぐとノイズがスピーカーから
聴こえるのでどうしたものか?
と言うのもあるのですが・・・
【ブーッ音とサーッ音】
このノイズは色々試しましたが
消えないようです【涙】
設計がそもそもおかしいのか?
そもそもベアリングを
想定していないのだろうか?
音質自体は気に入っているのですが
纏まりませんが
再度のご回答をお願い致します
[No.17996]
2024/03/02(Sat) 14:01:00
Re: XLR ケーブルについて
(No.17996への返信 / 3階層) - 代表 清原
正直貫徹さん、こんにちは。
> audiolabの8300CDQと
> audiolabの8300XP
> を使っています
> 確かそちらの動画では
> 8300XPはRCA接続だったと思います
そうです。
> 手持ちのXLRケーブルを
> 繋ぐとノイズがスピーカーから
> 聴こえるのでどうしたものか?
> と言うのもあるのですが・・・
> 【ブーッ音とサーッ音】
> このノイズは色々試しましたが
> 消えないようです【涙】
> 設計がそもそもおかしいのか?
> そもそもベアリングを
> 想定していないのだろうか?
サーという音は、機器から出るノイズですので
XLRに変えても消えないと思います。
ブーというノイズは、XLRに変えると消える可能性があります。
しかし、そもそもRCA接続でブーというノイズが出るのがおかしいです。
ケーブルは何をお使いですか?
[No.17997]
2024/03/02(Sat) 15:58:54
Re: XLR ケーブルについて
(No.17997への返信 / 4階層) - 正直貫徹
> 正直貫徹さん、こんにちは。
>
> > audiolabの8300CDQと
> > audiolabの8300XP
> > を使っています
> > 確かそちらの動画では
> > 8300XPはRCA接続だったと思います
>
> そうです。
>
> > 手持ちのXLRケーブルを
> > 繋ぐとノイズがスピーカーから
> > 聴こえるのでどうしたものか?
> > と言うのもあるのですが・・・
> > 【ブーッ音とサーッ音】
> > このノイズは色々試しましたが
> > 消えないようです【涙】
> > 設計がそもそもおかしいのか?
> > そもそもベアリングを
> > 想定していないのだろうか?
>
> サーという音は、機器から出るノイズですので
> XLRに変えても消えないと思います。
>
> ブーというノイズは、XLRに変えると消える可能性があります。
>
> しかし、そもそもRCA接続でブーというノイズが出るのがおかしいです。
> ケーブルは何をお使いですか?
清原代表 殿
もう少し詳しく説明させて頂きます
まずRCA接続はノイズ自体の音は
XLR接続より小さいのですが発生しております
RCAはティグロンの五万円程度の物【MS-DR20R】
ベルデンその他自宅にあるRCAを
何種類か接続してみましたが
全部同様のノイズが確認されております
XLR接続ベルデンでもRCA接続より
大きなノイズが確認されております
隣の部屋からテーブルタップを伸ばして
8300CDQに接続してみましたが
改善されません・・・
昨日判明した点がありまして
8300CDQの切り替えでデジタル系統
【CD】【USB】【COAX】【OPT】を
選択すると【RCA入力】接続の時より
ノイズが増大すると言う現象が
確認されました・・・
これって?売りのデジタル系統が
使えない代物なのかなと意気消沈です
8300XP自体に問題は無さそうですし
ペアで聴く音質も気に入ってはいます
アンプジラの様に8300CDQがそういう仕様と
我慢して聴くべきなのか?悩んでおります
スピーカーに近づいたり小音量試聴ですと
気にならないと言うと嘘になります
自宅のAC100Vについては時系列で
テスターにて確認しましたが異常は
確認されておりません
AC100Vの電圧波形までは測定器が
ありませんので確認しておりません
以上なのですが
商社にも聞いてみたいと思います
纏まらない内容で大変恐縮です
[No.17998]
2024/03/03(Sun) 11:18:31
Re: XLR ケーブルについて
(No.17998への返信 / 5階層) - 代表 清原
正直貫徹さん、こんにちは。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
残念ながら、ノイズの問題はプレーヤーにあり
電源やケーブルではなさそうです。
もしかしたら、そういう仕様で解決しないのかも知れませんが、
きちんとしたメーカーの製品なので、そんな安易なノイズが放置された
ままだとも考えにくいです。
一度、プレーヤーを点検に出されることをおすすめいたします。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.17999]
2024/03/03(Sun) 12:36:19
Re: XLR ケーブルについて
(No.17999への返信 / 6階層) - 正直貫徹
> 正直貫徹さん、こんにちは。
>
> 詳しく教えていただき、ありがとうございます。
> 残念ながら、ノイズの問題はプレーヤーにあり
> 電源やケーブルではなさそうです。
>
> もしかしたら、そういう仕様で解決しないのかも知れませんが、
> きちんとしたメーカーの製品なので、そんな安易なノイズが放置された
> ままだとも考えにくいです。
>
> 一度、プレーヤーを点検に出されることをおすすめいたします。
>
> ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
清原代表 殿
お手数をお掛けしました
点検の方向で調整してみます
有難う御座いました
[No.18000]
2024/03/03(Sun) 15:22:16
Re: XLR ケーブルについて
(No.17999への返信 / 6階層) - 正直貫徹
> 正直貫徹さん、こんにちは。
>
> 詳しく教えていただき、ありがとうございます。
> 残念ながら、ノイズの問題はプレーヤーにあり
> 電源やケーブルではなさそうです。
>
> もしかしたら、そういう仕様で解決しないのかも知れませんが、
> きちんとしたメーカーの製品なので、そんな安易なノイズが放置された
> ままだとも考えにくいです。
>
> 一度、プレーヤーを点検に出されることをおすすめいたします。
>
> ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
清原代表 様
お世話になっております
今回の件の顛末なのですが・・・
家の家電ノイズをフェライトコアを使って
ゼロにしたのですが該当機の症状は
全く改善されませんでした
商社より返品返金の申し出があり
流石に手に負えないので承諾しました
そこでCDPとしてARCAM CDS-50を
考えてみました・・・
CDS-50➡ローテルプリ➡audiolab 8300XP
と言った組み合わせとなりますが
女性歌手の声の自然さと少しのチャーミングさ
を満たした組み合わせとなりますでしょうか?
