--> [ リストに戻る ]
No.18187に関するツリー

   インフラノイズ - オーディオユーザー - 2025/03/13(Thu) 20:44:14 [No.18187]
Re: インフラノイズ - 代表 清原 - 2025/03/14(Fri) 14:34:36 [No.18189]
Re: インフラノイズ - オーディオユーザー - 2025/03/17(Mon) 20:58:57 [No.18193]
Re: インフラノイズ - オーディオユーザー - 2025/07/06(Sun) 23:08:53 [No.18246]
Re: インフラノイズ - 代表 清原 - 2025/07/08(Tue) 18:25:22 [No.18247]
Re: インフラノイズ - オーディオユーザー - 2025/09/07(Sun) 20:27:37 [No.18297]
Re: インフラノイズ - オーディオユーザー - 2025/09/18(Thu) 12:30:38 [No.18304]
Re: インフラノイズ - 代表 清原 - 2025/09/20(Sat) 12:26:39 [No.18305]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
インフラノイズ (親記事) - オーディオユーザー

今更ながらで古い機器の不具合についてです

ABS-7777とCRV-555とインフラノイズDAC-1で音楽を聴いています。
DAC-1のlockが外れて、ザーっとノイズが発生しています。
ちゃんとlockがかかって、音が鳴ってることも多いのですが、時々、そうなります。
頻度的には、まだ我慢できるレベルです。

どこが異常なのでしょうか?


[No.18187] 2025/03/13(Thu) 20:44:14
Re: インフラノイズ (No.18187への返信 / 1階層) - 代表 清原

オーディオユーザーさん、こんにちは。
お問い合わせ誠にありがとうございます。

> ABS-7777とCRV-555とインフラノイズDAC-1で音楽を聴いています。
> DAC-1のlockが外れて、ザーっとノイズが発生しています。
> ちゃんとlockがかかって、音が鳴ってることも多いのですが、時々、そうなります。
> 頻度的には、まだ我慢できるレベルです。
> どこが異常なのでしょうか?


経年変化で内部のパーツの作動誤差が大きくなり
クロックの精度が落ちてきているのだと思います。

修理ができるかどうかは分かりかねますが、
メーカーはまだ健在のようですのでご相談ください。
https://www.infranoise.net/


[No.18189] 2025/03/14(Fri) 14:34:36
Re: インフラノイズ (No.18189への返信 / 2階層) - オーディオユーザー

> オーディオユーザーさん、こんにちは。
> お問い合わせ誠にありがとうございます。
>
> > ABS-7777とCRV-555とインフラノイズDAC-1で音楽を聴いています。
> > DAC-1のlockが外れて、ザーっとノイズが発生しています。
> > ちゃんとlockがかかって、音が鳴ってることも多いのですが、時々、そうなります。
> > 頻度的には、まだ我慢できるレベルです。
> > どこが異常なのでしょうか?
>
> 経年変化で内部のパーツの作動誤差が大きくなり
> クロックの精度が落ちてきているのだと思います。
>
> 修理ができるかどうかは分かりかねますが、
> メーカーはまだ健在のようですのでご相談ください。
> https://www.infranoise.net/


点検と修理はすべて終了しているとのことでした。
いよいよダメになった場合は、諦めます。


[No.18193] 2025/03/17(Mon) 20:58:57
Re: インフラノイズ (No.18193への返信 / 3階層) - オーディオユーザー

> > オーディオユーザーさん、こんにちは。
> > お問い合わせ誠にありがとうございます。
> >
> > > ABS-7777とCRV-555とインフラノイズDAC-1で音楽を聴いています。
> > > DAC-1のlockが外れて、ザーっとノイズが発生しています。
> > > ちゃんとlockがかかって、音が鳴ってることも多いのですが、時々、そうなります。
> > > 頻度的には、まだ我慢できるレベルです。
> > > どこが異常なのでしょうか?
> >
> > 経年変化で内部のパーツの作動誤差が大きくなり
> > クロックの精度が落ちてきているのだと思います。
> >
> > 修理ができるかどうかは分かりかねますが、
> > メーカーはまだ健在のようですのでご相談ください。
> > https://www.infranoise.net/
>
> 点検と修理はすべて終了しているとのことでした。
> いよいよダメになった場合は、諦めます。


abs-7777の故障の可能性が大でしょうか?


[No.18246] 2025/07/06(Sun) 23:08:53
Re: インフラノイズ (No.18246への返信 / 4階層) - 代表 清原

オーディオユーザーさん、こんにちは。

メーカーが対応できない件につきましては
返答することができません。

申し訳ございません。


[No.18247] 2025/07/08(Tue) 18:25:22
Re: インフラノイズ (No.18247への返信 / 5階層) - オーディオユーザー

> オーディオユーザーさん、こんにちは。
>
> メーカーが対応できない件につきましては
> 返答することができません。
>
> 申し訳ございません。


買い替えのアドバイス頂けますか。
dac-1 rms-1000 abs-7777の音質と

ud701specialとairbowのn05の比較では、違和感無いのは、どちらでしょうか?
スピーカーはimage11kai3です。
オーバースペックになりますか?

LAN接続で使用予定です。ネットワークプレーヤーとして使用予定です。


[No.18297] 2025/09/07(Sun) 20:27:37
Re: インフラノイズ (No.18297への返信 / 6階層) - オーディオユーザー

> > オーディオユーザーさん、こんにちは。
> >
> > メーカーが対応できない件につきましては
> > 返答することができません。
> >
> > 申し訳ございません。
>
> 買い替えのアドバイス頂けますか。
> dac-1 rms-1000 abs-7777の音質と
>
> ud701specialとairbowのn05の比較では、違和感無いのは、どちらでしょうか?
> スピーカーはimage11kai3です。
> オーバースペックになりますか?
>
> LAN接続で使用予定です。ネットワークプレーヤーとして使用予定です。


結局、antelope ocx を中古で購入して、もう少し、今の構成で使用することにしました。
今のところ、不具合なく使用できています。
abs-7777の不具合だったようです。

新しいud701 special や n05 ultimate については、様子を見ることとしました。
どんな音質だろうかとは、興味がありますが。

お騒がせしました。


[No.18304] 2025/09/18(Thu) 12:30:38
Re: インフラノイズ (No.18304への返信 / 7階層) - 代表 清原

オーディオユーザーさん、こんにちは。

ご報告ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


[No.18305] 2025/09/20(Sat) 12:26:39
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T Rocket BBS