接続はRCAのみとしたいと思っております
宜しくお願い申し上げます
[No.18019]
2024/03/23(Sat) 20:26:30
Re: XLR ケーブルについて
(No.18019への返信 / 7階層) - 1号館 スタッフ
正直貫徹さん、こんにちは。
プレイヤーの点検や機器の不具合等に関しましては
個別に対応させていただきますのでお手数をお掛けしますが
下記よりお問い合わせいただけましたら幸いでございます。
https://otoiawase.jp/do/public/form/ippinkan/1/
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
> > 正直貫徹さん、こんにちは。
> >
> > 詳しく教えていただき、ありがとうございます。
> > 残念ながら、ノイズの問題はプレーヤーにあり
> > 電源やケーブルではなさそうです。
> >
> > もしかしたら、そういう仕様で解決しないのかも知れませんが、
> > きちんとしたメーカーの製品なので、そんな安易なノイズが放置された
> > ままだとも考えにくいです。
> >
> > 一度、プレーヤーを点検に出されることをおすすめいたします。
> >
> > ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
>
> 清原代表 様
>
> お世話になっております
> 今回の件の顛末なのですが・・・
>
> 家の家電ノイズをフェライトコアを使って
> ゼロにしたのですが該当機の症状は
> 全く改善されませんでした
> 商社より返品返金の申し出があり
> 流石に手に負えないので承諾しました
>
> そこでCDPとしてARCAM CDS-50を
> 考えてみました・・・
> CDS-50➡ローテルプリ➡audiolab 8300XP
> と言った組み合わせとなりますが
> 女性歌手の声の自然さと少しのチャーミングさ
> を満たした組み合わせとなりますでしょうか?
> 接続はRCAのみとしたいと思っております
>
> 宜しくお願い申し上げます
>
>
[No.18020]
2024/03/25(Mon) 18:24:15
Re: XLR ケーブルについて
(No.18020への返信 / 8階層) - 正直貫徹
> 正直貫徹さん、こんにちは。
>
> プレイヤーの点検や機器の不具合等に関しましては
> 個別に対応させていただきますのでお手数をお掛けしますが
> 下記よりお問い合わせいただけましたら幸いでございます。
>
>
https://otoiawase.jp/do/public/form/ippinkan/1/
>
> 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
>
>
> > > 正直貫徹さん、こんにちは。
> > >
> > > 詳しく教えていただき、ありがとうございます。
> > > 残念ながら、ノイズの問題はプレーヤーにあり
> > > 電源やケーブルではなさそうです。
> > >
> > > もしかしたら、そういう仕様で解決しないのかも知れませんが、
> > > きちんとしたメーカーの製品なので、そんな安易なノイズが放置された
> > > ままだとも考えにくいです。
> > >
> > > 一度、プレーヤーを点検に出されることをおすすめいたします。
> > >
> > > ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
> >
> > 清原代表 様
> >
> > お世話になっております
> > 今回の件の顛末なのですが・・・
> >
> > 家の家電ノイズをフェライトコアを使って
> > ゼロにしたのですが該当機の症状は
> > 全く改善されませんでした
> > 商社より返品返金の申し出があり
> > 流石に手に負えないので承諾しました
> >
> > そこでCDPとしてARCAM CDS-50を
> > 考えてみました・・・
> > CDS-50➡ローテルプリ➡audiolab 8300XP
> > と言った組み合わせとなりますが
> > 女性歌手の声の自然さと少しのチャーミングさ
> > を満たした組み合わせとなりますでしょうか?
> > 接続はRCAのみとしたいと思っております
> >
> > 宜しくお願い申し上げます
> >
大変すみませんでした・・・
代表との話の流れで詳しく書きましたが
貴店とは関係ない話なので【某商社の話】
誤解を与えてしまった点
今後は気を付けます【妄言多謝】
[No.18021]
2024/03/30(Sat) 11:47:02
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T